ついに五周年ですか。続いているようで何よりですねえ。
書きたいことは色々あるような気がしますが、何はともあれメンテナンス内容について触れていきましょう。
あと、公式で壁紙配布してますね。壁紙に登場している各周年記念の城娘はどれも強いですね。この画像の城娘は割とどれ引いても当たりと考えてもいいと思いますね。
https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1374284960949891077
しばらく編集中になりそうです。前回同様バランス調整部分込みなので、量がとんでもない。
あとBGMを公式が出してくれたみたいですね。武神絡みのはみんなカッコいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Iw5cIbYGLT0
【メンテナンス内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
「4周年記念」8マップ復刻
「5周年記念」前半4マップ追加
限定任務を追加
■武神降臨
・「武神降臨!石田三成」開始
一応、殲滅動画。
https://www.youtube.com/watch?v=aAjKNCLhxBc。
真面目にやると結構苦戦した記憶があるのですが、今やるとここまでイージーなんですね。
※攻略動画としては、ほとんど参考にならないと思います。
・「武神降臨!山県昌景」開始
殲滅動画パート2。
https://www.youtube.com/watch?v=IrfQM1JTa8Y
こちらは、一応三功同時達成ですね。嫁チャンドラが使いたかったんです。
※上と同じく攻略の参考にはならないと思います。
■招城儀式に新城娘追加
・★7寛永江戸城(鞭)
特技:射程内の近接城娘が被弾時、攻撃の70%で反撃。
全ての遠隔城娘の被ダメージと巨大化気を20%軽減、射程内の敵の被ダメージが25%上昇
編成特技:全ての敵の攻撃と移動速度が4%低下
特殊攻撃:射程内の全ての敵に攻撃し2秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:中)
計略:30秒間対象の攻撃と射程が1.7倍。特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇(自分のみが対象)
流石周年城娘といったところ。現状で遠隔城娘に対し巨大化気軽減できる数少ない城娘ですね。江戸最大化からこちらを最大化すると流石に迂遠すぎるので、遠隔に対する軽減のみを目的とするなら、こちらに浜松城の計略を掛けて使うのがよさそうですね。その用途だけでも十分価値はありますね。
また、計略による制圧能力が高く、雑魚の掃討もお手の物ですね。
特殊攻撃と計略中の射程の長さもあり、ニ三体で組むと凶悪な強さを発揮します。鞭や投剣などの城娘に共通するんですが、難易度の高いマップ(敵が多い)程強力に使えるように思います。
かなり高性能で使いやすくはあるのですが、江戸城の代わりにこちらを使おうとはならないでしょうね。使うなら両方使うでしょうし。こちら単体だとコスト相応であり、踏み倒す旨味は実感できないでしょうから。
・★7白鷺城(鎌)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。攻撃対象が1増加
射程内の城娘の射程が30上昇
大破特技:自身を撃破した敵の防御が9秒間0になり、9秒間射程が50%低下
射程内の敵の移動速度が9秒間0になる
計略:20秒間対象の攻撃と攻撃速度が1.7倍。攻撃後の隙が70%短縮
最大耐久が40%減少(近接城娘が対象)
周年城娘のもう一人。新武器種なので、未知数な部分もありますが、殿によって使い方は分かれそうですね。
大破特技は、特技の文字を含む記載になりますが、特技とは異なり最大化していなくても発動するので、取り回しよく使いたいのであれば一切巨大化せずに自爆を繰り返させる外道のような使い方がいいでしょうねw
ただ、本人の防御無視効果の割合が最大化時に100%になるので、高火力な近接ユニットとしても運用可能です。というか、そちらがメインの使い方になるでしょう。
計略は、近接城娘対象なのですが、デメリット付きなので、本人が使うのがリスクが少ないのと、あとは小峰城などに使うのがよさそうですね。隠密状態ならノーリスクで使えますしね。
■新武器種「鎌」について
・射程内の敵1体に攻撃を行う近接武器種です。
敵の防御を一定割合無視する効果を持ち、巨大化する度に防御無視割合が上昇します。
また、合戦中に耐久が0になっても「大破扱いにならない」特性を持ちます。
・固定武器ではございません。
・鎌城娘は耐久が0になった時に効果が自動で発動する「大破特技」を所持しています。
城娘毎にそれぞれ個別の性能の「大破特技」を所持しており、敵に弱体効果やダメージを与える、自身を強化する等の効果を持ちます。
※撤退時に大破特技は発動しません。
■新武器の追加
・★1大鎌(鎌)
・★1草刈鎌(鎌)
・★2鉄鎌(鎌)
・★2鋸鎌(鎌)
・★3ハルパー(鎌)
・★3クレードル(鎌)
・★4ウォーサイス(鎌)
・★4薙鎌(鎌)
※武器種「鎌」の武器は、「開発」や贈り物報酬、蔵防衛戦~近接の巻~」などから入手することができます。
■新施設の追加
・★4中之門石垣(石垣)
・★4お菊井戸(水源)
※「中之門石垣」は
平を含む城娘のみ装備できます。
※「お菊井戸」は
近畿城娘のみ装備できます。
▼週末復刻出兵
・「清らかなる酒を求めて」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
★7城娘が出現する場合、
復刻対象のいずれか1体が確定で出現します。
・★7安土城(法術)
・★7指月伏見城(鈴)
・★7徳川大坂城(刀)
■その他変更点
・アプリアイコンを更新
・新武器種「鎌」の追加
・武器種「鎌」の各レアリティ武器を蔵からのドロップに追加
・バランス調整の実施
・増築用施設装備時に必要な消費金を「0」に変更
・築城UIを更新
・メニュー画面でUIを非表示にする機能を追加
・所領で「大破」を表示する機能を追加
