異界門と白の帝国軍 後半
2021年9月9日 時事ニュース コメント (2) 遅れた理由、ワクチン予約とか色々あったけど、単に疲れてダウンw
駆け込み更新。
異常に荷物が多いタイミングで倉庫整理とかやってた所為で疲労が抜けない。
何故本来の倉庫要因がいないタイミングで普段よりも多いのだ……。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「異界門と白の帝国軍」後半開始
※内容の詳細は、
イベントのお知らせをご確認ください。
■復刻出兵
・「異界門と紅血の皇女」開始
・「異界門と英傑の戦士」開始
※内容の詳細は、
イベントのお知らせをご確認ください。
■魔神降臨
・「魔神降臨!剛炎のアモン」後半開始
※内容の詳細は、
イベントのお知らせをご確認ください。
■一部城娘に改壱を追加
・★7ブダ城(戦棍)
特技:自身の攻撃と耐久が35%上昇
射程内の城娘の防御が20%上昇
全ての近接城娘の被ダメージを30%軽減
特殊攻撃:射程内の城娘全てに回復を行い
4秒間防御を80上昇させる(回復射程:2倍)
計略:30秒間対象の射程と回復を行う時の攻撃が1.6倍
対象の射程内の城娘の状態異常を回復し状態異常付与を無効化(自分のみが対象)
コラボで登場した城娘ですが、恒常です。いれば便利、マップによっては輝くという感じな気がしますね。状態異常無効は特技で持っていてもよかった気はしますが、計略時短で疑似的に同じにはできますね。
武神毛利みたいなのにはすごく刺さるとは思いますね。状態異常が強くて、火力そのものはそこまで強くないような敵などにはめっぽう強いでしょうね。逆に単純に高火力みたいのには耐えられる訳でもなく、回復も追いつかない程度。
回復+足止めという、盾と歌舞合わせたような複合武器種と考えるとやむなしとも言えますが火力不足感。ただ、このタイプの武器種は後からてこ入れくるパターンが多い気がするので、どっかのタイミングで急にぶっ壊れになる可能性はありますね。
・★6高田城(法術)
特技:射程内の城娘の射程が50上昇
射程内の敵の攻撃と射程が20%低下
計略:25秒間対象の射程内の城娘の射程が50上昇
敵撃破時の獲得気が1増加(同種効果の重複なし)(自分のみが対象)
ゲーム開始してから早めのタイミングで入手していると、使い勝手がよさそうだなー、という感じの印象。特に自軍に射程増、敵は射程減とか併用すると中々強いとは思いますが、気の増加の部分に着目すると、射程増えても、大した数を処理できないから、差し引きゼロとかになりかねないという。
射程の増減の部分を重視するなら強いと思います、気の増加目的での使用だと正直そこまでパッとしないとは思います。一応、マルチ武器や毒扇などで使う運用も可能だとは思いますが、その用途で強く使える場面は少ないかと。
そういえば、改めて考えると特技で射程50増ってかなりレアですね。自身だけと勘違いしてましたが、射程内の味方だけとはいえ、特技でこの数字は偉いですね。
・★6基肄城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内城娘の攻撃と防御が30上昇
攻撃後の隙が6%短縮。射程内の[大宰府(裏含む)と古代山城]の攻撃と防御が30、射程が5上昇
計略:30秒間対象の攻撃が妖怪に対して2倍になる
対象の射程内の城娘の攻撃速度が1.5倍(自分のみが対象)
限定的な強化効果を追加で持った城娘。今後こういったチーム効果みたいなものは増えてくるかもですね。歌舞のメインの能力は比較的普通ですが、計略が対妖怪に特化してますね。
ある程度特化していると、使うパターンが出てくるのでいいですね。というか、こういうチーム効果みたいのものは、もっとバランス壊しかねないくらい強力にしていいと思うんですけどね。でないと、とりあえずその地形の最高レアを使うか、という選択肢からこちらを使おうみたいな流れになりにくいので。
古代山城一体につき、全パラメータ10%アップとかみたいにあえてそれで組むメリットみたいなものがあれば楽しいんですけどね。
■新武器の追加
★4ヴァルプルギスナハト(鎌)
★3ヘクセンナハト(鎌)
※「ヴァルプルギスナハト」、「ヘクセンナハト」は
コラボ限定武器となります。
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
ヴァルプルギスナハトは、星五にすると回復無効が消えます。武器種的にはデメリットになる場合もあるので、即改造ではなく一度確認した方がいいと思います。まあ、何も考えずに改造してしまっても星三と星五で使い分け自体は可能です。
■新進化武器[改]の追加
★5魔剣フルンティング[改](刀)
★5星詠の天球儀【黒】[改](法術)
★5影継の弓【黒】[改](弓)
★5八卦の投剣・死門[改](投剣)
★5ヴァルプルギスナハト[改](鎌)
コラボ武器正直割とどれも強いので、優先して改にしていいと思います。
■新施設の追加
・★5剛炎の装甲(装甲[アイギス])
