炎天賑わす祭囃子 後半
2021年7月14日 時事ニュース コメント (4)
白帝城が可愛いです。
白帝城が可愛いです。
大事なことなので二回言いました。
例によって、メンテナンス内容について触れていきます。
のんびりとしている間に追加で更新されているみたいですね。
前回もさらっと瓦版とか追加されてましたが、普段お知らせ見ている人でも二段階みたいな真似されると、スルーしている人も多かったのでは?
今回も変なタイミングで追加来てますね
7月14日 17:30追記
定期メンテナンス完了のお知らせにつきまして、
2021年7月13日(火)16:00に
掲載した内容に一部誤表記がございました。
※現在はお知らせの修正が完了しております。
誤:
▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→[夏]城娘の攻撃を上方修正
全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
40から50に上方修正
正:
▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
40から50に上方修正
誤:
▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→[夏]城娘の攻撃と上方修正
全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
60から70に上方修正
全ての[夏]城娘の与ダメージを
10%上昇させる効果を追加
正:
▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
60から70に上方修正
全ての[夏]城娘の与ダメージを
10%上昇させる効果を追加
※お知らせの誤表記のみで
設定などに問題はございません。
ここから上の部分が追記の訂正ですね。
下が通常のメンテ内容
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「炎天賑わす祭囃子」後半開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■復刻出兵
・「ぱっかーんしやがれ!」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
以前出た時に妙に苦戦した気がするので、なんとなく動画保存。
https://www.youtube.com/watch?v=aRpHV7rWm0Q&t=22s
強い新規もあるので、大分手抜き。
■一部城娘に改壱を追加
・★7[夏]白帝城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の射程が7上昇、攻撃後の隙が4%、計略使用までの時間が6%短縮。
最大化時、射程内の敵の攻撃が30%低下
編成特技:部隊の[夏]城娘の攻撃と防御が35上昇(改築前後変化なし)
計略:敵に狙われず、自身の0.7倍の攻撃で射程内の
全敵に防御無視攻撃を行い大きく後退させる伏兵
(最大30秒で消滅)。巨大化毎に使用可能回数2増加
(改築後初期使用回数1増加)
超可愛い(しつこい)。
射程増、隙短縮、計略時短に攻撃減、って悪夢みたいな性能ですね。
嫁シャンティイとセットで、雑に防御不要な状況を作れますね。(攻撃分回復と与ダメ減追加なのでよほどのことがなければ突破はされないでしょう)
そこそこな火力でノックバックを複数回発動できるトークンを十数回出せて、これで弱いとか言われてるんですか……。
まあ、単体で制圧しきる方向で考えると低めの評価になるかもしれないですね。強力サポートで支援しつつ、他で倒すのが強いと思います。
どうでもいいですが、水着は目に毒でした。病弱設定どこ行ったという。
・★6[夏]エゲル城(鞭)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇。射程内の敵の与ダメージが20%低下
編成特技:全ての敵の防御が35低下(改築前後変化なし)
特殊攻撃:射程内の全ての敵に4連続で遠隔攻撃を行い少し後退させる(ゲージ蓄積:中)
計略:30秒間対象の特殊攻撃が2倍のダメージを与える
対象の射程内の敵の移動速度が50%低下(自分のみが対象)(改築前後変化なし)
純粋な近接戦闘要員での運用になると思います。特殊攻撃でノックバック、計略で鈍足、特技で特殊攻撃の間隔を短縮。