※所領の「屋外」でのみ切り替えることができます。
※大破表示の場合、所領内外の切り替えはできません。
・絞込画面の機能改修
■「第七回名城番付」城娘からの返礼品を配布
人気投票イベント「第七回名城番付」にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
また、投票のお礼といたしまして、各ユーザー様ごとに「い」「ろ」「は」それぞれのグループで最も多く投票した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
■返礼品の専用シナリオについて
第七回名城番付にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞したラピュータ、江戸城、柳川城、会津若松城、エゲル城、三木城たちの『専用シナリオ』につきましては、3月26日(金)~3月27日(土)の間にログインした際に配布される
「霊力回復薬」の受け取り時に再生されます。
※期間中の初回ログイン時のみとなります。
※3月26日(金)5:00以降~3月27日(土)4:59までの
1日限定公開となりますので、ご注意ください。
■不具合の修正とお詫び
殿レベルが376から400になるまでの間、殿レベル特典が正常に付与されていない不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2021年3月16日(火)13:00 までに
殿レベルが376以上に到達したユーザーの皆様へ、本来付与されていた分の『霊珠』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
■不具合のお詫びと補填用施設について
3月17日(水)12:00に実施したデータ更新にて修正した
「5ステップ招城」の掲載画像にて1ステップ目のオマケの施設アイコンを
誤って掲載していた不具合のお詫びといたしまして補填用の施設として「足利学校築地塀(石垣)」を追加し、2021年3月17日(水)10:30 までに「5ステップ招城」の1ステップ目を回したユーザーの皆様へ、回した回数と同じ個数の『足利学校築地塀』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
・★4足利学校築地塀(石垣)
【5周年キャンペーン】
【開催期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に
1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!
※前キャンペーンからの継続となります。
■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万
※前キャンペーンからの継続となります。
■お得な「100DMMpt招城儀式」が毎日引ける!
5周年を記念して、期間中にログインいただくことで、毎日「100DMMpt招城儀式」が引けます!
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念パック【紅】【白】を期間限定で販売!
御城プロジェクト:REの5周年を記念して、
「5周年記念パック【紅】【白】」を期間限定で販売いたします!
招城儀式に使える霊珠230個に加えて、【紅】なら★7新城娘「寛永江戸城」
もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【紅】)、【白】なら★7新城娘「白鷺城」もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【白】)、その他にも様々な育成アイテムなど豪華特典付きとなっております!
【販売期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】5周年記念パック【紅】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【紅】)について
・★7新城娘「寛永江戸城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
【限定1回】5周年記念パック【白】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【白】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【白】)について
・★7新城娘「白鷺城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【白】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
■【オマケ付き】全ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、
全ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
「寛永江戸城」「白鷺城」の★4モチーフ施設
『中之門石垣(石垣)』、『お菊井戸(水源)』や
各レアリティの祈願石など豪華特典付き!
■「割引招城」開催!
★7城娘が1体出るまで「霊珠3個」で
1回引ける「割引招城」を期間限定で開催!
■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
5周年記念特別配布!といたしまして、
『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との
交換となっております。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、
特別価格の「金500000」と交換することができます。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■おみくじを引くと霊珠が1個貰えるキャンペーンを開催!
