ついに五周年ですか。続いているようで何よりですねえ。
書きたいことは色々あるような気がしますが、何はともあれメンテナンス内容について触れていきましょう。
あと、公式で壁紙配布してますね。壁紙に登場している各周年記念の城娘はどれも強いですね。この画像の城娘は割とどれ引いても当たりと考えてもいいと思いますね。
https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1374284960949891077
しばらく編集中になりそうです。前回同様バランス調整部分込みなので、量がとんでもない。
あとBGMを公式が出してくれたみたいですね。武神絡みのはみんなカッコいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Iw5cIbYGLT0
【メンテナンス内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
「4周年記念」8マップ復刻
「5周年記念」前半4マップ追加
限定任務を追加
■武神降臨
・「武神降臨!石田三成」開始
一応、殲滅動画。
https://www.youtube.com/watch?v=aAjKNCLhxBc。
真面目にやると結構苦戦した記憶があるのですが、今やるとここまでイージーなんですね。
※攻略動画としては、ほとんど参考にならないと思います。
・「武神降臨!山県昌景」開始
殲滅動画パート2。
https://www.youtube.com/watch?v=IrfQM1JTa8Y
こちらは、一応三功同時達成ですね。嫁チャンドラが使いたかったんです。
※上と同じく攻略の参考にはならないと思います。
■招城儀式に新城娘追加
・★7寛永江戸城(鞭)
特技:射程内の近接城娘が被弾時、攻撃の70%で反撃。
全ての遠隔城娘の被ダメージと巨大化気を20%軽減、射程内の敵の被ダメージが25%上昇
編成特技:全ての敵の攻撃と移動速度が4%低下
特殊攻撃:射程内の全ての敵に攻撃し2秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:中)
計略:30秒間対象の攻撃と射程が1.7倍。特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇(自分のみが対象)
流石周年城娘といったところ。現状で遠隔城娘に対し巨大化気軽減できる数少ない城娘ですね。江戸最大化からこちらを最大化すると流石に迂遠すぎるので、遠隔に対する軽減のみを目的とするなら、こちらに浜松城の計略を掛けて使うのがよさそうですね。その用途だけでも十分価値はありますね。
また、計略による制圧能力が高く、雑魚の掃討もお手の物ですね。
特殊攻撃と計略中の射程の長さもあり、ニ三体で組むと凶悪な強さを発揮します。鞭や投剣などの城娘に共通するんですが、難易度の高いマップ(敵が多い)程強力に使えるように思います。
かなり高性能で使いやすくはあるのですが、江戸城の代わりにこちらを使おうとはならないでしょうね。使うなら両方使うでしょうし。こちら単体だとコスト相応であり、踏み倒す旨味は実感できないでしょうから。
・★7白鷺城(鎌)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。攻撃対象が1増加
射程内の城娘の射程が30上昇
大破特技:自身を撃破した敵の防御が9秒間0になり、9秒間射程が50%低下
射程内の敵の移動速度が9秒間0になる
計略:20秒間対象の攻撃と攻撃速度が1.7倍。攻撃後の隙が70%短縮
最大耐久が40%減少(近接城娘が対象)
周年城娘のもう一人。新武器種なので、未知数な部分もありますが、殿によって使い方は分かれそうですね。
大破特技は、特技の文字を含む記載になりますが、特技とは異なり最大化していなくても発動するので、取り回しよく使いたいのであれば一切巨大化せずに自爆を繰り返させる外道のような使い方がいいでしょうねw
ただ、本人の防御無視効果の割合が最大化時に100%になるので、高火力な近接ユニットとしても運用可能です。というか、そちらがメインの使い方になるでしょう。
計略は、近接城娘対象なのですが、デメリット付きなので、本人が使うのがリスクが少ないのと、あとは小峰城などに使うのがよさそうですね。隠密状態ならノーリスクで使えますしね。
■新武器種「鎌」について
・射程内の敵1体に攻撃を行う近接武器種です。
敵の防御を一定割合無視する効果を持ち、巨大化する度に防御無視割合が上昇します。
また、合戦中に耐久が0になっても「大破扱いにならない」特性を持ちます。
・固定武器ではございません。
・鎌城娘は耐久が0になった時に効果が自動で発動する「大破特技」を所持しています。
城娘毎にそれぞれ個別の性能の「大破特技」を所持しており、敵に弱体効果やダメージを与える、自身を強化する等の効果を持ちます。
※撤退時に大破特技は発動しません。
■新武器の追加
・★1大鎌(鎌)
・★1草刈鎌(鎌)
・★2鉄鎌(鎌)
・★2鋸鎌(鎌)
・★3ハルパー(鎌)
・★3クレードル(鎌)
・★4ウォーサイス(鎌)
・★4薙鎌(鎌)
※武器種「鎌」の武器は、「開発」や贈り物報酬、蔵防衛戦~近接の巻~」などから入手することができます。
■新施設の追加
・★4中之門石垣(石垣)
・★4お菊井戸(水源)
※「中之門石垣」は
平を含む城娘のみ装備できます。
※「お菊井戸」は
近畿城娘のみ装備できます。
▼週末復刻出兵
・「清らかなる酒を求めて」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
★7城娘が出現する場合、
復刻対象のいずれか1体が確定で出現します。
・★7安土城(法術)
・★7指月伏見城(鈴)
・★7徳川大坂城(刀)
■その他変更点
・アプリアイコンを更新
・新武器種「鎌」の追加
・武器種「鎌」の各レアリティ武器を蔵からのドロップに追加
・バランス調整の実施
・増築用施設装備時に必要な消費金を「0」に変更
・築城UIを更新
・メニュー画面でUIを非表示にする機能を追加
・所領で「大破」を表示する機能を追加
※所領の「屋外」でのみ切り替えることができます。
※大破表示の場合、所領内外の切り替えはできません。
・絞込画面の機能改修
■「第七回名城番付」城娘からの返礼品を配布
人気投票イベント「第七回名城番付」にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
また、投票のお礼といたしまして、各ユーザー様ごとに「い」「ろ」「は」それぞれのグループで最も多く投票した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
■返礼品の専用シナリオについて
第七回名城番付にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞したラピュータ、江戸城、柳川城、会津若松城、エゲル城、三木城たちの『専用シナリオ』につきましては、3月26日(金)~3月27日(土)の間にログインした際に配布される
「霊力回復薬」の受け取り時に再生されます。
※期間中の初回ログイン時のみとなります。
※3月26日(金)5:00以降~3月27日(土)4:59までの
1日限定公開となりますので、ご注意ください。
■不具合の修正とお詫び
殿レベルが376から400になるまでの間、殿レベル特典が正常に付与されていない不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2021年3月16日(火)13:00 までに
殿レベルが376以上に到達したユーザーの皆様へ、本来付与されていた分の『霊珠』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
■不具合のお詫びと補填用施設について
3月17日(水)12:00に実施したデータ更新にて修正した
「5ステップ招城」の掲載画像にて1ステップ目のオマケの施設アイコンを
誤って掲載していた不具合のお詫びといたしまして補填用の施設として「足利学校築地塀(石垣)」を追加し、2021年3月17日(水)10:30 までに「5ステップ招城」の1ステップ目を回したユーザーの皆様へ、回した回数と同じ個数の『足利学校築地塀』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
・★4足利学校築地塀(石垣)
【5周年キャンペーン】
【開催期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に
1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!
※前キャンペーンからの継続となります。
■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万
※前キャンペーンからの継続となります。
■お得な「100DMMpt招城儀式」が毎日引ける!
5周年を記念して、期間中にログインいただくことで、毎日「100DMMpt招城儀式」が引けます!
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念パック【紅】【白】を期間限定で販売!
御城プロジェクト:REの5周年を記念して、
「5周年記念パック【紅】【白】」を期間限定で販売いたします!
招城儀式に使える霊珠230個に加えて、【紅】なら★7新城娘「寛永江戸城」
もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【紅】)、【白】なら★7新城娘「白鷺城」もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【白】)、その他にも様々な育成アイテムなど豪華特典付きとなっております!
【販売期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】5周年記念パック【紅】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【紅】)について
・★7新城娘「寛永江戸城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
【限定1回】5周年記念パック【白】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【白】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【白】)について
・★7新城娘「白鷺城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【白】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
■【オマケ付き】全ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、
全ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
「寛永江戸城」「白鷺城」の★4モチーフ施設
『中之門石垣(石垣)』、『お菊井戸(水源)』や
各レアリティの祈願石など豪華特典付き!
■「割引招城」開催!
★7城娘が1体出るまで「霊珠3個」で
1回引ける「割引招城」を期間限定で開催!
■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
5周年記念特別配布!といたしまして、
『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との
交換となっております。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、
特別価格の「金500000」と交換することができます。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■おみくじを引くと霊珠が1個貰えるキャンペーンを開催!
期間中、おみくじを引くと結果を問わず「霊珠1個」が獲得できます。
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。
■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ
3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ
【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、
「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
■復刻「200万人突破記念!招城祭」の13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。
上記の補填といたしまして、「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。
●5周年記念の「肆」マップで委任チケットを入手!
本日より追加される「5周年記念」の「肆」マップでは委任チケットが確定で3枚ドロップします。
【バランス調整、第二弾】
盾、拳、鞭の上方修正と★5以上の一部近接城娘のバランス調整を実施!
下記、調整内容になります。
【調整概要】
■一部武器種のバランス調整
・盾 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
:盾系装備の防御を上方修正
※一部武器は対象外となります。
・拳 :攻撃を上方修正
:回復を上方修正
・鞭 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
■一部城娘のバランス調整
--★7城娘--
▼名古屋城(槌)
計略:天下泰砲
→計略消費気を
10から7に軽減
▼名古屋城[改壱](槌)
計略:天下泰平
→計略の攻撃倍率を
3倍から3.5倍に上方修正
▼紫禁城(拳)
計略:黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
20%上昇する効果を追加
▼紫禁城[改壱](拳)
特技:天意八極拳
→自身の射程が上昇する効果を
40から50に上昇修正
敵の防御を無視する無視効果を
15%から20%に上方修正
計略:真・黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
25%上昇する効果を追加
伏兵の射程を350から380に上方修正
▼ペテルゴフ宮殿(槌)
計略:太陽の噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
回復上昇効果を250から300に上昇修正
防御が300上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼ペテルゴフ宮殿[改壱](槌)
計略:太陽の大噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
攻撃上昇効果を50から100に上方修正
回復上昇効果を300から350に上昇修正
防御が350上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼[肝試し]松江城(槍)
計略:如意珠経の祈祷札
→計略の効果時間を
25秒から30秒に上方修正
▼[肝試し]松江城[改壱](槍)
計略:八字文殊の祈祷札
→攻撃が妖怪に対して1.3倍になる効果を追加
対象の射程内の城娘の攻撃と射程が上昇する効果を50から60に上方修正
▼リヒテンシュタイン城[改壱](槍)
特技:輝石の騎士
→自身の攻撃が100上昇する効果を追加
全ての敵の与ダメージを低下させる効果を15%から20%に上方修正
計略:ヴュルテンベルク王冠勲章
→被攻撃時に反撃を行う効果の攻撃倍率を55%から60%に上方修正
--★6城娘--
▼佐和山城(槍)
計略:大一大万大吉
→伏兵の射程内の敵の攻撃を
20%低下させる効果を追加
伏兵の耐久を上方修正
▼首里城(刀)
計略:シーサー -練気-
→伏兵の射程内の城娘の防御を
上昇させる効果を10%から20%に上方修正
伏兵の射程を上方修正
▼首里城[改壱](刀)
特技:真琉舞 千代金丸
→自身の攻撃が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
▼ブラン城(刀)
特技:吸血鬼化
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの5%から10%に上方修正
▼ブラン城[改壱](刀)
特技:ノスフェラトゥ・B
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの10%から15%に上方修正
敵撃破時に攻撃が
5秒間100上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里(刀)
計略:高床倉庫
→伏兵の射程内の蔵の耐久と防御が
上昇する効果を2倍から2.5倍に上方修正
配置中自身の防御が50上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里[改壱](刀)
特技:環濠集落
→全ての蔵の防御が上昇する効果を
300から400に上方修正
自身と全ての蔵の被ダメージを
20%軽減する効果を追加
▼前田金沢城[改壱](刀)
特技:大典太光世砲
→自身の射程が上昇する効果を
80から120に上方修正
射程内の敵の防御が低下する効果を
15%から20%に上方修正
▼伊予松山城(槍)
計略:道後温泉
→伏兵が消滅するまでの時間を15秒から20秒に上方修正
▼伊予松山城[改壱](槍)
特技:沈勇の士
→自身の攻撃が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
自身の射程が20上昇する効果を
射程内の城娘の射程が25上昇する効果に変更
射程内の城娘の回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼聚楽城[改壱](槍)
特技:長生不老の楽
→自身の攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの15%から20%に上方修正
射程内の城娘が攻撃時に耐久が与ダメージの10%回復する効果を追加
▼大垣城[改壱](槌)
特技:おあむ物語
→自身の回復が上昇する効果を20から30に上方修正
被ダメージを15%軽減する効果を追加
▼松江城[改壱](槍)
特技:武運長久の祈祷札
→標的への攻撃に攻撃の0.2倍の防御無効遠隔ダメージを追加する効果を追加
▼[夏]名古屋城(槌)
特技:夏空の金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果を
10%から15%に上方修正
▼[夏]名古屋城[改壱](槌)
特技:夏空の黄金鯱
→自身の耐久と攻撃と防御が上昇する効果を15%から20%に上方修正
▼ウォリック城(盾)
計略:征服王
→使用可能までの時間を
60秒から50秒に短縮
▼ウォリック城[改壱](盾)
計略:ノルマン・コンクエスト
→足止めした敵の攻撃が
40%低下する効果を追加
▼府内城[改壱](刀)
特技:義光の刀
→攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正
射程内の敵の攻撃速度が低下する効果を30%から35%に上方修正
▼鉢形城[改壱](槌)
特技:氏邦桜
→自身の攻撃速度が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
範囲攻撃の範囲が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
計略:聖夜の贈り物
→計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2000から2500に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城[改壱](盾)
計略:聖天使の贈り物
→回復が上昇する効果を3倍から4倍に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2500から4000に上方修正
▼平井城(槍)
特技:御由緒六家
→射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を45%から55%に上方修正
計略:機略の法螺
→対象の攻撃速度を上昇させる効果を
1.5倍から2倍に上方修正
▼平井城[改壱](槍)
特技:草創七手家老
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を50%から60%に上方修正
▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→反撃を行う効果の攻撃倍率を90%から1倍に上方修正
伏兵を除く味方よりも優先して狙われるようになる効果を追加
--★5城娘--
▼仙台城(刀)
計略:仙台七夕祭り
→伏兵の射程内の城娘の回復が上昇する効果を30から40に上方修正
使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
計略消費気を7から5に軽減
▼仙台城[改壱](刀)
特技:独眼竜
→自身の防御が上昇する効果を27%から30%に上方修正
耐久が15%上昇する効果を被ダメージを15%軽減する効果に変更
▼丸亀城[改壱](槍)
特技:四重の扇
→攻撃した敵の移動速度が
3秒間20%低下する効果を追加
※改築特技追加
▼サンタンジェロ城(盾)
計略:守護者の加護
→ダメージを防ぐ効果を
1500から2500に上方修正
▼サンタンジェロ城[改壱](盾)
特技:聖天使の盾
→自身の耐久が上昇する効果を10%から15%に上方修正
▼ガイヤール城(盾)
計略:獅子の咆哮
→計略の攻撃倍率を1倍から1.5倍に上方修正
▼ガイヤール城[改壱](盾)
特技:獅子の心
→攻撃速度が10%上昇する効果を敵の防御を15%無視する効果に変更
▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
→受けるダメージを防ぐ効果を2000から3000に上方修正
被攻撃時に敵の攻撃を20%反射する効果を追加
▼シノン城(盾)
計略:神の啓示
→使用可能までの時間を80秒から70秒に短縮
▼シノン城[改壱](盾)
計略:オルレアンの奇跡
→近接城娘の攻撃が35%上昇する効果を追加
使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
▼郡上八幡城[改壱](槌)
特技:およし物語
→自身の耐久が上昇する効果を17%から25%に上方修正
自身の攻撃が上昇する効果を15%から17%に上方修正
▼麗江古城(拳)
計略:上善如水
→耐久が与ダメージの
20%回復する効果を追加
▼麗江古城[改壱](拳)
特技:七星戴月
→射程と回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼コッヘム・ライヒスブルク城[改壱](盾)
特技:賦課の帝国城塞
→自身の攻撃が30上昇する効果を攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下する効果に変更
書きたいことは色々あるような気がしますが、何はともあれメンテナンス内容について触れていきましょう。
あと、公式で壁紙配布してますね。壁紙に登場している各周年記念の城娘はどれも強いですね。この画像の城娘は割とどれ引いても当たりと考えてもいいと思いますね。
https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1374284960949891077
しばらく編集中になりそうです。前回同様バランス調整部分込みなので、量がとんでもない。
あとBGMを公式が出してくれたみたいですね。武神絡みのはみんなカッコいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Iw5cIbYGLT0
【メンテナンス内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
「4周年記念」8マップ復刻
「5周年記念」前半4マップ追加
限定任務を追加
■武神降臨
・「武神降臨!石田三成」開始
一応、殲滅動画。
https://www.youtube.com/watch?v=aAjKNCLhxBc。
真面目にやると結構苦戦した記憶があるのですが、今やるとここまでイージーなんですね。
※攻略動画としては、ほとんど参考にならないと思います。
・「武神降臨!山県昌景」開始
殲滅動画パート2。
https://www.youtube.com/watch?v=IrfQM1JTa8Y
こちらは、一応三功同時達成ですね。嫁チャンドラが使いたかったんです。
※上と同じく攻略の参考にはならないと思います。
■招城儀式に新城娘追加
・★7寛永江戸城(鞭)
特技:射程内の近接城娘が被弾時、攻撃の70%で反撃。
全ての遠隔城娘の被ダメージと巨大化気を20%軽減、射程内の敵の被ダメージが25%上昇
編成特技:全ての敵の攻撃と移動速度が4%低下
特殊攻撃:射程内の全ての敵に攻撃し2秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:中)
計略:30秒間対象の攻撃と射程が1.7倍。特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇(自分のみが対象)
流石周年城娘といったところ。現状で遠隔城娘に対し巨大化気軽減できる数少ない城娘ですね。江戸最大化からこちらを最大化すると流石に迂遠すぎるので、遠隔に対する軽減のみを目的とするなら、こちらに浜松城の計略を掛けて使うのがよさそうですね。その用途だけでも十分価値はありますね。
また、計略による制圧能力が高く、雑魚の掃討もお手の物ですね。
特殊攻撃と計略中の射程の長さもあり、ニ三体で組むと凶悪な強さを発揮します。鞭や投剣などの城娘に共通するんですが、難易度の高いマップ(敵が多い)程強力に使えるように思います。
かなり高性能で使いやすくはあるのですが、江戸城の代わりにこちらを使おうとはならないでしょうね。使うなら両方使うでしょうし。こちら単体だとコスト相応であり、踏み倒す旨味は実感できないでしょうから。
・★7白鷺城(鎌)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。攻撃対象が1増加
射程内の城娘の射程が30上昇
大破特技:自身を撃破した敵の防御が9秒間0になり、9秒間射程が50%低下
射程内の敵の移動速度が9秒間0になる
計略:20秒間対象の攻撃と攻撃速度が1.7倍。攻撃後の隙が70%短縮
最大耐久が40%減少(近接城娘が対象)
周年城娘のもう一人。新武器種なので、未知数な部分もありますが、殿によって使い方は分かれそうですね。
大破特技は、特技の文字を含む記載になりますが、特技とは異なり最大化していなくても発動するので、取り回しよく使いたいのであれば一切巨大化せずに自爆を繰り返させる外道のような使い方がいいでしょうねw
ただ、本人の防御無視効果の割合が最大化時に100%になるので、高火力な近接ユニットとしても運用可能です。というか、そちらがメインの使い方になるでしょう。
計略は、近接城娘対象なのですが、デメリット付きなので、本人が使うのがリスクが少ないのと、あとは小峰城などに使うのがよさそうですね。隠密状態ならノーリスクで使えますしね。
■新武器種「鎌」について
・射程内の敵1体に攻撃を行う近接武器種です。
敵の防御を一定割合無視する効果を持ち、巨大化する度に防御無視割合が上昇します。
また、合戦中に耐久が0になっても「大破扱いにならない」特性を持ちます。
・固定武器ではございません。
・鎌城娘は耐久が0になった時に効果が自動で発動する「大破特技」を所持しています。
城娘毎にそれぞれ個別の性能の「大破特技」を所持しており、敵に弱体効果やダメージを与える、自身を強化する等の効果を持ちます。
※撤退時に大破特技は発動しません。
■新武器の追加
・★1大鎌(鎌)
・★1草刈鎌(鎌)
・★2鉄鎌(鎌)
・★2鋸鎌(鎌)
・★3ハルパー(鎌)
・★3クレードル(鎌)
・★4ウォーサイス(鎌)
・★4薙鎌(鎌)
※武器種「鎌」の武器は、「開発」や贈り物報酬、蔵防衛戦~近接の巻~」などから入手することができます。
■新施設の追加
・★4中之門石垣(石垣)
・★4お菊井戸(水源)
※「中之門石垣」は
平を含む城娘のみ装備できます。
※「お菊井戸」は
近畿城娘のみ装備できます。
▼週末復刻出兵
・「清らかなる酒を求めて」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
★7城娘が出現する場合、
復刻対象のいずれか1体が確定で出現します。
・★7安土城(法術)
・★7指月伏見城(鈴)
・★7徳川大坂城(刀)
■その他変更点
・アプリアイコンを更新
・新武器種「鎌」の追加
・武器種「鎌」の各レアリティ武器を蔵からのドロップに追加
・バランス調整の実施
・増築用施設装備時に必要な消費金を「0」に変更
・築城UIを更新
・メニュー画面でUIを非表示にする機能を追加
・所領で「大破」を表示する機能を追加
※所領の「屋外」でのみ切り替えることができます。
※大破表示の場合、所領内外の切り替えはできません。
・絞込画面の機能改修
■「第七回名城番付」城娘からの返礼品を配布
人気投票イベント「第七回名城番付」にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
また、投票のお礼といたしまして、各ユーザー様ごとに「い」「ろ」「は」それぞれのグループで最も多く投票した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
■返礼品の専用シナリオについて
第七回名城番付にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞したラピュータ、江戸城、柳川城、会津若松城、エゲル城、三木城たちの『専用シナリオ』につきましては、3月26日(金)~3月27日(土)の間にログインした際に配布される
「霊力回復薬」の受け取り時に再生されます。
※期間中の初回ログイン時のみとなります。
※3月26日(金)5:00以降~3月27日(土)4:59までの
1日限定公開となりますので、ご注意ください。
■不具合の修正とお詫び
殿レベルが376から400になるまでの間、殿レベル特典が正常に付与されていない不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2021年3月16日(火)13:00 までに
殿レベルが376以上に到達したユーザーの皆様へ、本来付与されていた分の『霊珠』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
■不具合のお詫びと補填用施設について
3月17日(水)12:00に実施したデータ更新にて修正した
「5ステップ招城」の掲載画像にて1ステップ目のオマケの施設アイコンを
誤って掲載していた不具合のお詫びといたしまして補填用の施設として「足利学校築地塀(石垣)」を追加し、2021年3月17日(水)10:30 までに「5ステップ招城」の1ステップ目を回したユーザーの皆様へ、回した回数と同じ個数の『足利学校築地塀』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
・★4足利学校築地塀(石垣)
【5周年キャンペーン】
【開催期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に
1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!
※前キャンペーンからの継続となります。
■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万
※前キャンペーンからの継続となります。
■お得な「100DMMpt招城儀式」が毎日引ける!
5周年を記念して、期間中にログインいただくことで、毎日「100DMMpt招城儀式」が引けます!
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念パック【紅】【白】を期間限定で販売!
御城プロジェクト:REの5周年を記念して、
「5周年記念パック【紅】【白】」を期間限定で販売いたします!
招城儀式に使える霊珠230個に加えて、【紅】なら★7新城娘「寛永江戸城」
もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【紅】)、【白】なら★7新城娘「白鷺城」もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【白】)、その他にも様々な育成アイテムなど豪華特典付きとなっております!
【販売期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】5周年記念パック【紅】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【紅】)について
・★7新城娘「寛永江戸城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
【限定1回】5周年記念パック【白】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【白】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【白】)について
・★7新城娘「白鷺城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【白】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
■【オマケ付き】全ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、
全ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
「寛永江戸城」「白鷺城」の★4モチーフ施設
『中之門石垣(石垣)』、『お菊井戸(水源)』や
各レアリティの祈願石など豪華特典付き!
■「割引招城」開催!
★7城娘が1体出るまで「霊珠3個」で
1回引ける「割引招城」を期間限定で開催!
■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
5周年記念特別配布!といたしまして、
『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との
交換となっております。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、
特別価格の「金500000」と交換することができます。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■おみくじを引くと霊珠が1個貰えるキャンペーンを開催!
期間中、おみくじを引くと結果を問わず「霊珠1個」が獲得できます。
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。
■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ
3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ
【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、
「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
■復刻「200万人突破記念!招城祭」の13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。
上記の補填といたしまして、「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。
●5周年記念の「肆」マップで委任チケットを入手!
本日より追加される「5周年記念」の「肆」マップでは委任チケットが確定で3枚ドロップします。
【バランス調整、第二弾】
盾、拳、鞭の上方修正と★5以上の一部近接城娘のバランス調整を実施!
下記、調整内容になります。
【調整概要】
■一部武器種のバランス調整
・盾 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
:盾系装備の防御を上方修正
※一部武器は対象外となります。
・拳 :攻撃を上方修正
:回復を上方修正
・鞭 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
■一部城娘のバランス調整
--★7城娘--
▼名古屋城(槌)
計略:天下泰砲
→計略消費気を
10から7に軽減
▼名古屋城[改壱](槌)
計略:天下泰平
→計略の攻撃倍率を
3倍から3.5倍に上方修正
▼紫禁城(拳)
計略:黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
20%上昇する効果を追加
▼紫禁城[改壱](拳)
特技:天意八極拳
→自身の射程が上昇する効果を
40から50に上昇修正
敵の防御を無視する無視効果を
15%から20%に上方修正
計略:真・黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
25%上昇する効果を追加
伏兵の射程を350から380に上方修正
▼ペテルゴフ宮殿(槌)
計略:太陽の噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
回復上昇効果を250から300に上昇修正
防御が300上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼ペテルゴフ宮殿[改壱](槌)
計略:太陽の大噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
攻撃上昇効果を50から100に上方修正
回復上昇効果を300から350に上昇修正
防御が350上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼[肝試し]松江城(槍)
計略:如意珠経の祈祷札
→計略の効果時間を
25秒から30秒に上方修正
▼[肝試し]松江城[改壱](槍)
計略:八字文殊の祈祷札
→攻撃が妖怪に対して1.3倍になる効果を追加
対象の射程内の城娘の攻撃と射程が上昇する効果を50から60に上方修正
▼リヒテンシュタイン城[改壱](槍)
特技:輝石の騎士
→自身の攻撃が100上昇する効果を追加
全ての敵の与ダメージを低下させる効果を15%から20%に上方修正
計略:ヴュルテンベルク王冠勲章
→被攻撃時に反撃を行う効果の攻撃倍率を55%から60%に上方修正
--★6城娘--
▼佐和山城(槍)
計略:大一大万大吉
→伏兵の射程内の敵の攻撃を
20%低下させる効果を追加
伏兵の耐久を上方修正
▼首里城(刀)
計略:シーサー -練気-
→伏兵の射程内の城娘の防御を
上昇させる効果を10%から20%に上方修正
伏兵の射程を上方修正
▼首里城[改壱](刀)
特技:真琉舞 千代金丸
→自身の攻撃が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
▼ブラン城(刀)
特技:吸血鬼化
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの5%から10%に上方修正
▼ブラン城[改壱](刀)
特技:ノスフェラトゥ・B
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの10%から15%に上方修正
敵撃破時に攻撃が
5秒間100上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里(刀)
計略:高床倉庫
→伏兵の射程内の蔵の耐久と防御が
上昇する効果を2倍から2.5倍に上方修正
配置中自身の防御が50上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里[改壱](刀)
特技:環濠集落
→全ての蔵の防御が上昇する効果を
300から400に上方修正
自身と全ての蔵の被ダメージを
20%軽減する効果を追加
▼前田金沢城[改壱](刀)
特技:大典太光世砲
→自身の射程が上昇する効果を
80から120に上方修正
射程内の敵の防御が低下する効果を
15%から20%に上方修正
▼伊予松山城(槍)
計略:道後温泉
→伏兵が消滅するまでの時間を15秒から20秒に上方修正
▼伊予松山城[改壱](槍)
特技:沈勇の士
→自身の攻撃が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
自身の射程が20上昇する効果を
射程内の城娘の射程が25上昇する効果に変更
射程内の城娘の回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼聚楽城[改壱](槍)
特技:長生不老の楽
→自身の攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの15%から20%に上方修正
射程内の城娘が攻撃時に耐久が与ダメージの10%回復する効果を追加
▼大垣城[改壱](槌)
特技:おあむ物語
→自身の回復が上昇する効果を20から30に上方修正
被ダメージを15%軽減する効果を追加
▼松江城[改壱](槍)
特技:武運長久の祈祷札
→標的への攻撃に攻撃の0.2倍の防御無効遠隔ダメージを追加する効果を追加
▼[夏]名古屋城(槌)
特技:夏空の金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果を
10%から15%に上方修正
▼[夏]名古屋城[改壱](槌)
特技:夏空の黄金鯱
→自身の耐久と攻撃と防御が上昇する効果を15%から20%に上方修正
▼ウォリック城(盾)
計略:征服王
→使用可能までの時間を
60秒から50秒に短縮
▼ウォリック城[改壱](盾)
計略:ノルマン・コンクエスト
→足止めした敵の攻撃が
40%低下する効果を追加
▼府内城[改壱](刀)
特技:義光の刀
→攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正
射程内の敵の攻撃速度が低下する効果を30%から35%に上方修正
▼鉢形城[改壱](槌)
特技:氏邦桜
→自身の攻撃速度が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
範囲攻撃の範囲が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
計略:聖夜の贈り物
→計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2000から2500に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城[改壱](盾)
計略:聖天使の贈り物
→回復が上昇する効果を3倍から4倍に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2500から4000に上方修正
▼平井城(槍)
特技:御由緒六家
→射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を45%から55%に上方修正
計略:機略の法螺
→対象の攻撃速度を上昇させる効果を
1.5倍から2倍に上方修正
▼平井城[改壱](槍)
特技:草創七手家老
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を50%から60%に上方修正
▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→反撃を行う効果の攻撃倍率を90%から1倍に上方修正
伏兵を除く味方よりも優先して狙われるようになる効果を追加
--★5城娘--
▼仙台城(刀)
計略:仙台七夕祭り
→伏兵の射程内の城娘の回復が上昇する効果を30から40に上方修正
使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
計略消費気を7から5に軽減
▼仙台城[改壱](刀)
特技:独眼竜
→自身の防御が上昇する効果を27%から30%に上方修正
耐久が15%上昇する効果を被ダメージを15%軽減する効果に変更
▼丸亀城[改壱](槍)
特技:四重の扇
→攻撃した敵の移動速度が
3秒間20%低下する効果を追加
※改築特技追加
▼サンタンジェロ城(盾)
計略:守護者の加護
→ダメージを防ぐ効果を
1500から2500に上方修正
▼サンタンジェロ城[改壱](盾)
特技:聖天使の盾
→自身の耐久が上昇する効果を10%から15%に上方修正
▼ガイヤール城(盾)
計略:獅子の咆哮
→計略の攻撃倍率を1倍から1.5倍に上方修正
▼ガイヤール城[改壱](盾)
特技:獅子の心
→攻撃速度が10%上昇する効果を敵の防御を15%無視する効果に変更
▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
→受けるダメージを防ぐ効果を2000から3000に上方修正
被攻撃時に敵の攻撃を20%反射する効果を追加
▼シノン城(盾)
計略:神の啓示
→使用可能までの時間を80秒から70秒に短縮
▼シノン城[改壱](盾)
計略:オルレアンの奇跡
→近接城娘の攻撃が35%上昇する効果を追加
使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
▼郡上八幡城[改壱](槌)
特技:およし物語
→自身の耐久が上昇する効果を17%から25%に上方修正
自身の攻撃が上昇する効果を15%から17%に上方修正
▼麗江古城(拳)
計略:上善如水
→耐久が与ダメージの
20%回復する効果を追加
▼麗江古城[改壱](拳)
特技:七星戴月
→射程と回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼コッヘム・ライヒスブルク城[改壱](盾)
特技:賦課の帝国城塞
→自身の攻撃が30上昇する効果を攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下する効果に変更
200万人突破記念!招城祭 (復刻)
2021年3月18日 時事ニュース コメント (2) 現状は、五周年直前の祭り前夜みたいな何とも言えない状態ですが、新規の殿には非常にありがたい状況ですね。
その影響か、普段よりもこのどうでもいい日記に来訪されている方が多いようですね。というか、現状編集中なのに既に長い。あとどれだけ書けばいいのだろう、これ。
ゲームを開始するとすぐに、大量の招城やアイテムが入手可能という状況ですね。全部詳細に記載すると死ぬほどめんどくさいので、新規開始するとものすごくお得なタイミングとだけ認識してもらえればと思います。
いつも通り、メンテナンス内容について触れていきます。今回は、情報量がかなり多いので、編集に時間かかると思います。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。
■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ
3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ
【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
※天下統一『第6話 ~巨大兜、現る~』
クリア後から参加いただけます。
※特別戦功でアイテムを獲得できるのは、各種条件を満たした初回のみとなります。
●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
※該当の「10連招城券」を所持している場合、所持している招城券をすべて消費するまで、招城タブにて霊珠を消費した招城が行えませんので、ご注意ください。
・千狐珠は獲得できません。
※「10連招城券」を使用した10連招城では、
「ツバサ&白泉」が獲得できます。
■復刻「200万人突破記念!招城祭」の
13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり
汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。
上記の補填といたしまして、
「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。
■築城に新城娘追加
・★6元和江戸城(祓串)
※「招城」からは出現しませんのでご注意ください。
■武神降臨
・「武神降臨!前田利家」開始
・「武神降臨!福島正則」開始
こちらは、高難易度マップなので、新規の方は無理に攻略をしなくてもいいと思います。
前回に続き、武神をまとめて復刻してくれてますが、ほぼ常設みたいな感じで、常にあるようにしてくれるんでしょうかね? あると嬉しいなあ。
■一部城娘に改壱を追加
・★7鷹城(槍)
・★6麋城(鉄砲)
・★5近江望月城(投剣)
・★5足利学校(本)
■新武器の追加
・★4桜花爛漫鞭(鞭)
※「桜花爛漫鞭」は、「烈・蔵防衛戦~武器の巻~」などから
入手することができます。
「蔵防衛戦~遠隔の巻~」からは入手できませんのでご注意ください。
■新進化武器[改]の追加
・★5九節鞭[改](鞭)
・★5ウルミ[改](鞭)
・★5桜花爛漫鞭[改](鞭)
■新施設の追加
・★4学校門(門)
・★4仙台堀(堀)
※「学校門」は
遠隔城娘のみ装備できます。
※「仙台堀」は
平を含む城娘のみ装備できます。
※「学校門」「仙台堀」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
3月19日(金)16:00~3月22日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「吾妻おろしと蒼き飛兜」復刻
▼週末復刻招城
今回は、週末復刻招城が「特選招城」となり、
★5以上は選出された城娘のみ出現します。
【週末復刻招城の特選城娘について】
・★7名古屋城(槌)
・★7大坂城(歌舞)
・★7彦根城(槍)
・★6小田原城(鉄砲)
・★6佐和山城(槍)
・★6石山御坊(歌舞)
・★6首里城(刀)
・★6福知山城(鉄砲)
・★6和歌山城(刀)
・★5仙台城(刀)
・★5駿府城(弓)
・★5坂本城(鉄砲)
・★5二条城(鉄砲)
・★5高知城(鉄砲)
・★5丸亀城(槍)
・★5小谷城(槍)
・★5福山城(刀)
・★5多賀城(石弓)
・★5フランケンシュタイン城(槌)
※初回10連招城の消費霊珠半額はございません。
※新規の方は、上記の三体はゲームの進行で確定入手が可能な交換チケットをもらえるので、そちらを目当てで変に課金はしない方がいいとだけ。
新規によく勧められる彦根城で実際優秀ですが、入手するまでこのガチャを回すのはあまり得策ではないとだけ警告を。
■その他変更点
・バランス調整の実施
※詳細は、お知らせをご確認ください。
日記の末尾に転記、多すぎるので個別には触れません。
・戦術指南所の難易度「上級」を追加
むしろ低位の難易度のものより簡単という不可思議よ。
・殿Lvの上限を「460」まで解放
・神娘預り所の上限を「230」に開放
・新神娘「白泉[特]」「羅紗[★3]」「ススキ[★3]」を追加
・一部の特技、計略の説明テキストを調整
・一部のイベントシナリオを調整
毎度の如くですが、この手の修正は、どこをどういじったか明記してくれないと特定不能というw
■城プロ:RE検定報酬の配布
2021年1月12日(火)から2021年2月12日(金)までの期間で開催した「全国統一 城プロ:RE検定」にて見事に「れきしクン」の点数を上回ったユーザー様の人数が1500名を超えたため、以下の報酬を配布しております。
・10連招城券1枚
・ツバサ[特]1体
■第10回公式生放送プレゼントの配布
第10回公式生放送で配布を発表した、各種プレゼントを配布しております。
▼公式生放送 リツイートCP
・五星の祈願石1個
・霊珠15個
▼公式生放送 御城クイズ報酬
・★4仙台堀(堀)1個
▼第10回公式生放送記念プレゼント
・六星の招城符(生放送記念10)1枚
※本招城符の交換対象はこれまでの公式生放送にてプレゼントした以下の★6城娘6体です。
ウォリック城、リンドス・アクロポリス、新高山城、要害山城、津軽鷹岡城、胆沢城
・六星の招城符(生放送記念10)に交換可能な城娘が追加されることはございません。
※使用期限はございません。
▼公式生放送 おみくじ
・亥王1体
・ツバサ特[1体]
・霊珠6個
・要石200個
・金50万
・城娘からのプレゼント5個
※小倉城、高知城、二条城、首里城、大津城
加えて、五周年記念のログインボーナス(ゲーム内で確認できる画面などはなし、敢えて言うなら生放送の映像)なんかもあるんで、
【「5周年感謝!無料パック」の配布と霊珠合計250万個プレゼント!CP】
2021年3月16日(火)定期メンテナンス終了後より、「5周年感謝!無料パック」の配布を開始し、「霊珠合計250万個プレゼント!キャンペーン」を開催いたします。
下記、詳細になります。
■「5周年感謝!無料パック」について
御城プロジェクト:RE5周年の感謝を込めて、対象の中から好きな★7城娘を選んで貰える「七星の招城符(5周年感謝)」など豪華なアイテムが入った「5周年感謝!無料パック」を売店にて配布開始いたします!
