天下統一  59話伊賀、60話志摩
 
 今回は、調整週っぽい感じですね。金蔵と妖怪の復活。
 天下統一が追加ですね。
 というか、天下統一だいぶ難しくなりましたね。

【メンテナンス内容】

【実施内容】
■天下統一
・新ストーリー追加

■復刻出兵
・「復刻 討伐武将大兜!」開催!
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。

・「復刻!妖怪討伐伝」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。

■招城儀式に新城娘追加
・★6アンジェ城(盾)
特技:自身の被ダメージを20%軽減。
   全ての盾城娘の攻撃が80上昇
計略:40秒間対象の射程が150上昇、足止め数が0になる。
武器攻撃が攻撃の2.5倍のダメージを与える(自分のみが対象)

 盾としての基本的な性能に加えてかなり攻撃的な性能にスイッチできる城娘。
 計略発動時のエフェクトもビームサーベルみたいでカッコいいし、結構楽しいですね。
 計略使って超射程を目指すのであれば存在を忘れていた、ほむらの盾がオススメですね。伸ばしまくって遊んでたんですが、流石に江戸城の方が最大射程は長い模様。
 あとは、イージスの盾[改]などで攻撃した敵の射程減などを組み合わせると悪用できそうですね。
 射程が違うの比較はし辛いですが、伊豆下田城とダメージなどの性能は似ていますね。つまりは、オラヴィ城とセットで使うと界王拳みたいな真似ができるわけですね、はい。2.5倍が改築前なので、3倍になるとほぼそのままの状態になるでしょうね。
 
■一部城娘に改壱を追加
・★7徳川伏見城(祓串)
特技:射程内の城娘の被ダメージが30%軽減。射程内の敵の攻撃速度が20%低下。攻撃後の隙が35%延長
計略:対象の攻撃が1.6倍、攻撃と回復の対象が
1増加。計略を使用する度に効果が上昇(3回目まで)(祓串城娘が対象)

 数字上昇の他、敵の攻撃速度低下が追加。
 倍率はそこまで増えなかったですが、計略のクールタイムが減り、複数回使用前提であれば、かなりの短縮になりました。
 見た目の数字以上に強くなったと考えていいでしょう。
 伏見城姉妹は、どれも使いやすくていいと思います。ただまあ、デバフ方面特化なので、目に見える戦果が分かりにくく、弱いと思っている殿も多いかもしれませんね。自己強化だとはっきり数字が見えやすいんですが、敵の数字の変動は確認しにくいですからねえ。

・★6元和江戸城(祓串)
特技:射程内の城娘の耐久が1200、射程が25上昇
射程内の敵の与ダメージが25%低下

 計略は変化なしですが、特技に数字上昇の他、射程が盛られました。射程が少し短めな祓串なので射程増は助かりますね。
 築城でもらえる性能にしては、かなり強いと思います。なんなら歌舞いなくてもこちらだけで賄えそうなくらいには強いですね。

■注目城娘招城-壱-、-弐-の注目城娘変更
※注目城娘につきましてはゲーム内をご確認ください。

■千狐珠交換所の城娘変更
※交換対象の城娘につきましてはゲーム内をご確認ください。

■進化武器の追加
・★5ウォーサイス[改](鎌)
・★5薙鎌[改](鎌)

■新施設の追加
・★4メーヌ川(水源)
※「メーヌ川」は
 近接城娘のみ装備できます。
※「メーヌ川」は
 「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
 今後再度、入手可能となる場合があります。

■週末キャンペーン情報
【開催期間】
7月23日(金)16:00~
7月26日(月)4:00まで
※内容の詳細は、7月23日(金)16:00の
 週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。

▼週末復刻出兵
・「海より来たりし鬼の若子」復刻

▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7ノイシュヴァンシュタイン城(盾)
・★6前田金沢城(刀)
・★6犬山城(大砲)

▼週末限定任務
内容と達成状況をリセット

■その他変更点
・「文月の育成祭キャンペーン」開催
※詳細はキャンペーンのお知らせをご確認ください。

・一部特技の効果説明を調整
 配置時に効果を発動する一部特技の効果説明文について調整を行いました。
 【配置】が記載されている特技は配置時に特技が発動する特性を持ちます。
※説明文の調整のみで特技性能に変更はございません。

編集中

コメント

nophoto
RY
2021年7月22日10:00

天下統一は、雑魚敵の強度が「第59話=武神普」、「第60話=武神難」くらいの印象を受けました
個人的に60話の「出禁」祭りより、59話のダメ計80%軽減が問題でした。
即行でプラハ吹き飛ばそうと決意しましたけども!

lanboh00
2021年7月22日22:13

段々鬼畜な難易度になってきてますよね。
あと出禁の所為で、ストーリーが成立しない気がしないでもない。刀狩りで鳥羽城と柳川城どっちも戦力外ですし、どうやって撃退したことになってるんでしょうね。

そういえば、杖の特技は計略ではないからそのまま入りますね。こっちのマップは攻撃力ゼロなどではないからきちんと通りますね。盲点ですね

nophoto
匿名殿
2021年7月24日7:01

更新おつかれさまです

天下統一の伊賀は接近するまで隠密解除できないルートの忍者二体が難敵ですね。
志摩は出撃可能な城娘でやり繰りするのが大変ですが、秀吉を含む大半の敵に後退や鈍足が効くのでどうにかという感じでした。

今回の出禁は、自分は遊び方の幅が楽しみの多さだと考えているので、ここまで大幅に戦略やキャラが制限されるのは残念です。

lanboh00
2021年7月24日23:31

匿名殿さん コメントありがとうございます。

隠密は、爆風などで撃破や、事前に付近にトークンなどを設置し解除するなど抜け道があるのでそこら辺活用するといいかもしれませんね。

出禁は、史実をなぞらえた効果なので、納得できる部分はありますが、不定期にこういった効果を持つ敵が追加されるのはやめて欲しいところですね。
あくまで豊臣秀吉が持っているから有りなのであって、有象無象が効果として持っていていいものではないと思いますね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索