期間中、おみくじを引くと結果を問わず「霊珠1個」が獲得できます。
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。
■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ
3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ
【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、
「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
■復刻「200万人突破記念!招城祭」の13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。
上記の補填といたしまして、「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。
●5周年記念の「肆」マップで委任チケットを入手!
本日より追加される「5周年記念」の「肆」マップでは委任チケットが確定で3枚ドロップします。
【バランス調整、第二弾】
盾、拳、鞭の上方修正と★5以上の一部近接城娘のバランス調整を実施!
下記、調整内容になります。
【調整概要】
■一部武器種のバランス調整
・盾 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
:盾系装備の防御を上方修正
※一部武器は対象外となります。
・拳 :攻撃を上方修正
:回復を上方修正
・鞭 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
■一部城娘のバランス調整
--★7城娘--
▼名古屋城(槌)
計略:天下泰砲
→計略消費気を
10から7に軽減
▼名古屋城[改壱](槌)
計略:天下泰平
→計略の攻撃倍率を
3倍から3.5倍に上方修正
▼紫禁城(拳)
計略:黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
20%上昇する効果を追加
▼紫禁城[改壱](拳)
特技:天意八極拳
→自身の射程が上昇する効果を
40から50に上昇修正
敵の防御を無視する無視効果を
15%から20%に上方修正
計略:真・黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
25%上昇する効果を追加
伏兵の射程を350から380に上方修正
▼ペテルゴフ宮殿(槌)
計略:太陽の噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
回復上昇効果を250から300に上昇修正
防御が300上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼ペテルゴフ宮殿[改壱](槌)
計略:太陽の大噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
攻撃上昇効果を50から100に上方修正
回復上昇効果を300から350に上昇修正
防御が350上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼[肝試し]松江城(槍)
計略:如意珠経の祈祷札
→計略の効果時間を
25秒から30秒に上方修正
▼[肝試し]松江城[改壱](槍)
計略:八字文殊の祈祷札
→攻撃が妖怪に対して1.3倍になる効果を追加
対象の射程内の城娘の攻撃と射程が上昇する効果を50から60に上方修正
▼リヒテンシュタイン城[改壱](槍)
特技:輝石の騎士
→自身の攻撃が100上昇する効果を追加
全ての敵の与ダメージを低下させる効果を15%から20%に上方修正
計略:ヴュルテンベルク王冠勲章
→被攻撃時に反撃を行う効果の攻撃倍率を55%から60%に上方修正
--★6城娘--
▼佐和山城(槍)
計略:大一大万大吉
→伏兵の射程内の敵の攻撃を
20%低下させる効果を追加
伏兵の耐久を上方修正
▼首里城(刀)
計略:シーサー -練気-
→伏兵の射程内の城娘の防御を
上昇させる効果を10%から20%に上方修正
伏兵の射程を上方修正
▼首里城[改壱](刀)
特技:真琉舞 千代金丸
→自身の攻撃が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
▼ブラン城(刀)
特技:吸血鬼化
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの5%から10%に上方修正
▼ブラン城[改壱](刀)
特技:ノスフェラトゥ・B
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの10%から15%に上方修正
敵撃破時に攻撃が
5秒間100上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里(刀)
計略:高床倉庫
→伏兵の射程内の蔵の耐久と防御が
上昇する効果を2倍から2.5倍に上方修正
配置中自身の防御が50上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里[改壱](刀)
特技:環濠集落
→全ての蔵の防御が上昇する効果を
300から400に上方修正
自身と全ての蔵の被ダメージを
20%軽減する効果を追加
▼前田金沢城[改壱](刀)
特技:大典太光世砲
→自身の射程が上昇する効果を
80から120に上方修正
射程内の敵の防御が低下する効果を
15%から20%に上方修正
▼伊予松山城(槍)
計略:道後温泉
→伏兵が消滅するまでの時間を15秒から20秒に上方修正
▼伊予松山城[改壱](槍)
特技:沈勇の士
→自身の攻撃が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
自身の射程が20上昇する効果を
射程内の城娘の射程が25上昇する効果に変更
射程内の城娘の回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼聚楽城[改壱](槍)
特技:長生不老の楽
→自身の攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの15%から20%に上方修正