【配布期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
<パック内容>
・七星の招城符(5周年感謝)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年感謝)について
・2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された★7城娘が交換可能な対象となります。(季節限定などを除く実装順に名古屋城からカルルシュテイン城まで)
・七星の招城符(5周年感謝)に交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
※「5周年感謝!無料パック」は
一定期間後に配布終了を予定しておりますので、お早目にお受け取りくださいますようお願いいたします。
※配布終了日程については後日お知らせいたします。
■「霊珠合計250万個プレゼント!キャンペーン」について
期間内にログインされたユーザー様の中から、抽選で選ばれた方々に
「合計250万個の霊珠」をプレゼント!
さらに、抽選で選ばれなかったユーザー様にも霊珠10個をプレゼントいたします!
【キャンペーン開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月30日(火)定期メンテナンス開始前まで
【報酬一覧及び当選者数】
・霊珠1000個…1名様
・霊珠 500個…2名様
・霊珠 300個…10名様
・霊珠 150個…300名様
・霊珠 100個…2000名様
・霊珠 50個…15000名様
・霊珠 25個…60000名様
・霊珠 10個…上記当選者を除いた
本キャンペーン参加の
全ユーザー様
【注意事項】
・報酬の配布時期は、配布完了をもってお知らせいたします。
・抽選結果につきましては公表いたしません。
・報酬はプレゼントボックスに送られます。
プレゼントの保持数が300件を超えた場合、古いプレゼントから削除されますのでご注意ください。
※「霊珠1000個」は500個ずつ2つに分けて配布します。
そのため、プレゼントボックスの空き容量は十分に確保していただけますようお願いいたします。
【もうすぐ5周年&スマホ版3周年!キャンペーン】
下記、キャンペーン詳細になります。
【開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!
■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万
期間中に毎日ログインすることで
・10連招城券13枚
・要石260個
・金260万
上記の豪華アイテムを入手できますので、
毎日ログインをお忘れなく!
■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、5周年記念特別配布!といたしまして、『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との交換となっております。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)23:59まで
■「5周年感謝!無料パック」を配布!
※詳細は、該当のお知らせをご確認ください。
■「超特殊築城」を「特殊築城」として常設化!
注目城娘は以下の通りとなります。
※注目城娘は定期的に更新予定です。
【特殊築城注目城娘】
★6元和江戸城
★5小丸山城
★5近江望月城
★4江戸氏館
★3湊城
《特殊築城詳細》
・1回の築城で『要石10個』と『金1000』を使用します。
・★3以上の城娘の出現率が、通常築城の約10倍となります。
※築城レベル7からは、★4以上の出現率上昇値が大きくなるため、
★3の出現率上昇値が10倍を少し下回ります。
・注目城娘が図鑑に未登録の場合、出現確率がさらにアップします。
・特殊築城は、注目城娘の内容を問わず
「★7鎌倉城」「★6立花山城」の
図鑑未登録時の出現率が常にアップしています。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■武器や施設開発時の★4武器、★3施設確率上昇キャンペーンを開催!
工房メニュー「開発」にて、通常時よりも★4武器、★3施設の出現率がアップしている★4武器、★3施設確率上昇キャンペーンを開催!
※開発に必要な「やくも珠」「金」は
通常時と同様です。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)定期メンテナンス開始前まで
■特別な「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!
今回は5周年間近ということでオマケを強化!
4ステップ目のオマケが「図鑑未登録の★6城娘が1体確定」で入手できる「★6確定招城券(もうすぐ5周年)」となります!
その他、ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。
【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
足利学校モチーフ
★4施設 学校門(門)1個
ツバサ[特]1体
委任チケット5枚
・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6羅紗[改零]1体
委任チケット10枚
・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
★7羅紗[改壱]1体
ツバサ[特]1体
委任チケット15枚
・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6確定招城券(もうすぐ5周年)1枚
委任チケット20枚
・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
ツバサ[特]1体
委任チケット30枚
【開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)の定期メンテナンス開始前まで
■城娘合成大成功&超成功発生確率5倍アップ!
■天下統一の消費霊力を期間中半減に!
■曜日出兵「発見!!金と銀の蔵」開催!
各曜日出兵において良いアイテムが入手しやすくなり、蔵の出現数も1つ増加している「発見!!金と銀の蔵」を開催いたします。
期間中は「要石の巻」「金策の巻」が全日開放され、曜日出兵の委任出撃時に「委任チケット」の消費が不要となります。
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、特別価格の「金500000」と交換することができます。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)23:59まで
■新神娘を掘り出し物ラインナップに追加!
本日のメンテナンスより実装された新神娘3種を売店の「掘り出し物」のラインナップにそれぞれ追加しました。
※定常のラインナップとなります。
※詳細は、ゲーム内をご確認ください。
【5周年記念!46大キャンペーン】
■46大キャンペーン一覧
【3月16日(火)~実施】
01.城娘の大型バランス調整実施!
02.殿Lvの上限を「460」まで解放!
03.城娘合成の大成功&超成功確率5倍!
04.天下統一の消費霊力を期間中半減!
05.金銀蔵CP開催! 要石&金策を全日開放!
06.掘り出し物に特別価格の
羅紗[改零]とススキ[改零]を追加!
07.戦術指南所の難易度「上級」を追加!
08.足利学校[改壱]を実装!
09.特別な5ステップ招城を開催!
10.『5周年感謝!無料パック』配布開始!
11.霊珠「合計46個」プレゼント!
12.要石「合計460個」プレゼント
13.金「合計460万」プレゼント!
14.10連招城券のログインボーナス!
15.招城祭をリニューアルして開催!
16.過去の招城祭マップの復刻!
17.特別な期間限定任務!
18.神娘預り所の上限を「230」に開放!
19.★3以下用のススキを追加!
20.★3以下用の羅紗を追加!
21.白泉[特]を追加!
22.施設や武器開発の
★4確率上昇キャンペーンを開催!
23.「超特殊築城」が
「特殊築城」となって常設化!
【3月23日(火)~実施】
24.おみくじを引くと
毎日霊珠が1個もらえるキャンペーンを開催!
25.施設装備時の金が0に!
26.築城UIを見やすく変更!
27.メニュー画面でUIを
非表示にするボタンを追加!
28.所領で「大破」を表示するボタンを追加!
29.図鑑の絞込機能を拡張!
30.第7回名城番付
入賞城娘からのプレゼントが届きます!
31.「100DMMpt招城儀式」が毎日復活!
32.初回霊珠購入が全ラインナップ増量!
33.5周年記念パック【紅】【白】を販売!
34.★7城娘が1体出るまで
霊珠3個で回せる割引招城を実装!
35.新武器種『鎌』城娘を実装!
36.新規城娘:築城限定の★6城娘を追加!
37.新規城娘:★7城娘を2体追加!
【その他の施策】
38.5周年記念カムバックボーナスを実施!
39.5周年記念「霊珠合計250万個プレゼント!
キャンペーン」を実施!
40.5周年記念PVを公開!
41.5周年記念の応援イラストを
公式Twitterにて公開中!
42.5周年記念! 合戦BGMを
公式YouTubeチャンネルにて公開!
43.5周年記念の
Twitterアイコン、壁紙をプレゼント!
44.5周年記念抽選会~第一陣~開始!
45.5周年記念抽選会~第二陣~開始!
46.5周年記念特別企画
「DMM城」デザインコンテスト開催!
【バランス調整概要】
■★4以下城娘のステータスを上方修正
・全ての★4以下城娘の
「耐久」「攻撃」「防御」を
上方修正しました。
※レアリティ毎に一律の上昇量となります。
※改築により★5となる城娘も対象となります。
■★1城娘の改築時の特技が
「壱」から「弐」に
強化されるよう調整しました。
■一部城娘のバランス調整
--★4城娘--
▼松前城[改壱](鉄砲)
特技:亀甲積
→射程内の城娘の耐久上昇効果を
20%と400上昇に上方修正
射程内の蔵に対する効果を
全ての蔵に対する効果に上方修正
▼盛岡城[改壱](槌)
特技:盛栄の岡
→自身の攻撃が40、防御が27%上昇
※改築特技追加
▼宇都宮城(法術)
特技:鉄狛召喚
→計略消費気を5に軽減
▼宇都宮城[改壱](法術)
特技:七木七水
→自身の攻撃が27%上昇
自身と射程内の伏兵の耐久が15%上昇
※改築特技追加
▼忍城[改壱](刀)
特技:甲斐姫斬
→自身の与ダメージが10%上昇する効果を追加
▼小諸城[改壱](槍)
計略:大竹束
→攻撃をしない伏兵を配置
敵5体を足止めできる
波終了で消滅
※改築計略追加
▼小牧山城[改壱](弓)
特技:覇王侵略
→射程内の城娘の攻撃速度を
上昇させる効果を20%に上方修正
射程内の敵の防御が
40低下する効果を追加
▼伊賀上野城[改壱](刀)
特技:筒井伊賀守
→自身の撤退、大破時に
回復する気が40%上昇
再配置までの時間が55%短縮
※改築特技追加
▼岡山城[改壱](刀)
計略:金鳥二十日堀
→15秒間対象の防御が1.5倍
被ダメージを15%軽減
※改築計略追加
▼鳥取城[改壱](弓)
特技:天球丸
→射程内の敵の移動速度が27%低下
攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下
※改築特技追加
▼福岡城[改壱](石弓)
特技:舞鶴水鏡
→全城娘の撤退、大破時に
回復する気が30%上昇
再配置までの時間が45%短縮
※改築特技追加
▼宇土城[改壱](鉄砲)
特技:肥後の国守
→射程内の城娘の耐久が500、回復が22上昇
※改築特技追加
▼一乗谷城[改壱](刀)
特技:一乗滝の燕返し!
→自身の射程が15上昇する効果を追加
▼鳥羽城[改壱](鉄砲)
特技:九鬼水軍
→自身の射程が40上昇
射程内の海洋兜の被ダメージが20%上昇
※改築特技追加
▼今治城[改壱](鉄砲)
特技:砂上堅閣
→自身の攻撃が27%上昇
射程内の城娘と伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加
▼真田丸(槍)
特技:集中砲火
→計略消費気を7に軽減
▼真田丸[改壱](槍)
特技:真田赤備え
→自身の防御が27%上昇
計略のダメージが15%上昇
※改築特技追加
▼菩提山城[改壱](法術)
計略:妙計・無血開城
→攻撃をしない伏兵を配置
伏兵の射程内の敵の攻撃と防御と
移動速度が20%、射程が15%低下
波終了で消滅
※改築計略追加
▼亀居城[改壱](槍)
特技:小方の桜山
→自身の耐久が27%上昇
射程内の城娘の防御が40上昇
※改築特技追加
▼村尾城[改壱](石弓)
計略:村尾合戦
→対象の防御が50、射程が20上昇
※改築計略追加
▼杵築城[改壱](弓)
特技:杵築朱印
→射程内の城娘の攻撃と回復が25上昇
※改築特技追加
▼江戸氏館[改壱](弓)
計略:高台の居館
→10秒間対象の射程が110上昇
(遠隔城娘が対象)
※改築計略追加
▼佐土原城[改壱](槌)
特技:松尾丸
→自身の攻撃速度が27%
範囲攻撃のダメージが10%上昇
※改築特技追加
▼尼崎城[改壱](槌)
特技:左門殿
→自身の攻撃が27%、射程が15上昇
※改築特技追加
▼伊勢長島城[改壱](歌舞)
計略:勢州一向一揆
→30秒間範囲内の城娘の
攻撃と攻撃速度が20%上昇
近接城娘は攻撃速度が30%上昇(範囲:大)
※改築計略追加
▼結城城[改壱](槍)
特技:御手杵の槍
→自身の攻撃と射程が35上昇
※改築特技追加
--★3城娘--
▼大多喜城[改壱](槍)
計略:底知らずの深井戸
→攻撃をしない伏兵を配置
伏兵の射程内の城娘の回復が40上昇
波終了で消滅
※改築計略追加
▼苗木城[改壱](刀)
特技:赤壁の城
→自身の攻撃速度が27%上昇
計略再使用までの時間が15%短縮
※改築特技追加
▼多聞山城[改壱](弓)
特技:大和多聞天
→射程内の城娘の耐久が17%上昇
射程内の敵の防御が10%低下
※改築特技追加
▼雑賀城[改壱](鉄砲)
計略:雑賀惣国
→敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置
波終了で消滅
※改築計略追加
▼鹿野城[改壱](槍)
特技:鹿野入道
→自身の耐久が27%上昇
射程内の城娘の耐久が200上昇
※改築特技追加
▼津和野城[改壱](鉄砲)
特技:三十間台
→自身の射程が15上昇
射程内の城娘の防御が17%上昇
※改築特技追加
▼平戸城[改壱](法術)
特技:下松浦党
→自身の計略使用までの時間が37%短縮
射程内の海洋兜の攻撃が15%低下
※改築特技追加
▼能島城[改壱](鉄砲)
特技:村上水軍
→射程内の敵の防御が22%と25低下
※改築特技追加
▼月山富田城[改壱](槍)
計略:尼子十勇士
→配置中自身の攻撃と防御と回復が
15上昇させる効果を追加
▼岩櫃城[改壱](槍)
特技:攻め弾正
→自身の防御が27%上昇
攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
※改築特技追加
▼根来城[改壱](鉄砲)
特技:紀州一号
→自身の攻撃が27%上昇
自身と射程内の伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加
▼与板城[改壱](刀)
特技:与板衆
→自身の攻撃が27%と30上昇
※改築特技追加
▼柳川城[改壱](石弓)
計略:三柱神社
→伏兵の射程内の城娘の防御を
上昇させる効果を10%に上方修正
伏兵の射程を上方修正
▼石垣山城[改壱](槍)
特技:笠懸一夜
→自身の攻撃速度が27%上昇
攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加
▼安平古堡[改壱](大砲)
特技:三代王城
→自身が攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
射程内の敵の防御が22%低下
※改築特技追加
--★2城娘--
▼不来方城[改壱](槌)
特技:三ツ石様
→自身の攻撃が27%上昇、防御が30上昇
※改築特技追加
▼千代城[改壱](刀)
特技:千体仏
→自身の防御が27%上昇、被ダメージが10%減少
※改築特技追加
▼黒川城[改壱](刀)
特技:什ノ掟
→自身の耐久が27%、防御が10%上昇
※改築特技追加
▼大宝寺城[改壱](法術)
特技:六目結紋
→自身の攻撃が27%、射程が10上昇
※改築特技追加
▼厩橋城[改壱](鉄砲)
特技:駅家の橋
→自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇
※改築特技追加
▼龍王山城[改壱](法術)
特技:龍王十市
→自身の射程が35上昇、攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加
▼三木城[改壱](槌)
特技:干殺の槌
→自身の耐久が27%上昇、与ダメージの4%耐久が回復
※改築特技追加
▼桜尾城[改壱](弓)
特技:杏葉九曜
→自身の射程が35上昇、攻撃した敵の防御が3秒間10%低下
※改築特技追加
▼飫肥城[改壱](弓)
特技:泰平踊
→射程内の城娘の防御が17%、回復が15上昇
※改築特技追加
▼鹿児島城[改壱](鉄砲)
特技:鬼島津
→射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇
※改築特技追加
▼脇本城[改壱](槍)
特技:東海将軍
→自身の撤退、大破時に回復する気が37%上昇
再配置までの時間が47%短縮
全ての城娘の再配置までの時間が25%短縮
※改築特技追加
▼原城[改壱](鉄砲)
特技:天草一揆
→自身の回復が35上昇
攻撃を受ける度に耐久が現在の2%回復
※改築特技追加
編集中
その影響か、普段よりもこのどうでもいい日記に来訪されている方が多いようですね。というか、現状編集中なのに既に長い。あとどれだけ書けばいいのだろう、これ。
ゲームを開始するとすぐに、大量の招城やアイテムが入手可能という状況ですね。全部詳細に記載すると死ぬほどめんどくさいので、新規開始するとものすごくお得なタイミングとだけ認識してもらえればと思います。
いつも通り、メンテナンス内容について触れていきます。今回は、情報量がかなり多いので、編集に時間かかると思います。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。
■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ
3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ
【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
※天下統一『第6話 ~巨大兜、現る~』
クリア後から参加いただけます。
※特別戦功でアイテムを獲得できるのは、各種条件を満たした初回のみとなります。
●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
※該当の「10連招城券」を所持している場合、所持している招城券をすべて消費するまで、招城タブにて霊珠を消費した招城が行えませんので、ご注意ください。
・千狐珠は獲得できません。
※「10連招城券」を使用した10連招城では、
「ツバサ&白泉」が獲得できます。
■復刻「200万人突破記念!招城祭」の
13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり
汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。
上記の補填といたしまして、
「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。
■築城に新城娘追加
・★6元和江戸城(祓串)
※「招城」からは出現しませんのでご注意ください。
■武神降臨
・「武神降臨!前田利家」開始
・「武神降臨!福島正則」開始
こちらは、高難易度マップなので、新規の方は無理に攻略をしなくてもいいと思います。
前回に続き、武神をまとめて復刻してくれてますが、ほぼ常設みたいな感じで、常にあるようにしてくれるんでしょうかね? あると嬉しいなあ。
■一部城娘に改壱を追加
・★7鷹城(槍)
・★6麋城(鉄砲)
・★5近江望月城(投剣)
・★5足利学校(本)
■新武器の追加
・★4桜花爛漫鞭(鞭)
※「桜花爛漫鞭」は、「烈・蔵防衛戦~武器の巻~」などから
入手することができます。
「蔵防衛戦~遠隔の巻~」からは入手できませんのでご注意ください。
■新進化武器[改]の追加
・★5九節鞭[改](鞭)
・★5ウルミ[改](鞭)
・★5桜花爛漫鞭[改](鞭)
■新施設の追加
・★4学校門(門)
・★4仙台堀(堀)
※「学校門」は
遠隔城娘のみ装備できます。
※「仙台堀」は
平を含む城娘のみ装備できます。
※「学校門」「仙台堀」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
3月19日(金)16:00~3月22日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「吾妻おろしと蒼き飛兜」復刻
▼週末復刻招城
今回は、週末復刻招城が「特選招城」となり、
★5以上は選出された城娘のみ出現します。
【週末復刻招城の特選城娘について】
・★7名古屋城(槌)
・★7大坂城(歌舞)
・★7彦根城(槍)
・★6小田原城(鉄砲)
・★6佐和山城(槍)
・★6石山御坊(歌舞)
・★6首里城(刀)
・★6福知山城(鉄砲)
・★6和歌山城(刀)
・★5仙台城(刀)
・★5駿府城(弓)
・★5坂本城(鉄砲)
・★5二条城(鉄砲)
・★5高知城(鉄砲)
・★5丸亀城(槍)
・★5小谷城(槍)
・★5福山城(刀)
・★5多賀城(石弓)
・★5フランケンシュタイン城(槌)
※初回10連招城の消費霊珠半額はございません。
※新規の方は、上記の三体はゲームの進行で確定入手が可能な交換チケットをもらえるので、そちらを目当てで変に課金はしない方がいいとだけ。
新規によく勧められる彦根城で実際優秀ですが、入手するまでこのガチャを回すのはあまり得策ではないとだけ警告を。
■その他変更点
・バランス調整の実施
※詳細は、お知らせをご確認ください。
日記の末尾に転記、多すぎるので個別には触れません。
・戦術指南所の難易度「上級」を追加
むしろ低位の難易度のものより簡単という不可思議よ。
・殿Lvの上限を「460」まで解放
・神娘預り所の上限を「230」に開放
・新神娘「白泉[特]」「羅紗[★3]」「ススキ[★3]」を追加
・一部の特技、計略の説明テキストを調整
・一部のイベントシナリオを調整
毎度の如くですが、この手の修正は、どこをどういじったか明記してくれないと特定不能というw
■城プロ:RE検定報酬の配布
2021年1月12日(火)から2021年2月12日(金)までの期間で開催した「全国統一 城プロ:RE検定」にて見事に「れきしクン」の点数を上回ったユーザー様の人数が1500名を超えたため、以下の報酬を配布しております。
・10連招城券1枚
・ツバサ[特]1体
■第10回公式生放送プレゼントの配布
第10回公式生放送で配布を発表した、各種プレゼントを配布しております。
▼公式生放送 リツイートCP
・五星の祈願石1個
・霊珠15個
▼公式生放送 御城クイズ報酬
・★4仙台堀(堀)1個
▼第10回公式生放送記念プレゼント
・六星の招城符(生放送記念10)1枚
※本招城符の交換対象はこれまでの公式生放送にてプレゼントした以下の★6城娘6体です。
ウォリック城、リンドス・アクロポリス、新高山城、要害山城、津軽鷹岡城、胆沢城
・六星の招城符(生放送記念10)に交換可能な城娘が追加されることはございません。
※使用期限はございません。
▼公式生放送 おみくじ
・亥王1体
・ツバサ特[1体]
・霊珠6個
・要石200個
・金50万
・城娘からのプレゼント5個
※小倉城、高知城、二条城、首里城、大津城
加えて、五周年記念のログインボーナス(ゲーム内で確認できる画面などはなし、敢えて言うなら生放送の映像)なんかもあるんで、
【「5周年感謝!無料パック」の配布と霊珠合計250万個プレゼント!CP】
2021年3月16日(火)定期メンテナンス終了後より、「5周年感謝!無料パック」の配布を開始し、「霊珠合計250万個プレゼント!キャンペーン」を開催いたします。
下記、詳細になります。
■「5周年感謝!無料パック」について
御城プロジェクト:RE5周年の感謝を込めて、対象の中から好きな★7城娘を選んで貰える「七星の招城符(5周年感謝)」など豪華なアイテムが入った「5周年感謝!無料パック」を売店にて配布開始いたします!
【配布期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
<パック内容>
・七星の招城符(5周年感謝)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年感謝)について
・2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された★7城娘が交換可能な対象となります。(季節限定などを除く実装順に名古屋城からカルルシュテイン城まで)
・七星の招城符(5周年感謝)に交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
※「5周年感謝!無料パック」は
一定期間後に配布終了を予定しておりますので、お早目にお受け取りくださいますようお願いいたします。
※配布終了日程については後日お知らせいたします。
■「霊珠合計250万個プレゼント!キャンペーン」について
期間内にログインされたユーザー様の中から、抽選で選ばれた方々に
「合計250万個の霊珠」をプレゼント!
さらに、抽選で選ばれなかったユーザー様にも霊珠10個をプレゼントいたします!
【キャンペーン開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月30日(火)定期メンテナンス開始前まで
【報酬一覧及び当選者数】
・霊珠1000個…1名様
・霊珠 500個…2名様
・霊珠 300個…10名様
・霊珠 150個…300名様
・霊珠 100個…2000名様
・霊珠 50個…15000名様
・霊珠 25個…60000名様
・霊珠 10個…上記当選者を除いた
本キャンペーン参加の
全ユーザー様
【注意事項】
・報酬の配布時期は、配布完了をもってお知らせいたします。
・抽選結果につきましては公表いたしません。
・報酬はプレゼントボックスに送られます。
プレゼントの保持数が300件を超えた場合、古いプレゼントから削除されますのでご注意ください。
※「霊珠1000個」は500個ずつ2つに分けて配布します。
そのため、プレゼントボックスの空き容量は十分に確保していただけますようお願いいたします。
【もうすぐ5周年&スマホ版3周年!キャンペーン】
下記、キャンペーン詳細になります。
【開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!
■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万
期間中に毎日ログインすることで
・10連招城券13枚
・要石260個
・金260万
上記の豪華アイテムを入手できますので、
毎日ログインをお忘れなく!
■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、5周年記念特別配布!といたしまして、『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との交換となっております。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)23:59まで
■「5周年感謝!無料パック」を配布!
※詳細は、該当のお知らせをご確認ください。
■「超特殊築城」を「特殊築城」として常設化!
注目城娘は以下の通りとなります。
※注目城娘は定期的に更新予定です。
【特殊築城注目城娘】
★6元和江戸城
★5小丸山城
★5近江望月城
★4江戸氏館
★3湊城
《特殊築城詳細》
・1回の築城で『要石10個』と『金1000』を使用します。
・★3以上の城娘の出現率が、通常築城の約10倍となります。
※築城レベル7からは、★4以上の出現率上昇値が大きくなるため、
★3の出現率上昇値が10倍を少し下回ります。
・注目城娘が図鑑に未登録の場合、出現確率がさらにアップします。
・特殊築城は、注目城娘の内容を問わず
「★7鎌倉城」「★6立花山城」の
図鑑未登録時の出現率が常にアップしています。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■武器や施設開発時の★4武器、★3施設確率上昇キャンペーンを開催!
工房メニュー「開発」にて、通常時よりも★4武器、★3施設の出現率がアップしている★4武器、★3施設確率上昇キャンペーンを開催!
※開発に必要な「やくも珠」「金」は
通常時と同様です。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)定期メンテナンス開始前まで
■特別な「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!
今回は5周年間近ということでオマケを強化!
4ステップ目のオマケが「図鑑未登録の★6城娘が1体確定」で入手できる「★6確定招城券(もうすぐ5周年)」となります!
その他、ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。
【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
足利学校モチーフ
★4施設 学校門(門)1個
ツバサ[特]1体
委任チケット5枚
・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6羅紗[改零]1体
委任チケット10枚
・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
★7羅紗[改壱]1体
ツバサ[特]1体
委任チケット15枚
・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6確定招城券(もうすぐ5周年)1枚
委任チケット20枚
・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
ツバサ[特]1体
委任チケット30枚
【開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)の定期メンテナンス開始前まで
■城娘合成大成功&超成功発生確率5倍アップ!
■天下統一の消費霊力を期間中半減に!
■曜日出兵「発見!!金と銀の蔵」開催!
各曜日出兵において良いアイテムが入手しやすくなり、蔵の出現数も1つ増加している「発見!!金と銀の蔵」を開催いたします。
期間中は「要石の巻」「金策の巻」が全日開放され、曜日出兵の委任出撃時に「委任チケット」の消費が不要となります。
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、特別価格の「金500000」と交換することができます。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)23:59まで
■新神娘を掘り出し物ラインナップに追加!
本日のメンテナンスより実装された新神娘3種を売店の「掘り出し物」のラインナップにそれぞれ追加しました。
※定常のラインナップとなります。
※詳細は、ゲーム内をご確認ください。
【5周年記念!46大キャンペーン】
■46大キャンペーン一覧
【3月16日(火)~実施】
01.城娘の大型バランス調整実施!
02.殿Lvの上限を「460」まで解放!
03.城娘合成の大成功&超成功確率5倍!
04.天下統一の消費霊力を期間中半減!
05.金銀蔵CP開催! 要石&金策を全日開放!
06.掘り出し物に特別価格の
羅紗[改零]とススキ[改零]を追加!
07.戦術指南所の難易度「上級」を追加!
08.足利学校[改壱]を実装!
09.特別な5ステップ招城を開催!
10.『5周年感謝!無料パック』配布開始!
11.霊珠「合計46個」プレゼント!
12.要石「合計460個」プレゼント
13.金「合計460万」プレゼント!
14.10連招城券のログインボーナス!
15.招城祭をリニューアルして開催!
16.過去の招城祭マップの復刻!
17.特別な期間限定任務!
18.神娘預り所の上限を「230」に開放!
19.★3以下用のススキを追加!
20.★3以下用の羅紗を追加!
21.白泉[特]を追加!
22.施設や武器開発の
★4確率上昇キャンペーンを開催!
23.「超特殊築城」が
「特殊築城」となって常設化!
【3月23日(火)~実施】
24.おみくじを引くと
毎日霊珠が1個もらえるキャンペーンを開催!
25.施設装備時の金が0に!
26.築城UIを見やすく変更!
27.メニュー画面でUIを
非表示にするボタンを追加!
28.所領で「大破」を表示するボタンを追加!
29.図鑑の絞込機能を拡張!
30.第7回名城番付
入賞城娘からのプレゼントが届きます!
31.「100DMMpt招城儀式」が毎日復活!
32.初回霊珠購入が全ラインナップ増量!
33.5周年記念パック【紅】【白】を販売!
34.★7城娘が1体出るまで
霊珠3個で回せる割引招城を実装!
35.新武器種『鎌』城娘を実装!
36.新規城娘:築城限定の★6城娘を追加!
37.新規城娘:★7城娘を2体追加!
【その他の施策】
38.5周年記念カムバックボーナスを実施!
39.5周年記念「霊珠合計250万個プレゼント!
キャンペーン」を実施!
40.5周年記念PVを公開!
41.5周年記念の応援イラストを
公式Twitterにて公開中!
42.5周年記念! 合戦BGMを
公式YouTubeチャンネルにて公開!
43.5周年記念の
Twitterアイコン、壁紙をプレゼント!
44.5周年記念抽選会~第一陣~開始!
45.5周年記念抽選会~第二陣~開始!
46.5周年記念特別企画
「DMM城」デザインコンテスト開催!
【バランス調整概要】
■★4以下城娘のステータスを上方修正
・全ての★4以下城娘の
「耐久」「攻撃」「防御」を
上方修正しました。
※レアリティ毎に一律の上昇量となります。
※改築により★5となる城娘も対象となります。
■★1城娘の改築時の特技が
「壱」から「弐」に
強化されるよう調整しました。
■一部城娘のバランス調整
--★4城娘--
▼松前城[改壱](鉄砲)
特技:亀甲積
→射程内の城娘の耐久上昇効果を
20%と400上昇に上方修正
射程内の蔵に対する効果を
全ての蔵に対する効果に上方修正
▼盛岡城[改壱](槌)
特技:盛栄の岡
→自身の攻撃が40、防御が27%上昇
※改築特技追加
▼宇都宮城(法術)
特技:鉄狛召喚
→計略消費気を5に軽減
▼宇都宮城[改壱](法術)
特技:七木七水
→自身の攻撃が27%上昇
自身と射程内の伏兵の耐久が15%上昇
※改築特技追加
▼忍城[改壱](刀)
特技:甲斐姫斬
→自身の与ダメージが10%上昇する効果を追加
▼小諸城[改壱](槍)
計略:大竹束
→攻撃をしない伏兵を配置
敵5体を足止めできる
波終了で消滅
※改築計略追加
▼小牧山城[改壱](弓)
特技:覇王侵略
→射程内の城娘の攻撃速度を
上昇させる効果を20%に上方修正
射程内の敵の防御が
40低下する効果を追加
▼伊賀上野城[改壱](刀)
特技:筒井伊賀守
→自身の撤退、大破時に
回復する気が40%上昇
再配置までの時間が55%短縮
※改築特技追加
▼岡山城[改壱](刀)
計略:金鳥二十日堀
→15秒間対象の防御が1.5倍
被ダメージを15%軽減
※改築計略追加
▼鳥取城[改壱](弓)
特技:天球丸
→射程内の敵の移動速度が27%低下
攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下
※改築特技追加
▼福岡城[改壱](石弓)
特技:舞鶴水鏡
→全城娘の撤退、大破時に
回復する気が30%上昇
再配置までの時間が45%短縮
※改築特技追加
▼宇土城[改壱](鉄砲)
特技:肥後の国守
→射程内の城娘の耐久が500、回復が22上昇
※改築特技追加
▼一乗谷城[改壱](刀)
特技:一乗滝の燕返し!
→自身の射程が15上昇する効果を追加
▼鳥羽城[改壱](鉄砲)
特技:九鬼水軍
→自身の射程が40上昇
射程内の海洋兜の被ダメージが20%上昇
※改築特技追加
▼今治城[改壱](鉄砲)
特技:砂上堅閣
→自身の攻撃が27%上昇
射程内の城娘と伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加
▼真田丸(槍)
特技:集中砲火
→計略消費気を7に軽減
▼真田丸[改壱](槍)
特技:真田赤備え
→自身の防御が27%上昇
計略のダメージが15%上昇
※改築特技追加
▼菩提山城[改壱](法術)
計略:妙計・無血開城
→攻撃をしない伏兵を配置
伏兵の射程内の敵の攻撃と防御と
移動速度が20%、射程が15%低下
波終了で消滅
※改築計略追加
▼亀居城[改壱](槍)
特技:小方の桜山
→自身の耐久が27%上昇
射程内の城娘の防御が40上昇
※改築特技追加
▼村尾城[改壱](石弓)
計略:村尾合戦
→対象の防御が50、射程が20上昇
※改築計略追加
▼杵築城[改壱](弓)
特技:杵築朱印
→射程内の城娘の攻撃と回復が25上昇
※改築特技追加
▼江戸氏館[改壱](弓)
計略:高台の居館
→10秒間対象の射程が110上昇
(遠隔城娘が対象)
※改築計略追加
▼佐土原城[改壱](槌)
特技:松尾丸
→自身の攻撃速度が27%
範囲攻撃のダメージが10%上昇
※改築特技追加
▼尼崎城[改壱](槌)
特技:左門殿
→自身の攻撃が27%、射程が15上昇
※改築特技追加
▼伊勢長島城[改壱](歌舞)
計略:勢州一向一揆
→30秒間範囲内の城娘の
攻撃と攻撃速度が20%上昇
近接城娘は攻撃速度が30%上昇(範囲:大)
※改築計略追加
▼結城城[改壱](槍)
特技:御手杵の槍
→自身の攻撃と射程が35上昇
※改築特技追加
--★3城娘--
▼大多喜城[改壱](槍)
計略:底知らずの深井戸
→攻撃をしない伏兵を配置
伏兵の射程内の城娘の回復が40上昇
波終了で消滅
※改築計略追加
▼苗木城[改壱](刀)
特技:赤壁の城
→自身の攻撃速度が27%上昇
計略再使用までの時間が15%短縮
※改築特技追加
▼多聞山城[改壱](弓)
特技:大和多聞天
→射程内の城娘の耐久が17%上昇
射程内の敵の防御が10%低下
※改築特技追加
▼雑賀城[改壱](鉄砲)
計略:雑賀惣国
→敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置
波終了で消滅
※改築計略追加
▼鹿野城[改壱](槍)
特技:鹿野入道
→自身の耐久が27%上昇
射程内の城娘の耐久が200上昇
※改築特技追加
▼津和野城[改壱](鉄砲)
特技:三十間台
→自身の射程が15上昇
射程内の城娘の防御が17%上昇
※改築特技追加
▼平戸城[改壱](法術)
特技:下松浦党
→自身の計略使用までの時間が37%短縮
射程内の海洋兜の攻撃が15%低下
※改築特技追加
▼能島城[改壱](鉄砲)
特技:村上水軍
→射程内の敵の防御が22%と25低下
※改築特技追加
▼月山富田城[改壱](槍)
計略:尼子十勇士
→配置中自身の攻撃と防御と回復が
15上昇させる効果を追加
▼岩櫃城[改壱](槍)
特技:攻め弾正
→自身の防御が27%上昇
攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
※改築特技追加
▼根来城[改壱](鉄砲)
特技:紀州一号
→自身の攻撃が27%上昇
自身と射程内の伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加
▼与板城[改壱](刀)
特技:与板衆
→自身の攻撃が27%と30上昇
※改築特技追加
▼柳川城[改壱](石弓)
計略:三柱神社
→伏兵の射程内の城娘の防御を
上昇させる効果を10%に上方修正
伏兵の射程を上方修正
▼石垣山城[改壱](槍)
特技:笠懸一夜
→自身の攻撃速度が27%上昇
攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加
▼安平古堡[改壱](大砲)
特技:三代王城
→自身が攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
射程内の敵の防御が22%低下
※改築特技追加
--★2城娘--
▼不来方城[改壱](槌)
特技:三ツ石様
→自身の攻撃が27%上昇、防御が30上昇
※改築特技追加
▼千代城[改壱](刀)
特技:千体仏
→自身の防御が27%上昇、被ダメージが10%減少
※改築特技追加
▼黒川城[改壱](刀)
特技:什ノ掟
→自身の耐久が27%、防御が10%上昇
※改築特技追加
▼大宝寺城[改壱](法術)
特技:六目結紋
→自身の攻撃が27%、射程が10上昇
※改築特技追加
▼厩橋城[改壱](鉄砲)
特技:駅家の橋
→自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇
※改築特技追加
▼龍王山城[改壱](法術)
特技:龍王十市
→自身の射程が35上昇、攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加
▼三木城[改壱](槌)
特技:干殺の槌
→自身の耐久が27%上昇、与ダメージの4%耐久が回復
※改築特技追加
▼桜尾城[改壱](弓)
特技:杏葉九曜
→自身の射程が35上昇、攻撃した敵の防御が3秒間10%低下
※改築特技追加
▼飫肥城[改壱](弓)
特技:泰平踊
→射程内の城娘の防御が17%、回復が15上昇
※改築特技追加
▼鹿児島城[改壱](鉄砲)
特技:鬼島津
→射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇
※改築特技追加
▼脇本城[改壱](槍)
特技:東海将軍
→自身の撤退、大破時に回復する気が37%上昇
再配置までの時間が47%短縮
全ての城娘の再配置までの時間が25%短縮
※改築特技追加
▼原城[改壱](鉄砲)
特技:天草一揆
→自身の回復が35上昇
攻撃を受ける度に耐久が現在の2%回復
※改築特技追加
編集中
紅蓮の火口 ~薩摩~ (天下統一)
2021年3月9日 時事ニュース コメント (4)
毎度の如く、メンテナンス内容などについてつらつらと。
直前の記事は、書こうとして結局破棄。改築情報などくらいは触れておきたかった気もしますが、基本的なスタンスが、アップロードから少し様子見してからの更新なので、間隔が短いと厳しいですね。
城プロ生放送
https://www.youtube.com/watch?v=_YTLLMLYEzA
3月13日19時~
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■天下統一
・新ストーリー追加
■武神降臨
・「武神降臨!毛利元就」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
・「武神降臨!藤堂高虎」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
武神のダブル復刻。そろそろ数が増えてきたので、新規などの人にはありがたいかもしれませんね。
■復刻出兵
・「復刻!妖怪討伐伝」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
・「復刻 討伐武将大兜!」開催!
