だいぶ遅れましたが更新。
毎度の如く更新内容などについて触れていきます。
……地獄に疲れました。なんというか、文字通りプレイヤーを地獄に叩き落すイベントだった気がします。
そりゃ、武神超難並のマップを15個二週間とかで強行軍しようとすれば、並の人間はまあ疲弊しますわな。というか、別に最速でやる必要はないけど、目の前にあったらやってしまうというか、食いついて自爆したわけですが。
結果、なんとかすべてクリアした一部の凄腕と私のような死体が量産されている訳ですね。ほとんどの人は後者だとは思いますが。これを書いているタイミングがお盆というのは何とも言えない気分ですなあ
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「御霊は宵闇に騒ぐ」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[肝試し]前橋城(鉄砲)
特技:自身の攻撃速度が20%上昇。
射程内の敵の射程が15%低下
計略:45秒間対象の攻撃が1.7倍、妖怪に対して攻撃が
半減されない。対象の射程内の城娘への回復が
ダメージに変化(自分のみが対象)
デメリット付きではありますが、かなり強力な特技と計略持ちですね。
歌舞とのかみ合わせが悪いので、計略使用時には要注意ですね。射程減があるので、そもそも回復不能な盤面にできるかもしれませんが。
というか、ここ最近はイベント産城娘がじわじわとインフレしてますね。バランス重視で課金を侵食しない配慮みたいなものがあったのかもしれませんが、ほぼ使い道がないような景品を出され続けるよりは、何かしら使い道がありそうな城娘配布の方がイベントもやる気になりますね。
※[肝試し]前橋城は「築城」や「招城儀式」からは
出現しませんのでご注意ください。
■復刻出兵
・「幽けき冷の肝試し」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■招城儀式に新城娘追加
・★7[肝試し]伊予松山城(槍)
特技:射程内の城娘の与ダメージが20%上昇。
射程内の敵の攻撃が25%低下。全ての敵の防御が70低下
計略:敵から狙われず、攻撃をしない伏兵を配置。
伏兵の射程内の城娘の回復が250上昇、射程内の敵の被ダメージが40%上昇、最長25秒で消滅
かなり強力な縁の下の力持ちですね。競合もしにくいのでメインアタッカーと併用で盤面の安定と殲滅力が跳ね上がりますね。
自身一人で全て任せようとすると相手次第ではパッとしない感じになると思いますので、無難なところで攻撃倍率補助持ちの城娘と組むのがいいのではないでしょうか。
しかし、特技絵が妙に迫力ありますねえ。
・★7[肝試し]白河小峰城(石弓)
特技:自身の攻撃が30%上昇。攻撃時に敵を少し後退させる。
自身と全ての近接城娘の攻撃速度が25%上昇。
計略:30秒間対象の攻撃後の隙が80%短縮。攻撃が標的の周囲の敵に攻撃の0.5倍の防御無効ダメージを与える(石弓城娘が対象)
計略は二回攻撃だと二回効果発動するみたいなので、そちらがオススメ。
マルチロック+ノックバックの運用でも強いとは思うので、自分が使いたいように使うのがいいと思います。
しかし、デザインが肝試しというか、魔法少女とか言われた方が納得できるんだがw 怖いというかむしろかわいいような。まあ、感じ方は人それぞれなんでしょうが。あと相変わらずタイツがセクシーですね。
・★6[肝試し]岩殿山城(法術)
特技:自身の計略使用までの時間が40%短縮
射程内の城娘の防御が100上昇
計略:20秒間範囲内の敵の移動速度と防御が40%低下
敵味方問わず最も近い対象を攻撃させる(範囲:特大)
元と比べ特に変わり映えしない? いえいえ、元と併せて、混乱させ続けるのが楽しいのです。
というのは、置いといて。
課金武器の秋狸の筆が交換で手に入れることができるので、よくわからんムーブを紹介しておきます。(まあ、課金アイテム盛りまくりですが)
秋狸の筆+カルルシュテイン城+銀箔押一ノ谷形兜+金箔赤彩人形付鬼瓦
上記の組み合わせで初回計略時短100%が実現可能です。
どうなるかというと、配備した瞬間に計略が打てます。(気さえあれば)
必要なものを持っているのなら、面白いので、試してみるといいでしょう。
どうやら、初回計略時短系は、最高値が適用ではなく、加算処理されるようなので、こういう意味不明なムーブが可能なようですね
※[肝試し]城娘は
「築城」「週末復刻招城」からは
入手できませんので、ご注意ください。
※[肝試し]城娘が出現する期間は、
2021年8月24日(火)定期メンテナンスまでです。
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