射程内の城娘が攻撃時に耐久が与ダメージの10%回復する効果を追加
▼大垣城[改壱](槌)
特技:おあむ物語
→自身の回復が上昇する効果を20から30に上方修正
被ダメージを15%軽減する効果を追加
▼松江城[改壱](槍)
特技:武運長久の祈祷札
→標的への攻撃に攻撃の0.2倍の防御無効遠隔ダメージを追加する効果を追加
▼[夏]名古屋城(槌)
特技:夏空の金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果を
10%から15%に上方修正
▼[夏]名古屋城[改壱](槌)
特技:夏空の黄金鯱
→自身の耐久と攻撃と防御が上昇する効果を15%から20%に上方修正
▼ウォリック城(盾)
計略:征服王
→使用可能までの時間を
60秒から50秒に短縮
▼ウォリック城[改壱](盾)
計略:ノルマン・コンクエスト
→足止めした敵の攻撃が
40%低下する効果を追加
▼府内城[改壱](刀)
特技:義光の刀
→攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正
射程内の敵の攻撃速度が低下する効果を30%から35%に上方修正
▼鉢形城[改壱](槌)
特技:氏邦桜
→自身の攻撃速度が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
範囲攻撃の範囲が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
計略:聖夜の贈り物
→計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2000から2500に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城[改壱](盾)
計略:聖天使の贈り物
→回復が上昇する効果を3倍から4倍に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2500から4000に上方修正
▼平井城(槍)
特技:御由緒六家
→射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を45%から55%に上方修正
計略:機略の法螺
→対象の攻撃速度を上昇させる効果を
1.5倍から2倍に上方修正
▼平井城[改壱](槍)
特技:草創七手家老
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を50%から60%に上方修正
▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→反撃を行う効果の攻撃倍率を90%から1倍に上方修正
伏兵を除く味方よりも優先して狙われるようになる効果を追加
--★5城娘--
▼仙台城(刀)
計略:仙台七夕祭り
→伏兵の射程内の城娘の回復が上昇する効果を30から40に上方修正
使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
計略消費気を7から5に軽減
▼仙台城[改壱](刀)
特技:独眼竜
→自身の防御が上昇する効果を27%から30%に上方修正
耐久が15%上昇する効果を被ダメージを15%軽減する効果に変更
▼丸亀城[改壱](槍)
特技:四重の扇
→攻撃した敵の移動速度が
3秒間20%低下する効果を追加
※改築特技追加
▼サンタンジェロ城(盾)
計略:守護者の加護
→ダメージを防ぐ効果を
1500から2500に上方修正
▼サンタンジェロ城[改壱](盾)
特技:聖天使の盾
→自身の耐久が上昇する効果を10%から15%に上方修正
▼ガイヤール城(盾)
計略:獅子の咆哮
→計略の攻撃倍率を1倍から1.5倍に上方修正
▼ガイヤール城[改壱](盾)
特技:獅子の心
→攻撃速度が10%上昇する効果を敵の防御を15%無視する効果に変更
▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
→受けるダメージを防ぐ効果を2000から3000に上方修正
被攻撃時に敵の攻撃を20%反射する効果を追加
▼シノン城(盾)
計略:神の啓示
→使用可能までの時間を80秒から70秒に短縮
▼シノン城[改壱](盾)
計略:オルレアンの奇跡
→近接城娘の攻撃が35%上昇する効果を追加
使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
▼郡上八幡城[改壱](槌)
特技:およし物語
→自身の耐久が上昇する効果を17%から25%に上方修正
自身の攻撃が上昇する効果を15%から17%に上方修正
▼麗江古城(拳)
計略:上善如水
→耐久が与ダメージの
20%回復する効果を追加
▼麗江古城[改壱](拳)
特技:七星戴月
→射程と回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼コッヘム・ライヒスブルク城[改壱](盾)
特技:賦課の帝国城塞
→自身の攻撃が30上昇する効果を攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下する効果に変更
書きたいことは色々あるような気がしますが、何はともあれメンテナンス内容について触れていきましょう。
あと、公式で壁紙配布してますね。壁紙に登場している各周年記念の城娘はどれも強いですね。この画像の城娘は割とどれ引いても当たりと考えてもいいと思いますね。
https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1374284960949891077
しばらく編集中になりそうです。前回同様バランス調整部分込みなので、量がとんでもない。
あとBGMを公式が出してくれたみたいですね。武神絡みのはみんなカッコいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Iw5cIbYGLT0
【メンテナンス内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
「4周年記念」8マップ復刻
「5周年記念」前半4マップ追加
限定任務を追加
■武神降臨
・「武神降臨!石田三成」開始