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■招城儀式に新城娘追加
・★7鷹城(槍)
特技:自身の攻撃が30%上昇。攻撃した敵を少し後退させる。射程内の敵に3秒毎に攻撃の1倍のダメージ
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵から入手金が25%上昇(像の効果は上乗せ)
計略:30秒間対象の攻撃と射程が100上昇。対象の射程内の敵の移動速度が50%低下
所持特技がやばいですね。金策系最強の効果を持って登場。山崎城も平安京も過去のものですね。現状こちらがいれば、他の金策は不要ですね。逆に、持っていなければ、それらもまだまだ有用ですが。
特技も計略も優秀で、槍で平山つまりは、彦根城の対抗馬となるとここまで盛らないといけないのかと思うと、あちらがいかに優秀なのかというのが分かりますね。住み分けはできそうですが、どっちも強いからどっちも使うのもいいと思います。
・★6麋城(鉄砲)
特技:自身の攻撃後の隙が25%短縮。射程内の敵の攻撃が20%低下
所持特技:所持しているだけで獲得殿EXPが15%上昇(像の効果は上乗せ)
計略:20秒間範囲内の敵の防御が40%低下。遠隔攻撃を行う城娘の優先攻撃対象となる(大砲、投剣城娘を除く。範囲:小)
これもまた、所持特技持ちですね。同時に二体実装は珍しい気がします。
というか、大垣城の別名なのに、ほぼ同じ効果の計略が同時実装の鷹城側に実装されていたのは、驚きました。
あ、こっちじゃないのね、と。単なる偶然かもですが、同じ系譜でも同じ能力使わないといけない訳ではないですしね。それはそれとして、こちらの計略は結構面白いですね。狙った敵を打てるので、多段ヒットの鉄砲などとは相性がよさそうですね。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
3月12日(金)16:00~3月15日(月)4:00まで
※内容の詳細は、3月12日(金)16:00の週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「結束の矢と謀略の将」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7ウィンザー城(刀)
・★6松江城(槍)
・★6エディンバラ城(大砲)
・★6青葉城(鉄砲)
■イベント内の誤表記について
「第七回名城番付」の「決戦初級の段」イベントテキストにて、
「スコットランド」と表記すべき箇所を「アイルランド」と誤って表記しておりました。
本件につきまして、次回以降の復刻開催時に修正させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
特に補償はなしですねw 要するに誤字の修正ですからねえ。進行上問題はないといえばそうですが、受け手によっては、精神にダメージを与える案件ではありますね。
【公式生放送公開記念キャンペーン】
下記、キャンペーン詳細になります。
【開催期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&霊力回復薬1個プレゼント!
3月10日(水)~3月15日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に
毎日、霊珠1個&霊力回復薬1個をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
■「ススキの祝福箱」を期間限定で販売!
毎日ログインすることで、最大60個の霊珠を入手できる
「ススキの祝福箱」を期間限定で販売いたします。
【販売期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
■【オマケ付き】一部ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の一部ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
※烏城は「招城儀式」や「築城」では出現しません。
※今後再度、再販する可能性がございます。
【販売期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠150個→230個(80個増量)
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★7烏城1体
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]1体
■復刻出兵「復刻!妖怪討伐伝」
【開催期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
【開催スケジュール・入手可能施設】
2021年3月10日(水)より毎日00:00に
計7個の復刻出兵を追加します。
水:壁の中に瞳がいる
『★2野面積み』『★3打込接ぎ』
水:髑髏の聲をきくがよい
『★2水濠』『★3薬研堀』
木:からかさの狂宴
『★2井戸』『★3大井戸』
木:犬神の憑霊
『★2鯱瓦』『★3銅板張木造鯱』
金:夢幻に煙る羅
『★2木祠』『★3石祠』
金:怪の子どもたちはみな踊る
『★2矢狭間』『★3鉄砲狭間』
土:限りなく狐に近い妖
『★2鯱瓦』『★3銅板張木造鯱』
■復刻出兵「復刻 討伐武将大兜!」
【開催期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
さらに、各復刻出兵に高難易度「絶」Mapが登場!
「絶」では蔵から一定確率で『特級霊鋼』がドロップします。
※クリアが難しい場合は、次回復刻開催時の挑戦をお勧めいたします。
※「絶」にイベントシナリオはありません。
【開催スケジュール・入手可能武器】
2021年3月9日(火)より毎日00:00に1つずつ、復刻出兵を追加します。
※特別戦功報酬の武器には強化値が設定されておりません。
火:討伐武将大兜!蒲生氏郷
『★4真・氏郷の燕砲(+1)』『★3氏郷の燕砲(+3)』
水:討伐武将大兜!佐竹義重
『★4真・義重の重槌(+1)』『★3義重の重槌(+3)』
木:討伐武将大兜!伊達政宗
『★4真・政宗の竜刀(+1)』『★3政宗の竜刀(+3)』
金:討伐武将大兜!宇喜多直家
『★4真・直家の毒扇(+1)』『★3直家の毒扇(+3)』
土:討伐武将大兜!明智光秀
『★4真・光秀の叛砲(+1)』『★3光秀の叛砲(+3)』
日:討伐武将大兜!長宗我部元親
『★4真・元親の荒刃(+1)』『★3元親の荒刃(+3)』
月:討伐武将大兜!上杉景勝
『★4真・景勝の雀弩(+1)』『★3景勝の雀弩(+3)』
【限定武器ドロップの詳細】
・合戦のクリア後に、各合戦の特別戦功でのみ入手可能な限定武器が低確率でドロップします。
・★3限定武器は「前」と「後」Mapのみ、★4限定武器は「絶」Mapのみでドロップします。
・蔵を防衛しなくてもドロップします。
【招城儀式の変更点について】
「御城プロジェクト:RE」をプレイしていただいているユーザーの皆様により良いサービスを提供するため、2021年3月23日(火)の定期メンテナンスにて、招城儀式に下記変更を予定しております。
■一部城娘を招城対象から除外
2021年3月23日(火)定期メンテナンス終了後より、招城儀式の対象から一部の城娘を除外いたします。除外された城娘は通常の招城儀式などから出現しなくなります。
●対象城娘
★7城塞都市カルカソンヌ
★7シェーンブルン宮殿
★7錦城
★7シャンボール城
★7モン・サン=ミッシェル
★7ヴェルサイユ宮殿
★6高遠城
★6長篠城
★6城塞都市ルクセンブルク
★6柳之御所
★6ヴァルトブルク城
★6クロンボー城
★6小倉城
★6セゴビアのアルカサル
★6長門指月城
★6リーズ城
★6フォンテーヌブロー宮殿
★6水府城
★6ペーナ宮殿
★6ウェストミンスター宮殿
★6洛陽城
★6篠山城
★6城塞都市アビラ
★6松代城
※「築城」や一部「招城符」などの対象からは除外されません。
※除外された城娘は、「週末復刻招城」などでの不定期的な復刻を予定しています。
※復刻を行う場合は「定期メンテナンス完了のお知らせ」などで告知させていただきます。
【紅蓮の火口 ~薩摩~】
難易度がかなり高かったように思います。
半端な近接などですと、序盤の攻勢でいきなり沈みます。飛行敵の構成もきちんと対策しないと大鷹が複数体ですので、そのまま殿が死にます。
また、火傷もかなり厄介でデコイなどで受けている間に倒すか、遠隔で射程外から仕留めるような方法がベターですね。
新キャラ使って動画でも撮ろうとか思ってたら、普通に撃破されまくるという厳しさよ。人によっては、武神の普通とか難くらいに感じるかもしれないなあ、などとは思いましたね。
条件クリアは、結局高レアのごり押しになりましたし。(そこまでやるとだいぶ余裕でしたが)
直前の記事は、書こうとして結局破棄。改築情報などくらいは触れておきたかった気もしますが、基本的なスタンスが、アップロードから少し様子見してからの更新なので、間隔が短いと厳しいですね。
城プロ生放送
https://www.youtube.com/watch?v=_YTLLMLYEzA
3月13日19時~
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■天下統一
・新ストーリー追加
■武神降臨
・「武神降臨!毛利元就」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
・「武神降臨!藤堂高虎」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
武神のダブル復刻。そろそろ数が増えてきたので、新規などの人にはありがたいかもしれませんね。
■復刻出兵
・「復刻!妖怪討伐伝」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
・「復刻 討伐武将大兜!」開催!
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■招城儀式に新城娘追加
・★7鷹城(槍)
特技:自身の攻撃が30%上昇。攻撃した敵を少し後退させる。射程内の敵に3秒毎に攻撃の1倍のダメージ
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵から入手金が25%上昇(像の効果は上乗せ)
計略:30秒間対象の攻撃と射程が100上昇。対象の射程内の敵の移動速度が50%低下
所持特技がやばいですね。金策系最強の効果を持って登場。山崎城も平安京も過去のものですね。現状こちらがいれば、他の金策は不要ですね。逆に、持っていなければ、それらもまだまだ有用ですが。
特技も計略も優秀で、槍で平山つまりは、彦根城の対抗馬となるとここまで盛らないといけないのかと思うと、あちらがいかに優秀なのかというのが分かりますね。住み分けはできそうですが、どっちも強いからどっちも使うのもいいと思います。
・★6麋城(鉄砲)
特技:自身の攻撃後の隙が25%短縮。射程内の敵の攻撃が20%低下
所持特技:所持しているだけで獲得殿EXPが15%上昇(像の効果は上乗せ)
計略:20秒間範囲内の敵の防御が40%低下。遠隔攻撃を行う城娘の優先攻撃対象となる(大砲、投剣城娘を除く。範囲:小)
これもまた、所持特技持ちですね。同時に二体実装は珍しい気がします。
というか、大垣城の別名なのに、ほぼ同じ効果の計略が同時実装の鷹城側に実装されていたのは、驚きました。
あ、こっちじゃないのね、と。単なる偶然かもですが、同じ系譜でも同じ能力使わないといけない訳ではないですしね。それはそれとして、こちらの計略は結構面白いですね。狙った敵を打てるので、多段ヒットの鉄砲などとは相性がよさそうですね。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
3月12日(金)16:00~3月15日(月)4:00まで
※内容の詳細は、3月12日(金)16:00の週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「結束の矢と謀略の将」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7ウィンザー城(刀)
・★6松江城(槍)
・★6エディンバラ城(大砲)
・★6青葉城(鉄砲)
■イベント内の誤表記について
「第七回名城番付」の「決戦初級の段」イベントテキストにて、
「スコットランド」と表記すべき箇所を「アイルランド」と誤って表記しておりました。
本件につきまして、次回以降の復刻開催時に修正させていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
特に補償はなしですねw 要するに誤字の修正ですからねえ。進行上問題はないといえばそうですが、受け手によっては、精神にダメージを与える案件ではありますね。
【公式生放送公開記念キャンペーン】
下記、キャンペーン詳細になります。
【開催期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&霊力回復薬1個プレゼント!
3月10日(水)~3月15日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に
毎日、霊珠1個&霊力回復薬1個をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
■「ススキの祝福箱」を期間限定で販売!
毎日ログインすることで、最大60個の霊珠を入手できる
「ススキの祝福箱」を期間限定で販売いたします。
【販売期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
■【オマケ付き】一部ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の一部ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
※烏城は「招城儀式」や「築城」では出現しません。
※今後再度、再販する可能性がございます。
【販売期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠150個→230個(80個増量)
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★7烏城1体
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]1体
■復刻出兵「復刻!妖怪討伐伝」
【開催期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
【開催スケジュール・入手可能施設】
2021年3月10日(水)より毎日00:00に
計7個の復刻出兵を追加します。
水:壁の中に瞳がいる
『★2野面積み』『★3打込接ぎ』
水:髑髏の聲をきくがよい
『★2水濠』『★3薬研堀』
木:からかさの狂宴
『★2井戸』『★3大井戸』
木:犬神の憑霊
『★2鯱瓦』『★3銅板張木造鯱』
金:夢幻に煙る羅
『★2木祠』『★3石祠』
金:怪の子どもたちはみな踊る
『★2矢狭間』『★3鉄砲狭間』
土:限りなく狐に近い妖
『★2鯱瓦』『★3銅板張木造鯱』
■復刻出兵「復刻 討伐武将大兜!」
【開催期間】
3月9日(火)定期メンテナンス終了後~3月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
さらに、各復刻出兵に高難易度「絶」Mapが登場!
「絶」では蔵から一定確率で『特級霊鋼』がドロップします。
※クリアが難しい場合は、次回復刻開催時の挑戦をお勧めいたします。
※「絶」にイベントシナリオはありません。
【開催スケジュール・入手可能武器】
2021年3月9日(火)より毎日00:00に1つずつ、復刻出兵を追加します。
※特別戦功報酬の武器には強化値が設定されておりません。
火:討伐武将大兜!蒲生氏郷
『★4真・氏郷の燕砲(+1)』『★3氏郷の燕砲(+3)』
水:討伐武将大兜!佐竹義重
『★4真・義重の重槌(+1)』『★3義重の重槌(+3)』
木:討伐武将大兜!伊達政宗
『★4真・政宗の竜刀(+1)』『★3政宗の竜刀(+3)』
金:討伐武将大兜!宇喜多直家
『★4真・直家の毒扇(+1)』『★3直家の毒扇(+3)』
土:討伐武将大兜!明智光秀
『★4真・光秀の叛砲(+1)』『★3光秀の叛砲(+3)』
日:討伐武将大兜!長宗我部元親
『★4真・元親の荒刃(+1)』『★3元親の荒刃(+3)』
月:討伐武将大兜!上杉景勝
『★4真・景勝の雀弩(+1)』『★3景勝の雀弩(+3)』
【限定武器ドロップの詳細】
・合戦のクリア後に、各合戦の特別戦功でのみ入手可能な限定武器が低確率でドロップします。
・★3限定武器は「前」と「後」Mapのみ、★4限定武器は「絶」Mapのみでドロップします。
・蔵を防衛しなくてもドロップします。
【招城儀式の変更点について】
「御城プロジェクト:RE」をプレイしていただいているユーザーの皆様により良いサービスを提供するため、2021年3月23日(火)の定期メンテナンスにて、招城儀式に下記変更を予定しております。
■一部城娘を招城対象から除外
2021年3月23日(火)定期メンテナンス終了後より、招城儀式の対象から一部の城娘を除外いたします。除外された城娘は通常の招城儀式などから出現しなくなります。
●対象城娘
★7城塞都市カルカソンヌ
★7シェーンブルン宮殿
★7錦城
★7シャンボール城
★7モン・サン=ミッシェル
★7ヴェルサイユ宮殿
★6高遠城
★6長篠城
★6城塞都市ルクセンブルク
★6柳之御所
★6ヴァルトブルク城
★6クロンボー城
★6小倉城
★6セゴビアのアルカサル
★6長門指月城
★6リーズ城
★6フォンテーヌブロー宮殿
★6水府城
★6ペーナ宮殿
★6ウェストミンスター宮殿
★6洛陽城
★6篠山城
★6城塞都市アビラ
★6松代城
※「築城」や一部「招城符」などの対象からは除外されません。
※除外された城娘は、「週末復刻招城」などでの不定期的な復刻を予定しています。
※復刻を行う場合は「定期メンテナンス完了のお知らせ」などで告知させていただきます。
【紅蓮の火口 ~薩摩~】
難易度がかなり高かったように思います。
半端な近接などですと、序盤の攻勢でいきなり沈みます。飛行敵の構成もきちんと対策しないと大鷹が複数体ですので、そのまま殿が死にます。
また、火傷もかなり厄介でデコイなどで受けている間に倒すか、遠隔で射程外から仕留めるような方法がベターですね。
新キャラ使って動画でも撮ろうとか思ってたら、普通に撃破されまくるという厳しさよ。人によっては、武神の普通とか難くらいに感じるかもしれないなあ、などとは思いましたね。
条件クリアは、結局高レアのごり押しになりましたし。(そこまでやるとだいぶ余裕でしたが)
毎度遅ればせながら更新。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「第七回名城番付」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5ムーア城(鞭)
特技:射程内の近接城娘の耐久が15%上昇。射程内の敵の攻撃が17%低下
編成特技:全ての敵の攻撃が2%と15低下
特殊攻撃:2連続で攻撃を行う。攻撃した敵の攻撃が10秒間40低下(ゲージ蓄積:中)
計略:20秒間範囲内の城娘の被ダメージを20%軽減。足止め数が2増加(範囲:中)
十徳ナイフのような城娘。よく言えば万能、悪く言うと器用貧乏。
使う人間の考え方で、良くも悪くも評価されそうな城娘。色々できるかわりに方向性を見失ったような感じですね。主として防御寄り、ただ二回攻撃の特殊攻撃がついているので、微妙に攻撃もできる感じ。
攻撃力が低めな鞭で更に防御寄りなので本体で殲滅には向いていないですね、また、本人で受けるのも少し不安が残るという。
■復刻出兵
・「復刻!名城番付」開始
■築城に新城娘追加
・★5小丸山城(槍)
特技:自身の攻撃が17%上昇。射程内の城娘の与ダメージが10%上昇
計略:30秒間対象の武器攻撃の貫通距離が1.5倍。敵の防御を30%無視する(槍城娘が対象)
※「招城」からは出現しませんのでご注意ください。
※今後の超特殊築城キャンペーン開催時に
出現率アップ対象となる場合があります。
現状のツチノコ枠。今のところゲットできてませんねえ。
■招城に新城娘追加
・★7蜂ヶ峰城(祓串)
特技:自身の攻撃と回復の対象が1増加。射程内の城娘の攻撃速度が30%上昇
計略:攻撃をしない伏兵を配置(1体まで)。気の自然増加量を大きく増加(同種2体目以降は効果減少)射程内の城娘の攻撃が40上昇。波終了で消滅
可愛い。癒されます。
二周回して出なかったので諦めて狐玉で交換。
特にひねったことは書いてないですが、計略も強く、特技が他の祓い串の計略に準じるくらいには強いですね。
以前は、鈴が並べた場合の相乗効果を発揮するタイプの武器種だと思っていたんですが、どうも最近は祓い串がそのタイプな気がしていますね。
大宰府と墨俣一夜城のように、蜂ヶ峰城と久能山城辺りの組み合わせが地形適正的には面白いですね。まあ、適正無視して組んでもここら辺は強いとは思いますが。他の組み合わせも悪くはないでしょうが、大宰府が上位互換になってたりするので、敢えて探す必要性は薄そうな気がしますね。
・★6湯島聖堂(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の防御が30上昇。被ダメージを5%軽減
編成特技:部隊の城娘の回復と射程が5上昇
計略:範囲内の敵に攻撃の3倍ダメージを与え後退させ、移動速度を10秒間50%低下させる(範囲:大)
巨大化する度に計略の使用可能回数が2増加
可愛い。(語彙が残念ですいません)
水に絡むダメージ計略で後退効果付きですね。竜巻と似たような系統ですが、速度低下もついているので、下がりにくい敵にも鈍足化できるので、西洋兜などとはこちらの方が相性がいいかもしれませんね。(防御無視の雷でぶち抜いてもいいとは思いますが)
■「5ステップ招城」開催
■新施設の追加
・★4仰高門(門)
・★4監物堀(堀)
※「監物堀」は
山を含む城娘のみ装備できます。
※「仰高門」「監物堀」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
2月26日(金)16:00~3月1日(月)4:00まで
※内容の詳細は、2月26日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・なし
※「名城番付」の開催期間中は、
「週末復刻出兵」「週末限定任務」は開催いたしません。
※「ユカリ珠」の入手機会については、
投票の累計報酬に神娘「ユカリ」を計3体
設定しておりますのでご活用ください。
※ユカリ3体を売却することで、
2週間分の週末限定任務で獲得可能な
「ユカリ珠90個」を入手できます。
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7[肝試し]足利氏館(法術)
・★6[肝試し]平戸城(法術)
・★6[肝試し]川越城(鈴)
■ユカリ珠交換所情報
2021年3月1日(月)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
・盛岡城【特殊ボイス】
・★5天叢雲剣(刀)【復刻】
・★4八重垣(石垣)【復刻】
※復刻の装備につきましては
前回の追加時に入手済みの場合、
交換できませんのでご注意ください。
※今回追加された「武器・施設」の交換期限は、
「2021年3月1日(月)」から
「2021年4月30日(金)」まで
となっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、
ご注意ください。
※交換期限が「2021年2月28日(日)」までの
限定アイテムは閉鎖されますため、
ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
【第七回名城番付】
大まかな概要としては、イベントマップをクリアして投票権をゲットし、好きな城娘に投票するイベントです。
票に応じ、報酬がもらえるのと、獲得票数が多い城娘に関連した武器や施設が実装される形ですね。
過去に実装済みな城娘が再度入賞した場合は、繰り上げになる点と、武器種毎の投票になった点が大きな変更点でしょうか。
また、やくもと千狐のイラストで説明がされてましたが、票については区切りごとに消えるので、もらったら早めに投票しましょう。
マップに関する言及は、特徴的なマップという感じでもないのでスルーで。
更新される頻度的にもNOですねw 個別の細かい言及は無理。
強いて言うなら、兜の共闘がイベントとして、複数個出てきたので、今後の武神がイレギュラーな組み合わせになりそうでワクワクですね。
甘味に添える恋慕情 後半
2021年2月22日 時事ニュース コメント (2)ひたすら武神をやり続けた二週間でした。
結局、アプリ版側の方では超難を攻略できませんでした。(無課金には厳しめでしたね、私がそもそもそこまで操作上手くないのもあるでしょうが)
北条が倒しきれないという。転戦して回避を繰り返す方法はダメージリソースありきの戦術で、小峰とセットで機能するパターンが多いので、小峰も甲府もなしだとかなり厳しいですね。
それはそれとして、今頃書いてもあまり役に立たないでしょうが、メンテナンスなどのまとめと。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「甘味に添える恋慕情」後半開始
■復刻出兵
・「甘美に彩る情の調味」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[バレンタイン]成都城(拳)
・★6[バレンタイン]十河城(投剣)
・★6[バレンタイン]シュノンソー城(杖)
・★5[バレンタイン]与板城(刀)
■新進化武器[改]の追加
・★5愛染の包丁[改](刀)
・★5夜叉の甘杓[改](投剣)
■新施設の追加
・★4マルクの塔(狭間)
・★4成都城壁(石垣)
※「マルクの塔」は
水を含む城娘のみ装備できます。
※「成都城壁」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
2月19日(金)16:00~2月22日(月)4:00まで
※内容の詳細は、2月19日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「来訪せし激昂の城娘」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安土城(法術)
・★6弘前城(弓)
・★6マルボルク城(盾)
▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット
■その他変更点
・一部敵兜の合戦中挙動を調整
■バレンタインチョコの再配布について
2月9日(火)に「バレンタインチョコ」をお受け取りいただけなかったユーザー様へ、2月16日(火)の定期メンテナンス開始時点で「家老」に設定している城娘から「バレンタインチョコ1個」をプレゼントボックスに配布いたしております。
※定期メンテナンス開始時点で「兜娘」「コラボキャラクター」などのキャンペーン対象外のキャラクターを家老に設定していた場合、家老が設定されていない場合は「千狐」から「バレンタインチョコ」がプレゼントされます。
【甘味に添える恋慕情 後半】
編集中
甘味に添える恋慕情 / 武神降臨!北条氏康
2021年2月13日 時事ニュース コメント (4)
だいぶ遅れましたが、なんとか武神クリアしたんで更新。
大破まみれで色々悲惨なので、動画とかはもう少しスマートにクリアできれば上げるかもしれません。
とりあえず、メンテナンス内容についていつも通り見ていきましょう。
【メンテナンス内容】
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「甘味に添える恋慕情」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[バレンタイン]与板城(刀)
特技:自身の攻撃後の隙が15%短縮。殿と全ての[バレンタイン]城娘の攻撃速度が20%上昇
計略:30秒間対象が攻撃した敵は5秒間攻撃が20%低下、攻撃後の隙が30%延長
(自分のみが対象)
季節縛りのお供に欲しい効果ですね。自分のみと考えてもそこまで悪くない効果かと思います。貴重な殿強化要因であり、そして可愛い。
ただ、純粋な戦力としてみると少し物足りない印象ですね。
まだ改築で強くなりますし、愛で使いましょう。
■復刻出兵
・「美味なる甘味は誰が為に」開始
■武神降臨
・「武神降臨!北条氏康」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7[バレンタイン]成都城(拳)
特技:自身の耐久が35%、足止め数が1増加。射程内の敵の与ダメージが30%低下
計略:自身の0.8倍の耐久で敵2体を足止めし、攻撃する伏兵を配置。配置中自身の回復が40上昇。伏兵が自身への攻撃を代わりに受ける(1体まで)
トレドの代わりに同じようなムーブが可能ですが、新規で所持の割合の関係なのか、武神攻略でそこまで話題にはなっていませんね。
性能的には、かなり受けに特化した感じの拳で、HPで受けるタイプの盾といった感じ。ただ、ベースが拳の武器種なのでそれなりに敵の処理能力もあるという。
イベントでも活躍し、可愛いですが、受け方向の強さなので、強さはわかりにくい気はします。イベントでの扱いといい、少しかわいそうですねw それはそれで可愛いんですけど。
・★6[バレンタイン]十河城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が25%短縮。敵撃破時、6秒間敵の攻撃対象にならない
計略:20秒間対象の攻撃が1.5倍。攻撃した敵の移動速度が4秒間70%低下(自分のみが対象)
チョコうどんの城娘。
そのインパクトがだいぶ強かったんですが、特技なども見てみると雑魚掃討中はずっと隠密できたりして面白いですね。集団を一人で相手し続けることが可能な能力構成なので、対武神など敵が押し寄せてくるマップで真価を発揮しそうですね。
ストーリーでの扱いはチョコうどんでも、割とガチ目な能力な気はしますね。
・★6[バレンタイン]シュノンソー城(杖)
特技:射程内の敵の与ダメージが20%低下。一度だけ20秒間全城娘が敵の防御を50%無視し、耐久が与ダメージの50%回復
計略:20秒間対象の武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与え、攻撃した敵の攻撃が4秒間30%低下(自分のみが対象)
元々の城娘は、継続戦闘能力に長けていましたが、こちらのバージョンでは、強力な特技を獲得し再登場。
用途が完全に変わってくるので、元のものと比較してどちらが強いみたいな話にはならないとは思いますが、単体の杖としての戦力としてはこちらの方が強力ですね。
あちらは、マップ上に適宜配置し戦線の維持の補助をすることに特化してますし、特技の部分はこちらの方が必殺技感ありますので求める用途に応じ使い分けましょう、と。
■招城儀式に期間限定城娘を復刻
・★7[バレンタイン]安土城(法術)
・★7[バレンタイン]シャンボール城(槍)
・★7[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ(盾)
・★6[バレンタイン]小倉城(大砲)
・★5[バレンタイン]高島城(鈴)
※[バレンタイン]城娘が出現する期間は、
2021年2月24日(水)定期メンテナンスまでです。
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
■新進化武器[改]の追加
・★5製菓の甘槌[改](槌)
・★5第六天魔王の撹杖[改](法術)
・★5ちょこ式四斤大砲[改](大砲)
・★5ちょこしぃるど[改](盾)
・★5ヴァランタンシールド[改](盾)
・★5クレーム・ラ・トゥール[改](槍)
■新武器の追加
・★4愛染の包丁(刀)
・★4夜叉の甘杓(投剣)
■新施設の追加
・★5三鱗据金物付十二間筋兜(鎧兜)
・★4称念寺山門(門)
・★4千体川堀(堀)
・★4山ノ神堀切(堀)
※「称念寺山門」「千体川堀」は
近接城娘のみ装備できます。
※「山ノ神堀切」「三鱗据金物付十二間筋兜」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
※「称念寺山門」「千体川堀」
「山ノ神堀切」「三鱗据金物付十二間筋兜」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■限定任務の追加
※ラインナップや報酬の詳細は、
ゲーム内>任務>限定任務メニューをご確認ください。
【期間】
2月9日(火)定期メンテナンス終了後~
2月24日(水)定期メンテナンス開始前まで
▼週末復刻出兵
・「狙われし赤の要塞」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[肝試し]松江城(槍)
・★6[肝試し]丸岡城(法術)
・★5[肝試し]八王子城(槍)
■その他変更点
・「バレンタインキャンペーン」開催
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。
・所領の背景、BGMを変更
【甘味に添える恋慕情】
自爆テロマップ。
序史上最大の難易度だった気もしないでもない。
蔵への殺意が高いというか、近くに配置しておくと誘爆して勝手に蔵が破壊されますね。
一応、序盤の集団を処理後は意図的に撤退し、殿の前か横辺りにイージス付きの盾でも置くと処理は可能かと。
また、絶一は、赤い飛行敵こと、高板式三十二間星形兜(バレンタインver)が厄介ですね。
こちらは、攻撃を与えた対象を一定時間混乱させ、攻撃の優先対象にします。
自分達が使うと強力な混乱ですが、相手に使われると厄介なことこの上ないですね。
多くの殿がよくやる、蔵の前に配置するアクションが、そのまま蔵を破壊する準備になるという。事前に遠距離で対処か、本や歌舞などの自軍に攻撃しない城娘で受けるようにした方がよさそうですね。
今回は、一部のギミックが厄介ですが、それ以外は比較的に優しい印象ですね。こことここだけ処理すれば、あとはなんとか、みたいなマップですねえ。
【武神降臨!北条氏康】
体感で過去最高の難易度。
毎回のように似たようなことを言っているので、ボジョレーヌーボーのフレーズのようになっていますが、実際難しかったです。
比較的あっさり攻略できると記事をのんびり書いている時間が取れるので、文章が若干充実したりするんですが、今回は全く時間が取れませんでしたね。
一応メインのデータでは三功を達成したんですが、そこで力尽きて動画にするのを忘れるという。
というか、三功達成系の動画とかは、すごいなと思う反面、そもそも持ってないとアウトで、人によっては攻略の参考には全くならない側面もあるよなと思わなくもなかったり。(私は持ってる側だからあんまり気にしてなかったけど)
そう思って、じゃあ、無課金でやっているアプリ版のデータで動画作ったら比較的参考になるかもしれないなあと、思い立って武神に挑戦するも、そちらのデータでは初めてクリアできない状態になり撮影が沼にはまるという。
最終的にクリアできていればもう少しカッコよかったんですが、次回以降の道中の参考とかになったりすればいいなあ、などと。
甲府も、小峰も、トレド二種いずれも所持してません。小田原をもう一突して、盾や江戸を少しスムーズに再配置できればそのまま突破できそうなんですがね。クリアできていれば、江戸と小田原で地域、殿被弾無しの二つ分までは戦功達成が可能ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=eStdf4Kpe0Q&feature=youtu.be
江戸と姫鶴一文字、臼杵のトークンのコンボが楽しかったです。
大破まみれで色々悲惨なので、動画とかはもう少しスマートにクリアできれば上げるかもしれません。
とりあえず、メンテナンス内容についていつも通り見ていきましょう。
【メンテナンス内容】
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「甘味に添える恋慕情」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[バレンタイン]与板城(刀)
特技:自身の攻撃後の隙が15%短縮。殿と全ての[バレンタイン]城娘の攻撃速度が20%上昇
計略:30秒間対象が攻撃した敵は5秒間攻撃が20%低下、攻撃後の隙が30%延長
(自分のみが対象)
季節縛りのお供に欲しい効果ですね。自分のみと考えてもそこまで悪くない効果かと思います。貴重な殿強化要因であり、そして可愛い。
ただ、純粋な戦力としてみると少し物足りない印象ですね。
まだ改築で強くなりますし、愛で使いましょう。
■復刻出兵
・「美味なる甘味は誰が為に」開始
■武神降臨
・「武神降臨!北条氏康」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7[バレンタイン]成都城(拳)
特技:自身の耐久が35%、足止め数が1増加。射程内の敵の与ダメージが30%低下
計略:自身の0.8倍の耐久で敵2体を足止めし、攻撃する伏兵を配置。配置中自身の回復が40上昇。伏兵が自身への攻撃を代わりに受ける(1体まで)
トレドの代わりに同じようなムーブが可能ですが、新規で所持の割合の関係なのか、武神攻略でそこまで話題にはなっていませんね。
性能的には、かなり受けに特化した感じの拳で、HPで受けるタイプの盾といった感じ。ただ、ベースが拳の武器種なのでそれなりに敵の処理能力もあるという。
イベントでも活躍し、可愛いですが、受け方向の強さなので、強さはわかりにくい気はします。イベントでの扱いといい、少しかわいそうですねw それはそれで可愛いんですけど。
・★6[バレンタイン]十河城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が25%短縮。敵撃破時、6秒間敵の攻撃対象にならない
計略:20秒間対象の攻撃が1.5倍。攻撃した敵の移動速度が4秒間70%低下(自分のみが対象)
チョコうどんの城娘。
そのインパクトがだいぶ強かったんですが、特技なども見てみると雑魚掃討中はずっと隠密できたりして面白いですね。集団を一人で相手し続けることが可能な能力構成なので、対武神など敵が押し寄せてくるマップで真価を発揮しそうですね。
ストーリーでの扱いはチョコうどんでも、割とガチ目な能力な気はしますね。
・★6[バレンタイン]シュノンソー城(杖)
特技:射程内の敵の与ダメージが20%低下。一度だけ20秒間全城娘が敵の防御を50%無視し、耐久が与ダメージの50%回復
計略:20秒間対象の武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与え、攻撃した敵の攻撃が4秒間30%低下(自分のみが対象)
元々の城娘は、継続戦闘能力に長けていましたが、こちらのバージョンでは、強力な特技を獲得し再登場。
用途が完全に変わってくるので、元のものと比較してどちらが強いみたいな話にはならないとは思いますが、単体の杖としての戦力としてはこちらの方が強力ですね。
あちらは、マップ上に適宜配置し戦線の維持の補助をすることに特化してますし、特技の部分はこちらの方が必殺技感ありますので求める用途に応じ使い分けましょう、と。
■招城儀式に期間限定城娘を復刻
・★7[バレンタイン]安土城(法術)
・★7[バレンタイン]シャンボール城(槍)
・★7[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ(盾)
・★6[バレンタイン]小倉城(大砲)
・★5[バレンタイン]高島城(鈴)
※[バレンタイン]城娘が出現する期間は、
2021年2月24日(水)定期メンテナンスまでです。
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
■新進化武器[改]の追加
・★5製菓の甘槌[改](槌)
・★5第六天魔王の撹杖[改](法術)
・★5ちょこ式四斤大砲[改](大砲)
・★5ちょこしぃるど[改](盾)
・★5ヴァランタンシールド[改](盾)
・★5クレーム・ラ・トゥール[改](槍)
■新武器の追加
・★4愛染の包丁(刀)
・★4夜叉の甘杓(投剣)
■新施設の追加
・★5三鱗据金物付十二間筋兜(鎧兜)
・★4称念寺山門(門)
・★4千体川堀(堀)
・★4山ノ神堀切(堀)
※「称念寺山門」「千体川堀」は
近接城娘のみ装備できます。
※「山ノ神堀切」「三鱗据金物付十二間筋兜」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
※「称念寺山門」「千体川堀」
「山ノ神堀切」「三鱗据金物付十二間筋兜」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■限定任務の追加
※ラインナップや報酬の詳細は、
ゲーム内>任務>限定任務メニューをご確認ください。
【期間】
2月9日(火)定期メンテナンス終了後~
2月24日(水)定期メンテナンス開始前まで
▼週末復刻出兵
・「狙われし赤の要塞」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[肝試し]松江城(槍)
・★6[肝試し]丸岡城(法術)
・★5[肝試し]八王子城(槍)
■その他変更点
・「バレンタインキャンペーン」開催
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。
・所領の背景、BGMを変更
【甘味に添える恋慕情】
自爆テロマップ。
序史上最大の難易度だった気もしないでもない。
蔵への殺意が高いというか、近くに配置しておくと誘爆して勝手に蔵が破壊されますね。
一応、序盤の集団を処理後は意図的に撤退し、殿の前か横辺りにイージス付きの盾でも置くと処理は可能かと。
また、絶一は、赤い飛行敵こと、高板式三十二間星形兜(バレンタインver)が厄介ですね。
こちらは、攻撃を与えた対象を一定時間混乱させ、攻撃の優先対象にします。
自分達が使うと強力な混乱ですが、相手に使われると厄介なことこの上ないですね。
多くの殿がよくやる、蔵の前に配置するアクションが、そのまま蔵を破壊する準備になるという。事前に遠距離で対処か、本や歌舞などの自軍に攻撃しない城娘で受けるようにした方がよさそうですね。
今回は、一部のギミックが厄介ですが、それ以外は比較的に優しい印象ですね。こことここだけ処理すれば、あとはなんとか、みたいなマップですねえ。
【武神降臨!北条氏康】
体感で過去最高の難易度。
毎回のように似たようなことを言っているので、ボジョレーヌーボーのフレーズのようになっていますが、実際難しかったです。
比較的あっさり攻略できると記事をのんびり書いている時間が取れるので、文章が若干充実したりするんですが、今回は全く時間が取れませんでしたね。
一応メインのデータでは三功を達成したんですが、そこで力尽きて動画にするのを忘れるという。
というか、三功達成系の動画とかは、すごいなと思う反面、そもそも持ってないとアウトで、人によっては攻略の参考には全くならない側面もあるよなと思わなくもなかったり。(私は持ってる側だからあんまり気にしてなかったけど)
そう思って、じゃあ、無課金でやっているアプリ版のデータで動画作ったら比較的参考になるかもしれないなあと、思い立って武神に挑戦するも、そちらのデータでは初めてクリアできない状態になり撮影が沼にはまるという。
最終的にクリアできていればもう少しカッコよかったんですが、次回以降の道中の参考とかになったりすればいいなあ、などと。
甲府も、小峰も、トレド二種いずれも所持してません。小田原をもう一突して、盾や江戸を少しスムーズに再配置できればそのまま突破できそうなんですがね。クリアできていれば、江戸と小田原で地域、殿被弾無しの二つ分までは戦功達成が可能ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=eStdf4Kpe0Q&feature=youtu.be
