星7城娘紹介001 名古屋城 
ありがちといえばそうかもしれませんが、強い城娘を探して本記事を見てくれる方がいるようなので、星7城娘の記事をつらつらと。

 私などは、旧城プロからやっていたプレイヤーなので、また会ったなというような感想になりますが、新規の方には少々絵が古臭く見えるかもしれませんね。同じイラストレーターの金鯱や夏名古屋とはだいぶ雰囲気が異なりますし。

 ……昔は、柳之丸鍛えていくと入手できたんだぜ、こいつ。
 
 とまあ、そんな話はさておき。性能面のことを記載していきましょう。

【性能や評価】

【パラメーター】
 初期とはいえ、最高レアリティの星七であり各種パラメータは高水準でまとまっています。
 耐久や防御がかなり高いので雑に敵の密集するポイントに配置しておいても逆に殲滅してくれるほどです。

【特技】
耐久攻撃防御が25%上昇の他、範囲攻撃の範囲が20%上昇

 固定値ではなく%で上昇なのがポイントですね。元の範囲がそこまで広くないので恩恵はそこまで大きくもないですが意外と広がります。ただ、槌は特定のポイントに攻撃してそこから拡散という形になる(拡散する範囲は自身の範囲と連動しない)ので本体の範囲を広げまくるメリットは薄いです。

【計略】
 また、計略のダメージ効果についても、自身の攻撃力が高くその上で広範囲にダメージをばらまけるのでとても使いやすいです。
 加えて、用途として考えられる密集地帯への計略は、消費した気を撃破した気で賄える場合があるので、使い方次第では間に差し込みつつも総気量を減らさずに戦い続けることができます。特に改築前後で計略部分の待機時間と消費気が減少したことで、より顕著になりました。

 
【武器について】
 一応武器は単純に高火力のモノを付けて計略のダメージの上昇に努めるか、純粋に槌として範囲を広げる方向のモノを推奨。とはいえ、どちらでも強いので好みの方向で選んでいいと思います。

【雑感】
 彦根城などの計略の時間短縮と組み合わせれば更に強力に使えます。とはいえ、彦根城は万能サポート要員なので、こちらとの組み合わせに限った話ではありませんがね。
 高耐久かつ雑魚をまとめて倒す性能を持っていますが、足止めが付与されていませんのでそこを補うように使うといいかもしれませんね。

 以前の記事でも紹介した、星3の湊城の特技で足止めを付与することや、計略で大将兜などとタイマンをしている間に付与するなどしてもいいとは思います。

 最近の武神などのトンデモ具合を思えば、正攻法でど付き合いは厳しいかもしれませんがある程度はしのげるとは思います。それに、できない場合は計略で倒すという手段も取れますのでかなり無難にまとまった優等生という形ですね。

 ……無難にまとまりすぎているためにあまり人気がないのですが。 
 
 とまあ、多分図鑑の並び順に暇なときにでも記事をちょろちょろ書いていこうとは思います。
 当方別段検証班やWIKIの制作者などではないため、あくまでも感想に留まります。

 お前の記事見て使ってみたけど話が違うとか言われても責任は取れませんので悪しからず。(一応紹介記事初回なので念のため記載)

 これとは別枠で、星7~5辺りのまとめ記事はそのうち書くとは思います。

コメント

nophoto
RY
2019年7月12日20:10

天一で交換できるこの中では、完全趣味のこですからね。
でも、突き抜けて使う楽しさがあるんですよねー

lanboh00
2019年7月12日22:13

ダメージ計略も高ステと相まって純粋に強いですが、趣味枠になってる感否めませんよねえ。使いやすいんですけどねえ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索