一応、殲滅動画。
https://www.youtube.com/watch?v=aAjKNCLhxBc。
真面目にやると結構苦戦した記憶があるのですが、今やるとここまでイージーなんですね。
※攻略動画としては、ほとんど参考にならないと思います。
・「武神降臨!山県昌景」開始
殲滅動画パート2。
https://www.youtube.com/watch?v=IrfQM1JTa8Y
こちらは、一応三功同時達成ですね。嫁チャンドラが使いたかったんです。
※上と同じく攻略の参考にはならないと思います。
■招城儀式に新城娘追加
・★7寛永江戸城(鞭)
特技:射程内の近接城娘が被弾時、攻撃の70%で反撃。
全ての遠隔城娘の被ダメージと巨大化気を20%軽減、射程内の敵の被ダメージが25%上昇
編成特技:全ての敵の攻撃と移動速度が4%低下
特殊攻撃:射程内の全ての敵に攻撃し2秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:中)
計略:30秒間対象の攻撃と射程が1.7倍。特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇(自分のみが対象)
流石周年城娘といったところ。現状で遠隔城娘に対し巨大化気軽減できる数少ない城娘ですね。江戸最大化からこちらを最大化すると流石に迂遠すぎるので、遠隔に対する軽減のみを目的とするなら、こちらに浜松城の計略を掛けて使うのがよさそうですね。その用途だけでも十分価値はありますね。
また、計略による制圧能力が高く、雑魚の掃討もお手の物ですね。
特殊攻撃と計略中の射程の長さもあり、ニ三体で組むと凶悪な強さを発揮します。鞭や投剣などの城娘に共通するんですが、難易度の高いマップ(敵が多い)程強力に使えるように思います。
かなり高性能で使いやすくはあるのですが、江戸城の代わりにこちらを使おうとはならないでしょうね。使うなら両方使うでしょうし。こちら単体だとコスト相応であり、踏み倒す旨味は実感できないでしょうから。
・★7白鷺城(鎌)
特技:自身の与ダメージが30%上昇。攻撃対象が1増加
射程内の城娘の射程が30上昇
大破特技:自身を撃破した敵の防御が9秒間0になり、9秒間射程が50%低下
射程内の敵の移動速度が9秒間0になる
計略:20秒間対象の攻撃と攻撃速度が1.7倍。攻撃後の隙が70%短縮
最大耐久が40%減少(近接城娘が対象)
周年城娘のもう一人。新武器種なので、未知数な部分もありますが、殿によって使い方は分かれそうですね。
大破特技は、特技の文字を含む記載になりますが、特技とは異なり最大化していなくても発動するので、取り回しよく使いたいのであれば一切巨大化せずに自爆を繰り返させる外道のような使い方がいいでしょうねw
ただ、本人の防御無視効果の割合が最大化時に100%になるので、高火力な近接ユニットとしても運用可能です。というか、そちらがメインの使い方になるでしょう。
計略は、近接城娘対象なのですが、デメリット付きなので、本人が使うのがリスクが少ないのと、あとは小峰城などに使うのがよさそうですね。隠密状態ならノーリスクで使えますしね。
■新武器種「鎌」について
・射程内の敵1体に攻撃を行う近接武器種です。
敵の防御を一定割合無視する効果を持ち、巨大化する度に防御無視割合が上昇します。
また、合戦中に耐久が0になっても「大破扱いにならない」特性を持ちます。
・固定武器ではございません。
・鎌城娘は耐久が0になった時に効果が自動で発動する「大破特技」を所持しています。
城娘毎にそれぞれ個別の性能の「大破特技」を所持しており、敵に弱体効果やダメージを与える、自身を強化する等の効果を持ちます。
※撤退時に大破特技は発動しません。
■新武器の追加
・★1大鎌(鎌)
・★1草刈鎌(鎌)
・★2鉄鎌(鎌)
・★2鋸鎌(鎌)
・★3ハルパー(鎌)
・★3クレードル(鎌)
・★4ウォーサイス(鎌)
・★4薙鎌(鎌)
※武器種「鎌」の武器は、「開発」や贈り物報酬、蔵防衛戦~近接の巻~」などから入手することができます。
■新施設の追加
・★4中之門石垣(石垣)
・★4お菊井戸(水源)
※「中之門石垣」は
平を含む城娘のみ装備できます。
※「お菊井戸」は
近畿城娘のみ装備できます。
▼週末復刻出兵
・「清らかなる酒を求めて」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
★7城娘が出現する場合、
復刻対象のいずれか1体が確定で出現します。
・★7安土城(法術)
・★7指月伏見城(鈴)
・★7徳川大坂城(刀)
■その他変更点
・アプリアイコンを更新
・新武器種「鎌」の追加
・武器種「鎌」の各レアリティ武器を蔵からのドロップに追加
・バランス調整の実施
・増築用施設装備時に必要な消費金を「0」に変更
・築城UIを更新
・メニュー画面でUIを非表示にする機能を追加
・所領で「大破」を表示する機能を追加
※所領の「屋外」でのみ切り替えることができます。
※大破表示の場合、所領内外の切り替えはできません。
・絞込画面の機能改修
■「第七回名城番付」城娘からの返礼品を配布
人気投票イベント「第七回名城番付」にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
また、投票のお礼といたしまして、各ユーザー様ごとに「い」「ろ」「は」それぞれのグループで最も多く投票した城娘から返礼品がプレゼントボックスに贈られています。
■返礼品の専用シナリオについて
第七回名城番付にて、最終結果上位3位と御城賞に入賞したラピュータ、江戸城、柳川城、会津若松城、エゲル城、三木城たちの『専用シナリオ』につきましては、3月26日(金)~3月27日(土)の間にログインした際に配布される
「霊力回復薬」の受け取り時に再生されます。
※期間中の初回ログイン時のみとなります。
※3月26日(金)5:00以降~3月27日(土)4:59までの
1日限定公開となりますので、ご注意ください。
■不具合の修正とお詫び
殿レベルが376から400になるまでの間、殿レベル特典が正常に付与されていない不具合を修正しました。
この度の不具合のお詫びといたしまして、2021年3月16日(火)13:00 までに
殿レベルが376以上に到達したユーザーの皆様へ、本来付与されていた分の『霊珠』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