※「剛炎の装甲」は近接城娘のみ装備できます。
※「剛炎の装甲」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■ユカリ珠交換所情報
2021年9月7日(火)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
★3フルンティング(刀)【アイギスコラボ】
★3星詠の天球儀【白金】(法術)【アイギスコラボ】
★3影継の弓【白金】(弓)【アイギスコラボ】
★4魔剣フルンティング(刀)【アイギスコラボ】
★4星詠の天球儀【黒】(法術)【アイギスコラボ】
★4影継の弓【黒】(弓)【アイギスコラボ】
※「アイギスコラボの武器」の交換期限は、
「2021年9月14日(火)メンテナンス前」まで
となっております。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
9月10日(金)16:00~
9月13日(月)4:00まで
※内容の詳細は、9月10日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「茶馬古道の麗しき工本」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7シャンボール城(槍)
・★6リーズ城(弓)
・★6フォンテーヌブロー宮殿(石弓)
・★6水府城(歌舞)
■一部パックの霊珠差分配布
・2021年8月31日(火)の
定期メンテナンス時に
「初心者応援パック」、
「初心者招城パック」、
「初心者入門パック」のおまけ霊珠の増量にともない、
既に該当の商品をお買い上げいただいていた
ユーザー様につきましては、
増量された分の霊珠をプレゼントボックスに
配布させていただきました。
※詳細は以下の通りとなります。
・「初心者応援パック」
霊珠60個→70個(10個増量)
・「初心者招城パック」
霊珠110個→125個(15個増量)
・「初心者入門パック」
霊珠10個→11個(1個増量)
■その他変更点
・一部施設の説明文を調整しました。
・一部計略関連の武器説明文を調整しました。
編集中
駆け込み更新。
異常に荷物が多いタイミングで倉庫整理とかやってた所為で疲労が抜けない。
何故本来の倉庫要因がいないタイミングで普段よりも多いのだ……。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「異界門と白の帝国軍」後半開始
※内容の詳細は、
イベントのお知らせをご確認ください。
■復刻出兵
・「異界門と紅血の皇女」開始
・「異界門と英傑の戦士」開始
※内容の詳細は、
イベントのお知らせをご確認ください。
■魔神降臨
・「魔神降臨!剛炎のアモン」後半開始
※内容の詳細は、
イベントのお知らせをご確認ください。
■一部城娘に改壱を追加
・★7ブダ城(戦棍)
特技:自身の攻撃と耐久が35%上昇
射程内の城娘の防御が20%上昇
全ての近接城娘の被ダメージを30%軽減
特殊攻撃:射程内の城娘全てに回復を行い
4秒間防御を80上昇させる(回復射程:2倍)
計略:30秒間対象の射程と回復を行う時の攻撃が1.6倍
対象の射程内の城娘の状態異常を回復し状態異常付与を無効化(自分のみが対象)
コラボで登場した城娘ですが、恒常です。いれば便利、マップによっては輝くという感じな気がしますね。状態異常無効は特技で持っていてもよかった気はしますが、計略時短で疑似的に同じにはできますね。
武神毛利みたいなのにはすごく刺さるとは思いますね。状態異常が強くて、火力そのものはそこまで強くないような敵などにはめっぽう強いでしょうね。逆に単純に高火力みたいのには耐えられる訳でもなく、回復も追いつかない程度。
回復+足止めという、盾と歌舞合わせたような複合武器種と考えるとやむなしとも言えますが火力不足感。ただ、このタイプの武器種は後からてこ入れくるパターンが多い気がするので、どっかのタイミングで急にぶっ壊れになる可能性はありますね。
・★6高田城(法術)
特技:射程内の城娘の射程が50上昇
射程内の敵の攻撃と射程が20%低下
計略:25秒間対象の射程内の城娘の射程が50上昇
敵撃破時の獲得気が1増加(同種効果の重複なし)(自分のみが対象)
ゲーム開始してから早めのタイミングで入手していると、使い勝手がよさそうだなー、という感じの印象。特に自軍に射程増、敵は射程減とか併用すると中々強いとは思いますが、気の増加の部分に着目すると、射程増えても、大した数を処理できないから、差し引きゼロとかになりかねないという。
射程の増減の部分を重視するなら強いと思います、気の増加目的での使用だと正直そこまでパッとしないとは思います。一応、マルチ武器や毒扇などで使う運用も可能だとは思いますが、その用途で強く使える場面は少ないかと。
そういえば、改めて考えると特技で射程50増ってかなりレアですね。自身だけと勘違いしてましたが、射程内の味方だけとはいえ、特技でこの数字は偉いですね。