江戸と姫鶴一文字、臼杵のトークンのコンボが楽しかったです。
蛇鱗貫く風魔の誓 後半
2021年2月3日 時事ニュース コメント (2)
今週も更新でございます。御城は、バレンタインの城娘は来週みたいですね。
新規1つ、その2と復刻で過去の一通り同時に排出ですかねえ。
闇鍋みたいになるのは勘弁してほしいところですね。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「蛇鱗貫く風魔の誓」後半開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7鬼ヶ島(槌)
特技:最初から自身の与ダメージが25%上昇。敵を撃破する度に攻撃が10ずつ上昇(上限300)
最大化時、与ダメージと耐久が35%、射程が25上昇
計略:40秒間対象の攻撃が2倍。範囲攻撃の範囲が2.5倍(自分のみが対象)
最大化時の射程増、計略効果時間の上昇と消費気軽減。順当強化ですね。
ちょっとした大砲みたいに使える槌なので、近接としてはかなり破格でしょうね。
しかし、最近の城娘はみんなエフェクトが派手になって楽しいですねw
・★6グラーフェンステーン(鞭)
特技:自身の攻撃が30%上昇。攻撃後の隙が20%短縮
特殊攻撃のゲージ蓄積量が25%上昇
特殊攻撃:敵2体に攻撃の1倍の防御無効遠隔ダメージと攻撃の2倍のダメージを与える(ゲージ蓄積:大)
なんだかんだ結構殲滅能力が高めの城娘だなとは思います。ゲージのさらなる強化はありませんでしたが、星五鞭の実装で、とりあえず装備しておけば強いと思います。
他の鞭に比べ、現状一番生存能力が高いので、単体で運用するならこちらが使いやすいようには思います。
・★5飯沼城(投剣)
特技:自身と自身の伏兵の攻撃が20%。射程が20上昇
予想通り欠けていた部分が足された感じですね。同武器種で射程の追加はありがたいですね。
かなり使いやすい性能なので、星五以下の復刻イベントなどで活躍してくれそうですね。
■新進化武器[改]の追加
・★5鬼神の炎槌[改](槌)
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
2月5日(金)16:00~2月8日(月)4:00まで
※内容の詳細は、2月5日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「馬追の山と這寄る怨念」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7ウィンザー城(刀)
・★6松江城(槍)
・★6エディンバラ城(大砲)
・★6青葉城(鉄砲)
■その他変更点
・神社画面のイラストを調整
・一部城娘のイラストを調整
■不具合の修正とお詫び
・「蛇鱗貫く風魔の誓」の特別戦功報酬が誤った設定となっていた不具合への対応として、絶壱の特別戦功を1枠追加し、本来想定した「閻魔の筆(+3)」を報酬として設定いたしました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2021年2月2日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』を配布させていただいております。
※「閻魔の筆(+3)」を獲得するためには
再度合戦をクリアする必要がございます。
これ、追加だから任務埋めてる人間的には、霊力が通常通り掛かる状態で再挑戦しないといけない罠なので、注意を。
■「DMM GAMES FESTIVAL」キャンペーン報酬の配布
キャンペーン期間中に条件を達成いただいたユーザー様へ、それぞれ、達成した条件に紐づく報酬の『10連招城券1枚』『招城券1枚』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
▼条件と報酬は以下の通りです。
期間中に1日ログイン:10連招城券1枚
期間中に5日ログイン:招城券1枚
【蛇鱗貫く風魔の誓 後半】
絶二を星五改辺りをメインに適正レベル付近でクリアしてみた。
蔵壊滅、大破しつつですがw
主に同時出撃したカナヴォンと淀城の計略を間違えて見方をジェノサイドしたのが敗因な気がしますが。
きちんと詰めれば、何とかできそうですが、水マップは高レア以外の弓が少ないから、大鷹の処理が難儀するんですよね。私は低レアを諦め長門指月城さんに応援に来てもらいました。
普通ではそれ程問題にならない火力の問題が、難しいだとそのままだと処理しきれなくなるんですよね。笹原城や島原城なんかだと少々厳しい。
気の上昇も、臼杵城、リンディスファーン、吹揚城、シャンティイ城辺りなのでどの程度縛るかにもよりますが、全部封じるとかなり難易度変わってくる気がします。
何の参考にもなりませんがクリアした時の編成を画像で。
全力でクリアしたらすげーイージーでしたが、水は攻略のキーになる城娘が高レアに集中している気がするので、何を持っているかどうかでかなり難易度が変わってくる気がしますね。
新規1つ、その2と復刻で過去の一通り同時に排出ですかねえ。
闇鍋みたいになるのは勘弁してほしいところですね。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「蛇鱗貫く風魔の誓」後半開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7鬼ヶ島(槌)
特技:最初から自身の与ダメージが25%上昇。敵を撃破する度に攻撃が10ずつ上昇(上限300)
最大化時、与ダメージと耐久が35%、射程が25上昇
計略:40秒間対象の攻撃が2倍。範囲攻撃の範囲が2.5倍(自分のみが対象)
最大化時の射程増、計略効果時間の上昇と消費気軽減。順当強化ですね。
ちょっとした大砲みたいに使える槌なので、近接としてはかなり破格でしょうね。
しかし、最近の城娘はみんなエフェクトが派手になって楽しいですねw
・★6グラーフェンステーン(鞭)
特技:自身の攻撃が30%上昇。攻撃後の隙が20%短縮
特殊攻撃のゲージ蓄積量が25%上昇
特殊攻撃:敵2体に攻撃の1倍の防御無効遠隔ダメージと攻撃の2倍のダメージを与える(ゲージ蓄積:大)
なんだかんだ結構殲滅能力が高めの城娘だなとは思います。ゲージのさらなる強化はありませんでしたが、星五鞭の実装で、とりあえず装備しておけば強いと思います。
他の鞭に比べ、現状一番生存能力が高いので、単体で運用するならこちらが使いやすいようには思います。
・★5飯沼城(投剣)
特技:自身と自身の伏兵の攻撃が20%。射程が20上昇
予想通り欠けていた部分が足された感じですね。同武器種で射程の追加はありがたいですね。
かなり使いやすい性能なので、星五以下の復刻イベントなどで活躍してくれそうですね。
■新進化武器[改]の追加
・★5鬼神の炎槌[改](槌)
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
2月5日(金)16:00~2月8日(月)4:00まで
※内容の詳細は、2月5日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「馬追の山と這寄る怨念」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7ウィンザー城(刀)
・★6松江城(槍)
・★6エディンバラ城(大砲)
・★6青葉城(鉄砲)
■その他変更点
・神社画面のイラストを調整
・一部城娘のイラストを調整
■不具合の修正とお詫び
・「蛇鱗貫く風魔の誓」の特別戦功報酬が誤った設定となっていた不具合への対応として、絶壱の特別戦功を1枠追加し、本来想定した「閻魔の筆(+3)」を報酬として設定いたしました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2021年2月2日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』を配布させていただいております。
※「閻魔の筆(+3)」を獲得するためには
再度合戦をクリアする必要がございます。
これ、追加だから任務埋めてる人間的には、霊力が通常通り掛かる状態で再挑戦しないといけない罠なので、注意を。
■「DMM GAMES FESTIVAL」キャンペーン報酬の配布
キャンペーン期間中に条件を達成いただいたユーザー様へ、それぞれ、達成した条件に紐づく報酬の『10連招城券1枚』『招城券1枚』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
▼条件と報酬は以下の通りです。
期間中に1日ログイン:10連招城券1枚
期間中に5日ログイン:招城券1枚
【蛇鱗貫く風魔の誓 後半】
絶二を星五改辺りをメインに適正レベル付近でクリアしてみた。
蔵壊滅、大破しつつですがw
主に同時出撃したカナヴォンと淀城の計略を間違えて見方をジェノサイドしたのが敗因な気がしますが。
きちんと詰めれば、何とかできそうですが、水マップは高レア以外の弓が少ないから、大鷹の処理が難儀するんですよね。私は低レアを諦め長門指月城さんに応援に来てもらいました。
普通ではそれ程問題にならない火力の問題が、難しいだとそのままだと処理しきれなくなるんですよね。笹原城や島原城なんかだと少々厳しい。
気の上昇も、臼杵城、リンディスファーン、吹揚城、シャンティイ城辺りなのでどの程度縛るかにもよりますが、全部封じるとかなり難易度変わってくる気がします。
何の参考にもなりませんがクリアした時の編成を画像で。
全力でクリアしたらすげーイージーでしたが、水は攻略のキーになる城娘が高レアに集中している気がするので、何を持っているかどうかでかなり難易度が変わってくる気がしますね。
毎度の更新です。
いつも通り、メンテの内容についておまとめ。
通信環境の問題なのか、更新されない不具合w
下記の内容が全て吹っ飛んだり仕掛けてふて寝するところでした。
【メンテナンス内容】
■緊急出兵
・「蛇鱗貫く風魔の誓」開始
いつも通りの星五の築城イベント。
■緊急出兵に新城娘追加
・★5飯沼城(投剣)
特技:自身と自身の伏兵の攻撃が17%上昇
計略:自身の0.8倍の耐久、攻撃、防御で敵3体に攻撃する伏兵を配置。時間経過で耐久が減少し、最長60秒で消滅
最初からマイナスしておいて、改築で100%に戻す方式な気がする。普通の分身トークンなので使いやすいと思います。
武器種の兼ね合いでどこへでも配置可能ですし、デコイとしても戦力としてもいい感じですね。素の数字が低めなので、戦輪つけるのが無難でかと。射程の増加も特技で持っていないので。
■ユカリ珠交換所に新兜娘追加
・★6黒田長政(大砲)
特技:射程内の城娘の攻撃が70上昇。射程内の敵の被ダメージが20%上昇。敵撃破時、5秒間自身の攻撃が40%上昇
編成特技:部隊の九州・沖縄城娘の耐久が125上昇
計略:50秒間対象の砲弾直撃ボーナスが300%に上昇。爆風範囲と爆風ダメージが1.5倍(自分のみが対象)
特技が即時発動なので、バフ要員としても意外と有能な気がしますね。
というか、武器種大砲で直撃ダメ300%に攻撃とダメージ系バフあるのでかなりまともな数字がでますね。
兜娘は、最初から1~2回程度巨大化した城娘を高コストで配置するイメージかもしれませんね。当然といえばそうなんですが、最大化時のパラメーターには負けます。そこは総コストが違いますから仕方ありませんね。
■招城に新城娘追加
・★7鬼ヶ島(槌)
最初から自身の与ダメージが20%上昇。敵を撃破する度に攻撃が10ずつ上昇(上限250)。
最大化時、与ダメージと耐久が30%上昇
計略:30秒間対象の攻撃が2倍。範囲攻撃の範囲が2.5倍(自分のみが対象)
新規の架空城実装ですね。こちらも武器と一緒に入手できます。
というか、配備時特技の所為で、低レベルの状態であれば現状最強の城娘ではないでしょうか。高レベルで弱いわけではありませんが、固定値分の幅が大きいので早い段階から強く使えるという意味で。
槌としての性能をものすごーく引き上げた城娘なので、もはや別物という感じになってますね(あくまで槌の延長ですが)。このゲームに限った話ではありませんが、高レアの特定のユニットは武器種そいつ、になりがちですよね。
※鬼ヶ島は「架空城」に属する城娘です。
イメージ武器「鬼神の炎槌」を装備した状態で出現します。
・★6グラーフェンステーン(鞭)
特技:自身の攻撃が25%上昇。特殊攻撃のゲージ蓄積量が25%上昇
編成特技:全ての敵の攻撃後の隙が4%延長
特殊攻撃:敵2体に攻撃の1倍の防御無効遠隔ダメージと攻撃の1.5倍のダメージを与える(ゲージ蓄積:大)
計略:30秒間対象の耐久が与ダメージの40%回復。被ダメージを40%軽減
(近接城娘が対象)
こういう軍服っぽい格好は、好きですね。軍国主義とかそういうのではないですが、カッコいいし、可愛いし、よき。
鞭は、単体で孤立しての運用よりもある程度まとめて集団として使うといいのかもしれませんね。二人がかりで二つ分のルートを閉鎖みたいにすると、相互に助け合えるし、編成特技も二体分(それ以上でも)ってなるし、いい感じかもしれない、と思いました。
使い勝手参照用
地形一致、高レベル、相当盛ってるので、単体の評価とは言い難いですが、きちんと条件をそろえるとそれなりに強いんだなと。
https://www.youtube.com/watch?v=4We1GoZD6cY&t=30s
■「5ステップ招城」開催
■一部武器のバランス調整を実施
・★4聖剣エクスカリバー(刀)
→防御無視効果の効果量を5%から20%に上昇。射程+10を追加
■新武器の追加
・★5九尾の猫鞭(鞭)
・★4鬼神の炎槌(槌)
※「九尾の猫鞭」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な武器です。今後再度、入手可能となる場合があります。
※「鬼神の炎槌」は「鬼ヶ島」の入手時にのみ入手できます。
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
■新進化武器[改]の追加
・★5聖剣エクスカリバー[改](刀)
・★5ニライカナイ[改](槍)
・★5ディンギル[改](大砲)
・★5魔滅の金棒[改](槌)
■新施設の追加
・★4アドミラルティ・アーチ(門)
・★4バラントンの泉(水源)
・★4レイエ川(水源)
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月29日(金)16:00~2月1日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月29日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「白き牡丹と黒烏」復刻
▼週末復刻招城
・★7紫禁城(拳)
・★6ホーエンザルツブルク城(杖)
・★6カステル・デル・モンテ(槌)
・★6高天神城(鉄砲)
■ユカリ珠交換所情報
2021年2月1日(月)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
・長門指月城【特殊ボイス】
・★6黒田長政(大砲)
・★5九尾の猫鞭(鞭)
・★4アドミラルティ・アーチ(門)
※今回追加された「武器・施設」の交換期限は、
「2021年2月1日(月)」から「2021年3月31日(水)」までとなっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※交換期限が「2021年1月31日(日)」までの限定アイテムは閉鎖されますため、
ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
■その他変更点
・「新架空城実装キャンペーン」開催
・一部武器に特効効果を追加
・★3長政の激砲(大砲)
・★4真・長政の激砲(大砲)
・★5真・長政の激砲[改](大砲)
※特効武器の詳細は、
ヘルプをご確認ください。
・プライバシーポリシーを更新
・軽微な不具合を修正
■不具合の修正とお詫び
・武器の所持数が上限に達している時に架空城や[絢爛]城娘などの
「武器が装備された状態で出現する城娘」を入手した際に強制終了する場合がある不具合を修正しました。
これガチャしてる最中なのか、受け取り時なのかも少し気になりますね。嫌なタイミングで発動する不具合ですわ。現在は直ってるみたいですけど、不確定の内に落ちるようなものだと、不信感出る内容ですよね。
その状態でも無事に受け取れてるならそこまで大事でもないのですけど。
・城娘詳細画面の「衣装替え」画面で[お月見]城娘のアイコンのみ、種別のテキストが表示されていない不具合を修正しました。
・GooglePlay版、DMM GAMESストア版にて、城娘改築画面で「絆値が1%以上の城娘」を選択した状態で「改築詳細」を押下するとゲームが強制終了する場合がある不具合を修正しました。
気付いていないだけで結構不具合起きてるんですねえ。この手の不具合って自分がそこまで遭遇したことがないんですよねえ。
■既知の不具合のお知らせ
・一部の招城で「注目城娘画面」にイラスト表示のズレが発生する場合がある不具合を確認しています。
※イラストの表示のみの不具合で、ゲームのプレイに影響はございません。
【蛇鱗貫く風魔の誓 】
編集中にしたまま完全に忘れてたでござる。
というか、マップも本で蒸発させてしまったので、あまり覚えていないという。
ただ、まとめて事前に処理するというのは、最適解でもあったんだなとは思いますね。絶壱のマップでは、攻撃間隔が短く、食らい続けると非常に撃破されやすい敵が多数出現します。
鬼ヶ島の接待マップでもあるので、そんな奴らをまとめて吹っ飛ばせる布陣になっている訳ですが、別のルートからの進行については、手持ちで裁く形になります。また、難易度の難しいであれば、鬼ヶ島不在なので、そちらも自前で処理ですね。
低防御の近接や敵から近い位置の遠隔マスにいる城娘は、複数体抱えると高確率で大破するでしょうね。高防御で避雷針を用意するか、殲滅力を高めて処理するという、脳筋マップに思えましたね。
いつも通り、メンテの内容についておまとめ。
通信環境の問題なのか、更新されない不具合w
下記の内容が全て吹っ飛んだり仕掛けてふて寝するところでした。
【メンテナンス内容】
■緊急出兵
・「蛇鱗貫く風魔の誓」開始
いつも通りの星五の築城イベント。
■緊急出兵に新城娘追加
・★5飯沼城(投剣)
特技:自身と自身の伏兵の攻撃が17%上昇
計略:自身の0.8倍の耐久、攻撃、防御で敵3体に攻撃する伏兵を配置。時間経過で耐久が減少し、最長60秒で消滅
最初からマイナスしておいて、改築で100%に戻す方式な気がする。普通の分身トークンなので使いやすいと思います。
武器種の兼ね合いでどこへでも配置可能ですし、デコイとしても戦力としてもいい感じですね。素の数字が低めなので、戦輪つけるのが無難でかと。射程の増加も特技で持っていないので。
■ユカリ珠交換所に新兜娘追加
・★6黒田長政(大砲)
特技:射程内の城娘の攻撃が70上昇。射程内の敵の被ダメージが20%上昇。敵撃破時、5秒間自身の攻撃が40%上昇
編成特技:部隊の九州・沖縄城娘の耐久が125上昇
計略:50秒間対象の砲弾直撃ボーナスが300%に上昇。爆風範囲と爆風ダメージが1.5倍(自分のみが対象)
特技が即時発動なので、バフ要員としても意外と有能な気がしますね。
というか、武器種大砲で直撃ダメ300%に攻撃とダメージ系バフあるのでかなりまともな数字がでますね。
兜娘は、最初から1~2回程度巨大化した城娘を高コストで配置するイメージかもしれませんね。当然といえばそうなんですが、最大化時のパラメーターには負けます。そこは総コストが違いますから仕方ありませんね。
■招城に新城娘追加
・★7鬼ヶ島(槌)
最初から自身の与ダメージが20%上昇。敵を撃破する度に攻撃が10ずつ上昇(上限250)。
最大化時、与ダメージと耐久が30%上昇
計略:30秒間対象の攻撃が2倍。範囲攻撃の範囲が2.5倍(自分のみが対象)
新規の架空城実装ですね。こちらも武器と一緒に入手できます。
というか、配備時特技の所為で、低レベルの状態であれば現状最強の城娘ではないでしょうか。高レベルで弱いわけではありませんが、固定値分の幅が大きいので早い段階から強く使えるという意味で。
槌としての性能をものすごーく引き上げた城娘なので、もはや別物という感じになってますね(あくまで槌の延長ですが)。このゲームに限った話ではありませんが、高レアの特定のユニットは武器種そいつ、になりがちですよね。
※鬼ヶ島は「架空城」に属する城娘です。
イメージ武器「鬼神の炎槌」を装備した状態で出現します。
・★6グラーフェンステーン(鞭)
特技:自身の攻撃が25%上昇。特殊攻撃のゲージ蓄積量が25%上昇
編成特技:全ての敵の攻撃後の隙が4%延長
特殊攻撃:敵2体に攻撃の1倍の防御無効遠隔ダメージと攻撃の1.5倍のダメージを与える(ゲージ蓄積:大)
計略:30秒間対象の耐久が与ダメージの40%回復。被ダメージを40%軽減
(近接城娘が対象)
こういう軍服っぽい格好は、好きですね。軍国主義とかそういうのではないですが、カッコいいし、可愛いし、よき。
鞭は、単体で孤立しての運用よりもある程度まとめて集団として使うといいのかもしれませんね。二人がかりで二つ分のルートを閉鎖みたいにすると、相互に助け合えるし、編成特技も二体分(それ以上でも)ってなるし、いい感じかもしれない、と思いました。
使い勝手参照用
地形一致、高レベル、相当盛ってるので、単体の評価とは言い難いですが、きちんと条件をそろえるとそれなりに強いんだなと。
https://www.youtube.com/watch?v=4We1GoZD6cY&t=30s
■「5ステップ招城」開催
■一部武器のバランス調整を実施
・★4聖剣エクスカリバー(刀)
→防御無視効果の効果量を5%から20%に上昇。射程+10を追加
■新武器の追加
・★5九尾の猫鞭(鞭)
・★4鬼神の炎槌(槌)
※「九尾の猫鞭」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な武器です。今後再度、入手可能となる場合があります。
※「鬼神の炎槌」は「鬼ヶ島」の入手時にのみ入手できます。
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
■新進化武器[改]の追加
・★5聖剣エクスカリバー[改](刀)
・★5ニライカナイ[改](槍)
・★5ディンギル[改](大砲)
・★5魔滅の金棒[改](槌)
■新施設の追加
・★4アドミラルティ・アーチ(門)
・★4バラントンの泉(水源)
・★4レイエ川(水源)
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月29日(金)16:00~2月1日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月29日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「白き牡丹と黒烏」復刻
▼週末復刻招城
・★7紫禁城(拳)
・★6ホーエンザルツブルク城(杖)
・★6カステル・デル・モンテ(槌)
・★6高天神城(鉄砲)
■ユカリ珠交換所情報
2021年2月1日(月)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
・長門指月城【特殊ボイス】
・★6黒田長政(大砲)
・★5九尾の猫鞭(鞭)
・★4アドミラルティ・アーチ(門)
※今回追加された「武器・施設」の交換期限は、
「2021年2月1日(月)」から「2021年3月31日(水)」までとなっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※交換期限が「2021年1月31日(日)」までの限定アイテムは閉鎖されますため、
ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
■その他変更点
・「新架空城実装キャンペーン」開催
・一部武器に特効効果を追加
・★3長政の激砲(大砲)
・★4真・長政の激砲(大砲)
・★5真・長政の激砲[改](大砲)
※特効武器の詳細は、
ヘルプをご確認ください。
・プライバシーポリシーを更新
・軽微な不具合を修正
■不具合の修正とお詫び
・武器の所持数が上限に達している時に架空城や[絢爛]城娘などの
「武器が装備された状態で出現する城娘」を入手した際に強制終了する場合がある不具合を修正しました。
これガチャしてる最中なのか、受け取り時なのかも少し気になりますね。嫌なタイミングで発動する不具合ですわ。現在は直ってるみたいですけど、不確定の内に落ちるようなものだと、不信感出る内容ですよね。
その状態でも無事に受け取れてるならそこまで大事でもないのですけど。
・城娘詳細画面の「衣装替え」画面で[お月見]城娘のアイコンのみ、種別のテキストが表示されていない不具合を修正しました。
・GooglePlay版、DMM GAMESストア版にて、城娘改築画面で「絆値が1%以上の城娘」を選択した状態で「改築詳細」を押下するとゲームが強制終了する場合がある不具合を修正しました。
気付いていないだけで結構不具合起きてるんですねえ。この手の不具合って自分がそこまで遭遇したことがないんですよねえ。
■既知の不具合のお知らせ
・一部の招城で「注目城娘画面」にイラスト表示のズレが発生する場合がある不具合を確認しています。
※イラストの表示のみの不具合で、ゲームのプレイに影響はございません。
【蛇鱗貫く風魔の誓 】
編集中にしたまま完全に忘れてたでござる。
というか、マップも本で蒸発させてしまったので、あまり覚えていないという。
ただ、まとめて事前に処理するというのは、最適解でもあったんだなとは思いますね。絶壱のマップでは、攻撃間隔が短く、食らい続けると非常に撃破されやすい敵が多数出現します。
鬼ヶ島の接待マップでもあるので、そんな奴らをまとめて吹っ飛ばせる布陣になっている訳ですが、別のルートからの進行については、手持ちで裁く形になります。また、難易度の難しいであれば、鬼ヶ島不在なので、そちらも自前で処理ですね。
低防御の近接や敵から近い位置の遠隔マスにいる城娘は、複数体抱えると高確率で大破するでしょうね。高防御で避雷針を用意するか、殲滅力を高めて処理するという、脳筋マップに思えましたね。
毎度おなじみの更新でございます
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「限りなく狐に近い妖」開始
■復刻出兵
・「復刻!妖怪討伐伝」開始
【開催期間】
1月19日(火)定期メンテナンス終了後~1月26日(火)定期メンテナンス開始前まで
【イベント内容】
複数の復刻出兵を遊ぶことができるイベントです。特別戦功の達成や蔵からのドロップで増築用施設を入手することができます。
※特別戦功でアイテムを獲得できるのは、各種条件を満たした初回のみとなります。
【開催スケジュール・入手可能施設】
2021年1月20日(水)より毎日00:00に2つずつ、
計8個の復刻出兵を追加します。
水:解き放たれた妖怪
『★2野面積み』『★3打込接ぎ』
※今回より「絶」を追加しております。
水:仄暗い川の中から
『★2水濠』『★3薬研堀』
木:村でうわさの天狗の子
『★2井戸』『★3大井戸』
木:忍び寄る番人の足音
『★2鯱瓦』『★3銅板張木造鯱』
金:かまいたちの影
『★2木祠』『★3石祠』
金:さまよう燐火
『★2矢狭間』『★3鉄砲狭間』
土:牛鬼のなく頃に
『★2棟門』『★3薬医門』
土:車輪の里、忍びの少女
『★2二重櫓』『★3三重櫓』
過去にクリアされている方でも、なんだ復刻だと、スルーしないで追加分はクリアした方がいいでしょう。ちょっと特殊な感じの更新なので、忘れないように要注意。
■一部城娘に改壱を追加
・★7マチュ・ピチュ(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が300、攻撃が40、与ダメージが7%上昇
計略:60秒間対象の射程が1.3倍、特技効果が1.5倍(自分のみが対象)
計略を掛け続ける前提なら、かなり破格なバフを掛けることが可能ですね。
掛けてない状態でも十分強力かとは思いますが。
2250耐久上昇、300攻撃上昇、与ダメ50%(端数の処理がどうなっているのか不明ですが、10%×5ならこの数字になるはず)上昇がかかり続けると記載するとだいぶ強そうに思えますよね。
・★6七飯台場(拳)
計略の内容ではなく、クールタイムと消費気が改善。表記上は何も変わってない風になりますね。CT50秒起動時間30秒は割とよく見かける構成ですが、時短の彦根などと組み合わせるとほぼ常時起動可能になりますね。
そういった組み合わせを前提とするなら、運用自体が射程の長い拳として使えますね。流石に初期値のままだと厳しかったですが、改築込みで運用がかなり変えて使うことができますね。
■新施設の追加
・★3銅板張木造鯱(近接):鯱
・★3銅板張木造鯱(遠隔):鯱
・★2鯱瓦(近接):鯱
・★2鯱瓦(遠隔):鯱
・★1木造鯱(近接):鯱
・★1木造鯱(遠隔):鯱
※名称に(近接)や(遠隔)とついた施設は、
それぞれ近接城娘・遠隔城娘にのみ装備することができます。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月22日(金)16:00~1月25日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月22日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「操られし鬼玄蕃」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安平城(鉄砲)
・★6吉野ヶ里(刀)
・★6竹田城(法術)
・★6躑躅ヶ崎館(槌)
■その他変更点
・天下統一などで表示される
城娘のイラストや表情差分を調整しました。
……どこかまで明記してくれないとわからんわw
【限りなく狐に近い妖】
やはり千狐が真の敵だったか!
というボケは置いておいて。
今回のマップですとおもに厄介なのは、狐でしょうね。
他の妖怪もそれなりに厄介なのがそろってますが、武神で超絶バフ盛られてる前提ではないので、こいつこんなに火力低かったっけとか、なんか警戒しすぎると若干拍子抜けします。
以下ネタバレ含みますが、
狐のマルチロックと射程減が厄介ですので、ある程度蔵から離れた位置で足止めなどで隔離すると比較的楽に処理可能かと思います。
他にも個別に厄介なのも多少はいますが、各一体だけだったりするので、割とどうとでもなりますね。
PS
暇つぶし実験
https://www.youtube.com/watch?v=FgAQ4i_FoEc&feature=youtu.be
いやあ、本ってえぐいよね。あと処刑しまくれます。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「限りなく狐に近い妖」開始
■復刻出兵
・「復刻!妖怪討伐伝」開始
【開催期間】
1月19日(火)定期メンテナンス終了後~1月26日(火)定期メンテナンス開始前まで
【イベント内容】
複数の復刻出兵を遊ぶことができるイベントです。特別戦功の達成や蔵からのドロップで増築用施設を入手することができます。
※特別戦功でアイテムを獲得できるのは、各種条件を満たした初回のみとなります。
【開催スケジュール・入手可能施設】
2021年1月20日(水)より毎日00:00に2つずつ、
計8個の復刻出兵を追加します。
水:解き放たれた妖怪
『★2野面積み』『★3打込接ぎ』
※今回より「絶」を追加しております。
水:仄暗い川の中から
『★2水濠』『★3薬研堀』
木:村でうわさの天狗の子
『★2井戸』『★3大井戸』
木:忍び寄る番人の足音
『★2鯱瓦』『★3銅板張木造鯱』
金:かまいたちの影
『★2木祠』『★3石祠』
金:さまよう燐火
『★2矢狭間』『★3鉄砲狭間』
土:牛鬼のなく頃に
『★2棟門』『★3薬医門』
土:車輪の里、忍びの少女
『★2二重櫓』『★3三重櫓』
過去にクリアされている方でも、なんだ復刻だと、スルーしないで追加分はクリアした方がいいでしょう。ちょっと特殊な感じの更新なので、忘れないように要注意。
■一部城娘に改壱を追加
・★7マチュ・ピチュ(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が300、攻撃が40、与ダメージが7%上昇
計略:60秒間対象の射程が1.3倍、特技効果が1.5倍(自分のみが対象)
計略を掛け続ける前提なら、かなり破格なバフを掛けることが可能ですね。
掛けてない状態でも十分強力かとは思いますが。
2250耐久上昇、300攻撃上昇、与ダメ50%(端数の処理がどうなっているのか不明ですが、10%×5ならこの数字になるはず)上昇がかかり続けると記載するとだいぶ強そうに思えますよね。
・★6七飯台場(拳)
計略の内容ではなく、クールタイムと消費気が改善。表記上は何も変わってない風になりますね。CT50秒起動時間30秒は割とよく見かける構成ですが、時短の彦根などと組み合わせるとほぼ常時起動可能になりますね。
そういった組み合わせを前提とするなら、運用自体が射程の長い拳として使えますね。流石に初期値のままだと厳しかったですが、改築込みで運用がかなり変えて使うことができますね。
■新施設の追加
・★3銅板張木造鯱(近接):鯱
・★3銅板張木造鯱(遠隔):鯱
・★2鯱瓦(近接):鯱
・★2鯱瓦(遠隔):鯱
・★1木造鯱(近接):鯱
・★1木造鯱(遠隔):鯱
※名称に(近接)や(遠隔)とついた施設は、
それぞれ近接城娘・遠隔城娘にのみ装備することができます。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月22日(金)16:00~1月25日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月22日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「操られし鬼玄蕃」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安平城(鉄砲)
・★6吉野ヶ里(刀)
・★6竹田城(法術)
・★6躑躅ヶ崎館(槌)
■その他変更点
・天下統一などで表示される
城娘のイラストや表情差分を調整しました。
……どこかまで明記してくれないとわからんわw
【限りなく狐に近い妖】
やはり千狐が真の敵だったか!
というボケは置いておいて。
今回のマップですとおもに厄介なのは、狐でしょうね。
他の妖怪もそれなりに厄介なのがそろってますが、武神で超絶バフ盛られてる前提ではないので、こいつこんなに火力低かったっけとか、なんか警戒しすぎると若干拍子抜けします。
以下ネタバレ含みますが、
狐のマルチロックと射程減が厄介ですので、ある程度蔵から離れた位置で足止めなどで隔離すると比較的楽に処理可能かと思います。
他にも個別に厄介なのも多少はいますが、各一体だけだったりするので、割とどうとでもなりますね。
PS
暇つぶし実験
https://www.youtube.com/watch?v=FgAQ4i_FoEc&feature=youtu.be
いやあ、本ってえぐいよね。あと処刑しまくれます。
睦月の育成祭キャンペーン 2021年版
2021年1月15日 時事ニュース コメント (4)なぜか自分の日記が開けないとか、謎のトラブルに見舞われ普段より更に遅れました。
まあ、それはそれとして更新。
築城キャンペーンは、ツチノコ枠だった花巻城を回収するイベントですね。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■武神降臨
・「武神降臨!伊達政宗&片倉小十郎」開始
■復刻出兵
・「復刻 討伐武将大兜!」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7マチュ・ピチュ(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が250、攻撃が30、与ダメージが6%上昇
計略:55秒間対象の射程が1.3倍、特技効果が1.5倍(自分のみが対象)
爆死したので何も語りません。
と、冗談はそこまでにして。かなり攻撃的な内容の特技で、そちらの効果が跳ね上げる計略ですね。射程増なのも私的には高評価。
アテナイやバベル、リヒテンシュタインなどの与ダメ上昇が被る城娘には効果が薄くなります。とはいえ、計略込みならばこちらの方が強くなるので上書きされます。あえて相殺する組み合わせにする必要もないとも思いますが、気にせず使っても問題はないとは思います。
そこを差し引いても強いものと強いものをセットで使うのは、それはそれで正解とは思いますので。
・★6七飯台場(拳)
特技:自身の攻撃が30%、射程が40上昇
計略:30秒間対象の射程が200上昇、攻撃が標的に攻撃の2.5倍、その周囲の敵に1倍のダメージを与える単発の遠隔攻撃になる(自分のみが対象)
ななえだいばと読むらしいですね。私は読めなかったですw
モーションがロケットパンチで夢にあふれてますね。拳でありながらかなり広い射程をカバーできるので、使いやすいとは思います。
ただ、遠距離としてみるには射程が足りないので、あくまで近接のオマケ程度に考えておいた方がよさそうですね。
しかし、五稜郭絡みの城娘はほのぼのしてて和みますね。
■一部城娘に改壱を追加
・★6胆沢城(法術)
計略:20秒間対象の攻撃対象が1増加法術の移動速度低下効果が上昇(自分のみが対象)
予想されていた通りではありますがデメリットが消えました。また、消費気が減少し使い勝手がよくなりました。
元々無料配布としてはかなり便利な城娘だったと思いますので、軽微な強化でも十分かとは思います。また、好感度ボーナスなども法術であれば、防御無視なので、他の武器種以上に恩恵がありますね。減算値分も込みにすれば、実は結構強くなっている気はしますね。
・★5湯築城(法術)
特技:自身の攻撃速度が25%上昇。攻撃した敵の攻撃が4秒間20%低下
控え目な強化。
今頃気付きましたが、計略は効果時間の指定のないものですね。一度かければ撤退や大破などしない限り永続なので、地味に便利ですね。
■新施設の追加
・★4七飯砲台(狭間)
※「七飯砲台」は
北海道・東北城娘のみ装備できます。
※「七飯砲台」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
▼週末復刻出兵
・「蘇る天下布武!兜の野望を砕け!」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7万里の長城(石弓)
・★6ユッセ城(杖)
・★6聚楽城(槍)
一応、何度かオススメしているユッセ城がピックアップ対象なんで赤字で表示。現在でも使えるとは思いますが、最近の高レア(レアリティの違いも、もちろんありますけど)とは見劣りしてしまう気がしないでもないですね。
これを狙って沢山招城はしなくてもいいとは思います。
▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット
■その他変更点
・「おみくじ」の各霊力回復量を以下の通り増加しました。
大吉:200回復
吉 :100回復
中吉:80回復
小吉:60回復
末吉:40回復
なんかいっぱい回復するな、と思っていたら変わっていたでござる。
あとは、あまりにも定期的に出ている内容なのであえて詳しくは書いたりしませんが、
・築城キャンペーン
・金銀蔵イベント
・上記に伴い、羅紗改零とススキ改零が半額で売店で期間限定販売中
割とどうでもいいですが、復刻イベントで、前田利家 VS 前田利家(兜娘版) の対決が面白かったです
春を迎えて吉兆芽吹く 後半
2021年1月6日 時事ニュース コメント (2)
定期風不定期更新。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「春を迎えて吉兆芽吹く」後半開始
■復刻出兵
・「嘉月子日の睦び」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[正月]甲府城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇。射程内の敵の与ダメージが6%低下
最大化時、全ての敵の攻撃と防御が100低下
計略:範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)
①1.5倍のダメ②3倍のダメ③10秒攻撃速度35%低下
④10秒射程35%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
元々強かったですが、更に強化。停止時間は流石に増えなかったようですね。
ギャグのようなストーリーでしたが、ギャグのように敵を倒してくれる城娘だとは思います、ええ。
・★7[正月]小峯城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が35%短縮。攻撃した敵の移動速度が4秒間20%ずつ低下(上限50%)
射程内の敵の防御が50低下、被ダメージが25%上昇
計略:40秒間対象の射程が40上昇、攻撃速度が1.5倍。敵の防御を50%無視、攻撃対象が4増加
8秒毎に攻撃対象が1減少(投剣城娘が対象)
特技は全て強化。計略は射程増とクールタイムの減少ですね。
ここまで強くしてくれるなら、改築しがいのあるというものですね。速度半減を常時に近い状態でかけ続けられるのは素晴らしいですね。独楽のノックバックと合わせたり、単純に射程の長い武器ともマルチロックのいずれでも活躍してくれそうです。
・★6[正月]天童城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の防御が20、防御が6%低下、攻撃後の隙が6%延長
計略には変化なし。効果量の増加と100の固定デバフもおまけで追加ですね。
上昇幅が少ないので地味に見えますが、常時これだけ防御デバフ掛けられるのはかなり強力ですね。
計略もユニークですので、特に山マップでは輝いてくれそうですね。
・★6[正月]福山城(刀)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。武器攻撃に攻撃の0.3倍の防御無効遠隔ダメージを追加
射程の短さが泣き所なので、そこを補助する武器をつけたいところですね。遠隔扱いで攻撃できるのと、高射程の武器の欠点と計略のデメリットが重複するので無駄なく使えるかと。
これが、タダでもらえるのかといいたくなる程度には強いですね。派手さは少ないですが、刀の武器種としての性能であればかなり強い方だと思います。
・★5[正月]一条小山城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が175、防御が15上昇。
攻撃時に耐久が与ダメージの2%回復
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵からの入手金が10%上昇(像の効果は上乗せ)
計略は変化なし。金策城娘を持っていない殿や新規殿なんかにはうれしい内容ではないでしょうか。
金策城娘いっぱい持ってる人は、ストーリーが可愛かったので見て癒されといてください。
■新武器の追加
・★4DXヒューガマサムネ(刀)
……これは、面白い武器が来ましたね。
現状割とバグか仕様か不明な症状(ハロブランとかバグっぽい挙動、ゲージリセットみたいになる模様)が散見されるみたいですが、割とお手軽な組み合わせとして、多分バグではない使い方として考えてよさそうなのが、コンシェルジュリーとこちらの組み合わせが面白いです。(こちらについても、計略コスト部不具合かもですが)
計略から、雑魚一掃してX体分時短して即打てるので打ち放題です。
そこら辺の組み合わせ試しているときに今更気付いたんですが、臼杵城のノビシャドって、範囲内での撃破ではなく、範囲内城娘が撃破した時に増加カウントなんですね。主に近接と組み合わせてたから全く気にしてませんでしたよ。
■新進化武器[改]の追加
・★5DXヒューガマサムネ[改](刀)
■新施設の追加
・★4愛宕沼(水源)
※「愛宕沼」は
山を含む城娘のみ装備できます。
■月間育成パックを販売開始!