アヒルがひょこひょこ飛んでいく絵面はほのぼのしましが、やってることは結構えぐいです。射程が短めの敵は完封できる性能を持っていると思います。
人気キャラだからなのか、本人のぶっ飛んでる思考にもかかわらず扱いはいいですね。というか、鞭全般性格はどこか吹っ飛んでるのが多いですが。
・★5[夏]三原城(石弓)
特技:自身の射程が40上昇。射程内の海洋兜の攻撃と与ダメージが30%低下
計略:20秒間範囲内の[夏]城娘の攻撃速度が2倍。範囲内の敵の移動速度が50%低下(範囲:大)(改築前後変化なし)
効果範囲を狭めた代わりに、イベント産星五とは思えない性能。
限定的な状況下では、下手したら星7に近い性能を発揮するのではないでy草加。
範囲内倍速、敵には鈍足。射程も40も増えて、攻撃と与ダメが三割減って、星5が持っていていい性能ではありませんね。
ただ、これくらい尖っていてくれれば、イベント産ユニットであっても活躍の機会があって、いいと思います。ただ単に下位互換みたいな感じだと、そもそも入手する意味自体薄くなっていってしまいますからね。
しかし、こちらはお久しぶりです、とはいわないのですね、逆に新鮮ですわ。
■一部城娘のバランス調整を実施
▼[夏]安平城[改壱](鉄砲)
計略:布袋延平王城
→伏兵の攻撃を上方修正
伏兵の射程内の敵の防御を低下させる効果の
効果量を50から70に上方修正
一部伏兵の攻撃後の隙を短縮
▼[夏]立花山城(歌舞)
計略:玄界の夏
→攻撃速度上昇効果を追加
攻撃速度が1.3倍
▼[夏]立花山城[改壱](歌舞)
特技:白波立花
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
10から15に上方修正
▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
40から50に上方修正
▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
60から70に上方修正
全ての[夏]城娘の与ダメージを
10%上昇させる効果を追加
※お知らせの誤表記のみで
設定などに問題はございません。
■新進化武器[改]の追加
・★5朱威流水砲[改](鉄砲)
・★5雨夜九千坊[改](鉄砲)
・★5鶴翼の水弩[改](石弓)
・★5水踊の海弩[改](石弓)
・★5遊鴨の涼鞭[改](鞭)
■新武器の追加
・★4遊鴨の涼鞭(鞭)
※「遊鴨の涼鞭」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4白帝廟(祠)
※「白帝廟」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
7月16日(金)16:00~
7月19日(月)4:00まで
※内容の詳細は、7月16日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「横切る破滅と黒兎」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[正月]姫路城(鉄砲)
・★7[正月]小峯城(投剣)
・★6[正月]天童城(鈴)
・★5[正月]柳川城(石弓)
■その他変更点
・「地獄」ボタンを追加しました。
実装準備に伴う対応の為、現在はご利用はできません。
※ゲームのプレイに影響はございません。
【炎天賑わす祭囃子 後半】
本や鞭を有効に活用しやすいマップを作ろうとすると、物量系のマップになっている気がしますね。
一定以上の戦力を用意できると途端に楽勝になるが、それ以下だと瞬殺されるような感じ。このボーダー前後で、難しい、ありえないとかいう声と、簡単にし過ぎの両極端な評価に割れてしまっているんでしょうね。
簡単に攻略しようとすると、レベルを上げて物理で制圧しましょうが最適解になってしまうので、このマップで語れることはあまりないですね。
鞭二体で遊んでてもクリアできたりしましたし。物量に対する回答を用意できればなんとかなるでしょうね。
白帝城が可愛いです。
大事なことなので二回言いました。
例によって、メンテナンス内容について触れていきます。
のんびりとしている間に追加で更新されているみたいですね。
前回もさらっと瓦版とか追加されてましたが、普段お知らせ見ている人でも二段階みたいな真似されると、スルーしている人も多かったのでは?
