星7城娘紹介002 大坂城
2019年7月12日 趣味 コメント (2)
城プロ三名城の二人目、大坂城。
旧から来た人だと石山御坊をキープして泣きを見た人もいるとかいないとか。
性能に関する変遷はさておき、現在の状況について記載しましょう。
※基本的には、改一の性能評価になります。
【性能や評価】
【パラメーター】
遠隔なのでそこまで高耐久ではありませんが、自分自身も歌舞の回復の対象となるのである程度の被弾は吸収可能です。また、自身のバフ効果が攻撃方向で特化していることが、そのまま回復の強化につながっているので強力です。
関白様は伊達ではありませんね。
【特技】
巨大化する度に範囲内の城娘の耐久が100、攻撃が30、攻撃範囲が6、攻撃速度が6%上昇
上で書いた部分と被る部分もありますが、歌舞はその性質上自身の特技を受けながら巨大化していくのでパラメーターが巨大化分以上に上昇していきます。
攻撃、範囲、速度の攻撃的な三要素に加え申し訳程度とはいえ耐久も増えます。通常時は回復の強化となりますが、対妖怪としてみればそちらの戦闘に特化した歌舞であるともいえます。(それもあってよく交換の対象になるのですが)
【計略】
設置型のデバフトークンですが、その効果は30%と大きく、敵が強大である程大きく作用します。また、耐久上昇もそれなりにいい仕事をします。
また、トークン自体に対する攻撃にも作用するので、トークンそのものも存外しぶとかったりもします。
これも込みにすると自身と回復対象の攻撃を強化しつつ、防御もできるという隙のない構成になっています。
【武器について】
固定のため省略
【雑感】
現状最高クラスの歌舞であるといえます。
純粋に攻防において非常に優秀です。
流石トップアイドルですね。
さて、何故交換されているのかに対して、おそらくは、妖怪の攻撃半減効果で自身のメインの編成がやりづらい状況になり、手持ちの歌舞では不足感がありこちらに交換する、といった流れではないでしょう。
まあ、歌舞で強いものを持っていないから交換した、パターンですね。別にみんなのアイドルだから交換されている訳ではなさそうなのが残念ですね。
旧から来た人だと石山御坊をキープして泣きを見た人もいるとかいないとか。
性能に関する変遷はさておき、現在の状況について記載しましょう。
※基本的には、改一の性能評価になります。
【性能や評価】
【パラメーター】
遠隔なのでそこまで高耐久ではありませんが、自分自身も歌舞の回復の対象となるのである程度の被弾は吸収可能です。また、自身のバフ効果が攻撃方向で特化していることが、そのまま回復の強化につながっているので強力です。
関白様は伊達ではありませんね。
【特技】
巨大化する度に範囲内の城娘の耐久が100、攻撃が30、攻撃範囲が6、攻撃速度が6%上昇
上で書いた部分と被る部分もありますが、歌舞はその性質上自身の特技を受けながら巨大化していくのでパラメーターが巨大化分以上に上昇していきます。
攻撃、範囲、速度の攻撃的な三要素に加え申し訳程度とはいえ耐久も増えます。通常時は回復の強化となりますが、対妖怪としてみればそちらの戦闘に特化した歌舞であるともいえます。(それもあってよく交換の対象になるのですが)
【計略】
設置型のデバフトークンですが、その効果は30%と大きく、敵が強大である程大きく作用します。また、耐久上昇もそれなりにいい仕事をします。
また、トークン自体に対する攻撃にも作用するので、トークンそのものも存外しぶとかったりもします。
これも込みにすると自身と回復対象の攻撃を強化しつつ、防御もできるという隙のない構成になっています。
【武器について】
固定のため省略
【雑感】
現状最高クラスの歌舞であるといえます。
純粋に攻防において非常に優秀です。
流石トップアイドルですね。
さて、何故交換されているのかに対して、おそらくは、妖怪の攻撃半減効果で自身のメインの編成がやりづらい状況になり、手持ちの歌舞では不足感がありこちらに交換する、といった流れではないでしょう。
まあ、歌舞で強いものを持っていないから交換した、パターンですね。別にみんなのアイドルだから交換されている訳ではなさそうなのが残念ですね。
コメント
兵種的になかなか入手しづらいので(序盤は特に)
実用性で大坂城が選ばれやすいってのはありそうですね。
私は安芸クリアの頃だと歌舞は窪田城しかいなかったので
迷うことなく大坂城をチョイスしました。
天下統一は49話まで開放しましたが、未だに
山科本願寺とか鶴ヶ岡城とか手頃な歌舞は来てくれてません…
歌舞に限らず、星3はガチャでは星4より出にくく、天下統一でも数をこなさないと
なかなか拾えないので微妙に集めづらい気がします。
窪田城だけは結構きついですね。
山科本願寺や鶴ヶ岡城は今回の築城イベントでも入手可能ですのでガンガン回すのもありだと思います。また、星6の歌舞、立花山城も期間中は入手しやすいので(初回入手までは出やすくなっているのもあるので)未取得ならなおのこと。
鶴ヶ岡城についてはWIKIからの引用になりますが『また天下統一の出羽(羽後)から陸奥(陸前)の7ステージでも低確率で入手できる。』とあるので、歌舞二体編成などをしたいならそちらのドロップ狙いもいいかと。ご存知のように低確率ではありますが