■不具合のお詫びと補填用施設について
3月17日(水)12:00に実施したデータ更新にて修正した
「5ステップ招城」の掲載画像にて1ステップ目のオマケの施設アイコンを
誤って掲載していた不具合のお詫びといたしまして補填用の施設として「足利学校築地塀(石垣)」を追加し、2021年3月17日(水)10:30 までに「5ステップ招城」の1ステップ目を回したユーザーの皆様へ、回した回数と同じ個数の『足利学校築地塀』をプレゼントボックスに配布させていただいております。
・★4足利学校築地塀(石垣)
【5周年キャンペーン】
【開催期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に
1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!
※前キャンペーンからの継続となります。
■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万
※前キャンペーンからの継続となります。
■お得な「100DMMpt招城儀式」が毎日引ける!
5周年を記念して、期間中にログインいただくことで、毎日「100DMMpt招城儀式」が引けます!
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
■5周年記念パック【紅】【白】を期間限定で販売!
御城プロジェクト:REの5周年を記念して、
「5周年記念パック【紅】【白】」を期間限定で販売いたします!
招城儀式に使える霊珠230個に加えて、【紅】なら★7新城娘「寛永江戸城」
もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【紅】)、【白】なら★7新城娘「白鷺城」もしくは対象の中から好きな★7城娘1体を選んで貰える「七星の招城符(5周年【白】)、その他にも様々な育成アイテムなど豪華特典付きとなっております!
【販売期間】
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】5周年記念パック【紅】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【紅】)について
・★7新城娘「寛永江戸城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【紅】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
【限定1回】5周年記念パック【白】
DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠230個
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の招城符(5周年【白】)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体
※七星の招城符(5周年【白】)について
・★7新城娘「白鷺城」もしくは
2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された
★7城娘が交換可能な対象となります。
・七星の招城符(5周年【白】)に
交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。
■【オマケ付き】全ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、
全ラインナップで霊珠個数を増量いたします。
「寛永江戸城」「白鷺城」の★4モチーフ施設
『中之門石垣(石垣)』、『お菊井戸(水源)』や
各レアリティの祈願石など豪華特典付き!
■「割引招城」開催!
★7城娘が1体出るまで「霊珠3個」で
1回引ける「割引招城」を期間限定で開催!
■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
5周年記念特別配布!といたしまして、
『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との
交換となっております。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、
期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、
特別価格の「金500000」と交換することができます。
※前キャンペーンからの継続となります。
【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)23:59まで
■おみくじを引くと霊珠が1個貰えるキャンペーンを開催!
期間中、おみくじを引くと結果を問わず「霊珠1個」が獲得できます。
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。
■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ
3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ
3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ
【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、
「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
■復刻「200万人突破記念!招城祭」の13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。
上記の補填といたしまして、「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。
●5周年記念の「肆」マップで委任チケットを入手!
本日より追加される「5周年記念」の「肆」マップでは委任チケットが確定で3枚ドロップします。
【バランス調整、第二弾】
盾、拳、鞭の上方修正と★5以上の一部近接城娘のバランス調整を実施!