今回も変なタイミングで追加来てますね
7月14日 17:30追記
定期メンテナンス完了のお知らせにつきまして、
2021年7月13日(火)16:00に
掲載した内容に一部誤表記がございました。
※現在はお知らせの修正が完了しております。
誤:
▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→[夏]城娘の攻撃を上方修正
全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
40から50に上方修正
正:
▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
40から50に上方修正
誤:
▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→[夏]城娘の攻撃と上方修正
全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
60から70に上方修正
全ての[夏]城娘の与ダメージを
10%上昇させる効果を追加
正:
▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
60から70に上方修正
全ての[夏]城娘の与ダメージを
10%上昇させる効果を追加
※お知らせの誤表記のみで
設定などに問題はございません。
ここから上の部分が追記の訂正ですね。
下が通常のメンテ内容
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「炎天賑わす祭囃子」後半開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
■復刻出兵
・「ぱっかーんしやがれ!」開始
※内容の詳細は、イベントのお知らせをご確認ください。
以前出た時に妙に苦戦した気がするので、なんとなく動画保存。
https://www.youtube.com/watch?v=aRpHV7rWm0Q&t=22s
強い新規もあるので、大分手抜き。
■一部城娘に改壱を追加
・★7[夏]白帝城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の射程が7上昇、攻撃後の隙が4%、計略使用までの時間が6%短縮。
最大化時、射程内の敵の攻撃が30%低下
編成特技:部隊の[夏]城娘の攻撃と防御が35上昇(改築前後変化なし)
計略:敵に狙われず、自身の0.7倍の攻撃で射程内の
全敵に防御無視攻撃を行い大きく後退させる伏兵
(最大30秒で消滅)。巨大化毎に使用可能回数2増加
(改築後初期使用回数1増加)
超可愛い(しつこい)。
射程増、隙短縮、計略時短に攻撃減、って悪夢みたいな性能ですね。
嫁シャンティイとセットで、雑に防御不要な状況を作れますね。(攻撃分回復と与ダメ減追加なのでよほどのことがなければ突破はされないでしょう)
そこそこな火力でノックバックを複数回発動できるトークンを十数回出せて、これで弱いとか言われてるんですか……。
まあ、単体で制圧しきる方向で考えると低めの評価になるかもしれないですね。強力サポートで支援しつつ、他で倒すのが強いと思います。
どうでもいいですが、水着は目に毒でした。病弱設定どこ行ったという。
・★6[夏]エゲル城(鞭)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇。射程内の敵の与ダメージが20%低下
編成特技:全ての敵の防御が35低下(改築前後変化なし)
特殊攻撃:射程内の全ての敵に4連続で遠隔攻撃を行い少し後退させる(ゲージ蓄積:中)
計略:30秒間対象の特殊攻撃が2倍のダメージを与える
対象の射程内の敵の移動速度が50%低下(自分のみが対象)(改築前後変化なし)
純粋な近接戦闘要員での運用になると思います。特殊攻撃でノックバック、計略で鈍足、特技で特殊攻撃の間隔を短縮。
アヒルがひょこひょこ飛んでいく絵面はほのぼのしましが、やってることは結構えぐいです。射程が短めの敵は完封できる性能を持っていると思います。
人気キャラだからなのか、本人のぶっ飛んでる思考にもかかわらず扱いはいいですね。というか、鞭全般性格はどこか吹っ飛んでるのが多いですが。
・★5[夏]三原城(石弓)
特技:自身の射程が40上昇。射程内の海洋兜の攻撃と与ダメージが30%低下
計略:20秒間範囲内の[夏]城娘の攻撃速度が2倍。範囲内の敵の移動速度が50%低下(範囲:大)(改築前後変化なし)
効果範囲を狭めた代わりに、イベント産星五とは思えない性能。
限定的な状況下では、下手したら星7に近い性能を発揮するのではないでy草加。
範囲内倍速、敵には鈍足。射程も40も増えて、攻撃と与ダメが三割減って、星5が持っていていい性能ではありませんね。
ただ、これくらい尖っていてくれれば、イベント産ユニットであっても活躍の機会があって、いいと思います。ただ単に下位互換みたいな感じだと、そもそも入手する意味自体薄くなっていってしまいますからね。