■新進化武器[改]の追加
・★5二王[改](刀)
・★5呪魂朽槍[改](槍)
・★5幽世の龍槍[改](槍)
・★5幽魂番傘[改](法術)
■新武器の追加
・★4黙嗟の幽槍(槍)
・★4蠱術虎砲(鉄砲)
・★4散花桜嵐弩(石弓)
・★4千鳥天神錫(法術)
※「黙嗟の幽槍」「蠱術虎砲」
「散花桜嵐弩」「千鳥天神錫」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4車橋門(門)
※「車橋門」は
関東・甲信越城娘のみ装備できます。
※「車橋門」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■限定任務の追加
※ラインナップや報酬の詳細は、
ゲーム内>任務>限定任務メニューをご確認ください。
【期間】
8月10日(火)定期メンテナンス終了後~
8月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
8月13日(金)16:00~
8月16日(月)4:00まで
※内容の詳細は、8月13日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「重ねし欠片と白亜の城」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[バレンタイン]安土城
・★7[バレンタイン]シャンボール城
・★6[バレンタイン]小倉城
・★6[バレンタイン]十河城
■その他変更点
・「真夏の納涼キャンペーン」開催
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。
・「伊予松山城」「徳島城」のキャラクターボイスを変更
本日のメンテナンスより、
「伊予松山城」「徳島城」のキャラクターボイスを
新担当の「幸村恵理」さんに
変更いたしております。
・所領の背景とBGMを変更
編集中
毎度の如く更新内容などについて触れていきます。
……地獄に疲れました。なんというか、文字通りプレイヤーを地獄に叩き落すイベントだった気がします。
そりゃ、武神超難並のマップを15個二週間とかで強行軍しようとすれば、並の人間はまあ疲弊しますわな。というか、別に最速でやる必要はないけど、目の前にあったらやってしまうというか、食いついて自爆したわけですが。
結果、なんとかすべてクリアした一部の凄腕と私のような死体が量産されている訳ですね。ほとんどの人は後者だとは思いますが。これを書いているタイミングがお盆というのは何とも言えない気分ですなあ
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「御霊は宵闇に騒ぐ」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■緊急出兵に新城娘追加
・★5[肝試し]前橋城(鉄砲)
特技:自身の攻撃速度が20%上昇。
射程内の敵の射程が15%低下
計略:45秒間対象の攻撃が1.7倍、妖怪に対して攻撃が
半減されない。対象の射程内の城娘への回復が
ダメージに変化(自分のみが対象)
デメリット付きではありますが、かなり強力な特技と計略持ちですね。
歌舞とのかみ合わせが悪いので、計略使用時には要注意ですね。射程減があるので、そもそも回復不能な盤面にできるかもしれませんが。
というか、ここ最近はイベント産城娘がじわじわとインフレしてますね。バランス重視で課金を侵食しない配慮みたいなものがあったのかもしれませんが、ほぼ使い道がないような景品を出され続けるよりは、何かしら使い道がありそうな城娘配布の方がイベントもやる気になりますね。
※[肝試し]前橋城は「築城」や「招城儀式」からは
出現しませんのでご注意ください。
■復刻出兵
・「幽けき冷の肝試し」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■招城儀式に新城娘追加
・★7[肝試し]伊予松山城(槍)
特技:射程内の城娘の与ダメージが20%上昇。
射程内の敵の攻撃が25%低下。全ての敵の防御が70低下
計略:敵から狙われず、攻撃をしない伏兵を配置。
伏兵の射程内の城娘の回復が250上昇、射程内の敵の被ダメージが40%上昇、最長25秒で消滅
かなり強力な縁の下の力持ちですね。競合もしにくいのでメインアタッカーと併用で盤面の安定と殲滅力が跳ね上がりますね。
自身一人で全て任せようとすると相手次第ではパッとしない感じになると思いますので、無難なところで攻撃倍率補助持ちの城娘と組むのがいいのではないでしょうか。
しかし、特技絵が妙に迫力ありますねえ。
・★7[肝試し]白河小峰城(石弓)
特技:自身の攻撃が30%上昇。攻撃時に敵を少し後退させる。