毎月初日の0時に購入回数制限がリセットされる「月間育成パック」を販売開始いたしました!
招城儀式に使える霊珠に加えて、10連招城券や亥王、ユカリ、★5武器の強化に必要な特級霊鋼(+3)など育成に便利な様々なオマケ付き♪
これが、紹介されていた毎月販売の例の商品ですね。特にめっちゃお得、という感じでもないので、ゲーム導入時にお試しで買うとブーストできます見たいな内容かと思います。
オマケの招城では最新のものや季節限定は出ないので、かなりそろってる人なんかはあまり買わないでよさそうですね。まあ、私は買いましたけど。
<セット内容>
【限定3回】月間育成パック
DMM版:3000DMMpt
Google Play/App Store版:¥3060
・霊珠35個
(Google Play/App Store版:25個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・10連招城券1枚
・亥王3体
・ユカリ1体
・★4上級霊鋼(+10)3個
・★5特級霊鋼(+3)3個
・委任チケット30枚
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月8日(金)16:00~1月11日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月8日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[夏]聚楽第(弓)
・★6[夏]柳之御所(弓)
・★6[夏]真田丸(槍)
・★5[夏]富山城(鉄砲)
■その他変更点
・[正月]福山城の
地域設定を「中国地方」に修正しました。
これは、バグというか、設定が間違って入力されていた類のですね。異世界のファンタジーとかならあまり関係ないかもですが、実際の城をベースにしている以上は、それがある地域を間違うとまずいものですからね。
【春を迎えて吉兆芽吹く 後半】
新キャラの実験場になっていた気がするのであまり詳しく覚えてないですね。
とりあえず、あまち適当に前のめりに遠隔配置すると城娘にハチの巣にされたりするので注意を。
絶弐で警戒するようなポイントはそれくらいな気がしないでもない。
結は、本や新武器の実験場としてすごく楽しめました。
当初はDXヒューガマサムネの試運転しようと思ってたんですが、寄り道でノビシャドの再評価するに至り。本の組み合わせで、カルルシュテイン城とノビシャドコンボが意味不明でした。簡単に一瞬でアホほど気が増えます。
金亀城や都於郡城なんかと組み合わせれば、更に盛れそうな気がするんですが、射程を伸ばした大砲に計略掛けてると一体だけタゲって2~4程度の上昇だと重複しているのかしてないのか判然としないんですよね。自然上昇分もあるので、正直何度か試してもこうだ、とは言い切れない状態でした。
PS
色々試した結果、気を稼ぐのは三倍が上限っぽいですね。(+自然回復上昇込みがMAX)
城娘側と場所を指定するタイプの二種の計略と、通常の敵を撃破時のもので三種で上限、っぽい。
簡易に上限分行ける組み合わせが、平安京とカルルシュテイン城でしょうね。
臼杵城とカルルシュテイン城でも十分でしたけど。一個集団焼いたら気が10から50くらいまで増えたりして面白かったです。
この組み合わせで稼いでくれる気は、実はそこまで問題でもなく(十分便利だとは思いますけど)。最大の問題は、任意の地点に打ち込んだ計略分の撃破が対象になるのがやばいところだと思います。
※気を稼ぐ瞬間最高値だと杖で全体を対象かとは思います。ノビシャドなどは適用される模様。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「春を迎えて吉兆芽吹く」後半開始
■復刻出兵
・「嘉月子日の睦び」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[正月]甲府城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇。射程内の敵の与ダメージが6%低下
最大化時、全ての敵の攻撃と防御が100低下
計略:範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)
①1.5倍のダメ②3倍のダメ③10秒攻撃速度35%低下
④10秒射程35%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
元々強かったですが、更に強化。停止時間は流石に増えなかったようですね。
ギャグのようなストーリーでしたが、ギャグのように敵を倒してくれる城娘だとは思います、ええ。
・★7[正月]小峯城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が35%短縮。攻撃した敵の移動速度が4秒間20%ずつ低下(上限50%)
射程内の敵の防御が50低下、被ダメージが25%上昇
計略:40秒間対象の射程が40上昇、攻撃速度が1.5倍。敵の防御を50%無視、攻撃対象が4増加
8秒毎に攻撃対象が1減少(投剣城娘が対象)
特技は全て強化。計略は射程増とクールタイムの減少ですね。
ここまで強くしてくれるなら、改築しがいのあるというものですね。速度半減を常時に近い状態でかけ続けられるのは素晴らしいですね。独楽のノックバックと合わせたり、単純に射程の長い武器ともマルチロックのいずれでも活躍してくれそうです。
・★6[正月]天童城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の防御が20、防御が6%低下、攻撃後の隙が6%延長
計略には変化なし。効果量の増加と100の固定デバフもおまけで追加ですね。
上昇幅が少ないので地味に見えますが、常時これだけ防御デバフ掛けられるのはかなり強力ですね。
計略もユニークですので、特に山マップでは輝いてくれそうですね。
・★6[正月]福山城(刀)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。武器攻撃に攻撃の0.3倍の防御無効遠隔ダメージを追加
射程の短さが泣き所なので、そこを補助する武器をつけたいところですね。遠隔扱いで攻撃できるのと、高射程の武器の欠点と計略のデメリットが重複するので無駄なく使えるかと。
これが、タダでもらえるのかといいたくなる程度には強いですね。派手さは少ないですが、刀の武器種としての性能であればかなり強い方だと思います。
・★5[正月]一条小山城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が175、防御が15上昇。
攻撃時に耐久が与ダメージの2%回復
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵からの入手金が10%上昇(像の効果は上乗せ)
計略は変化なし。金策城娘を持っていない殿や新規殿なんかにはうれしい内容ではないでしょうか。
金策城娘いっぱい持ってる人は、ストーリーが可愛かったので見て癒されといてください。
■新武器の追加
・★4DXヒューガマサムネ(刀)
……これは、面白い武器が来ましたね。
現状割とバグか仕様か不明な症状(ハロブランとかバグっぽい挙動、ゲージリセットみたいになる模様)が散見されるみたいですが、割とお手軽な組み合わせとして、多分バグではない使い方として考えてよさそうなのが、コンシェルジュリーとこちらの組み合わせが面白いです。(こちらについても、計略コスト部不具合かもですが)
計略から、雑魚一掃してX体分時短して即打てるので打ち放題です。
そこら辺の組み合わせ試しているときに今更気付いたんですが、臼杵城のノビシャドって、範囲内での撃破ではなく、範囲内城娘が撃破した時に増加カウントなんですね。主に近接と組み合わせてたから全く気にしてませんでしたよ。
■新進化武器[改]の追加
・★5DXヒューガマサムネ[改](刀)
■新施設の追加
・★4愛宕沼(水源)
※「愛宕沼」は
山を含む城娘のみ装備できます。
■月間育成パックを販売開始!
毎月初日の0時に購入回数制限がリセットされる「月間育成パック」を販売開始いたしました!
招城儀式に使える霊珠に加えて、10連招城券や亥王、ユカリ、★5武器の強化に必要な特級霊鋼(+3)など育成に便利な様々なオマケ付き♪
これが、紹介されていた毎月販売の例の商品ですね。特にめっちゃお得、という感じでもないので、ゲーム導入時にお試しで買うとブーストできます見たいな内容かと思います。
オマケの招城では最新のものや季節限定は出ないので、かなりそろってる人なんかはあまり買わないでよさそうですね。まあ、私は買いましたけど。
<セット内容>
【限定3回】月間育成パック
DMM版:3000DMMpt
Google Play/App Store版:¥3060
・霊珠35個
(Google Play/App Store版:25個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・10連招城券1枚
・亥王3体
・ユカリ1体
・★4上級霊鋼(+10)3個
・★5特級霊鋼(+3)3個
・委任チケット30枚
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月8日(金)16:00~1月11日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月8日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[夏]聚楽第(弓)
・★6[夏]柳之御所(弓)
・★6[夏]真田丸(槍)
・★5[夏]富山城(鉄砲)
■その他変更点
・[正月]福山城の
地域設定を「中国地方」に修正しました。
これは、バグというか、設定が間違って入力されていた類のですね。異世界のファンタジーとかならあまり関係ないかもですが、実際の城をベースにしている以上は、それがある地域を間違うとまずいものですからね。
【春を迎えて吉兆芽吹く 後半】
新キャラの実験場になっていた気がするのであまり詳しく覚えてないですね。
とりあえず、あまち適当に前のめりに遠隔配置すると城娘にハチの巣にされたりするので注意を。
絶弐で警戒するようなポイントはそれくらいな気がしないでもない。
結は、本や新武器の実験場としてすごく楽しめました。
当初はDXヒューガマサムネの試運転しようと思ってたんですが、寄り道でノビシャドの再評価するに至り。本の組み合わせで、カルルシュテイン城とノビシャドコンボが意味不明でした。簡単に一瞬でアホほど気が増えます。
金亀城や都於郡城なんかと組み合わせれば、更に盛れそうな気がするんですが、射程を伸ばした大砲に計略掛けてると一体だけタゲって2~4程度の上昇だと重複しているのかしてないのか判然としないんですよね。自然上昇分もあるので、正直何度か試してもこうだ、とは言い切れない状態でした。
PS
色々試した結果、気を稼ぐのは三倍が上限っぽいですね。(+自然回復上昇込みがMAX)
城娘側と場所を指定するタイプの二種の計略と、通常の敵を撃破時のもので三種で上限、っぽい。
簡易に上限分行ける組み合わせが、平安京とカルルシュテイン城でしょうね。
臼杵城とカルルシュテイン城でも十分でしたけど。一個集団焼いたら気が10から50くらいまで増えたりして面白かったです。
この組み合わせで稼いでくれる気は、実はそこまで問題でもなく(十分便利だとは思いますけど)。最大の問題は、任意の地点に打ち込んだ計略分の撃破が対象になるのがやばいところだと思います。
※気を稼ぐ瞬間最高値だと杖で全体を対象かとは思います。ノビシャドなどは適用される模様。
春を迎えて吉兆芽吹く
2021年1月1日 時事ニュース コメント (4)
新年、明けましておめでとうございます。
初爆死を乗り越え、[正月]小峯城を入手しました(当てたとは言っていない)。
これを言うために更新を待っていたのだと言っておけば、さもそれらしく見えるような気がする。
下記メンテナンス内容について記載していきます。
【実施内容】
■緊急出兵
・「春を迎えて吉兆芽吹く」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[正月]一条小山城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が150上昇。攻撃時に耐久が与ダメージの2%回復
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵からの入手金が8%上昇(像の効果は上乗せ)
計略:範囲内の対象の特技が発動、射程が20上昇。変位系は使用時の1段階上が発動(最大化した城娘は射程上昇のみ。歌舞/鈴城娘が対象。範囲:大)
色々とユニークな能力を持った城娘。
所持特技などの効果は高いものが参照にされるので、効果量が高いものを持っていると、下位のものは特に意味はないので注意。入手したけど変化ない場合は、上位のものを持っているパターンかもしれません。
というか、そこら辺を改めて確認しなおしたら、平城京持ってれば、山崎城不要みたいに記載してしまいましたが、確かに合戦時の効果は無意味になりますが、蔵からの増量分は効果を受けれるので両方共存できますわ。
誤解を招くような情報を発信してしまい、すいませんでした(近日中には別記事も修正します)。また、ネット発で個人の情報など、うのみにせずに一度自身で再確認後に行動はした方がいいと思います、私自身を含めですが自戒したいところです。
■復刻出兵
・「城娘絵巻-迎春の陣-」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7[正月]甲府城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が5%上昇。射程内の敵の与ダメージが5%低下。
最大化時、全ての敵の防御が80低下
編成特技:部隊の城娘の耐久が200、防御が40上昇
計略:範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)
①1.5倍のダメ②2.5倍のダメ③10秒攻撃速度30%低下
④10秒射程30%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
イベントマップでも使い勝手は試せますが、強いですね。というか、これまで実装されてる☆7本はどれも強いとは思いますけど。
また、こちらは課金で確定入手が可能です。使い勝手がいいと思えば、入手しておきましょう。ピックアップ対象や交換対象にはなっていないので注意を。
ストーリー上の兜が哀れに思えますが、実際に使うとそんな感じといえばそんな感じですね。相手の悲鳴を文字にするとああなるんだろうなあ、と。
停止、射程減、攻撃速度低下を15秒間隔で打てるわけですから、ボスキラーというか、ほとんどなんでも処理可能といってもいいのではないでしょうか。
強いて言うなら、能力が能力が分散したので本家より少し火力が減った点が問題な気もしますが、オーバーキルが必要十分になった程度なので気にしないでいいと思います。
・★7[正月]小峯城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。攻撃した敵の移動速度が3秒間15%ずつ低下(上限45%)射程内の敵の被ダメージが20%上昇
計略:40秒間対象の攻撃速度が1.5倍。敵の防御を50%無視、攻撃対象が4増加8秒毎に攻撃対象が1減少(投剣城娘が対象)
爆死して手に入れたので、意地になってカンストさせました。
強いかどうかは二の次です。
武器は何をつけても割と強く使えそうな気がしますが、自身で対象数を増やせるので戦輪などの射程増が相性がよさそうかと思います。
しかし、殿は北条に対して鬼ですね……。贈り物イベントでは、笑わせてもらいました。
・★6[正月]天童城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の防御が5%低下、攻撃後の隙が5%延長
計略:20秒間対象の射程が100上昇。対象の射程内の近接城娘の攻撃が1.5倍
(自分のみが対象)
自身を中心に射程を伸ばしつつデバフ&バフが可能です。近接城娘と一緒に使ってあげましょう。
競合しているバフでも上書きはできる倍率ではありますが、どうせなら与ダメ上昇などの表記になっている近接城娘と組み合わせたいですね。
また、バフの対象は近接城娘なので遠隔は含まれないので注意。
■招城儀式に期間限定城娘を復刻
・★7[正月]熊本城(刀)
・★7[正月]大坂城(歌舞)
・★7[正月]姫路城(鉄砲)
・★7[正月]小田原城(鉄砲)
・★6[正月]信貴山城(大砲)
・★6[正月]竹田城(法術)
・★5[正月]柳川城(石弓)
■新武器の追加
・★5ケラウノス(投剣)
・★4風魔忍独楽(投剣)
■新進化武器[改]の追加
・★5門松寿槍[改](槍)
・★5賀正門松砲[改](鉄砲)
・★5迎春羽子弩[改](石弓)
・★5書初福寿筆[改](法術)
・★5福招熊手筆[改](法術)
・★5門松平蜘蛛砲[改](大砲)
・★5餅花明星大砲[改](大砲)
・★5風魔忍独楽[改](投剣)
■新施設の追加
・★4ハドリアヌスの門(門)
・★4釜無川(水源)
・★4山手渡櫓門(門)
・★4金箔赤彩人形付鬼瓦(鯱)
■限定任務の追加
※ラインナップや報酬の詳細は、
ゲーム内>任務>限定任務メニューをご確認ください。
【期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月1日(金)16:00~1月4日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月1日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「喰えぬ詭計の貝合」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[夏]シェーンブルン宮殿(歌舞)
・★6[夏]犬山城(大砲)
・★6[夏]指月伏見城(鈴)
・★5[夏]古河城(石弓)
季節感は全くないですが、夏シェーンが入手できるチャンスなので、未入手の方は要確認。
■ユカリ珠交換所情報
2021年1月1日(金)に更新される限定アイテムを追加いたしました。
・大坂城【特殊ボイス】
・★5ケラウノス(投剣)
・★4ハドリアヌスの門(門)
※今回追加された「武器・施設」の交換期限は、
「2021年1月1日(金)」から「2021年2月28日(日)」までとなっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
■その他変更点
・「謹賀新年キャンペーン」開始
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。
・2021年1月以降の月次任務報酬を刷新
・所領の背景とBGMを「正月Ver」に変更
・神社の背景を「正月Ver」に変更
■既知の不具合のお知らせ
・「攻撃速度を上昇させる効果」を鈴城娘に適用した際、与ダメージが低下してしまう場合がある不具合を確認しております。
本件につきまして、現在調査を行っております。調査完了まで、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
こちらについては、一部の方から情報が上がってましたが、絢爛大坂城と指月伏見城などの組み合わせでダメージが上昇する(同一の敵に対し撃破可能な速度が上がるという意味で)組み合わせであるにも関わらず、ダメージが下がってしまう現象が発生していたようですね。
調査中らしいので、どうなるかは続報待ちですね。
【謹賀新年キャンペーン】
【開催期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
■期間限定の「お正月ミニシナリオ」公開&霊珠2個&お餅1個&おせち2個プレゼント!
12月30日(水)~1月11日(月)の間にログインいただいた際に、神娘や城娘たちの
お正月ミニシナリオが再生され、霊珠2個&お餅1個&おせち2個が毎日贈られます!
さらに、1月1日(金)分のログイン時には特化合成アイテム「豪華なおせち」1個に加え、★4武器「門松寿槍(+5)」もプレゼント!
※ボイスが再生されますのでご注意ください。
※12月30日(水)プレゼント分は5:00以降のログイン、1月11日(月)プレゼント分は1月12日(火)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
■特別月間ログインボーナス開催!
謹賀新年を記念して1月中の初回ログイン時に
★6新城娘[正月]福山城1体を、さらに、5日目には★7[正月]五稜郭1体をプレゼントいたします!
【期間】
1月1日(金)~1月31日(日)まで
※1月1日(金)プレゼント分は5:00以降のログイン、1月31日(日)プレゼント分は2月1日(月)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
※ログインボーナスの詳細は、
ゲーム内>その他>ログインボーナスをご確認ください。
■謹賀新年!おみくじパワーアップ!
期間中、おみくじの結果が全て「大吉」となり、霊力回復量が通常の2倍の「200」となります。
また、殿と千狐のドットが期間限定で正月Verに変更されます。
【期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
■謹賀新年セットを販売!
キャンペーン開催を記念して、招城儀式に使える霊珠に加えて、10連招城など豪華な特典が付いている[松]、[竹]、[梅]のセットを期間限定で販売いたします!
[松]には★7新城娘「[正月]甲府城」が付いてくる!
さらに、[竹]と[梅]には特定の城娘を選んで交換できる『招城符』付き!
【販売期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】謹賀新年セット[松]
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠125個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6以上1体確定10連招城1回
・★7[正月]甲府城1体
・[正月]甲府城モチーフ★4施設 金箔赤彩人形付鬼瓦(鯱)1個
・ツバサ[特]3体
・羅紗[改壱]2体
・豪華なおせち3個
■【オマケ付き】各ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の各ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
★5城娘『[正月]柳川城』や、★4イメージ武器の『迎春羽子弩(石弓)』など豪華特典付き!
【販売期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
【霊珠購入ラインナップ】
DMM版:1000DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠11個→20個(9個増量)
(Google Play/App Store版:8個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・[正月]柳川城イメージ★4武器 迎春羽子弩(石弓)1個
・ツバサ[特]1体
DMM版:3000DMMpt
Google Play/App Store版:¥3060
・霊珠35個→60個(25個増量)
(Google Play/App Store版:25個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★5[正月]柳川城1体
・ツバサ[特]2体
■「謹賀新年福袋パック(2021)」を販売!
謹賀新年を記念して、過去に登場した
★7[正月]城娘がランダムで1体手に入る
「☆7確定 謹賀新年福袋2021」など
豪華特典が付いてくる
「謹賀新年福袋パック(2021)」を
期間限定で販売いたします!
【販売期間】
1月1日(金)00:00~
1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
※販売開始日時が定期メンテナンスと異なるため、ご注意ください。
<セット内容>
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・招城券(☆7確定 謹賀新年福袋2021)1枚
・[正月]信貴山城イメージ★4武器 門松平蜘蛛砲(大砲)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
※招城券(☆7確定 謹賀新年福袋2021)について
・★7以上1体確定招城を1回行うことができます。
・本招城券からは、
以下の4体のうち1体がランダムで出現します。
『[正月]熊本城、[正月]大坂城、
[正月]姫路城、[正月]小田原城』
・本招城券の対象城娘が変更されることはございません。
・千狐珠は獲得できません。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
■新規[正月]城娘&過去に登場した
[正月]城娘の注目招城開催!
[正月]注目招城-壱-開催
・★7[正月]小峯城(投剣)
・★6[正月]天童城(鈴)
・★6[正月]信貴山城(大砲)
・★6[正月]竹田城(法術)
[正月]注目招城-弐-開催
・★7[正月]熊本城(刀)
・★7[正月]大坂城(歌舞)
・★7[正月]姫路城(鉄砲)
・★7[正月]小田原城(鉄砲)
【春を迎えて吉兆芽吹く】
陣笠と剣士が厄介なマップですね。
個別の性能が超性能というわけでもないんですが、攻撃の感覚が短く、また数が多いため、倍速などにしていると、回復が間に合わず撃破されてしまうケースはしばしばあると思います。
まあ、速度を上げずに真面目にプレイしていればそこまで脅威でもないんですが。普通の速度である程度気をキープした上でプレイするか、もしくは一歩下がった布陣にすると特に脅威もなく終わるかと思います。
あとは、何故か爆発する柳川さんの蹴鞠に注意ですかねw
専用武器で欲しいところですね
初爆死を乗り越え、[正月]小峯城を入手しました(当てたとは言っていない)。
これを言うために更新を待っていたのだと言っておけば、さもそれらしく見えるような気がする。
下記メンテナンス内容について記載していきます。
【実施内容】
■緊急出兵
・「春を迎えて吉兆芽吹く」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[正月]一条小山城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が150上昇。攻撃時に耐久が与ダメージの2%回復
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵からの入手金が8%上昇(像の効果は上乗せ)
計略:範囲内の対象の特技が発動、射程が20上昇。変位系は使用時の1段階上が発動(最大化した城娘は射程上昇のみ。歌舞/鈴城娘が対象。範囲:大)
色々とユニークな能力を持った城娘。
所持特技などの効果は高いものが参照にされるので、効果量が高いものを持っていると、下位のものは特に意味はないので注意。入手したけど変化ない場合は、上位のものを持っているパターンかもしれません。
というか、そこら辺を改めて確認しなおしたら、平城京持ってれば、山崎城不要みたいに記載してしまいましたが、確かに合戦時の効果は無意味になりますが、蔵からの増量分は効果を受けれるので両方共存できますわ。
誤解を招くような情報を発信してしまい、すいませんでした(近日中には別記事も修正します)。また、ネット発で個人の情報など、うのみにせずに一度自身で再確認後に行動はした方がいいと思います、私自身を含めですが自戒したいところです。
■復刻出兵
・「城娘絵巻-迎春の陣-」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7[正月]甲府城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が5%上昇。射程内の敵の与ダメージが5%低下。
最大化時、全ての敵の防御が80低下
編成特技:部隊の城娘の耐久が200、防御が40上昇
計略:範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)
①1.5倍のダメ②2.5倍のダメ③10秒攻撃速度30%低下
④10秒射程30%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
イベントマップでも使い勝手は試せますが、強いですね。というか、これまで実装されてる☆7本はどれも強いとは思いますけど。
また、こちらは課金で確定入手が可能です。使い勝手がいいと思えば、入手しておきましょう。ピックアップ対象や交換対象にはなっていないので注意を。
ストーリー上の兜が哀れに思えますが、実際に使うとそんな感じといえばそんな感じですね。相手の悲鳴を文字にするとああなるんだろうなあ、と。
停止、射程減、攻撃速度低下を15秒間隔で打てるわけですから、ボスキラーというか、ほとんどなんでも処理可能といってもいいのではないでしょうか。
強いて言うなら、能力が能力が分散したので本家より少し火力が減った点が問題な気もしますが、オーバーキルが必要十分になった程度なので気にしないでいいと思います。
・★7[正月]小峯城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。攻撃した敵の移動速度が3秒間15%ずつ低下(上限45%)射程内の敵の被ダメージが20%上昇
計略:40秒間対象の攻撃速度が1.5倍。敵の防御を50%無視、攻撃対象が4増加8秒毎に攻撃対象が1減少(投剣城娘が対象)
爆死して手に入れたので、意地になってカンストさせました。
強いかどうかは二の次です。
武器は何をつけても割と強く使えそうな気がしますが、自身で対象数を増やせるので戦輪などの射程増が相性がよさそうかと思います。
しかし、殿は北条に対して鬼ですね……。贈り物イベントでは、笑わせてもらいました。
・★6[正月]天童城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の防御が5%低下、攻撃後の隙が5%延長
計略:20秒間対象の射程が100上昇。対象の射程内の近接城娘の攻撃が1.5倍
(自分のみが対象)
自身を中心に射程を伸ばしつつデバフ&バフが可能です。近接城娘と一緒に使ってあげましょう。
競合しているバフでも上書きはできる倍率ではありますが、どうせなら与ダメ上昇などの表記になっている近接城娘と組み合わせたいですね。
また、バフの対象は近接城娘なので遠隔は含まれないので注意。
■招城儀式に期間限定城娘を復刻
・★7[正月]熊本城(刀)
・★7[正月]大坂城(歌舞)
・★7[正月]姫路城(鉄砲)
・★7[正月]小田原城(鉄砲)
・★6[正月]信貴山城(大砲)
・★6[正月]竹田城(法術)
・★5[正月]柳川城(石弓)
■新武器の追加
・★5ケラウノス(投剣)
・★4風魔忍独楽(投剣)
■新進化武器[改]の追加
・★5門松寿槍[改](槍)
・★5賀正門松砲[改](鉄砲)
・★5迎春羽子弩[改](石弓)
・★5書初福寿筆[改](法術)
・★5福招熊手筆[改](法術)
・★5門松平蜘蛛砲[改](大砲)
・★5餅花明星大砲[改](大砲)
・★5風魔忍独楽[改](投剣)
■新施設の追加
・★4ハドリアヌスの門(門)
・★4釜無川(水源)
・★4山手渡櫓門(門)
・★4金箔赤彩人形付鬼瓦(鯱)
■限定任務の追加
※ラインナップや報酬の詳細は、
ゲーム内>任務>限定任務メニューをご確認ください。
【期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月1日(金)16:00~1月4日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月1日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「喰えぬ詭計の貝合」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[夏]シェーンブルン宮殿(歌舞)
・★6[夏]犬山城(大砲)
・★6[夏]指月伏見城(鈴)
・★5[夏]古河城(石弓)
季節感は全くないですが、夏シェーンが入手できるチャンスなので、未入手の方は要確認。
■ユカリ珠交換所情報
2021年1月1日(金)に更新される限定アイテムを追加いたしました。
・大坂城【特殊ボイス】
・★5ケラウノス(投剣)
・★4ハドリアヌスの門(門)
※今回追加された「武器・施設」の交換期限は、
「2021年1月1日(金)」から「2021年2月28日(日)」までとなっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
■その他変更点
・「謹賀新年キャンペーン」開始
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。
・2021年1月以降の月次任務報酬を刷新
・所領の背景とBGMを「正月Ver」に変更
・神社の背景を「正月Ver」に変更
■既知の不具合のお知らせ
・「攻撃速度を上昇させる効果」を鈴城娘に適用した際、与ダメージが低下してしまう場合がある不具合を確認しております。
本件につきまして、現在調査を行っております。調査完了まで、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
こちらについては、一部の方から情報が上がってましたが、絢爛大坂城と指月伏見城などの組み合わせでダメージが上昇する(同一の敵に対し撃破可能な速度が上がるという意味で)組み合わせであるにも関わらず、ダメージが下がってしまう現象が発生していたようですね。
調査中らしいので、どうなるかは続報待ちですね。
【謹賀新年キャンペーン】
【開催期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
■期間限定の「お正月ミニシナリオ」公開&霊珠2個&お餅1個&おせち2個プレゼント!
12月30日(水)~1月11日(月)の間にログインいただいた際に、神娘や城娘たちの
お正月ミニシナリオが再生され、霊珠2個&お餅1個&おせち2個が毎日贈られます!
さらに、1月1日(金)分のログイン時には特化合成アイテム「豪華なおせち」1個に加え、★4武器「門松寿槍(+5)」もプレゼント!
※ボイスが再生されますのでご注意ください。
※12月30日(水)プレゼント分は5:00以降のログイン、1月11日(月)プレゼント分は1月12日(火)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
■特別月間ログインボーナス開催!
謹賀新年を記念して1月中の初回ログイン時に
★6新城娘[正月]福山城1体を、さらに、5日目には★7[正月]五稜郭1体をプレゼントいたします!
【期間】
1月1日(金)~1月31日(日)まで
※1月1日(金)プレゼント分は5:00以降のログイン、1月31日(日)プレゼント分は2月1日(月)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
※ログインボーナスの詳細は、
ゲーム内>その他>ログインボーナスをご確認ください。
■謹賀新年!おみくじパワーアップ!
期間中、おみくじの結果が全て「大吉」となり、霊力回復量が通常の2倍の「200」となります。
また、殿と千狐のドットが期間限定で正月Verに変更されます。
【期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
■謹賀新年セットを販売!
キャンペーン開催を記念して、招城儀式に使える霊珠に加えて、10連招城など豪華な特典が付いている[松]、[竹]、[梅]のセットを期間限定で販売いたします!
[松]には★7新城娘「[正月]甲府城」が付いてくる!
さらに、[竹]と[梅]には特定の城娘を選んで交換できる『招城符』付き!
【販売期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】謹賀新年セット[松]
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠125個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6以上1体確定10連招城1回
・★7[正月]甲府城1体
・[正月]甲府城モチーフ★4施設 金箔赤彩人形付鬼瓦(鯱)1個
・ツバサ[特]3体
・羅紗[改壱]2体
・豪華なおせち3個
■【オマケ付き】各ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の各ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
★5城娘『[正月]柳川城』や、★4イメージ武器の『迎春羽子弩(石弓)』など豪華特典付き!
【販売期間】
12月29日(火)定期メンテナンス終了後~1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
【霊珠購入ラインナップ】
DMM版:1000DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠11個→20個(9個増量)
(Google Play/App Store版:8個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・[正月]柳川城イメージ★4武器 迎春羽子弩(石弓)1個
・ツバサ[特]1体
DMM版:3000DMMpt
Google Play/App Store版:¥3060
・霊珠35個→60個(25個増量)
(Google Play/App Store版:25個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★5[正月]柳川城1体
・ツバサ[特]2体
■「謹賀新年福袋パック(2021)」を販売!
謹賀新年を記念して、過去に登場した
★7[正月]城娘がランダムで1体手に入る
「☆7確定 謹賀新年福袋2021」など
豪華特典が付いてくる
「謹賀新年福袋パック(2021)」を
期間限定で販売いたします!
【販売期間】
1月1日(金)00:00~
1月12日(火)定期メンテナンス開始前まで
※販売開始日時が定期メンテナンスと異なるため、ご注意ください。
<セット内容>
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・招城券(☆7確定 謹賀新年福袋2021)1枚
・[正月]信貴山城イメージ★4武器 門松平蜘蛛砲(大砲)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
※招城券(☆7確定 謹賀新年福袋2021)について
・★7以上1体確定招城を1回行うことができます。
・本招城券からは、
以下の4体のうち1体がランダムで出現します。
『[正月]熊本城、[正月]大坂城、
[正月]姫路城、[正月]小田原城』
・本招城券の対象城娘が変更されることはございません。
・千狐珠は獲得できません。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
■新規[正月]城娘&過去に登場した
[正月]城娘の注目招城開催!