下記、調整内容になります。
【調整概要】
■一部武器種のバランス調整
・盾 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
:盾系装備の防御を上方修正
※一部武器は対象外となります。
・拳 :攻撃を上方修正
:回復を上方修正
・鞭 :耐久を上方修正
:攻撃を上方修正
:防御を上方修正
■一部城娘のバランス調整
--★7城娘--
▼名古屋城(槌)
計略:天下泰砲
→計略消費気を
10から7に軽減
▼名古屋城[改壱](槌)
計略:天下泰平
→計略の攻撃倍率を
3倍から3.5倍に上方修正
▼紫禁城(拳)
計略:黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
20%上昇する効果を追加
▼紫禁城[改壱](拳)
特技:天意八極拳
→自身の射程が上昇する効果を
40から50に上昇修正
敵の防御を無視する無視効果を
15%から20%に上方修正
計略:真・黄龍招来
→配置中自身の与ダメージが
25%上昇する効果を追加
伏兵の射程を350から380に上方修正
▼ペテルゴフ宮殿(槌)
計略:太陽の噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
回復上昇効果を250から300に上昇修正
防御が300上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼ペテルゴフ宮殿[改壱](槌)
計略:太陽の大噴水
→計略の効果時間を20秒から25秒に上方修正
攻撃上昇効果を50から100に上方修正
回復上昇効果を300から350に上昇修正
防御が350上昇する効果を追加
計略消費気を10から7に軽減
▼[肝試し]松江城(槍)
計略:如意珠経の祈祷札
→計略の効果時間を
25秒から30秒に上方修正
▼[肝試し]松江城[改壱](槍)
計略:八字文殊の祈祷札
→攻撃が妖怪に対して1.3倍になる効果を追加
対象の射程内の城娘の攻撃と射程が上昇する効果を50から60に上方修正
▼リヒテンシュタイン城[改壱](槍)
特技:輝石の騎士
→自身の攻撃が100上昇する効果を追加
全ての敵の与ダメージを低下させる効果を15%から20%に上方修正
計略:ヴュルテンベルク王冠勲章
→被攻撃時に反撃を行う効果の攻撃倍率を55%から60%に上方修正
--★6城娘--
▼佐和山城(槍)
計略:大一大万大吉
→伏兵の射程内の敵の攻撃を
20%低下させる効果を追加
伏兵の耐久を上方修正
▼首里城(刀)
計略:シーサー -練気-
→伏兵の射程内の城娘の防御を
上昇させる効果を10%から20%に上方修正
伏兵の射程を上方修正
▼首里城[改壱](刀)
特技:真琉舞 千代金丸
→自身の攻撃が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
▼ブラン城(刀)
特技:吸血鬼化
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの5%から10%に上方修正
▼ブラン城[改壱](刀)
特技:ノスフェラトゥ・B
→攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの10%から15%に上方修正
敵撃破時に攻撃が
5秒間100上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里(刀)
計略:高床倉庫
→伏兵の射程内の蔵の耐久と防御が
上昇する効果を2倍から2.5倍に上方修正
配置中自身の防御が50上昇する効果を追加
▼吉野ヶ里[改壱](刀)
特技:環濠集落
→全ての蔵の防御が上昇する効果を
300から400に上方修正
自身と全ての蔵の被ダメージを
20%軽減する効果を追加
▼前田金沢城[改壱](刀)
特技:大典太光世砲
→自身の射程が上昇する効果を
80から120に上方修正
射程内の敵の防御が低下する効果を
15%から20%に上方修正
▼伊予松山城(槍)
計略:道後温泉
→伏兵が消滅するまでの時間を15秒から20秒に上方修正
▼伊予松山城[改壱](槍)
特技:沈勇の士
→自身の攻撃が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
自身の射程が20上昇する効果を
射程内の城娘の射程が25上昇する効果に変更
射程内の城娘の回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼聚楽城[改壱](槍)
特技:長生不老の楽
→自身の攻撃時に耐久が回復する効果を
与ダメージの15%から20%に上方修正
射程内の城娘が攻撃時に耐久が与ダメージの10%回復する効果を追加
▼大垣城[改壱](槌)
特技:おあむ物語