・★6基肄城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内城娘の攻撃と防御が30上昇
攻撃後の隙が6%短縮。射程内の[大宰府(裏含む)と古代山城]の攻撃と防御が30、射程が5上昇
計略:30秒間対象の攻撃が妖怪に対して2倍になる
対象の射程内の城娘の攻撃速度が1.5倍(自分のみが対象)
限定的な強化効果を追加で持った城娘。今後こういったチーム効果みたいなものは増えてくるかもですね。歌舞のメインの能力は比較的普通ですが、計略が対妖怪に特化してますね。
ある程度特化していると、使うパターンが出てくるのでいいですね。というか、こういうチーム効果みたいのものは、もっとバランス壊しかねないくらい強力にしていいと思うんですけどね。でないと、とりあえずその地形の最高レアを使うか、という選択肢からこちらを使おうみたいな流れになりにくいので。
古代山城一体につき、全パラメータ10%アップとかみたいにあえてそれで組むメリットみたいなものがあれば楽しいんですけどね。
■新武器の追加
★4ヴァルプルギスナハト(鎌)
★3ヘクセンナハト(鎌)
※「ヴァルプルギスナハト」、「ヘクセンナハト」は
コラボ限定武器となります。
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
ヴァルプルギスナハトは、星五にすると回復無効が消えます。武器種的にはデメリットになる場合もあるので、即改造ではなく一度確認した方がいいと思います。まあ、何も考えずに改造してしまっても星三と星五で使い分け自体は可能です。
■新進化武器[改]の追加
★5魔剣フルンティング[改](刀)
★5星詠の天球儀【黒】[改](法術)
★5影継の弓【黒】[改](弓)
★5八卦の投剣・死門[改](投剣)
★5ヴァルプルギスナハト[改](鎌)
コラボ武器正直割とどれも強いので、優先して改にしていいと思います。
■新施設の追加
・★5剛炎の装甲(装甲[アイギス])
※「剛炎の装甲」は近接城娘のみ装備できます。
※「剛炎の装甲」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■ユカリ珠交換所情報
2021年9月7日(火)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
★3フルンティング(刀)【アイギスコラボ】
★3星詠の天球儀【白金】(法術)【アイギスコラボ】
★3影継の弓【白金】(弓)【アイギスコラボ】
★4魔剣フルンティング(刀)【アイギスコラボ】
★4星詠の天球儀【黒】(法術)【アイギスコラボ】
★4影継の弓【黒】(弓)【アイギスコラボ】
※「アイギスコラボの武器」の交換期限は、
「2021年9月14日(火)メンテナンス前」まで
となっております。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
9月10日(金)16:00~
9月13日(月)4:00まで
※内容の詳細は、9月10日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「茶馬古道の麗しき工本」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7シャンボール城(槍)
・★6リーズ城(弓)
・★6フォンテーヌブロー宮殿(石弓)
・★6水府城(歌舞)
■一部パックの霊珠差分配布
・2021年8月31日(火)の
定期メンテナンス時に
「初心者応援パック」、
「初心者招城パック」、
「初心者入門パック」のおまけ霊珠の増量にともない、
既に該当の商品をお買い上げいただいていた
ユーザー様につきましては、
増量された分の霊珠をプレゼントボックスに
配布させていただきました。
※詳細は以下の通りとなります。
・「初心者応援パック」
霊珠60個→70個(10個増量)
・「初心者招城パック」
霊珠110個→125個(15個増量)
・「初心者入門パック」
霊珠10個→11個(1個増量)
■その他変更点
・一部施設の説明文を調整しました。
・一部計略関連の武器説明文を調整しました。
編集中
コメント
武神・島津義弘で、赤狐が状態異常無効をマップに散布中は
冬宮殿の凍結計略の基本ダメージすら発生しませんでした。
恐らく、城娘側も無効化できるはずなので
意図的なマップが登場しそうな予感を感じますね。
疲労は心身に来ますので、お互い用心が必要ですね。
現状は敵が状態異常無効を使ってきて無双されてますね。武神はあと少しでクリアできそうなんですが、いつも通り難しいですね。
ワクチン打ってきまして、同日は休んでられるから武神ひたすらやるぞと思ってたら、存外ダメージ受けますね。まあ、考えてみれば弱体化させたとはいえ、ウィルス突っ込まれてるわけですから、多少はダメージもありますわな。体には気をつけたいですね。