[正月]注目招城-壱-開催
・★7[正月]小峯城(投剣)
・★6[正月]天童城(鈴)
・★6[正月]信貴山城(大砲)
・★6[正月]竹田城(法術)
[正月]注目招城-弐-開催
・★7[正月]熊本城(刀)
・★7[正月]大坂城(歌舞)
・★7[正月]姫路城(鉄砲)
・★7[正月]小田原城(鉄砲)
【春を迎えて吉兆芽吹く】
陣笠と剣士が厄介なマップですね。
個別の性能が超性能というわけでもないんですが、攻撃の感覚が短く、また数が多いため、倍速などにしていると、回復が間に合わず撃破されてしまうケースはしばしばあると思います。
まあ、速度を上げずに真面目にプレイしていればそこまで脅威でもないんですが。普通の速度である程度気をキープした上でプレイするか、もしくは一歩下がった布陣にすると特に脅威もなく終わるかと思います。
あとは、何故か爆発する柳川さんの蹴鞠に注意ですかねw
専用武器で欲しいところですね
絢爛晶と導かれし城娘 後半
2020年12月23日 時事ニュース コメント (2)
毎度遅ればせながら更新。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■絢爛イベント
・「絢爛晶と導かれし城娘」後半開始
■築城に新城娘追加
・★5花巻城(拳)
築城限定の城娘追加。現状は名前と武器種拳であることくらいしかわからないですね。
こういった城娘が登場すると普段よりも気持ち多めに築城するんですが、出たためしがないですねw
■一部城娘に改壱を追加
・★7[絢爛]小谷城(槍)
特技:自身の攻撃が35%上昇。標的への攻撃に攻撃の0.8倍のダメージが追加。
全ての城娘の耐久が700、攻撃が30上昇
計略:40秒対象の射程内の城娘の攻撃と防御が100上昇(近接城娘が対象)
所持特技には変化なし、全体的に攻撃力が底上げされました。
LVカンストさせて施設4個分盛って二回攻撃させるといいでしょう。
槍が弱兵みたいなイメージをきっと払拭してくれるでしょう。低レベルの状態で槍を使うと、すぐに撃破されるというイメージを持つ人もそれなりにいると思いますが、きちんと育てればちゃんと輝くのでこれを機に試してみるのもいいと思います。
・★7[絢爛]大坂城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の射程が6上昇。被ダメージを6%軽減、攻撃後の隙と計略再使用までの時間が7%短縮
計略:攻撃しない伏兵を配置。配置時自身の射程が40上昇。伏兵の射程内の敵の与ダメージが35低下。 波終了で消滅
所持特技には変化なし。
攻撃力の増減に関わる部分以外は隙が無い構成ですね。地形適正もそうですが、江戸城と使いたくなる構成です。射程もかなり伸ばせますし、置くことがメリットになるので、ガンガン配置してデコイとしても使えるのはいいですね。
ただ、ものすごく防御的な歌舞なので、攻撃力上げたいんじゃーという殿は、無理に入手しなくてもいいかもしれませんね。
あまり注目されてないですが、招城で入手できる施設は+5の部分が重複可能です。
画像だと小谷城が24+5+4と攻撃力盛ってます。
・★7[絢爛]福岡城(石弓)
特技:自身の与ダメージが35%上昇。敵の防御を30%無視する。
全遠隔城娘の射程が20、攻撃速度が30%上昇
計略:30秒間範囲内の敵の攻撃が40%低下。攻撃後の隙が50%延長(範囲:特大)
他二体と同じく所持特技には変化なし。数字上昇他、射程の増加が追加と、計略は時間と隙の効果量が増えてますね。
とりあえずで、配置すると遠隔の底上げに貢献してくれそうですね。優等生タイプで、入れておけば活躍するが、最優先で入れなくてはならない感じなのがなんともらしい、と思えなくもないですね。
■[絢爛]小谷城専用神娘の追加
・★7ススキ[[絢爛]小谷城]
※[絢爛]小谷城を改築させることができる神娘です。
※使用対象は[絢爛]小谷城のみとなり、今後対象が増えることはありません。
■新施設の追加
・★4下之橋御門(門)
・★4豊臣石垣(石垣)
・★4小谷大堀切(堀)
※「下之橋御門」「豊臣石垣」「小谷大堀切」は絢爛城娘のみ装備できます。
※「下之橋御門」「豊臣石垣」「小谷大堀切」は現在公開中の「報酬交換所」にて決められた数の絢爛晶と交換できます。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■限定任務の追加
後半分の限定任務を追加しました。絢爛晶1個で交換可能な「金500」の交換上限数を増加しました。
※ラインナップや報酬の詳細は、ゲーム内>絢爛晶と導かれし城娘>限定任務メニューをご確認ください。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月25日(金)16:00~12月28日(月)4:00まで
※内容の詳細は、12月25日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「虚空の童に好手あり」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7ウィンザー城(刀)
・★6松江城(槍)
・★6エディンバラ城(大砲)
・★6青葉城(鉄砲)
青葉と松江をディスっている訳ではありませんが、過去の紹介記事で紹介したウィンザーとエディンバラがピックアップされてるので一応赤く表記。
▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット
■その他変更点
・[絢爛]小谷城の軽微なテキスト不具合を修正しました。
■不具合の修正とお詫び
・2020年12月15日(火)実施の神社画面の一時的な機能制限と緊急メンテナンス、緊急メンテナンス時に修正した特定の条件下で「感謝祭招城」にて「[絢爛]大坂城」を入手した際、消失してしまう場合がある不具合のお詫びといたしまして、2020年12月15日(火) 19:30までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠5個』を配布させていただいております。
※また、「[絢爛]大坂城」の不具合が発生したユーザー様には、上記の修正の際に施設の装備が解除された状態となっておりますので、再度装備するために必要な「金5000」をプレゼントボックスに配布させていただいております。
編集中
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■絢爛イベント
・「絢爛晶と導かれし城娘」後半開始
■築城に新城娘追加
・★5花巻城(拳)
築城限定の城娘追加。現状は名前と武器種拳であることくらいしかわからないですね。
こういった城娘が登場すると普段よりも気持ち多めに築城するんですが、出たためしがないですねw
■一部城娘に改壱を追加
・★7[絢爛]小谷城(槍)
特技:自身の攻撃が35%上昇。標的への攻撃に攻撃の0.8倍のダメージが追加。
全ての城娘の耐久が700、攻撃が30上昇
計略:40秒対象の射程内の城娘の攻撃と防御が100上昇(近接城娘が対象)
所持特技には変化なし、全体的に攻撃力が底上げされました。
LVカンストさせて施設4個分盛って二回攻撃させるといいでしょう。
槍が弱兵みたいなイメージをきっと払拭してくれるでしょう。低レベルの状態で槍を使うと、すぐに撃破されるというイメージを持つ人もそれなりにいると思いますが、きちんと育てればちゃんと輝くのでこれを機に試してみるのもいいと思います。
・★7[絢爛]大坂城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の射程が6上昇。被ダメージを6%軽減、攻撃後の隙と計略再使用までの時間が7%短縮
計略:攻撃しない伏兵を配置。配置時自身の射程が40上昇。伏兵の射程内の敵の与ダメージが35低下。 波終了で消滅
所持特技には変化なし。
攻撃力の増減に関わる部分以外は隙が無い構成ですね。地形適正もそうですが、江戸城と使いたくなる構成です。射程もかなり伸ばせますし、置くことがメリットになるので、ガンガン配置してデコイとしても使えるのはいいですね。
ただ、ものすごく防御的な歌舞なので、攻撃力上げたいんじゃーという殿は、無理に入手しなくてもいいかもしれませんね。
あまり注目されてないですが、招城で入手できる施設は+5の部分が重複可能です。
画像だと小谷城が24+5+4と攻撃力盛ってます。
・★7[絢爛]福岡城(石弓)
特技:自身の与ダメージが35%上昇。敵の防御を30%無視する。
全遠隔城娘の射程が20、攻撃速度が30%上昇
計略:30秒間範囲内の敵の攻撃が40%低下。攻撃後の隙が50%延長(範囲:特大)
他二体と同じく所持特技には変化なし。数字上昇他、射程の増加が追加と、計略は時間と隙の効果量が増えてますね。
とりあえずで、配置すると遠隔の底上げに貢献してくれそうですね。優等生タイプで、入れておけば活躍するが、最優先で入れなくてはならない感じなのがなんともらしい、と思えなくもないですね。
■[絢爛]小谷城専用神娘の追加
・★7ススキ[[絢爛]小谷城]
※[絢爛]小谷城を改築させることができる神娘です。
※使用対象は[絢爛]小谷城のみとなり、今後対象が増えることはありません。
■新施設の追加
・★4下之橋御門(門)
・★4豊臣石垣(石垣)
・★4小谷大堀切(堀)
※「下之橋御門」「豊臣石垣」「小谷大堀切」は絢爛城娘のみ装備できます。
※「下之橋御門」「豊臣石垣」「小谷大堀切」は現在公開中の「報酬交換所」にて決められた数の絢爛晶と交換できます。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■限定任務の追加
後半分の限定任務を追加しました。絢爛晶1個で交換可能な「金500」の交換上限数を増加しました。
※ラインナップや報酬の詳細は、ゲーム内>絢爛晶と導かれし城娘>限定任務メニューをご確認ください。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月25日(金)16:00~12月28日(月)4:00まで
※内容の詳細は、12月25日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「虚空の童に好手あり」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7ウィンザー城(刀)
・★6松江城(槍)
・★6エディンバラ城(大砲)
・★6青葉城(鉄砲)
青葉と松江をディスっている訳ではありませんが、過去の紹介記事で紹介したウィンザーとエディンバラがピックアップされてるので一応赤く表記。
▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット
■その他変更点
・[絢爛]小谷城の軽微なテキスト不具合を修正しました。
■不具合の修正とお詫び
・2020年12月15日(火)実施の神社画面の一時的な機能制限と緊急メンテナンス、緊急メンテナンス時に修正した特定の条件下で「感謝祭招城」にて「[絢爛]大坂城」を入手した際、消失してしまう場合がある不具合のお詫びといたしまして、2020年12月15日(火) 19:30までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠5個』を配布させていただいております。
※また、「[絢爛]大坂城」の不具合が発生したユーザー様には、上記の修正の際に施設の装備が解除された状態となっておりますので、再度装備するために必要な「金5000」をプレゼントボックスに配布させていただいております。
編集中
絢爛晶と導かれし城娘
2020年12月16日 時事ニュース コメント (2)いつもの如く更新内容について確認していきます。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■絢爛イベント
・「絢爛晶と導かれし城娘」開始
■絢爛イベントに新城娘追加
・★7[絢爛]小谷城(槍)
特技:自身の攻撃が30%上昇。標的への攻撃に攻撃の0.6倍のダメージが追加。
全ての城娘の耐久が500上昇
所持特技:所持しているだけで槍城娘の最大耐久が4%上昇
計略:40秒対象の射程内の城娘の攻撃と防御が80上昇(近接城娘が対象)
配布だから多少地味目にしたんでしょうけど、それでも強い。(無双する感じではなく、縁の下の力持ちといった感じですが)
小谷山王槍を改にして、特技発動で固定値で1000上昇で、所持特技で更に盛れるのはかなり大きいと思います。本人の改築も残してますので、期待が高まりますね。
計略は近接城娘が歌舞のようなバフつきます効果で、派手さはないですね。
旧の頃は結構お世話になってたんで、日の目を見る機会がまた出て嬉しい限りですね。イラストも可愛いし、関連BGMもカッコいいし古参としてはうれしいですねえ。
■武神降臨
・「武神降臨!蒲生氏郷」開始
■感謝祭招城に新城娘追加
・★7[絢爛]大坂城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の被ダメージを5%軽減、攻撃後の隙と
計略再使用までの時間が6%短縮
所持特技:所持しているだけで近畿城娘の攻撃速度が4%上昇
計略:攻撃しない伏兵を配置。配置時自身の射程が30上昇。伏兵の射程内の敵の
与ダメージが30%低下。波終了で消滅
強い。
元のものと重複しないような配慮のつもりなのかもしれませんが、江戸城とセットで使ってくださいと言わんばかりの構成。
二体で、与ダメ被ダメ攻撃の三重デバフ掛けられるのはえぐいと思いました。
歌舞の仕様上、招城で出ても追加で武器がもらえない点が惜しいですね。
・★7[絢爛]福岡城(石弓)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。敵の防御を25%無視する。全ての遠隔城娘の攻撃速度が25%上昇
所持特技:所持しているだけで石弓城娘の攻撃後の隙が4%短縮
計略:20秒間範囲内の敵の攻撃が40%低下。攻撃後の隙が40%延長(範囲:特大)
ロンドン塔などとは差別化された強さですね。また、武器については、招城でも交換のどちらでも手に入るようですが、突の状態と施設は交換だと付かないみたいですね。
交換した後に頑張って引くべきだったかと、少し後悔。
専用武器有の状態で特技を発動すればそれだけでガンガン敵を殲滅してくれますし、計略で守りにも使えるのでかなり優秀ですね。
■「感謝祭招城」開催!
期間中、★7城娘の出現確率が「2倍」となり、[絢爛]城娘が注目城娘として設定される「感謝祭招城」を開催!
さらに、期間中は「1日1回無料」で感謝祭招城を行うことができます!
※地味ですが、忘れないように注意を。
■[絢爛]小谷城専用神娘の追加
・★7羅紗[[絢爛]小谷城]
※[絢爛]小谷城を限界突破させることができる神娘です。
※使用対象は[絢爛]小谷城のみとなり、今後対象が増えることはありません。
■新武器の追加
・★4小谷山王槍(槍)
耐久+400、防御+25
・★4大黒潮見舞鶴(石弓)
射程+10、攻撃後の隙が15%短縮、敵の防御を10%無視
■新進化武器[改]の追加
★5小谷山王槍[改](槍)
耐久+500、防御+40、射程+10
★5大黒潮見舞鶴[改](石弓)
射程+15、攻撃後の隙が20%短縮、敵の防御を15%無視
■新施設の追加
・★5極楽橋唐門(門)
攻撃+15、攻撃+5(他の施設と効果重複)
・★4草ヶ江(堀)
防御+13
・★4馬洗池(水源)
回復+14
※「極楽橋唐門」は「[絢爛]大坂城」を感謝祭招城で入手した際、[絢爛]大坂城に装備された状態で入手できます。武器とは異なり、千狐珠交換所で入手した際、施設は入手できません。
※「草ヶ江」は
「[絢爛]福岡城」を感謝祭招城で入手した際、[絢爛]福岡城に装備された状態で入手できます。武器とは異なり、千狐珠交換所で入手した際、施設は入手できません。
【期間】
12月15日(火)定期メンテナンス終了後~12月29日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月18日(金)16:00~12月21日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「極楽往生おころりよ」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7[ハロウィン]万里の長城(石弓)
・★6[ハロウィン]ユッセ城(杖)
・★6[ハロウィン]ケルフィリー城(盾)
■その他変更点
・「冬の大感謝祭キャンペーン」開始
・新機能「衣装替え」の追加
城娘詳細画面にて、季節衣装など複数の衣装を持つ城娘のイラストやボイス、合戦時のドットを切り替えることができる新機能「衣装替え」を実装しました。
※衣装を切り替えるには、対象となる城娘がそれぞれ図鑑に登録されている必要があります。
※その他、衣装替えの詳細はヘルプをご確認ください。
衣装替えが実装されました。外見通常の柳川城を三体同時に出撃とかができるようになりましたね。
特技などのイラストは、元のものではなく、選択中のものが表示されるみたいですね。配置時のアイコンは元のものが使用されますが、配置後はどこに置いたか覚えていないとややこしくなりますので注意を。
・城娘合成画面にて、限界突破を行う際、素材となっている城娘の限界突破回数が加算されるように変更いたしました。
・ユカリ珠交換所の一部限定アイテムの交換期限を「無期限」に変更いたしました。
・武器強化画面にて、特効対象のある武器を進化させる際、対象の名前が重複して表示される不具合を修正しました。
■不具合の修正とお詫び
・12月8日(火)定期メンテナンス時に修正した「ディンギル」の武器効果が正常に発生しない場合がある不具合のお詫びにつきまして、2020年12月8日(火)13:00 までにディンギル(大砲)を所持したことがあるユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』を配布させていただいております。
【絢爛晶と導かれし城娘】
マップが大量には出てこない、地獄の簡易版みたいなイベントですね。
というか、年末のタイミングでこのイベント終わるんですよね。ぼーっと暇つぶしにはちょうどいい系のイベントでしたが、年末年始はそれ用にイベントがあるなら、それはそれで楽しみですね。
一応、簡易な数字のメモでも記載しておきます。
普通:消費霊力30、絢爛晶9(10)
難しい:消費霊力60、絢爛晶20(24)
超難:消費霊力、絢爛晶33(39)
※カッコ内はボーナス時
基本的には、難易度が高いもので、ボーナス時のものを周回するのがベストですね。また、霊力360前後であれば、霊珠一つで156ゲット換算ですね。
周回の方針としては任務の達成報酬はそれなりに効率を上げてくれるので、そちらの達成を目指しつつ、可能な範囲で超難のボーナスを余剰周回がいいと思います。
景品交換の優先順位は、小谷城、羅紗改一(専用)×4、羅紗改零、ススキ改零、招城券辺りを最優先でいいとは思います。
ここら辺を回収したら、あとは好みで亥王、羅紗、ススキ、ツバサ、特級霊鋼辺りを回収。上級霊鋼は無視していい気もします。
金、要石、ツバサ&白線は、おおむね金銀蔵時の烈周回程度の効率と同程度ですね。(所持特技込みでなら微妙に下がったりします、なしなら少しいい程度かと。乱数的な幅はありますが)
聖夜を翔る夢見鳥 後半
2020年12月10日 時事ニュース コメント (2)
ウィークリー風更新。
今回は、あまり目立った内容はなかったように思います。
やったね、書くことが少なくて済むよ。
とりあえず、お知らせ再編。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「聖夜を翔る夢見鳥」後半開始
■復刻出兵
・「同工異曲の聖誕祭」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[聖夜]プラハ城(杖)
特技:自身の攻撃が35%、計略ダメージが20%上昇。射程内の敵の被ダメージが30%上昇。
一度だけ全敵に攻撃の1.4倍のダメージを3回与える
計略:範囲内の敵に攻撃の1.2倍のダメージを4回与え射程と移動速度を20秒間45%低下(範囲:超特大[400])
結構いい強化貰ってますね。敵の被ダメ上昇に計略ダメージ1.2倍だけでも結構美味しいのですが、各種増加が全て自身の攻撃の強化につながってるので、総上昇幅が非常に大きいです。
相手を殺すことしか考えてない感じがいいですね。本家よりむしろ攻撃的になってますね。ただ、防御減算を受けるので、高防御の敵に対しては本家の方が向いてますね。こちらは回数でダメージ稼ぐので相性が悪いですね。
・★6[聖夜]スピシュ城(杖)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。
一度だけ30秒間自身の射程が1.7倍、全ての城娘の攻撃対象が1増加
計略に変化なく、数字の微増。いや、倍率で0.2倍分速度が上がってるのはそこまで微増でもないか。
ずっと空を飛ばして、パラシュート眺めてたいですね。というか、パラグライダーじゃなかったんですかね。まあ、細かいことは気にしないようにしよう。
あと、改めて考えると隠密で回復ができる城娘って、初じゃないですかね。
・★6[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と移動速度が6%、防御が20低下
なんだかんだ、常時三割減は強力ですね。おまけで防御も下がります。
文章量が少ないので一瞬大したことなさそうに見えますが、常時大坂城トークン効果になると書くと強そうにみえますね。
・★5[聖夜]四稜郭(鉄砲)
特技:自身の攻撃が70上昇。射程内の城娘の被ダメージを15%軽減
特技発動までコストがかかる武器種とはいえ、被ダメ減15%は結構強力だと思います。武器次第で結構高難易度マップでも活躍できそうですね。
■新施設の追加
・★4鹿の堀(堀)
・★4ネプチューンの噴水(水源)
※「鹿の堀」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
※「鹿の堀」「ネプチューンの噴水」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月11日(金)16:00~12月14日(月)4:00まで
※内容の詳細は、12月11日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「永き夜、明けた頃に」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7プラハ城(杖)
・★6アンボワーズ城(鈴)
・★6大垣城(槌)
■その他変更点
・「聖夜を翔る夢見鳥」の
軽微なテキスト不具合を修正しました。
■不具合の修正とお詫び
・「ディンギル」の武器効果が正常に発生しない場合がある不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びに関しましては、後日改めてお知らせいたします。
なんか問題があったが、詳細は不明で修正はされているらしい。というか、さっそくエフェクトがおかしいとかコミュニティに不具合報告されてたから、直りきってはないのだろうか。
■第9回公式生放送プレゼントの配布
・第9回公式生放送で配布を発表した、各種プレゼントを配布しております。
※各種受け取り条件が異なっておりますのでご注意ください。
・生放送記念プレゼントの『★6胆沢城(法術)』、御城クイズ報酬の『★4鎮守府政庁殿門(門)』を、2020年12月8日(火)定期メンテナンス終了後から12月21日(月)23時59分までの間に「御城プロジェクト:RE」にログインいただいた全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに1回限定で配布いたします。
・★6胆沢城(法術)
特技:自身の攻撃が25%上昇。射程内の敵の攻撃速度が20%低下
計略:20秒間対象の攻撃対象が1増加、攻撃が20%低下。法術の移動速度低下効果が上昇(自分のみが対象)
攻撃力低下のデメリット付きですが、マルチロック法術で速度低下効果強化を持っているのは強力ですね。というか、新高山城とかもですが、配布城娘なのに強いですねえ。
足止めしにくい敵を飼殺すのが法術のメインの役割だと思うので、攻撃力の低下はそこまで影響はないのではないでしょうか。こちらのみで処理だと問題だとは思いますが、こちらで足止めして他で止めならあまり気にせず運用できるとは思います。
【聖夜を翔る夢見鳥 後半】
ここ最近マップのレポートを全く書けてないので少し書いてみる。
まあ、いつも通り攻略情報としては余りやくに立たないのですが。
一応、毎回周回はして何をどうすればいいのか、みたいなものは多少検討するんですけど、余裕がないとごり押しになってしまいますね。
感想として絶弐は、前面に配置しすぎずにある程度徐々に間引いた上で処理するのがいいと思いました。
ごり押しなら、処理し続けることも可能ですが、ある程度まとまった戦力が何度か出現するので、敵の登場と同時に前面に出ている城娘が即死するケースが何度かありました。
同時に複数体が出現してそれにタコられる以外だと、特に難所のようなものは少ないので、サーチ&デストロイを最優先にしない方がいいと思いました。(正攻法で攻略するならですが、ごり押しなら見敵必殺の繰り返しで完封できますけど)
今回は、あまり目立った内容はなかったように思います。
やったね、書くことが少なくて済むよ。
とりあえず、お知らせ再編。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「聖夜を翔る夢見鳥」後半開始
■復刻出兵
・「同工異曲の聖誕祭」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[聖夜]プラハ城(杖)
特技:自身の攻撃が35%、計略ダメージが20%上昇。射程内の敵の被ダメージが30%上昇。
一度だけ全敵に攻撃の1.4倍のダメージを3回与える
計略:範囲内の敵に攻撃の1.2倍のダメージを4回与え射程と移動速度を20秒間45%低下(範囲:超特大[400])
結構いい強化貰ってますね。敵の被ダメ上昇に計略ダメージ1.2倍だけでも結構美味しいのですが、各種増加が全て自身の攻撃の強化につながってるので、総上昇幅が非常に大きいです。
相手を殺すことしか考えてない感じがいいですね。本家よりむしろ攻撃的になってますね。ただ、防御減算を受けるので、高防御の敵に対しては本家の方が向いてますね。こちらは回数でダメージ稼ぐので相性が悪いですね。
・★6[聖夜]スピシュ城(杖)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。
一度だけ30秒間自身の射程が1.7倍、全ての城娘の攻撃対象が1増加
計略に変化なく、数字の微増。いや、倍率で0.2倍分速度が上がってるのはそこまで微増でもないか。
ずっと空を飛ばして、パラシュート眺めてたいですね。というか、パラグライダーじゃなかったんですかね。まあ、細かいことは気にしないようにしよう。
あと、改めて考えると隠密で回復ができる城娘って、初じゃないですかね。
・★6[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と移動速度が6%、防御が20低下
なんだかんだ、常時三割減は強力ですね。おまけで防御も下がります。
文章量が少ないので一瞬大したことなさそうに見えますが、常時大坂城トークン効果になると書くと強そうにみえますね。
・★5[聖夜]四稜郭(鉄砲)
特技:自身の攻撃が70上昇。射程内の城娘の被ダメージを15%軽減
特技発動までコストがかかる武器種とはいえ、被ダメ減15%は結構強力だと思います。武器次第で結構高難易度マップでも活躍できそうですね。
■新施設の追加
・★4鹿の堀(堀)
・★4ネプチューンの噴水(水源)
※「鹿の堀」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
※「鹿の堀」「ネプチューンの噴水」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月11日(金)16:00~12月14日(月)4:00まで
※内容の詳細は、12月11日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「永き夜、明けた頃に」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7プラハ城(杖)
・★6アンボワーズ城(鈴)
・★6大垣城(槌)
■その他変更点
・「聖夜を翔る夢見鳥」の
軽微なテキスト不具合を修正しました。
■不具合の修正とお詫び
・「ディンギル」の武器効果が正常に発生しない場合がある不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びに関しましては、後日改めてお知らせいたします。
なんか問題があったが、詳細は不明で修正はされているらしい。というか、さっそくエフェクトがおかしいとかコミュニティに不具合報告されてたから、直りきってはないのだろうか。
■第9回公式生放送プレゼントの配布
・第9回公式生放送で配布を発表した、各種プレゼントを配布しております。
※各種受け取り条件が異なっておりますのでご注意ください。
・生放送記念プレゼントの『★6胆沢城(法術)』、御城クイズ報酬の『★4鎮守府政庁殿門(門)』を、2020年12月8日(火)定期メンテナンス終了後から12月21日(月)23時59分までの間に「御城プロジェクト:RE」にログインいただいた全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに1回限定で配布いたします。
・★6胆沢城(法術)
特技:自身の攻撃が25%上昇。射程内の敵の攻撃速度が20%低下
計略:20秒間対象の攻撃対象が1増加、攻撃が20%低下。法術の移動速度低下効果が上昇(自分のみが対象)
攻撃力低下のデメリット付きですが、マルチロック法術で速度低下効果強化を持っているのは強力ですね。というか、新高山城とかもですが、配布城娘なのに強いですねえ。
足止めしにくい敵を飼殺すのが法術のメインの役割だと思うので、攻撃力の低下はそこまで影響はないのではないでしょうか。こちらのみで処理だと問題だとは思いますが、こちらで足止めして他で止めならあまり気にせず運用できるとは思います。
【聖夜を翔る夢見鳥 後半】
ここ最近マップのレポートを全く書けてないので少し書いてみる。
まあ、いつも通り攻略情報としては余りやくに立たないのですが。
一応、毎回周回はして何をどうすればいいのか、みたいなものは多少検討するんですけど、余裕がないとごり押しになってしまいますね。
感想として絶弐は、前面に配置しすぎずにある程度徐々に間引いた上で処理するのがいいと思いました。
ごり押しなら、処理し続けることも可能ですが、ある程度まとまった戦力が何度か出現するので、敵の登場と同時に前面に出ている城娘が即死するケースが何度かありました。
同時に複数体が出現してそれにタコられる以外だと、特に難所のようなものは少ないので、サーチ&デストロイを最優先にしない方がいいと思いました。(正攻法で攻略するならですが、ごり押しなら見敵必殺の繰り返しで完封できますけど)
生放送見終わったので、そこも込みでそろそろ記事にしていこうと思います。
いつもの如く、お知らせの再編から。
・クリスマスキャンペーン
【開催期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&キャンディ・スティック2個プレゼント!
12月2日(水)~12月14日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、霊珠1個&キャンディ・スティック2個をプレゼントいたします。
※12月2日(水)プレゼント分は5:00以降のログイン、12月14日(月)プレゼント分は12月15日(火)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
■クリスマスパック(2020)を期間限定で販売!
招城儀式に使える霊珠70個に加えて、
★6新城娘『[聖夜]スピシュ城』や★4モチーフ施設の『ヘルナッド川』など豪華特典がついてくる、『クリスマスパック(2020)』を期間限定で販売いたします!
【販売期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】クリスマスパック(2020)
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6[聖夜]スピシュ城1体
・[聖夜]]スピシュ城モチーフ★4施設 ヘルナッド川(水源)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
※今後再度、再販する可能性がございます。
■[聖夜]城娘の注目招城開催!
<1週目>
[聖夜]注目招城-壱-開催
・★7[聖夜]モン・サン=ミッシェル(歌舞)
・★6[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
【期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月8日(火)定期メンテナンス開始前まで
<2週目>
[聖夜]注目招城-弐-開催
・★7[聖夜]ダノター城(弓)
・★6[聖夜]城塞都市トレド(投剣)
【期間】
12月8日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
・メンテナンス内容
【実施内容】
■緊急出兵
・「聖夜を翔る夢見鳥」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[聖夜]四稜郭(鉄砲)
■復刻出兵
・「聖なる天使の贈り物 」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7[聖夜]プラハ城(杖)
特技:自身の攻撃が30%上昇。射程内の敵の被ダメージが25%上昇。
一度だけ全敵に攻撃の1.2倍のダメージを3回与える
計略:範囲内の敵に攻撃の1倍のダメージを4回与え。射程と移動速度を20秒間40%低下(範囲:超特大)
通常のプラハ城は殲滅に特化していたのですが、こちらは、からめ手としても使えるようになった感じですね。普段使いにはこちらの方が使いやすいかもしれませんね。移動と射程を4割削れるのを任意の位置で発動は強力かと。
小倉城と類似効果ですが、こちらの方が取り回しがよくなっているのと、大概の敵ならこれだけで倒せてしまうというのが異なる点でしょうか。
しかし、酒飲みの城娘は癒されますなあ。
・★6[聖夜]スピシュ城(杖)
特技:自身の与ダメージが25%上昇。
一度だけ20秒間自身の射程が1.5倍全ての城娘の攻撃対象が1増加
計略:30秒間対象が敵から狙われず攻撃と回復を同時に行う(自分のみが対象)
すごく便利な城娘が登場しましたね。十徳ナイフのような何でもできますという感じがいいと思います。
隠密、回復、全体と協力して広域殲滅(おまけで本体射程増)とお供に連れていくと何でもこなしてくれるいそうでいなかった便利キャラだと思います。
計略中に空飛ぶのも可愛いですね。イラストも可愛いけど。
※今なら課金で確定入手が可能です。
・★6[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と移動速度が5%低下
計略:敵から狙われず、射程内の城娘を徐々に回復する伏兵を配置。最大60秒で消滅
こちらは中々便利な構成ですが、どこかで見たことあるなと思ったら、コトルが上位互換みたいな形で存在しているのでそちらを持っているならあえて入手する必要性は薄い気がしますね。
地形適正や運用が異なるので不要というわけでもないですが、ここまでそっくりなのを同武器種で連続で出すのは違和感がありますね。まあ、あちらを強いと評価してますから、こちらももちろん弱いとは思ってませんが、回復計略に攻撃と移動速度の低下部分が丸かぶりです。
■招城儀式に期間限定城娘を復刻
・★7[聖夜]モン・サン=ミッシェル(歌舞)
・★7[聖夜]ダノター城(弓)
・★6[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
・★6[聖夜]城塞都市トレド(投剣)
※[聖夜]城娘は現在開催中の「5ステップ招城」「築城」「週末復刻招城」からは入手できませんので、ご注意ください。
※[聖夜]城娘が出現する期間は、2020年12月15日(火)定期メンテナンスまでです。
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
■一部城娘に改壱を追加
・★7カルルシュテイン城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が7%上昇。射程内の敵の攻撃後の隙が4%延長、被ダメージが6%上昇。最大化時、全城娘の射程が35上昇
計略:範囲内の敵に攻撃の4倍のダメージを与え、30秒間撃破時追加で気が1増加(同種効果の重複なし)(範囲:超特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加(初期回数3)
一見微増に見えますが、結果的に手に入れているのは最高クラスのバフ値になっているので、やばめの性能です。あと、序盤から一気に気を稼ぐムーブが非常にやりやすくなりました。(不具合解消も込みで)
奥にいる雑魚の群れの近くに配置できたらなあ、などと言うような問題を即時解決し、更に気の荒稼ぎまでしてくれるという。
競合はしにくいバフの組み合わせですが、一部かみ合っていたとしても射程増もありますし無視して使っていいくらいには強いと思います。
・★6雨城(杖)
特技:射程内の城娘の攻撃後の隙が25%短縮。
一度だけ30秒間全ての城娘の攻撃が120上昇、攻撃速度が2.5倍
所持特技:所持しているだけで城娘合成時の獲得経験値が10%上昇
計略の強化はありませんでしたが、さらっと最大化時の効果が2.5倍に強化されてます。なんだ、数字の微増だけかとか思ってたら、全体速度上昇の部分で0.5倍分も追加されているのはかなり大きいかと。
■新武器の追加
・★4四星の祝砲(鉄砲)
マルチロック鉄砲なので、要回収ですね。
※「四星の祝砲」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4スピシュ城丘(石垣)
・★4四稜砲座(狭間)
・★4ヘルナッド川(水源)
※「ヘルナッド川」は
遠隔城娘のみ装備できます。
※「スピシュ城丘」「四稜砲座」 「ヘルナッド川」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
【期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月4日(金)16:00~12月7日(月)4:00まで
※内容の詳細は、12月4日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「舟守は早瀬に揺蕩う」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ(盾)
・★6[バレンタイン]小倉城(大砲)
・★5[バレンタイン]高島城(鈴)
▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット
■その他変更点
・「クリスマスキャンペーン」開催
・所領の背景、BGMを変更
■不具合の修正とお詫び
・データ更新のお詫び
2020年11月25日(水)に実施したデータ更新とその際に修正したスマホ版の「注目招城-壱-」所領バナーが正常に更新されていなかった不具合、
天下統一54話の特殊ルール調整のお詫びといたしまして、
2020年11月25日(水)15:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠3個』を配布させていただいております。
・「要害山城」が通常の築城から出現しない設定となっていた不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、
2020年12月1日(火)13:00 までに
「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』と『★6要害山城1体』を配布させていただいております。
・「カルルシュテイン城」の
計略によるダメージで敵を撃破した際に「追加で気が1増加する」効果が正常に適用されない場合がある不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2020年12月1日(火)13:00 までにカルルシュテイン城を所持したことがあるユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』を配布させていただいております。
■緊急出兵「聖夜を翔る夢見鳥」
【開催期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
【イベント内容】
●『★5[聖夜]四稜郭』を入手!
合戦勝利時に『★5[聖夜]四稜郭』が一定確率で出現します。
城娘が出現しなかった場合も、
同じMapで合戦を勝利することで出現率が上昇します。
※出現率の上昇はMapごとに設定されており、
対象城娘が出現するとそのMapの出現率はリセットされます。
●『キャンディ・スティック』を入手!
特化合成アイテム『キャンディ・スティック』が蔵から一定確率で出現します。
『キャンディ・スティック』は[聖夜]城娘に合成すると、通常よりも多くの経験値が獲得できるアイテムです。
●特別戦功達成で限定装備を入手!
特別戦功の条件を満たすことで、限定武器『★4四星の祝砲(鉄砲)』や限定施設『★4スピシュ城丘(石垣)』『★4四稜砲座(狭間)』、特化合成アイテム『キャンディ・スティック』などを入手できます。
【12月4日配信、生放送などの情報】
・大感謝祭キャンペーンの実施
ソシャゲあるある無料祭りですかね。あと、限定の招城(下記)。
……というか、プ〇フェスですかこれは。
なんにせよ、空白だと思っていたクリスマス期間が少し慌ただしくなりそうですね。
・豪華絢爛衣装の城娘の追加
季節限定の[絢爛]バージョンということでしょうね。定期的に復刻はされるようですね。所持しているだけで効果発揮と星7とのこと。
・新兜娘追加
名称記載はなしでしたが画像的に黒田かと
・ユカリ玉の交換期限の撤廃
まあ、ボイスが限定なのは少し問題だったと思うので、いいことだと思います。手に入れる条件がそろってても、持っていないと意味がない類のものでしたしね。
・限界突破の際に、上限値を引き継ぐ形に合成の仕様の変更
突なしに突一を合成しても、旧来は突一になる仕様が、突を引継ぎ突二になるように変更される模様。
・毎月販売のお得パック実装
微妙に今更感ありますが、旧来の不定期に販売されていたものはどういう扱いになるんでしょうね。多分並行して続くんでしょうけど。
個人的には、ガチャ的にお得なものよりは、ススキ箱+要石300個とユカリ玉60個を1000円くらいでもらえるような内容なら嬉しいんですけどねえ。
・衣装替え機能実装
季節限定verなどに衣装を変更可能になるようですね。ただし、所持しているものに限定されるようですけど。これ、変更掛けた通常版と、季節限定が同時に出撃してバグったりしないか心配ですね。
・新規城娘の画像公開
正月版甲府城と一条小山城がきそうですね。わくわくですね。
来月はログボで正月版ふくっちもらえるみたいですしね。
いつもの如く、お知らせの再編から。
・クリスマスキャンペーン
【開催期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&キャンディ・スティック2個プレゼント!
12月2日(水)~12月14日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、霊珠1個&キャンディ・スティック2個をプレゼントいたします。
※12月2日(水)プレゼント分は5:00以降のログイン、12月14日(月)プレゼント分は12月15日(火)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
■クリスマスパック(2020)を期間限定で販売!
招城儀式に使える霊珠70個に加えて、
★6新城娘『[聖夜]スピシュ城』や★4モチーフ施設の『ヘルナッド川』など豪華特典がついてくる、『クリスマスパック(2020)』を期間限定で販売いたします!
【販売期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】クリスマスパック(2020)
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6[聖夜]スピシュ城1体
・[聖夜]]スピシュ城モチーフ★4施設 ヘルナッド川(水源)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
※今後再度、再販する可能性がございます。
■[聖夜]城娘の注目招城開催!