自身と全ての近接城娘の攻撃速度が25%上昇。
計略:30秒間対象の攻撃後の隙が80%短縮。攻撃が標的の周囲の敵に攻撃の0.5倍の防御無効ダメージを与える(石弓城娘が対象)
計略は二回攻撃だと二回効果発動するみたいなので、そちらがオススメ。
マルチロック+ノックバックの運用でも強いとは思うので、自分が使いたいように使うのがいいと思います。
しかし、デザインが肝試しというか、魔法少女とか言われた方が納得できるんだがw 怖いというかむしろかわいいような。まあ、感じ方は人それぞれなんでしょうが。あと相変わらずタイツがセクシーですね。
・★6[肝試し]岩殿山城(法術)
特技:自身の計略使用までの時間が40%短縮
射程内の城娘の防御が100上昇
計略:20秒間範囲内の敵の移動速度と防御が40%低下
敵味方問わず最も近い対象を攻撃させる(範囲:特大)
元と比べ特に変わり映えしない? いえいえ、元と併せて、混乱させ続けるのが楽しいのです。
というのは、置いといて。
課金武器の秋狸の筆が交換で手に入れることができるので、よくわからんムーブを紹介しておきます。(まあ、課金アイテム盛りまくりですが)
秋狸の筆+カルルシュテイン城+銀箔押一ノ谷形兜+金箔赤彩人形付鬼瓦
上記の組み合わせで初回計略時短100%が実現可能です。
どうなるかというと、配備した瞬間に計略が打てます。(気さえあれば)
必要なものを持っているのなら、面白いので、試してみるといいでしょう。
どうやら、初回計略時短系は、最高値が適用ではなく、加算処理されるようなので、こういう意味不明なムーブが可能なようですね
※[肝試し]城娘は
「築城」「週末復刻招城」からは
入手できませんので、ご注意ください。
※[肝試し]城娘が出現する期間は、
2021年8月24日(火)定期メンテナンスまでです。
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
■新進化武器[改]の追加
・★5二王[改](刀)
・★5呪魂朽槍[改](槍)
・★5幽世の龍槍[改](槍)
・★5幽魂番傘[改](法術)
■新武器の追加
・★4黙嗟の幽槍(槍)
・★4蠱術虎砲(鉄砲)
・★4散花桜嵐弩(石弓)
・★4千鳥天神錫(法術)
※「黙嗟の幽槍」「蠱術虎砲」
「散花桜嵐弩」「千鳥天神錫」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4車橋門(門)
※「車橋門」は
関東・甲信越城娘のみ装備できます。
※「車橋門」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■限定任務の追加
※ラインナップや報酬の詳細は、
ゲーム内>任務>限定任務メニューをご確認ください。
【期間】
8月10日(火)定期メンテナンス終了後~
8月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
8月13日(金)16:00~
8月16日(月)4:00まで
※内容の詳細は、8月13日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「重ねし欠片と白亜の城」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[バレンタイン]安土城
・★7[バレンタイン]シャンボール城
・★6[バレンタイン]小倉城
・★6[バレンタイン]十河城
■その他変更点
・「真夏の納涼キャンペーン」開催
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。
・「伊予松山城」「徳島城」のキャラクターボイスを変更
本日のメンテナンスより、
「伊予松山城」「徳島城」のキャラクターボイスを
新担当の「幸村恵理」さんに
変更いたしております。
・所領の背景とBGMを変更
編集中
コメント
個人的に、薄着より着飾ってる方が好きなので大変好みです。
>配備した瞬間に計略が打てます
なるほど、地獄で使って遊ぶのが良さそうな予感。。。
面白いコンボをありがとうございます。
今回のガチャ産城娘は、何かと悪さが出来そうで面白そうですね!
比較的無難な和装って感じで、頭の虎がチャームポイントですね。
まあ、冷静に考えると計略即打ちは、結構前からできたんですよねえ(武器そのものは結構前に実装済み)。今回の武器交換可能でふと思い出しただけで。
実装時点だと、足りてないパーツもあるから可能になったタイミングで特に注目されてなかった感じですけど。
配備コストと計略コスト合わせた数字で開始するのを忘れずに。あと、別にたまたま地形そろってるけど、無視して安土城即計略とか法術でさえあればなんにでもいけますね。