→自身の回復が上昇する効果を20から30に上方修正
被ダメージを15%軽減する効果を追加
▼松江城[改壱](槍)
特技:武運長久の祈祷札
→標的への攻撃に攻撃の0.2倍の防御無効遠隔ダメージを追加する効果を追加
▼[夏]名古屋城(槌)
特技:夏空の金鯱
→自身の攻撃が上昇する効果を
10%から15%に上方修正
▼[夏]名古屋城[改壱](槌)
特技:夏空の黄金鯱
→自身の耐久と攻撃と防御が上昇する効果を15%から20%に上方修正
▼ウォリック城(盾)
計略:征服王
→使用可能までの時間を
60秒から50秒に短縮
▼ウォリック城[改壱](盾)
計略:ノルマン・コンクエスト
→足止めした敵の攻撃が
40%低下する効果を追加
▼府内城[改壱](刀)
特技:義光の刀
→攻撃が上昇する効果を20%から25%に上方修正
射程内の敵の攻撃速度が低下する効果を30%から35%に上方修正
▼鉢形城[改壱](槌)
特技:氏邦桜
→自身の攻撃速度が上昇する効果を
25%から30%に上方修正
範囲攻撃の範囲が上昇する効果を
20%から25%に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城(盾)
計略:聖夜の贈り物
→計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2000から2500に上方修正
▼[聖夜]サンタンジェロ城[改壱](盾)
計略:聖天使の贈り物
→回復が上昇する効果を3倍から4倍に上方修正
ダメージを防ぐ効果を2500から4000に上方修正
▼平井城(槍)
特技:御由緒六家
→射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を45%から55%に上方修正
計略:機略の法螺
→対象の攻撃速度を上昇させる効果を
1.5倍から2倍に上方修正
▼平井城[改壱](槍)
特技:草創七手家老
→射程内の城娘の射程が上昇する効果を
20から30に上方修正
射程内の近接城娘が反撃を行う効果の
攻撃倍率を50%から60%に上方修正
▼黒井城(槌)
計略:呼び込み軍法
→反撃を行う効果の攻撃倍率を90%から1倍に上方修正
伏兵を除く味方よりも優先して狙われるようになる効果を追加
--★5城娘--
▼仙台城(刀)
計略:仙台七夕祭り
→伏兵の射程内の城娘の回復が上昇する効果を30から40に上方修正
使用可能までの時間を45秒から40秒に短縮
計略消費気を7から5に軽減
▼仙台城[改壱](刀)
特技:独眼竜
→自身の防御が上昇する効果を27%から30%に上方修正
耐久が15%上昇する効果を被ダメージを15%軽減する効果に変更
▼丸亀城[改壱](槍)
特技:四重の扇
→攻撃した敵の移動速度が
3秒間20%低下する効果を追加
※改築特技追加
▼サンタンジェロ城(盾)
計略:守護者の加護
→ダメージを防ぐ効果を
1500から2500に上方修正
▼サンタンジェロ城[改壱](盾)
特技:聖天使の盾
→自身の耐久が上昇する効果を10%から15%に上方修正
▼ガイヤール城(盾)
計略:獅子の咆哮
→計略の攻撃倍率を1倍から1.5倍に上方修正
▼ガイヤール城[改壱](盾)
特技:獅子の心
→攻撃速度が10%上昇する効果を敵の防御を15%無視する効果に変更
▼柳生城(刀)
計略:無刀取り
→受けるダメージを防ぐ効果を2000から3000に上方修正
被攻撃時に敵の攻撃を20%反射する効果を追加
▼シノン城(盾)
計略:神の啓示
→使用可能までの時間を80秒から70秒に短縮
▼シノン城[改壱](盾)
計略:オルレアンの奇跡
→近接城娘の攻撃が35%上昇する効果を追加
使用可能までの時間を70秒から60秒に短縮
▼郡上八幡城[改壱](槌)
特技:およし物語
→自身の耐久が上昇する効果を17%から25%に上方修正
自身の攻撃が上昇する効果を15%から17%に上方修正
▼麗江古城(拳)
計略:上善如水
→耐久が与ダメージの
20%回復する効果を追加
▼麗江古城[改壱](拳)
特技:七星戴月
→射程と回復が上昇する効果を
30から40に上方修正
▼コッヘム・ライヒスブルク城[改壱](盾)
特技:賦課の帝国城塞
→自身の攻撃が30上昇する効果を攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下する効果に変更
コメント
松江城[改壱]の防御無効遠隔の周囲攻撃はやばいですね、水を複合で持つ槍は本当に強い子が多い印象。
名古屋城が計略強化で防御2000相手に、防御低下デバフ以外の
バフ&デバフ盛約43000の出力が可能になりました。素晴らしい!
蔵でボスの攻撃受けられるくらい強化とかだと面白いんですけどね。
松江はいい強化貰いましたね。
名古屋もバーン系で倍率上昇更にもらえたのは美味しいですね。RYさんなど一部の殿が歓喜するてこ入れw