<1週目>
[聖夜]注目招城-壱-開催
・★7[聖夜]モン・サン=ミッシェル(歌舞)
・★6[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
【期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月8日(火)定期メンテナンス開始前まで
<2週目>
[聖夜]注目招城-弐-開催
・★7[聖夜]ダノター城(弓)
・★6[聖夜]城塞都市トレド(投剣)
【期間】
12月8日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
・メンテナンス内容
【実施内容】
■緊急出兵
・「聖夜を翔る夢見鳥」開始
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[聖夜]四稜郭(鉄砲)
■復刻出兵
・「聖なる天使の贈り物 」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7[聖夜]プラハ城(杖)
特技:自身の攻撃が30%上昇。射程内の敵の被ダメージが25%上昇。
一度だけ全敵に攻撃の1.2倍のダメージを3回与える
計略:範囲内の敵に攻撃の1倍のダメージを4回与え。射程と移動速度を20秒間40%低下(範囲:超特大)
通常のプラハ城は殲滅に特化していたのですが、こちらは、からめ手としても使えるようになった感じですね。普段使いにはこちらの方が使いやすいかもしれませんね。移動と射程を4割削れるのを任意の位置で発動は強力かと。
小倉城と類似効果ですが、こちらの方が取り回しがよくなっているのと、大概の敵ならこれだけで倒せてしまうというのが異なる点でしょうか。
しかし、酒飲みの城娘は癒されますなあ。
・★6[聖夜]スピシュ城(杖)
特技:自身の与ダメージが25%上昇。
一度だけ20秒間自身の射程が1.5倍全ての城娘の攻撃対象が1増加
計略:30秒間対象が敵から狙われず攻撃と回復を同時に行う(自分のみが対象)
すごく便利な城娘が登場しましたね。十徳ナイフのような何でもできますという感じがいいと思います。
隠密、回復、全体と協力して広域殲滅(おまけで本体射程増)とお供に連れていくと何でもこなしてくれるいそうでいなかった便利キャラだと思います。
計略中に空飛ぶのも可愛いですね。イラストも可愛いけど。
※今なら課金で確定入手が可能です。
・★6[聖夜]フレデリクスボー城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と移動速度が5%低下
計略:敵から狙われず、射程内の城娘を徐々に回復する伏兵を配置。最大60秒で消滅
こちらは中々便利な構成ですが、どこかで見たことあるなと思ったら、コトルが上位互換みたいな形で存在しているのでそちらを持っているならあえて入手する必要性は薄い気がしますね。
地形適正や運用が異なるので不要というわけでもないですが、ここまでそっくりなのを同武器種で連続で出すのは違和感がありますね。まあ、あちらを強いと評価してますから、こちらももちろん弱いとは思ってませんが、回復計略に攻撃と移動速度の低下部分が丸かぶりです。
■招城儀式に期間限定城娘を復刻
・★7[聖夜]モン・サン=ミッシェル(歌舞)
・★7[聖夜]ダノター城(弓)
・★6[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
・★6[聖夜]城塞都市トレド(投剣)
※[聖夜]城娘は現在開催中の「5ステップ招城」「築城」「週末復刻招城」からは入手できませんので、ご注意ください。
※[聖夜]城娘が出現する期間は、2020年12月15日(火)定期メンテナンスまでです。
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
■一部城娘に改壱を追加
・★7カルルシュテイン城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が7%上昇。射程内の敵の攻撃後の隙が4%延長、被ダメージが6%上昇。最大化時、全城娘の射程が35上昇
計略:範囲内の敵に攻撃の4倍のダメージを与え、30秒間撃破時追加で気が1増加(同種効果の重複なし)(範囲:超特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加(初期回数3)
一見微増に見えますが、結果的に手に入れているのは最高クラスのバフ値になっているので、やばめの性能です。あと、序盤から一気に気を稼ぐムーブが非常にやりやすくなりました。(不具合解消も込みで)
奥にいる雑魚の群れの近くに配置できたらなあ、などと言うような問題を即時解決し、更に気の荒稼ぎまでしてくれるという。
競合はしにくいバフの組み合わせですが、一部かみ合っていたとしても射程増もありますし無視して使っていいくらいには強いと思います。
・★6雨城(杖)
特技:射程内の城娘の攻撃後の隙が25%短縮。
一度だけ30秒間全ての城娘の攻撃が120上昇、攻撃速度が2.5倍
所持特技:所持しているだけで城娘合成時の獲得経験値が10%上昇
計略の強化はありませんでしたが、さらっと最大化時の効果が2.5倍に強化されてます。なんだ、数字の微増だけかとか思ってたら、全体速度上昇の部分で0.5倍分も追加されているのはかなり大きいかと。
■新武器の追加
・★4四星の祝砲(鉄砲)
マルチロック鉄砲なので、要回収ですね。
※「四星の祝砲」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4スピシュ城丘(石垣)
・★4四稜砲座(狭間)
・★4ヘルナッド川(水源)
※「ヘルナッド川」は
遠隔城娘のみ装備できます。
※「スピシュ城丘」「四稜砲座」 「ヘルナッド川」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
【期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
12月4日(金)16:00~12月7日(月)4:00まで
※内容の詳細は、12月4日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「舟守は早瀬に揺蕩う」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ(盾)
・★6[バレンタイン]小倉城(大砲)
・★5[バレンタイン]高島城(鈴)
▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット
■その他変更点
・「クリスマスキャンペーン」開催
・所領の背景、BGMを変更
■不具合の修正とお詫び
・データ更新のお詫び
2020年11月25日(水)に実施したデータ更新とその際に修正したスマホ版の「注目招城-壱-」所領バナーが正常に更新されていなかった不具合、
天下統一54話の特殊ルール調整のお詫びといたしまして、
2020年11月25日(水)15:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠3個』を配布させていただいております。
・「要害山城」が通常の築城から出現しない設定となっていた不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、
2020年12月1日(火)13:00 までに
「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』と『★6要害山城1体』を配布させていただいております。
・「カルルシュテイン城」の
計略によるダメージで敵を撃破した際に「追加で気が1増加する」効果が正常に適用されない場合がある不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2020年12月1日(火)13:00 までにカルルシュテイン城を所持したことがあるユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『霊珠1個』を配布させていただいております。
■緊急出兵「聖夜を翔る夢見鳥」
【開催期間】
12月1日(火)定期メンテナンス終了後~12月15日(火)定期メンテナンス開始前まで
【イベント内容】
●『★5[聖夜]四稜郭』を入手!
合戦勝利時に『★5[聖夜]四稜郭』が一定確率で出現します。
城娘が出現しなかった場合も、
同じMapで合戦を勝利することで出現率が上昇します。
※出現率の上昇はMapごとに設定されており、
対象城娘が出現するとそのMapの出現率はリセットされます。
●『キャンディ・スティック』を入手!
特化合成アイテム『キャンディ・スティック』が蔵から一定確率で出現します。
『キャンディ・スティック』は[聖夜]城娘に合成すると、通常よりも多くの経験値が獲得できるアイテムです。
●特別戦功達成で限定装備を入手!
特別戦功の条件を満たすことで、限定武器『★4四星の祝砲(鉄砲)』や限定施設『★4スピシュ城丘(石垣)』『★4四稜砲座(狭間)』、特化合成アイテム『キャンディ・スティック』などを入手できます。
【12月4日配信、生放送などの情報】
・大感謝祭キャンペーンの実施
ソシャゲあるある無料祭りですかね。あと、限定の招城(下記)。
……というか、プ〇フェスですかこれは。
なんにせよ、空白だと思っていたクリスマス期間が少し慌ただしくなりそうですね。
・豪華絢爛衣装の城娘の追加
季節限定の[絢爛]バージョンということでしょうね。定期的に復刻はされるようですね。所持しているだけで効果発揮と星7とのこと。
・新兜娘追加
名称記載はなしでしたが画像的に黒田かと
・ユカリ玉の交換期限の撤廃
まあ、ボイスが限定なのは少し問題だったと思うので、いいことだと思います。手に入れる条件がそろってても、持っていないと意味がない類のものでしたしね。
・限界突破の際に、上限値を引き継ぐ形に合成の仕様の変更
突なしに突一を合成しても、旧来は突一になる仕様が、突を引継ぎ突二になるように変更される模様。
・毎月販売のお得パック実装
微妙に今更感ありますが、旧来の不定期に販売されていたものはどういう扱いになるんでしょうね。多分並行して続くんでしょうけど。
個人的には、ガチャ的にお得なものよりは、ススキ箱+要石300個とユカリ玉60個を1000円くらいでもらえるような内容なら嬉しいんですけどねえ。
・衣装替え機能実装
季節限定verなどに衣装を変更可能になるようですね。ただし、所持しているものに限定されるようですけど。これ、変更掛けた通常版と、季節限定が同時に出撃してバグったりしないか心配ですね。
・新規城娘の画像公開
正月版甲府城と一条小山城がきそうですね。わくわくですね。
来月はログボで正月版ふくっちもらえるみたいですしね。
霜月の築城キャンペーン
2020年11月26日 時事ニュース コメント (2)だいぶ遅れましたが、更新。
……というか、不具合抜きにしても今回書く容量多い気がするw
比較的早めに更新が入ったり、情報が錯そうしておりますね。
バグでした、即修正しましただと、どのタイミングで記事書けばいいか分からなくなりますね。マップの新規マップの件もそうですが、新規城娘も修正で、慌ただしいですわ。
とりあえず、遅ればせながらお知らせから追っていきましょう。
・主な追加情報
【実施内容】
■天下統一(54話:若狭、55話:越前)
・新ストーリー追加
■復刻出兵
・「復刻 討伐武将大兜!」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■招城儀式に新城娘追加
・★7カルルシュテイン城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇。射程内の敵の被ダメージが5%上昇。
最大化時、全ての城娘の射程が30上昇
編成特技:部隊の城娘の初回計略使用までの時間が25%。計略再使用までの時間が4%短縮
計略:範囲内の敵に攻撃の3.5倍のダメージを与え、30秒間撃破時追加で気が1増加(同種効果の重複なし範囲:特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加
彗星の如く現れた新しい眼鏡枠。というのは、おいといて。
編成することで計略時短の施設がほぼ不要になりますね。気の生産用途の城娘につけるパターンが多いと思いますから、本を編成している時点で稼ぐ必要はかなり薄くなってしまうんですけどね。
気の上昇とダメージの増加。攻撃方面に特化してるのですごく使いやすいとは思います。被ダメ上昇も改築で最高クラスに伸びそうですしね。
なんにせよ、現状でも(てこ入れあったからかもしれませんが)既に強い感じなので、改築に期待ですね。
・★6雨城(杖)
特技:射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮。
一度だけ25秒間全ての城娘の攻撃が100上昇、攻撃速度が2倍
所持特技:所持しているだけで城娘合成時の獲得経験値が8%上昇
計略:10秒間範囲内の城娘の回復が150上昇。被ダメージを60%軽減(範囲:大)
所持特技で合成経験値上昇を持っています。持ってるだけで得になるシリーズなので、ぜひゲットしましょう。
現状は、ステップ招城で確定入手が可能です。
性能は攻めの特技と守りの計略なので、割と好みですね。ただ、計略は10秒間なので受けるタイミングで使う形になりそうですね。事前に掛けておいて、足止め役で抱えるような用途には向かなそうですね。
■一部城娘に改壱を追加
・★7霞城(鉄砲)
特技:自身の攻撃後の隙が35%短縮。射程内の城娘の攻撃が50、射程が30上昇。自身が攻撃した敵の移動速度が4秒間40%低下
計略:20秒間対象が射程内のすべての敵を攻撃。射程内の敵の防御が100低下(鉄砲城娘が対象)
劇的な変化ではありませんが、使いやすくなった感じですね。計略は別の鉄砲城娘にも使えますが特技の移動速度低下を本人が持っているので、自分で使うパターンの方が多いと思います。
一瞬で雑魚を殲滅できるので、単純な速度上昇などとは異次元な体験ができると思います。まあ、射程増で少しずつ処理していると異常な処理能力が発揮されるところまでいかないんですけど。劇的な瞬間を作りたいなら、ヴェルサイユ宮殿特技発動後に計略を掛けると楽しいことになります。
・★6桑名城(槍)
特技:自身の攻撃が30%上昇。全ての水城の攻撃が70上昇
所持特技:所持しているだけで要石の入手数が15%増加
数字の微増ですね。派手さはないですが、要石回収のお供には最適ですね。
築城キャンペーンと月をまたぐタイミングでの改築実装はあざといですねw
戦力としては、属性編成用途以外だとそこまで輝くものでもないので、語る部分は少ないと思います。
ただ、要石が欲しい人は確実にゲットしておきましょう。
・★6津軽鷹岡城(槍)
特技:自身の射程が20上昇
射程内の城娘の攻撃速度が20%上昇。計略消費気を1減少
配布だからなのか、変化は射程のみですね。
使いやすくはなるんでしょうけど、こういう改築内容だと何も書けることがないw
・★5カステル・ヴェッキオ(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃が25上昇。被ダメージを3%減少
星五から星六で歌舞の場合の数字上昇は他の武器種とは評価が少し変わりますね。
8%被ダメ減が15%被ダメ減だから、常時効果としては結構悪くない性能になりましたね。また、築城で確定的に入手可能なので、序盤など歌舞を持っていない新規の殿にはかなり重宝されそうな気がしますね。
三名城チケで大坂城が確定入手可能ですけど、最初に選ばれるのは彦根城が多いでしょうし、招城の偏り次第ではそこそこ進めてても歌舞が低レアしかいないという殿はそれなりにいそうですしね。
■「5ステップ招城」開催
※注目城娘につきましてはゲーム内をご確認ください。
■注目城娘招城-壱-の注目城娘変更
※注目城娘につきましてはゲーム内をご確認ください。
■千狐珠交換所の城娘変更
※交換対象の城娘につきましてはゲーム内をご確認ください。
■新武器の追加
・★5元戎(石弓)
※「元戎」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な武器です。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4武侯祠(祠)
・★4冠木御門(門)
・★4井戸の塔(櫓)
※「武侯祠」は
石弓城娘のみ装備できます。
※「武侯祠」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な施設です。
今後再度、入手可能となる場合があります。
※「冠木御門」は
水を含む城娘のみ装備できます。
※「井戸の塔」は
山を含む城娘のみ装備できます
今週は以下の城娘が期間限定で復刻中
・★7徳川大坂城
・★6長安城
・★6新田金山城
・霜月の築城キャンペーン
【開催期間】
11月24日(火)定期メンテナンス終了後~12月1日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&霊力回復薬1個プレゼント!
11月25日(水)~11月30日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、霊珠1個&霊力回復薬1個をプレゼントいたします。
※11月25日(水)プレゼント分は5:00以降のログイン、11月30日(月)プレゼント分は12月1日(火)の4:59 までにログインしたユーザー様が対象です。
■超特殊築城キャンペーン開催!
通常築城よりも★3以上の城娘の出現率がアップしている超特殊築城キャンペーンを開催!
開催期間中は「★5大野城」と「★5カステル・ヴェッキオ」「★5春日山城」の3体の★5城娘に加え、「★4鳥羽城」「★3鹿野城」の出現率がアップしています。
【注目★5城娘】
「★5大野城」「★5カステル・ヴェッキオ」「★5春日山城」
《超特殊築城詳細》
・1回の築城で『要石10個』と『金1000』を使用します。
・★3以上の城娘の出現率が、通常築城の約10倍となります。
※築城レベル7からは、★4以上の出現率上昇値が大きくなるため、
★3の出現率上昇値が10倍を少し下回ります。
・注目城娘が図鑑に未登録の場合、出現確率がさらにアップします。
・本キャンペーンの開催中は、注目城娘の内容を問わず
「★7鎌倉城」「★6立花山城」の
図鑑未登録時の出現率が常にアップしています。
・本キャンペーンの開催中は、過去に配布した城娘の中から
「★6津軽鷹岡城」の
図鑑未登録時の出現率が常にアップしています。
※図鑑登録後の出現率は上昇しませんのでご注意ください。
【開催期間】
11月24日(火)定期メンテナンス終了後~12月1日(火)の定期メンテナンス開始前まで
・★5大野城
特技:自身の攻撃が20%上昇。攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下
計略:20秒間対象の攻撃が50上昇。妖怪に対して攻撃が1.7倍になる(祓串城娘が対象)
和風魔法少女可愛いですね。なんというか、守りたい、このドヤ顔。
というか、大宰府チーム全体的に小さい。
対妖怪に特化してるので、ある程度は用途で使い分けて使うことができそうですね。星五で腐りにくいというのはいいと思います。
■「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。
【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
雨城モチーフ
★4施設 冠木御門」(門)1個
ツバサ[特]1体
委任チケット5枚
・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6羅紗[改零]1体
委任チケット10枚
・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
★7羅紗[改壱]1体
ツバサ[特]1体
委任チケット15枚
・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6城娘「雨城」1体
委任チケット20枚
・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
ツバサ[特]1体
委任チケット30枚
■城娘合成大成功&超成功発生確率3倍アップ!
【期間】
11月24日(火)定期メンテナンス終了後~12月1日(水)定期メンテナンス開始前まで
■曜日出兵「発見!!金と銀の蔵」開催!
各曜日出兵において良いアイテムが入手しやすくなり、蔵の出現数も1つ増加している「発見!!金と銀の蔵」を開催いたします。
期間中は「要石の巻」「金策の巻」が全日開放され、曜日出兵の委任出撃時に「委任チケット」の消費が不要となります。
【開催期間】
11月24日(火)定期メンテナンス終了後~12月1日(火)定期メンテナンス開始前まで
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
それぞれ定常の半額である「金1500000」と交換することができます。
【期間】
11月24日(火)定期メンテナンス終了後~12月1日(火)23:59まで
■復刻出兵「復刻 討伐武将大兜!」
【開催期間】
11月24日(火)定期メンテナンス終了後~12月1日(火)定期メンテナンス開始前まで
【イベント内容】
複数の復刻出兵を遊ぶことができるイベントです。特別戦功の達成や合戦クリア後のドロップで限定武器を入手することができます。
※天下統一『第6話 ~巨大兜、現る~』
クリア後から参加いただけます。
※特別戦功でアイテムを獲得できるのは、
各種条件を満たした初回のみとなります。
さらに、各復刻出兵に高難易度「絶」Mapが登場!
「絶」では蔵から一定確率で『特級霊鋼』がドロップします。
※クリアが難しい場合は、次回復刻開催時の挑戦をお勧めいたします。
※「絶」にイベントシナリオはありません。
【開催スケジュール・入手可能武器】
2020年11月24日(火)より毎日00:00に1つずつ、復刻出兵を追加します。
※特別戦功報酬の武器には強化値が設定されておりません。
火:討伐武将大兜!前田利家
『★4真・利家の巨槍(+1)』
『★3利家の巨槍(+3)』
水:討伐武将大兜!福島正則
『★4真・正則の剛弩(+1)』
『★3正則の剛弩(+3)』
木:討伐武将大兜!石田三成
『★4真・三成の烈砲(+1)』
『★3三成の烈砲(+3)』
金:討伐武将大兜!島津義弘
『★4真・義弘の暴槌(+1)』
『★3義弘の暴槌(+3)』
土:討伐武将大兜!毛利元就
『★4真・元就の謀弓(+1)』
『★3元就の謀弓(+3)』
日:討伐武将大兜!黒田長政
『★4真・長政の激砲(+1)』
『★3長政の激砲(+3)』
月:討伐武将大兜!シュテファン
『★4真・シュテファンの闘盾(+1)』
『★3シュテファンの闘盾(+3)』
【限定武器ドロップの詳細】
・合戦のクリア後に、各合戦の特別戦功でのみ
入手可能な限定武器が低確率でドロップします。
・★3限定武器は「前」と「後」Mapのみ、
★4限定武器は「絶」Mapのみでドロップします。
・蔵を防衛しなくてもドロップします。
・不具合まとめ
【不具合内容】
・「★6要害山城」が通常の築城から出現しない設定となっていた不具合を確認しております。
【不具合内容】
・カルルシュテイン城の計略につきまして、計略によるダメージで敵を撃破した際に「追加で気が1増加」する効果が正常に適用されない場合がある不具合を確認しております。
■その他変更点
・「城塞都市コトル」の軽微なテキスト不具合を修正しました。
▼「追加ダメージ」に関する各種説明テキストを調整
・「二条亭」と「和歌山城」の特技説明テキストを調整しました。
・「ミョルニル」と「怨灯篭の槌」の武器説明テキストを調整しました。
※いずれも効果に変更はございません。
・データ更新
【実施日時】
2020年11月25日(水)15:00
【実施内容】
・スマホ版の「注目招城-壱-」所領バナーが正常に更新されていない不具合を修正
・天下統一『第54話 気比神護 ~若狭~』の特殊ルールによる弱体化効果の対象を緩和
※「平山/水」城娘が弱体化効果を受けないように変更いたします。
【天下統一(54話:若狭、55話:越前)】
54話は平山での縛りがほぼ強制されるマップですね。まあ、コスト重めの武器種でなければ割となんとかなるのと、無理に最大化しなければ地形縛りはどうにかなりますね。
というか、自身でコスト減少持っている江戸城は、こちらのマップで使うと減少しない場合本来かかる程度のコストで巨大化するので、実質デメリットなしみたいな状態でしたね。
55話は、私自身の頭が著しく残念な感じだったので、いつものように範囲減少で何もさせずにぼこぼこにしました。
正攻法で攻略しようとするとかなり難しいマップだと思います。道中が難しく、それを突破できるような編成で挑むと柴田さんは前回同様に蒸発しますね。
なんなら一回も攻撃しないうちに消えました。哀れ
真・武神降臨!シュテファン 陽だまり懐う影ぼうし 前半
2020年11月11日 時事ニュース コメント (6)
毎度遅ればせながら、更新。
今回の追加は、緊急出兵と新規の武神ですね。
動画とかは作ろうとは思いますが、少し時間かかります。クリアはしたので、まあ何とかなるでしょう。
下記、いつものようにお知らせ再編。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」開始
■武神降臨
・「武神降臨!シュテファン」開始
■築城に新城娘追加
・★5大野城(祓串)
今回のツチノコ枠ですね。しばらくはお目に掛かれないでしょうねえ。
私は、この枠を超築前にフライイングでゲットできたためしがないですね
■緊急出兵に新城娘追加
・★4ベリー・ポメロイ城(鞭)
特技:自身の射程が25、特殊攻撃のゲージ蓄積量が15%上昇、攻撃後の隙が10%短縮
編成特技:全ての敵の防御が15低下
特殊攻撃:敵2体に攻撃し1.5秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:小)
計略:30秒間対象の射程内の敵の防御が30%低下(近接城娘が対象)
改築と同時に実装なので、改築の状態の性能を紹介。
武器種の性能お試しには面白いかもしれませんが、打たれ弱いので扱いは注意が必要そうですね。(性能的にもキャラ的にもw)
停止効果付きの特殊攻撃を持っているので、うまくはまればレアリティ以上の性能を発揮できる場面もあるかもしれませんね。
■招城に新城娘追加
・★7城塞都市コトル(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御が6%と30低下
計略:40秒間範囲内の城娘の射程が60上昇、足止め数が2増加、耐久が与ダメージの60%回復(範囲:大)
かなり強力なデバフですね。計略で射程増加に加え与ダメ60%分回復なので自身のデバフと併用することで強力に守ることができます。
楽しい性能だったので、武神シュテファンに突っ込みましたが、こちらを使用してのクリアは失敗してしまいました。高防御の敵に鈴は刺さる部分もあるんですが、ある程度一気にダメージを与えないと時限式で性能が変わったりする敵などが多くこのマップとは相性が悪かったのかもしれませんね。
使った感想としては、道中はかなり役立つんですが、対武神や一部の相手には相性がいまいちでした。(間違いなく強いとは思いますが、私の采配がいまいちだったのでしょうね)
・★6真岡城(拳)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。射程内の敵の被ダメージが25%上昇
計略:20秒間対象の射程と与ダメージが1.5倍。攻撃が敵の防御を無視する2連続攻撃になる。攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする(自分のみが対象)
課金で確定入手可能です。
すがすがしいくらいに攻撃に特化してますね。攻撃方面で欲しかった能力全部盛りみたいな感じですね。
高防御の敵が増え、拳の価値が相対的に下がっている部分があるように思ってたので、防御無視は偉大ですね。
攻撃バフの記載がないので、遠隔城娘の範囲バフなどで更に補強するとより強く使えそうですね。
■新施設の追加
・★5モルドヴァ大公冠(鎧兜)
防御+4、耐久+60 水城娘のみ装備可能
・★4バラッド川(堀)
防御+17 水城娘のみ装備可能
・★4行屋川(堀)
防御+18 関東・甲信越城娘のみ装備可能
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
11月13日(金)16:00~11月16日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「雨乞う秘匿の丹心」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安土城(法術)
・★6弘前城(弓)
・★6マルボルク城(盾)
・霜月の育成祭キャンペーン
【開催期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&ツバサ[改壱]2体プレゼント!
11月11日(水)~11月23日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に
毎日、霊珠1個&ツバサ[改壱]2体をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
■「ススキの祝福箱」を期間限定で販売!
毎日ログインすることで、最大60個の霊珠を入手できる
「ススキの祝福箱」を期間限定で販売いたします。
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
【商品内容】
【限定1回】ススキの祝福箱
DMM版:960DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠最大60個
1回目(購入日)
DMM版:霊珠12個(10個+初回入手分2個)
Google Play/App Store版:霊珠12個(8個+ボーナス分2個+初回入手分2個)
2~25回目 :霊珠2個
■武神討伐パック(シュテファン)を期間限定で販売!
招城儀式に使える霊珠70個に加えて、★6新城娘『真岡城』や★4モチーフ施設の『行屋川』など豪華特典がついてくる、『武神討伐パック(シュテファン)』を期間限定で販売いたします!
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】武神討伐パック(シュテファン)
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6真岡城1体
・真岡城モチーフ★4施設 行屋川(堀)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
【真・武神降臨!シュテファン】
全体的に高防御で、DPSの低い編成を認めない感じのマップですね。
また、遠距離に対して天敵のような兜が複数いるので、高火力または、その上で高防御の城娘をメインに据えるような布陣になると思います。
基本的には、登場数が五体以下の兜は全部厄介です。数量が多くて多少厄介なのもいますが、そこら辺をサクサク処理できないようだとおそらくクリアできません。
倒せる程度の状態にしてから出直してこいと言わんばかりの状態ですね。まあ、白黒はっきりしてできそうでできないみたいな状態で延々とやる感じにはなりにくい気はします。あかん無理だ、と割とすぐになるので。
厄介な飛行敵は一切いないんですが、半端な火力で少しづつ削るような動きを否定する敵が多いです。倒しきれないならば、即敗北のような状態で試行錯誤することになると思います。
また、武神シュテファンは、遠隔に対するカウンターと攻撃で火傷付与にさらに歌舞による回復に対し妨害を行うので、一気に畳みかけるか、包囲しつつ計略などで回復するような形で処理する形になるかと思います。
毎度、あまり参考になる感じでもないですが、一応クリア魚拓。
初回クリア時よりは、操作手順が分かりやすくはなってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=PRjNzYLKPL8&lc=Ugy-PzNb1l4elc5luKN4AaABAg
一応、無課金でやってるスマホ版の方もクリア。大破しつつ、総力戦で戦功1と2は突破しましたが、水縛りは多分無理かな。
【陽だまり懐う影ぼうし】
新規の敵の紹介マップという感じでしたね。
こちらをチュートリアルとして、クリア後に武神を試してみてくださいみたいな感じ。……先に武神から取り掛かり、今頃クリアしましたが。
絶壱難で全部星五改以下とかにするとかなりハードル上がりますね。
その条件だとクリア失敗して新規の実験兼ねて城塞都市コトルを入れ替えてシャンティイを入れたら無事クリアできました。
前者は足止めなどで活躍しましたが、後者は計略ほとんど打ってないから普通に戦力になる城娘と入れ替えた方が簡単だったかもしれませんね。
要求されるのは、防御を抜く火力と物量を処理する早さですね。かなりマイルドになった武神みたいな感じなので今回の武神の前哨戦としてはいいかもしれませんね。
武神ではそこまでうまく使えなかった城塞都市コトルが活躍してくれたので私は満足です。攻略について多少言及するなら、高防御を突破する手段として、鈴や大砲、槌、盾で足止めしてまとめて処理するなどが有効ですね。古典的ですが萩城などは、相手を倒しつつ足止め付与でマルチに活躍してくれたりしますね。
単純に火力を要求してくるタイプの難易度などので、高レアを潤沢に使うと何の苦も無く突破できるタイプのマップかと思います。その場合は、騎馬が少しいるので足止めでケアできるように注意する程度でしょう。
今回の追加は、緊急出兵と新規の武神ですね。
動画とかは作ろうとは思いますが、少し時間かかります。クリアはしたので、まあ何とかなるでしょう。
下記、いつものようにお知らせ再編。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」開始
■武神降臨
・「武神降臨!シュテファン」開始
■築城に新城娘追加
・★5大野城(祓串)
今回のツチノコ枠ですね。しばらくはお目に掛かれないでしょうねえ。
私は、この枠を超築前にフライイングでゲットできたためしがないですね
■緊急出兵に新城娘追加
・★4ベリー・ポメロイ城(鞭)
特技:自身の射程が25、特殊攻撃のゲージ蓄積量が15%上昇、攻撃後の隙が10%短縮
編成特技:全ての敵の防御が15低下
特殊攻撃:敵2体に攻撃し1.5秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:小)
計略:30秒間対象の射程内の敵の防御が30%低下(近接城娘が対象)
改築と同時に実装なので、改築の状態の性能を紹介。
武器種の性能お試しには面白いかもしれませんが、打たれ弱いので扱いは注意が必要そうですね。(性能的にもキャラ的にもw)
停止効果付きの特殊攻撃を持っているので、うまくはまればレアリティ以上の性能を発揮できる場面もあるかもしれませんね。
■招城に新城娘追加
・★7城塞都市コトル(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御が6%と30低下
計略:40秒間範囲内の城娘の射程が60上昇、足止め数が2増加、耐久が与ダメージの60%回復(範囲:大)
かなり強力なデバフですね。計略で射程増加に加え与ダメ60%分回復なので自身のデバフと併用することで強力に守ることができます。
楽しい性能だったので、武神シュテファンに突っ込みましたが、こちらを使用してのクリアは失敗してしまいました。高防御の敵に鈴は刺さる部分もあるんですが、ある程度一気にダメージを与えないと時限式で性能が変わったりする敵などが多くこのマップとは相性が悪かったのかもしれませんね。
使った感想としては、道中はかなり役立つんですが、対武神や一部の相手には相性がいまいちでした。(間違いなく強いとは思いますが、私の采配がいまいちだったのでしょうね)
・★6真岡城(拳)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。射程内の敵の被ダメージが25%上昇
計略:20秒間対象の射程と与ダメージが1.5倍。攻撃が敵の防御を無視する2連続攻撃になる。攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする(自分のみが対象)
課金で確定入手可能です。
すがすがしいくらいに攻撃に特化してますね。攻撃方面で欲しかった能力全部盛りみたいな感じですね。
高防御の敵が増え、拳の価値が相対的に下がっている部分があるように思ってたので、防御無視は偉大ですね。
攻撃バフの記載がないので、遠隔城娘の範囲バフなどで更に補強するとより強く使えそうですね。
■新施設の追加
・★5モルドヴァ大公冠(鎧兜)
防御+4、耐久+60 水城娘のみ装備可能
・★4バラッド川(堀)
防御+17 水城娘のみ装備可能
・★4行屋川(堀)
防御+18 関東・甲信越城娘のみ装備可能
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
11月13日(金)16:00~11月16日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「雨乞う秘匿の丹心」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安土城(法術)
・★6弘前城(弓)
・★6マルボルク城(盾)
・霜月の育成祭キャンペーン
【開催期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&ツバサ[改壱]2体プレゼント!
11月11日(水)~11月23日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に
毎日、霊珠1個&ツバサ[改壱]2体をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
■「ススキの祝福箱」を期間限定で販売!
毎日ログインすることで、最大60個の霊珠を入手できる
「ススキの祝福箱」を期間限定で販売いたします。
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
【商品内容】
【限定1回】ススキの祝福箱
DMM版:960DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠最大60個
1回目(購入日)
DMM版:霊珠12個(10個+初回入手分2個)
Google Play/App Store版:霊珠12個(8個+ボーナス分2個+初回入手分2個)
2~25回目 :霊珠2個
■武神討伐パック(シュテファン)を期間限定で販売!
招城儀式に使える霊珠70個に加えて、★6新城娘『真岡城』や★4モチーフ施設の『行屋川』など豪華特典がついてくる、『武神討伐パック(シュテファン)』を期間限定で販売いたします!
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】武神討伐パック(シュテファン)
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6真岡城1体
・真岡城モチーフ★4施設 行屋川(堀)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
【真・武神降臨!シュテファン】
全体的に高防御で、DPSの低い編成を認めない感じのマップですね。
また、遠距離に対して天敵のような兜が複数いるので、高火力または、その上で高防御の城娘をメインに据えるような布陣になると思います。
基本的には、登場数が五体以下の兜は全部厄介です。数量が多くて多少厄介なのもいますが、そこら辺をサクサク処理できないようだとおそらくクリアできません。
倒せる程度の状態にしてから出直してこいと言わんばかりの状態ですね。まあ、白黒はっきりしてできそうでできないみたいな状態で延々とやる感じにはなりにくい気はします。あかん無理だ、と割とすぐになるので。
厄介な飛行敵は一切いないんですが、半端な火力で少しづつ削るような動きを否定する敵が多いです。倒しきれないならば、即敗北のような状態で試行錯誤することになると思います。
また、武神シュテファンは、遠隔に対するカウンターと攻撃で火傷付与にさらに歌舞による回復に対し妨害を行うので、一気に畳みかけるか、包囲しつつ計略などで回復するような形で処理する形になるかと思います。
毎度、あまり参考になる感じでもないですが、一応クリア魚拓。
初回クリア時よりは、操作手順が分かりやすくはなってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=PRjNzYLKPL8&lc=Ugy-PzNb1l4elc5luKN4AaABAg
一応、無課金でやってるスマホ版の方もクリア。大破しつつ、総力戦で戦功1と2は突破しましたが、水縛りは多分無理かな。
【陽だまり懐う影ぼうし】
新規の敵の紹介マップという感じでしたね。
こちらをチュートリアルとして、クリア後に武神を試してみてくださいみたいな感じ。……先に武神から取り掛かり、今頃クリアしましたが。
絶壱難で全部星五改以下とかにするとかなりハードル上がりますね。
その条件だとクリア失敗して新規の実験兼ねて城塞都市コトルを入れ替えてシャンティイを入れたら無事クリアできました。
前者は足止めなどで活躍しましたが、後者は計略ほとんど打ってないから普通に戦力になる城娘と入れ替えた方が簡単だったかもしれませんね。
要求されるのは、防御を抜く火力と物量を処理する早さですね。かなりマイルドになった武神みたいな感じなので今回の武神の前哨戦としてはいいかもしれませんね。
武神ではそこまでうまく使えなかった城塞都市コトルが活躍してくれたので私は満足です。攻略について多少言及するなら、高防御を突破する手段として、鈴や大砲、槌、盾で足止めしてまとめて処理するなどが有効ですね。古典的ですが萩城などは、相手を倒しつつ足止め付与でマルチに活躍してくれたりしますね。
単純に火力を要求してくるタイプの難易度などので、高レアを潤沢に使うと何の苦も無く突破できるタイプのマップかと思います。その場合は、騎馬が少しいるので足止めでケアできるように注意する程度でしょう。
選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣 後半
2020年11月5日 時事ニュース コメント (4)前回復刻分のやらいっぱい記載して見づらくなったから、今回は省略します。
まあ、そもそも復刻は基本省略しますしねこの日記。
で、今回分はというと。下記お知らせ再編
「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」につきまして、後半を追加いたしました。
後半では、下記の武器や施設を入手することができます。
●イメージ武器
・コンシェルジュリー(総合3位賞)
★5ラム・ド・ジュスティス(刀)
計略再使用-5秒、敵の防御を10%無視
順当に強い武器ですね。本人につけても強く使いやすいのはいいですね。確実に回収しておきたいところですね。
・坂戸城(総合2位賞)
★5姫鶴一文字(刀)
敵1体とその周囲を攻撃、足止め数+1、攻撃対象-1
マサムネブレードの亜種かと思いきや、よく見ると周囲を攻撃になっているので、むしろちょっと強いかもしれない。あちらと異なり速度上昇はないので、そこは住み分けですね。
・江戸城(総合1位賞)
★5三池之御太刀(刀)
攻撃速度+20%、程内の城娘の巨大化気を5%軽減
江戸につければ更に強いかと思いきや、特にこだわる必要がない程度の効果でした。無理に広く使おうとしないで、つけた本人が少し軽くなる程度に考えていた方がいいと思います。
●モチーフ施設
・ロンドン塔(総合上位賞)
★4バイワードタワー(狭間)
射程+13
海外・その他の城娘にしかつけられないとはいえ、射程の伸び幅が非常に高いです。
・彦根城(総合上位賞)
★4魚躍沼(水源)
回復+12
近接限定で装備可能。
■一部城娘に改壱を追加
・★7リヒテンシュタイン城(槍)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。射程内の城娘の被ダメージを25%軽減。全城娘の防御が25%上昇。全敵の与ダメージが15%低下
計略:35秒間対象の攻撃が2倍。被攻撃時に攻撃の55%で反撃
おまけで全敵の与ダメ低下が追加。更に硬くなりました。アテナイの時から声がいまいち好みでなかったのですが、慣れてくるとこれはこれでいいと思うようになってきたw
コストパフォーマンス的にここまで盛っていいのかと思えるくらいには強いと思う。というか、山での槍の星七は初だったんですね。あまり気にしてませんでしたが。
・★6シャンティイ城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃が30、耐久が150上昇。気の自然増加量が少しずつ増加(同種の2体目以降は効果が減少)
なんだ150体力が増えるだけかよと勘違いしている人もいるかもですが、本の特技なので複数回掛かるので結構増えます。
固定攻撃バフも150盛れるので、初期配置の気だけかかると思えばかなり優秀なバフ要員。とりあえず適当に配置すれば、即元は取り返してくれるので、編成問わずに入れていいかと思います。
気の回復要因1~2体と任意の編成みたいな方が結構多いと思いますが、こちら+好きな編成でも割と成り立つと思うので方針転換のいいきっかけ、あるいは本の布教に活躍してくれそうですね。
・★5リープ城(鞭)
特技:自身の射程が20上昇。自身が攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下。射程内の敵の防御が20%低下
星五だから仕方ないとはいえ、地味な内容。ですが、地味に使いやすくなっているのでそこまで悪くない内容。
鞭の効果即時発動は、今後実装される星七次第では輝きそうですね。
・秘伝武具開催記念パック陸の掲載画像に本来はオマケに含まれていない「羅紗[改零]」が表示されていた不具合のお詫びといたしまして、2020年11月4日(水)13:00 までに秘伝武具開催記念パック陸をお買い上げいただいたユーザー様の皆様へ、プレゼントボックスに『羅紗[改零]1体』を配布させていただいております。
※また、本日のメンテナンス後より秘伝武具開催記念パック陸のオマケに「羅紗[改零]1体」を追加しております。
タイミング問わず、今回のパックはお得になったもよう。
【選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣 後半】
まともにやると、秘伝武具 三池之御太刀のマップの江戸城とスモウの同時攻撃がそれなりにきついですね。
みんなもしている、属性編成をやってみるかと、レア度順で上の方から適当に編成したら三倍速中に一瞬で消し炭になってなんの感慨もなく終わってしまいましたが。
いつもの編成にすると範囲半減させて封殺だし(なんか動き出した江戸城が即死してた)、レベルやレア度下げると真スモウのバリアがかなりきつくなるし、ちょうどいい難易度で遊ぶのが難しい気がしますね。
選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣
2020年10月28日 時事ニュース コメント (2)
毎度おなじみの更新でごぜーます。
替わり映えもせず、お知らせから記載していきます。
情報が多いので、一部再編してます。(まあ、いつも通りですが)
……てか、めっちゃ多いので。まとめるのに少し時間がかかりますw
今しばらく編集中状態になります。
・メンテナンス情報
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」開始
■復刻出兵
・「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」開始
・「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」開始
・「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」開始
■ユカリ珠交換所に新兜娘追加
・★6前田利家(槍)
※前田利家は「築城」や「招城儀式」からは
出現しませんのでご注意ください。
※兜娘の詳細は、「兜娘について」のお知らせをご確認ください。
※今回追加された兜娘の交換期限は「2021年12月31日(金)」までとなっております。
■招城に新城娘追加
・★7リヒテンシュタイン城(槍)
特技:自身の与ダメージが25%上昇。射程内の城娘の被ダメージを20%軽減。全ての城娘の防御が20%上昇
計略:30秒間対象の攻撃が2倍。被攻撃時に攻撃の50%で反撃
槍のコストでここまでやってくれるのはすごいですね。どちらかといえば攻撃側に寄っているが、防御も悪くない程度にあると思っていいと思います。
かなり高性能で、撃破されづらく、サポートは攻防に優れるのですが、竜宮城とか二条亭(彦根城とか平安京は別枠にしたとしても)見るとマイルドに見えてしまいますね。こちらが弱いのではなく、あちらが尖っているという話なんですが。
・★6シャンティイ城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃が25上昇。気の自然増加量が少しずつ増加(同種の2体目以降は効果が減少)
編成特技:部隊の城娘の耐久が150上昇
計略:範囲内の敵に攻撃の2.5倍の防御無効ダメージを与える(範囲:特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加
使いやすくなったほむらとでも言いましょうか。
配置してすぐに、気が増やせるのは偉大ですね。ゲーム的には結構革命的なムーブなので要チェックですね。
・★5リープ城(鞭)
特技:自身が攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下。射程内の敵の防御が17%低下
編成特技:全ての敵の攻撃が30低下
特殊攻撃:射的内の全ての敵に0.8倍の攻撃で3連続攻撃を行う(ゲージ蓄積:中)
計略:対象の次の攻撃が特殊攻撃になる25秒間攻撃が1.5倍(鞭城娘が対象)
特殊攻撃を狙って発動できる城娘の登場。ただ、攻撃上昇の計略も兼ねているので、ひたすら打ちまくるみたいなムーブで悪用はできなそうですね。
■新武器の追加
・★5五雷神機(鉄砲)
・★5多賀柵天平弩(石弓)
・★4雑賀八咫短筒(鉄砲)
・★4彩雲詩書(本)
※「五雷神機」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な武器です。
今後再度、入手可能となる場合があります。
※「多賀柵天平弩」「雑賀八咫短筒」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
●「★4彩雲詩書」について
・2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より
白帝城の固定武器として装備されています。
特技とかで変化はなかったですが、基礎数字が上がってる感じなようで。変化後の状態で受け取るから、普段使ってますという人以外は気付きにくいですね。
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
・「★3太白詩書」と比べて攻撃の値が上昇し、
外見も変化しています。
■新施設の追加
・★4北京城壁(石垣)
・★4ヴィルヘルム塔(狭間)
・★4シャンティイ城礼拝堂(祠)
・★4常盤木門(門)
・★4ギョッル(堀)
・★4アダマント・プレート(堀)
・★4坂下門石垣(石垣)
・★4鑁阿寺鐘楼(櫓)
※「北京城壁」は
鉄砲城娘のみ装備できます。
※「北京城壁」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な施設です。
今後再度、入手可能となる場合があります。
※「ヴィルヘルム塔」は
山を含む城娘のみ装備できます。
※「常盤木門」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
※「ギョッル」は
海外・その他城娘のみ装備できます。
※「アダマント・プレート」は
山城を含む城娘のみ装備できます。
※「坂下門石垣」は
関東・甲信越城娘のみ装備できます。
※「鑁阿寺鐘楼」は
遠隔城娘のみ装備できます。
※「常盤木門」「ギョッル」
「アダマント・プレート」「坂下門石垣」「鑁阿寺鐘楼」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
10月30日(金)16:00~11月2日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「硝煙纏いし三世の縁」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7姫路城(鉄砲)
・★6シュノンソー城(杖)
・★6白河小峰城(石弓)
・★6亀田御役所土塁(刀)
■ユカリ珠交換所情報
2020年11月1日(日)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
・大宰府【特殊ボイス】
・★5五雷神機(鉄砲)
・★4北京城壁(石垣)
※今回追加された限定アイテムの交換期限は「特殊ボイス」は「2020年11月1日(日)」から「2020年12月31日(木)」まで、「武器・施設」は「2020年11月1日(日)」から「2020年12月31日(木)」までとなっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※交換期限が「2020年10月31日(土)」までの限定アイテムは閉鎖されますため、ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
■新神娘の追加
・ミズチ
※城娘に合成することで「レベル1から100まで上昇する分の経験値」を獲得できる特別な合成アイテムです。
※全ての城娘に使用可能です。
※レベル上限を超える分の経験値は獲得できません。
・一部武器に特効効果を追加
・★3利家の巨槍(槍)
・★4真・利家の巨槍(槍)
・★5真・利家の巨槍[改](槍)
※特効武器の詳細は、ヘルプをご確認ください。
・システムメッセージを一部調整
・所領の背景、BGMを変更
・タイトル画像を更新
■既知の不具合のお知らせ
・時間経過で消滅する伏兵に与ダメージ上昇効果が適用された際、伏兵が消滅するまでの時間が短縮されてしまう場合がある不具合を確認しております。
本件につきまして、現在調査を行っております。
調査完了まで、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
■不具合の修正とお詫び
・立花山城が計略を使用した際に、 「歌舞城娘」を対象とした計略や一部効果等を受けられなくなってしまう場合がある不具合を修正しました。
現在、「秘伝武具開催記念キャンペーン」を開催しております。
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠2個&霊力回復薬1個プレゼント!