しかし、こちらはお久しぶりです、とはいわないのですね、逆に新鮮ですわ。
■一部城娘のバランス調整を実施
▼[夏]安平城[改壱](鉄砲)
計略:布袋延平王城
→伏兵の攻撃を上方修正
伏兵の射程内の敵の防御を低下させる効果の
効果量を50から70に上方修正
一部伏兵の攻撃後の隙を短縮
▼[夏]立花山城(歌舞)
計略:玄界の夏
→攻撃速度上昇効果を追加
攻撃速度が1.3倍
▼[夏]立花山城[改壱](歌舞)
特技:白波立花
→巨大化する度に射程内の城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
10から15に上方修正
▼[夏]柳川城(石弓)
特技:水郷柳川
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
40から50に上方修正
▼[夏]柳川城[改壱](石弓)
特技:比翼の水鶴
→全ての[夏]城娘の攻撃を
上昇させる効果の効果量を
60から70に上方修正
全ての[夏]城娘の与ダメージを
10%上昇させる効果を追加
※お知らせの誤表記のみで
設定などに問題はございません。
■新進化武器[改]の追加
・★5朱威流水砲[改](鉄砲)
・★5雨夜九千坊[改](鉄砲)
・★5鶴翼の水弩[改](石弓)
・★5水踊の海弩[改](石弓)
・★5遊鴨の涼鞭[改](鞭)
■新武器の追加
・★4遊鴨の涼鞭(鞭)
※「遊鴨の涼鞭」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■新施設の追加
・★4白帝廟(祠)
※「白帝廟」は
「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
今後再度、入手可能となる場合があります。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
7月16日(金)16:00~
7月19日(月)4:00まで
※内容の詳細は、7月16日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「横切る破滅と黒兎」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[正月]姫路城(鉄砲)
・★7[正月]小峯城(投剣)
・★6[正月]天童城(鈴)
・★5[正月]柳川城(石弓)
■その他変更点
・「地獄」ボタンを追加しました。
実装準備に伴う対応の為、現在はご利用はできません。
※ゲームのプレイに影響はございません。
【炎天賑わす祭囃子 後半】
本や鞭を有効に活用しやすいマップを作ろうとすると、物量系のマップになっている気がしますね。
一定以上の戦力を用意できると途端に楽勝になるが、それ以下だと瞬殺されるような感じ。このボーダー前後で、難しい、ありえないとかいう声と、簡単にし過ぎの両極端な評価に割れてしまっているんでしょうね。
簡単に攻略しようとすると、レベルを上げて物理で制圧しましょうが最適解になってしまうので、このマップで語れることはあまりないですね。
鞭二体で遊んでてもクリアできたりしましたし。物量に対する回答を用意できればなんとかなるでしょうね。
コメント
対象条件が狭い反面、レアリティ以上の効果を持ってるのが良い感じです。
お知らせに追記が生じたことは公式Twitterに告知が無かったので、私も気づいたのは翌日でした。
あともう先々週の話ですが、架空城Bの招城券についてお知らせでかなり危険な誤記をしていて驚きました。
それは運よく販売前に文言を修正できたから良かったものの、信頼を失うのは一瞬なので公式に出す情報はもう少しチェックしてほしいです。
白帝城はかわいかったですね。特技絵をイベントで見て「おおっ」と思いました。
絶弐イベントの水没はてっきりペテルゴフ宮殿の仕業かと思ったんですが、あれは現代の状態とリンクしてたんですね。勉強になりました。
段々強力なバフになってきましたよね。統一編成自体難しいので、もっとふざけた効果量でもありな気がします。気の上昇なども込みで全部賄えている訳ではないですし、他の優秀な補助を押しのけて入るくらいにした方が面白いんですけどねえ。
夏三原は、高性能で結構驚かされましたね。
気付かない人は、気付かないタイミングの更新がしばしばありますよね。都度直すのが面倒なので、微妙に遅れて更新するようにしてるんですが、それでも更に遅れてくるパターンもありますからねえ。
ガチャ関連は、詐欺になりかねないから、もう少し慎重に対応して欲しいところですね。会社的にもダメージ大きいでしょうしね。
可愛いは正義ですね。白帝城は元々好きなキャラなので、別バージョンが出て嬉しい限り。
御城は、マップなどでもそうですが、妙に現実とリンクしている部分がありますよね。実際の地図参照にしてたり、面白いですよね。
城娘が解説する観光ガイドみたいな本があれば買うんですけどねえ。似たような同人活動している殿はいるみたいですが。