10月28日(水)~11月9日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、霊珠2個&霊力回復薬1個をプレゼントいたします。
■新神娘「ミズチ」を1体プレゼント!
新神娘「ミズチ」の実装を記念して、10月28日(水)~11月9日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に1回限定で「ミズチ」1体をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
※10月27日(火)メンテナンス前までに
「100DMMpt招城儀式」を引いていたユーザー様が対象です。
※Google Play/App Store版につきましても、
同様の条件で「¥120招城儀式」ボタンが復活します。
■「秘伝武具開催記念パック(陸)」を販売!
秘伝武具開催記念としまして、「第六回名城番付」にて見事上位に入賞した
★7城娘たちからランダムで1体が手に入る「招城券(☆7確定 秘伝武具陸)」など
豪華特典が付いてくる「秘伝武具開催記念パック(陸)」期間限定で販売いたします!
【販売期間】
11月1日(日)00:00~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
※販売開始日時が定期メンテナンスと異なるため、ご注意ください。
<セット内容>
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・招城券(☆7確定 秘伝武具陸)1枚
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
・特級霊鋼(+10)1個
・上級霊鋼(+10)3個
※招城券(☆7確定 秘伝武具陸)について
・★7以上1体確定招城を1回行うことができます。
・本招城券からは、
以下の7体のうち1体がランダムで出現します。
『ロンドン塔、江戸城、小峯城、コンシェルジュリー、足利氏館、甲府城、ラピュータ』
・本招城券の対象城娘が変更されることはございません。
・千狐珠は獲得できません。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
……全部持っているファック。でも買いますw
■【オマケ付き】一部ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の一部ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
【販売期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
【霊珠購入ラインナップ】
DMM版:1000DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠11個→20個(9個増量)
(Google Play/App Store版:8個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★4シャンティイ城礼拝堂(祠)1個
・ツバサ[特]1体
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個→110個(40個増量)
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・六星の祈願石1個
・ツバサ[特]3体
・羅紗[改零]1体
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠150個→230個(80個増量)
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の祈願石1個
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]1体
■「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。
【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
リヒテンシュタイン城モチーフ
★4施設 ヴィルヘルム塔(狭間)1個
ツバサ[特]1体
委任チケット5枚
・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6羅紗[改零]1体
委任チケット10枚
・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
★7羅紗[改壱]1体
ツバサ[特]1体
委任チケット15枚
・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6城娘「シャンティイ城」1体
委任チケット20枚
・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
ツバサ[特]1体
委任チケット30枚
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
■「特選招城」開催!
期間中、★5以上は選出された城娘のみ出現する「特選招城」を開催!
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(水)定期メンテナンス開始前まで
■城娘合成大成功&超成功発生確率3倍アップ!
【期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月4日(水)定期メンテナンス開始前まで
現在、復刻出兵
「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」
「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」
「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」
を開催いたしております。
■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」
【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、
第一回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や、
その他お役立ちアイテムを入手することができます。
・聚楽第(1位) ★4聚楽の弓(弓)
・首里城(2位) ★4千代金丸(刀)
・彦根城(3位) ★4夜叉彦槍(槍)
・岩櫃城(御城賞) ★4両刃櫃槍(槍)
・千代城(★1~2部門賞) ★4亘理来国光(刀)
・信貴山城(★3~5部門賞) ★4古天明平蜘蛛砲(大砲)
復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」では、
イベント名と合戦名が異なります。
詳細は下記をご確認ください。
【合戦名一覧】
・秘伝武具 亘理来国光 →緊急出兵「-序-」相当
・秘伝武具 両刃櫃槍 →緊急出兵「-破-」相当
・秘伝武具 古天明平蜘蛛砲 →緊急出兵「-急-」相当
・秘伝武具 夜叉彦槍 →緊急出兵「-離-」相当
・秘伝武具 千代金丸 →緊急出兵「-結-」相当
・秘伝武具 聚楽の弓 →緊急出兵「-絶壱-」相当
「秘伝武具 千代金丸」をクリアすると高難易度「秘伝武具 聚楽の弓」が登場!
クリア想定Lvは下記の通りとなりますので、挑戦前にご参考ください。
■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」
【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、第二回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や施設、その他お役立ちアイテムを入手することができます。
・ノイシュヴァンシュタイン城(1位) ★4幻想聖盾(盾)
・聚楽第(2位) ★4聚楽第石垣(石垣)
・プラハ城(3位) ★4聖ヴィート大聖堂(祠)
・多賀城(御城賞) ★4多賀柵弩(石弓)
・徳島城(やくも賞) ★4蜂須賀虎徹(刀)
・小田喜城(千狐賞) ★4とんぼきり(槍)
復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」では、
イベント名と合戦名が異なります。
詳細は下記をご確認ください。
【合戦名一覧】
・秘伝武具 とんぼきり →緊急出兵「-序-」相当
・秘伝武具 蜂須賀虎徹 →緊急出兵「-破-」相当
・秘伝武具 多賀柵弩 →緊急出兵「-急-」相当
・秘伝武具 聚楽第石垣 →緊急出兵「-離-」相当
・秘伝武具 聖ヴィート大聖堂 →緊急出兵「-結-」相当
・秘伝武具 幻想聖盾 →緊急出兵「-絶壱-」相当
「秘伝武具 聖ヴィート大聖堂」をクリアすると高難易度「秘伝武具 幻想聖盾」が登場!クリア想定Lvは下記の通りとなりますので、挑戦前にご参考ください。
■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」
【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、第三回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や、その他お役立ちアイテムを入手することができます。
・彦根城(1位) ★4彦根天秤櫓(櫓)
・安土城(2位) ★4第六天魔王の錫杖(法術)
・姫路城(3位) ★4白鷺の大筒(鉄砲)
・萩城(御城賞) ★4萩防楯鉄砲(鉄砲)
・今治城(やくも賞) ★4船形今治砲(鉄砲)
・三崎城(千狐賞) ★4三崎の長筒(鉄砲)
復刻しているステージが多いためか、イベントが合体して表示されています。
また、出現する条件などがあるので、多少注意しましょう。(既にクリアしている方や、すべてクリア予定の人にはあまり関係ありませんが)
2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、「武器の自動保護機能」を実装いたしました。
■自動保護機能の紹介
・一部の武器を入手する際、保護がかかった状態で入手するように仕様を変更しました。
※自動保護機能は、特別戦功を達成して獲得する武器やドロップ以外では入手できない武器など、開発と贈り物で入手できない全ての武器を対象に適用されます。
※対象となる武器は入手方法に関わらず、自動的に武器の保護設定が適用されます。
※自動保護設定は武器進化には適用されません。
※既に入手している武器については自動保護設定が適用されないため、
誤売却などにご注意ください。
2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、「兜娘」を実装いたしました。
■兜娘について
・武将の魂を宿し、殿の味方として力を貸してくれるキャラクターです。
・兜娘も城娘と同様にそれぞれ使用する武器種が決まっており、各兜娘によって装備可能な武器種が異なります。
・「城娘」や「特定の武器種」を指定する特技や計略効果の対象になります。
※「刀城娘が対象」「弓城娘が対象」など
・「ツバサ」「コマネ」「羅紗」など、神娘を合成素材に使用できます。
■城娘との相違点
・「ユカリ珠交換所」にて、ユカリ珠を消費して交換することができます。
※「築城」や「招城儀式」から出現することはございません。
※今後、別の入手方法が設けられる可能性がございます。
※交換可能数をリセットする可能性がございます。
・計略を使用することで、大将兜の姿に変身する能力を持ちます。
・対応する特効武器を装備した場合、通常の効果に加えて特効効果を得ます。
※前田利家の場合、対応する特効武器は「利家の巨槍」「真・利家の巨槍」「真・利家の巨槍[改]」の3種です。
※特効武器の詳細は、ヘルプをご確認ください。
・限界突破を行っている数まで、施設を装備できますが、兜娘は「地形属性」を持たないため、地形属性を指定する制限を持つものは装備できません。
※「山城城娘のみ」「水城城娘のみ」など
・巨大化を行うことはできません。
※代わりに、配置時に特技が発動します。
・兜娘を合成、改築素材として使用することはできません。
【選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣】
■緊急出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
前半では、下記の武器や施設を入手することができます。
●イメージ武器
・雑賀城(御城賞:西軍) ★4雑賀八咫短筒(鉄砲)
・多賀城(御城賞:東軍) ★5多賀柵天平弩(石弓)
・白帝城(御城賞:海外) ★4彩雲詩書(固定)
※白帝城は、固定武器を★4武器に強化しております。
●モチーフ施設
・小峯城(総合上位賞) ★4常盤木門(石垣)
・足利氏館(総合上位賞) ★4鑁阿寺鐘楼(櫓)
・甲府城(総合上位賞) ★4坂下門石垣(石垣)
・ラピュータ(総合上位賞) ★4アダマント・プレート(堀)
・エーリューズニル(総合上位賞) ★4ギョッル(堀)
編集中
PS
・バランス調整について
2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、
一部城娘の特技と計略について
バランス調整を実施いたしました。
下記、調整内容になります。
【調整概要】
■一部武器種のバランス調整
・鞭 :攻撃を上方修正
■一部城娘のバランス調整
--★7城娘--
▼聚楽第(弓)
特技:摂関清華
→自身の射程が
25上昇する効果を追加
計略:聚楽行幸
→攻撃後の隙が
20%短縮する効果を追加
▼聚楽第[改壱](弓)
特技:黄金図屏風
→自身の射程が
30上昇する効果を追加
計略:行幸行列
→攻撃後の隙が短縮する効果の
効果量を20%から40%に上方修正
▼熊本城[改壱](刀)
特技:武者返しの石垣
→射程内の敵の移動速度を低下する効果の
効果量を30%から40%に上方修正
計略:肥後の猛虎
→計略の効果時間を
20秒から25秒に延長
攻撃と射程が上昇する効果の
効果量を50から70に上方修正
▼シャンボール城[改壱](槍)
特技:二重螺旋の階段
→全敵の攻撃後の隙を延長する効果の
効果量を15%から20%に上方修正
▼城塞都市カルカソンヌ(盾)
計略:カルカスの鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加
▼城塞都市カルカソンヌ[改壱](盾)
特技:堅守の二重城壁
→敵の防御を20%無視する効果を削除
射程内の敵の攻撃を
20%低下させる効果を追加
計略:カルカスの勝利の鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加
▼サン・レーオ城(大砲)
計略:アヴァンチュリエ
→計略の範囲を大から特大に上方修正
▼サン・レーオ城[改壱](大砲)
計略:フォルテ・リナシメンターレ
→計略の範囲を大から特大に上方修正
範囲内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
効果量を45%から50%に上方修正
--★6城娘--
▼和歌山城(刀)
特技:南海の伏虎
→特技名を変更
武器攻撃に攻撃の0.2倍の
防御無効ダメージを追加する効果を追加
計略:万雷
→計略発動に必要な消費気の値を10→7に軽減
▼和歌山城[改壱](刀)
特技:南海の鎮
→武器攻撃に攻撃の0.2倍の
防御無効ダメージを追加する効果を追加
▼川越城[改壱](鈴)
特技:江戸の搦手
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃を低下させる効果の
効果量を25から30に上方修正
巨大化する度に射程内の敵の防御を低下させる効果の
効果量を15から20に上方修正
巨大化する度に射程内の敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
効果量を5%から6%に上方修正
▼膳所城[改壱](槍)
計略:湖岸浸食
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
計略使用時の範囲攻撃の範囲上方修正
▼エステンセ城(歌舞)
計略:リュートの旋律
→対象の攻撃を上昇させる効果の
効果量を1.3倍から1.5倍に上方修正
対象の射程を上昇させる効果の
効果量を1.2倍から1.3倍に上方修正
▼岡崎城[改壱](法術)
特技:東海道二十七曲り
→射程内の敵の攻撃と攻撃速度を低下させる効果の
効果量を15%から20%に上方修正
▼鶴ヶ城(法術)
計略:赤牛の厄祓い
→対象が攻撃した敵の攻撃速度を低下させる効果の
効果量を25%から35%に上方修正
対象が攻撃した敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
効果量を25%から35%に上方修正
▼勝幡城(槍)
計略:尾張の虎
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
範囲攻撃の追加ダメージ量を
攻撃の1倍から1.2倍に上方修正
▼唐沢山城(刀)
計略:蜈蚣切
→妖怪に対して攻撃が1.2倍になる効果を追加
計略の対象を自分のみから刀城娘に上方修正
▼佐柿国吉城(石弓)
計略:国吉籠城
→対象の攻撃を上昇させる効果の
効果量を1.5倍から1.6倍に上方修正
計略の対象を近接城娘から全城娘に上方修正
--★5城娘--
▼岡豊城[改壱](弓)
特技:鬼若子
→自身の攻撃が30上昇する効果を追加
▼岡城(石弓)
計略:蛇神の呪い
→対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
効果時間を1.8秒から2秒に延長
対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
効果量を35%から40%に上方修正
▼ユクエピラチャシ[改壱](槌)
特技:カムイラン
→計略ダメージが1.2倍上昇する効果を追加
▼上赤坂城(刀)
計略:良将は戦わずして勝つ
→範囲内の敵にダメージを与える効果の
効果量を攻撃の1倍から1.5倍に上方修正
▼阿波一宮城(祓串)
計略:一宮大明神
→効果時間を20秒から30秒に延長
▼岸和田城(石弓)
計略:蛸地蔵縁起
→伏兵の射程内の海洋兜の防御を30%低下させる効果を追加
▼箕輪城(刀)
計略:無形の位
→被攻撃時に攻撃が20ずつ上昇する効果(上限100)を追加
替わり映えもせず、お知らせから記載していきます。
情報が多いので、一部再編してます。(まあ、いつも通りですが)
……てか、めっちゃ多いので。まとめるのに少し時間がかかりますw
今しばらく編集中状態になります。
・メンテナンス情報
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」開始
■復刻出兵
・「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」開始
・「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」開始
・「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」開始
■ユカリ珠交換所に新兜娘追加
・★6前田利家(槍)
※前田利家は「築城」や「招城儀式」からは
出現しませんのでご注意ください。
※兜娘の詳細は、「兜娘について」のお知らせをご確認ください。
※今回追加された兜娘の交換期限は「2021年12月31日(金)」までとなっております。
■招城に新城娘追加
・★7リヒテンシュタイン城(槍)
特技:自身の与ダメージが25%上昇。射程内の城娘の被ダメージを20%軽減。全ての城娘の防御が20%上昇
計略:30秒間対象の攻撃が2倍。被攻撃時に攻撃の50%で反撃
槍のコストでここまでやってくれるのはすごいですね。どちらかといえば攻撃側に寄っているが、防御も悪くない程度にあると思っていいと思います。
かなり高性能で、撃破されづらく、サポートは攻防に優れるのですが、竜宮城とか二条亭(彦根城とか平安京は別枠にしたとしても)見るとマイルドに見えてしまいますね。こちらが弱いのではなく、あちらが尖っているという話なんですが。
・★6シャンティイ城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃が25上昇。気の自然増加量が少しずつ増加(同種の2体目以降は効果が減少)
編成特技:部隊の城娘の耐久が150上昇
計略:範囲内の敵に攻撃の2.5倍の防御無効ダメージを与える(範囲:特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加
使いやすくなったほむらとでも言いましょうか。
配置してすぐに、気が増やせるのは偉大ですね。ゲーム的には結構革命的なムーブなので要チェックですね。
・★5リープ城(鞭)
特技:自身が攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下。射程内の敵の防御が17%低下
編成特技:全ての敵の攻撃が30低下
特殊攻撃:射的内の全ての敵に0.8倍の攻撃で3連続攻撃を行う(ゲージ蓄積:中)
計略:対象の次の攻撃が特殊攻撃になる25秒間攻撃が1.5倍(鞭城娘が対象)
特殊攻撃を狙って発動できる城娘の登場。ただ、攻撃上昇の計略も兼ねているので、ひたすら打ちまくるみたいなムーブで悪用はできなそうですね。
■新武器の追加
・★5五雷神機(鉄砲)
・★5多賀柵天平弩(石弓)
・★4雑賀八咫短筒(鉄砲)
・★4彩雲詩書(本)
※「五雷神機」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な武器です。
今後再度、入手可能となる場合があります。
※「多賀柵天平弩」「雑賀八咫短筒」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
●「★4彩雲詩書」について
・2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より
白帝城の固定武器として装備されています。
特技とかで変化はなかったですが、基礎数字が上がってる感じなようで。変化後の状態で受け取るから、普段使ってますという人以外は気付きにくいですね。
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
・「★3太白詩書」と比べて攻撃の値が上昇し、
外見も変化しています。
■新施設の追加
・★4北京城壁(石垣)
・★4ヴィルヘルム塔(狭間)
・★4シャンティイ城礼拝堂(祠)
・★4常盤木門(門)
・★4ギョッル(堀)
・★4アダマント・プレート(堀)
・★4坂下門石垣(石垣)
・★4鑁阿寺鐘楼(櫓)
※「北京城壁」は
鉄砲城娘のみ装備できます。
※「北京城壁」は
「ユカリ珠交換所」で交換可能な施設です。
今後再度、入手可能となる場合があります。
※「ヴィルヘルム塔」は
山を含む城娘のみ装備できます。
※「常盤木門」は
平山を含む城娘のみ装備できます。
※「ギョッル」は
海外・その他城娘のみ装備できます。
※「アダマント・プレート」は
山城を含む城娘のみ装備できます。
※「坂下門石垣」は
関東・甲信越城娘のみ装備できます。
※「鑁阿寺鐘楼」は
遠隔城娘のみ装備できます。
※「常盤木門」「ギョッル」
「アダマント・プレート」「坂下門石垣」「鑁阿寺鐘楼」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
10月30日(金)16:00~11月2日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「硝煙纏いし三世の縁」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7姫路城(鉄砲)
・★6シュノンソー城(杖)
・★6白河小峰城(石弓)
・★6亀田御役所土塁(刀)
■ユカリ珠交換所情報
2020年11月1日(日)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
・大宰府【特殊ボイス】
・★5五雷神機(鉄砲)
・★4北京城壁(石垣)
※今回追加された限定アイテムの交換期限は「特殊ボイス」は「2020年11月1日(日)」から「2020年12月31日(木)」まで、「武器・施設」は「2020年11月1日(日)」から「2020年12月31日(木)」までとなっております。
定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※交換期限が「2020年10月31日(土)」までの限定アイテムは閉鎖されますため、ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。
■新神娘の追加
・ミズチ
※城娘に合成することで「レベル1から100まで上昇する分の経験値」を獲得できる特別な合成アイテムです。
※全ての城娘に使用可能です。
※レベル上限を超える分の経験値は獲得できません。
・一部武器に特効効果を追加
・★3利家の巨槍(槍)
・★4真・利家の巨槍(槍)
・★5真・利家の巨槍[改](槍)
※特効武器の詳細は、ヘルプをご確認ください。
・システムメッセージを一部調整
・所領の背景、BGMを変更
・タイトル画像を更新
■既知の不具合のお知らせ
・時間経過で消滅する伏兵に与ダメージ上昇効果が適用された際、伏兵が消滅するまでの時間が短縮されてしまう場合がある不具合を確認しております。
本件につきまして、現在調査を行っております。
調査完了まで、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
■不具合の修正とお詫び
・立花山城が計略を使用した際に、 「歌舞城娘」を対象とした計略や一部効果等を受けられなくなってしまう場合がある不具合を修正しました。
現在、「秘伝武具開催記念キャンペーン」を開催しております。
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠2個&霊力回復薬1個プレゼント!
10月28日(水)~11月9日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、霊珠2個&霊力回復薬1個をプレゼントいたします。
■新神娘「ミズチ」を1体プレゼント!
新神娘「ミズチ」の実装を記念して、10月28日(水)~11月9日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に1回限定で「ミズチ」1体をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
※10月27日(火)メンテナンス前までに
「100DMMpt招城儀式」を引いていたユーザー様が対象です。
※Google Play/App Store版につきましても、
同様の条件で「¥120招城儀式」ボタンが復活します。
■「秘伝武具開催記念パック(陸)」を販売!
秘伝武具開催記念としまして、「第六回名城番付」にて見事上位に入賞した
★7城娘たちからランダムで1体が手に入る「招城券(☆7確定 秘伝武具陸)」など
豪華特典が付いてくる「秘伝武具開催記念パック(陸)」期間限定で販売いたします!
【販売期間】
11月1日(日)00:00~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
※販売開始日時が定期メンテナンスと異なるため、ご注意ください。
<セット内容>
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・招城券(☆7確定 秘伝武具陸)1枚
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
・特級霊鋼(+10)1個
・上級霊鋼(+10)3個
※招城券(☆7確定 秘伝武具陸)について
・★7以上1体確定招城を1回行うことができます。
・本招城券からは、
以下の7体のうち1体がランダムで出現します。
『ロンドン塔、江戸城、小峯城、コンシェルジュリー、足利氏館、甲府城、ラピュータ』
・本招城券の対象城娘が変更されることはございません。
・千狐珠は獲得できません。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
……全部持っているファック。でも買いますw
■【オマケ付き】一部ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の一部ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
【販売期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
【霊珠購入ラインナップ】
DMM版:1000DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠11個→20個(9個増量)
(Google Play/App Store版:8個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★4シャンティイ城礼拝堂(祠)1個
・ツバサ[特]1体
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個→110個(40個増量)
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・六星の祈願石1個
・ツバサ[特]3体
・羅紗[改零]1体
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠150個→230個(80個増量)
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の祈願石1個
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]1体
■「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。
【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
リヒテンシュタイン城モチーフ
★4施設 ヴィルヘルム塔(狭間)1個
ツバサ[特]1体
委任チケット5枚
・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6羅紗[改零]1体
委任チケット10枚
・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
★7羅紗[改壱]1体
ツバサ[特]1体
委任チケット15枚
・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
★6城娘「シャンティイ城」1体
委任チケット20枚
・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
ツバサ[特]1体
委任チケット30枚
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
■「特選招城」開催!
期間中、★5以上は選出された城娘のみ出現する「特選招城」を開催!
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(水)定期メンテナンス開始前まで
■城娘合成大成功&超成功発生確率3倍アップ!
【期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月4日(水)定期メンテナンス開始前まで
現在、復刻出兵
「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」
「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」
「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」
を開催いたしております。
■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」
【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、
第一回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や、
その他お役立ちアイテムを入手することができます。
・聚楽第(1位) ★4聚楽の弓(弓)
・首里城(2位) ★4千代金丸(刀)
・彦根城(3位) ★4夜叉彦槍(槍)
・岩櫃城(御城賞) ★4両刃櫃槍(槍)
・千代城(★1~2部門賞) ★4亘理来国光(刀)
・信貴山城(★3~5部門賞) ★4古天明平蜘蛛砲(大砲)
復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」では、
イベント名と合戦名が異なります。
詳細は下記をご確認ください。
【合戦名一覧】
・秘伝武具 亘理来国光 →緊急出兵「-序-」相当
・秘伝武具 両刃櫃槍 →緊急出兵「-破-」相当
・秘伝武具 古天明平蜘蛛砲 →緊急出兵「-急-」相当
・秘伝武具 夜叉彦槍 →緊急出兵「-離-」相当
・秘伝武具 千代金丸 →緊急出兵「-結-」相当
・秘伝武具 聚楽の弓 →緊急出兵「-絶壱-」相当
「秘伝武具 千代金丸」をクリアすると高難易度「秘伝武具 聚楽の弓」が登場!
クリア想定Lvは下記の通りとなりますので、挑戦前にご参考ください。
■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」
【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、第二回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や施設、その他お役立ちアイテムを入手することができます。
・ノイシュヴァンシュタイン城(1位) ★4幻想聖盾(盾)
・聚楽第(2位) ★4聚楽第石垣(石垣)
・プラハ城(3位) ★4聖ヴィート大聖堂(祠)
・多賀城(御城賞) ★4多賀柵弩(石弓)
・徳島城(やくも賞) ★4蜂須賀虎徹(刀)
・小田喜城(千狐賞) ★4とんぼきり(槍)
復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」では、
イベント名と合戦名が異なります。
詳細は下記をご確認ください。
【合戦名一覧】
・秘伝武具 とんぼきり →緊急出兵「-序-」相当
・秘伝武具 蜂須賀虎徹 →緊急出兵「-破-」相当
・秘伝武具 多賀柵弩 →緊急出兵「-急-」相当
・秘伝武具 聚楽第石垣 →緊急出兵「-離-」相当
・秘伝武具 聖ヴィート大聖堂 →緊急出兵「-結-」相当
・秘伝武具 幻想聖盾 →緊急出兵「-絶壱-」相当
「秘伝武具 聖ヴィート大聖堂」をクリアすると高難易度「秘伝武具 幻想聖盾」が登場!クリア想定Lvは下記の通りとなりますので、挑戦前にご参考ください。
■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」
【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、第三回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や、その他お役立ちアイテムを入手することができます。
・彦根城(1位) ★4彦根天秤櫓(櫓)
・安土城(2位) ★4第六天魔王の錫杖(法術)
・姫路城(3位) ★4白鷺の大筒(鉄砲)
・萩城(御城賞) ★4萩防楯鉄砲(鉄砲)
・今治城(やくも賞) ★4船形今治砲(鉄砲)
・三崎城(千狐賞) ★4三崎の長筒(鉄砲)
復刻しているステージが多いためか、イベントが合体して表示されています。
また、出現する条件などがあるので、多少注意しましょう。(既にクリアしている方や、すべてクリア予定の人にはあまり関係ありませんが)
2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、「武器の自動保護機能」を実装いたしました。
■自動保護機能の紹介
・一部の武器を入手する際、保護がかかった状態で入手するように仕様を変更しました。
※自動保護機能は、特別戦功を達成して獲得する武器やドロップ以外では入手できない武器など、開発と贈り物で入手できない全ての武器を対象に適用されます。
※対象となる武器は入手方法に関わらず、自動的に武器の保護設定が適用されます。
※自動保護設定は武器進化には適用されません。
※既に入手している武器については自動保護設定が適用されないため、
誤売却などにご注意ください。
2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、「兜娘」を実装いたしました。
■兜娘について
・武将の魂を宿し、殿の味方として力を貸してくれるキャラクターです。
・兜娘も城娘と同様にそれぞれ使用する武器種が決まっており、各兜娘によって装備可能な武器種が異なります。
・「城娘」や「特定の武器種」を指定する特技や計略効果の対象になります。
※「刀城娘が対象」「弓城娘が対象」など
・「ツバサ」「コマネ」「羅紗」など、神娘を合成素材に使用できます。
■城娘との相違点
・「ユカリ珠交換所」にて、ユカリ珠を消費して交換することができます。
※「築城」や「招城儀式」から出現することはございません。
※今後、別の入手方法が設けられる可能性がございます。
※交換可能数をリセットする可能性がございます。
・計略を使用することで、大将兜の姿に変身する能力を持ちます。
・対応する特効武器を装備した場合、通常の効果に加えて特効効果を得ます。
※前田利家の場合、対応する特効武器は「利家の巨槍」「真・利家の巨槍」「真・利家の巨槍[改]」の3種です。
※特効武器の詳細は、ヘルプをご確認ください。
・限界突破を行っている数まで、施設を装備できますが、兜娘は「地形属性」を持たないため、地形属性を指定する制限を持つものは装備できません。
※「山城城娘のみ」「水城城娘のみ」など
・巨大化を行うことはできません。
※代わりに、配置時に特技が発動します。
・兜娘を合成、改築素材として使用することはできません。
【選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣】
■緊急出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」
【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
前半では、下記の武器や施設を入手することができます。
●イメージ武器
・雑賀城(御城賞:西軍) ★4雑賀八咫短筒(鉄砲)
・多賀城(御城賞:東軍) ★5多賀柵天平弩(石弓)
・白帝城(御城賞:海外) ★4彩雲詩書(固定)
※白帝城は、固定武器を★4武器に強化しております。
●モチーフ施設
・小峯城(総合上位賞) ★4常盤木門(石垣)
・足利氏館(総合上位賞) ★4鑁阿寺鐘楼(櫓)
・甲府城(総合上位賞) ★4坂下門石垣(石垣)
・ラピュータ(総合上位賞) ★4アダマント・プレート(堀)
・エーリューズニル(総合上位賞) ★4ギョッル(堀)
編集中
PS
・バランス調整について
2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、
一部城娘の特技と計略について
バランス調整を実施いたしました。
下記、調整内容になります。
【調整概要】
■一部武器種のバランス調整
・鞭 :攻撃を上方修正
■一部城娘のバランス調整
--★7城娘--
▼聚楽第(弓)
特技:摂関清華
→自身の射程が
25上昇する効果を追加
計略:聚楽行幸
→攻撃後の隙が
20%短縮する効果を追加
▼聚楽第[改壱](弓)
特技:黄金図屏風
→自身の射程が
30上昇する効果を追加
計略:行幸行列
→攻撃後の隙が短縮する効果の
効果量を20%から40%に上方修正
▼熊本城[改壱](刀)
特技:武者返しの石垣
→射程内の敵の移動速度を低下する効果の
効果量を30%から40%に上方修正
計略:肥後の猛虎
→計略の効果時間を
20秒から25秒に延長
攻撃と射程が上昇する効果の
効果量を50から70に上方修正
▼シャンボール城[改壱](槍)
特技:二重螺旋の階段
→全敵の攻撃後の隙を延長する効果の
効果量を15%から20%に上方修正
▼城塞都市カルカソンヌ(盾)
計略:カルカスの鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加
▼城塞都市カルカソンヌ[改壱](盾)
特技:堅守の二重城壁
→敵の防御を20%無視する効果を削除
射程内の敵の攻撃を
20%低下させる効果を追加
計略:カルカスの勝利の鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加
▼サン・レーオ城(大砲)
計略:アヴァンチュリエ
→計略の範囲を大から特大に上方修正
▼サン・レーオ城[改壱](大砲)
計略:フォルテ・リナシメンターレ
→計略の範囲を大から特大に上方修正
範囲内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
効果量を45%から50%に上方修正
--★6城娘--
▼和歌山城(刀)
特技:南海の伏虎
→特技名を変更
武器攻撃に攻撃の0.2倍の
防御無効ダメージを追加する効果を追加
計略:万雷
→計略発動に必要な消費気の値を10→7に軽減
▼和歌山城[改壱](刀)
特技:南海の鎮
→武器攻撃に攻撃の0.2倍の
防御無効ダメージを追加する効果を追加
▼川越城[改壱](鈴)
特技:江戸の搦手
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃を低下させる効果の
効果量を25から30に上方修正
巨大化する度に射程内の敵の防御を低下させる効果の
効果量を15から20に上方修正
巨大化する度に射程内の敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
効果量を5%から6%に上方修正
▼膳所城[改壱](槍)
計略:湖岸浸食
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
計略使用時の範囲攻撃の範囲上方修正
▼エステンセ城(歌舞)
計略:リュートの旋律
→対象の攻撃を上昇させる効果の
効果量を1.3倍から1.5倍に上方修正
対象の射程を上昇させる効果の
効果量を1.2倍から1.3倍に上方修正
▼岡崎城[改壱](法術)
特技:東海道二十七曲り
→射程内の敵の攻撃と攻撃速度を低下させる効果の
効果量を15%から20%に上方修正
▼鶴ヶ城(法術)
計略:赤牛の厄祓い
→対象が攻撃した敵の攻撃速度を低下させる効果の
効果量を25%から35%に上方修正
対象が攻撃した敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
効果量を25%から35%に上方修正
▼勝幡城(槍)
計略:尾張の虎
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
範囲攻撃の追加ダメージ量を
攻撃の1倍から1.2倍に上方修正
▼唐沢山城(刀)
計略:蜈蚣切
→妖怪に対して攻撃が1.2倍になる効果を追加
計略の対象を自分のみから刀城娘に上方修正
▼佐柿国吉城(石弓)
計略:国吉籠城
→対象の攻撃を上昇させる効果の
効果量を1.5倍から1.6倍に上方修正
計略の対象を近接城娘から全城娘に上方修正
--★5城娘--
▼岡豊城[改壱](弓)
特技:鬼若子
→自身の攻撃が30上昇する効果を追加
▼岡城(石弓)
計略:蛇神の呪い
→対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
効果時間を1.8秒から2秒に延長
対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
効果量を35%から40%に上方修正
▼ユクエピラチャシ[改壱](槌)
特技:カムイラン
→計略ダメージが1.2倍上昇する効果を追加
▼上赤坂城(刀)
計略:良将は戦わずして勝つ
→範囲内の敵にダメージを与える効果の
効果量を攻撃の1倍から1.5倍に上方修正
▼阿波一宮城(祓串)
計略:一宮大明神
→効果時間を20秒から30秒に延長
▼岸和田城(石弓)
計略:蛸地蔵縁起
→伏兵の射程内の海洋兜の防御を30%低下させる効果を追加
▼箕輪城(刀)
計略:無形の位
→被攻撃時に攻撃が20ずつ上昇する効果(上限100)を追加