現状は、五周年直前の祭り前夜みたいな何とも言えない状態ですが、新規の殿には非常にありがたい状況ですね。
 その影響か、普段よりもこのどうでもいい日記に来訪されている方が多いようですね。というか、現状編集中なのに既に長い。あとどれだけ書けばいいのだろう、これ。

 ゲームを開始するとすぐに、大量の招城やアイテムが入手可能という状況ですね。全部詳細に記載すると死ぬほどめんどくさいので、新規開始するとものすごくお得なタイミングとだけ認識してもらえればと思います。
 いつも通り、メンテナンス内容について触れていきます。今回は、情報量がかなり多いので、編集に時間かかると思います。

 【メンテナンス内容】

【実施内容】
■緊急出兵
・「招城祭」リニューアル開催
■イベント概要
5周年記念!といたしまして、「招城祭」をリニューアル開催いたします。
過去に開催した招城祭の復刻開催に加えて5周年記念の新規マップを追加!
※復刻開催分の招城券は、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできません。

■開催スケジュール
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで

3月16日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「200万人突破記念!招城祭」13マップ

3月23日(火)定期メンテナンス終了後~
・復刻「4周年記念!招城祭」8マップ
・新規「5周年記念!招城祭」前半4マップ


3月30日(火)定期メンテナンス終了後~
・新規「5周年記念!招城祭」後半4マップ

【イベント内容】
合戦の特別戦功を達成することで、「10連招城券」が入手できるイベントです。
※復刻開催分「合計210連」、新規追加分「合計80連」の10連招城券を入手できます。
※天下統一『第6話 ~巨大兜、現る~』
 クリア後から参加いただけます。
※特別戦功でアイテムを獲得できるのは、各種条件を満たした初回のみとなります。

●「10連招城券」注意事項
・使用期限はございません。
・獲得した招城券の枚数は、
 ゲーム内>神社>「招城」タブにてご確認いただけます。
※該当の「10連招城券」を所持している場合、所持している招城券をすべて消費するまで、招城タブにて霊珠を消費した招城が行えませんので、ご注意ください。
・千狐珠は獲得できません。
※「10連招城券」を使用した10連招城では、
 「ツバサ&白泉」が獲得できます。

■復刻「200万人突破記念!招城祭」の
 13マップ分の10連招城券について過去開催時と10連招城券の種類が異なり
汎用の10連招城券となっております。
※復刻開催時と10連招城券の種類が変更されておりますが、過去開催時に入手済みの場合、再度入手することはできませんので予めご了承ください。

上記の補填といたしまして、
「200万人突破記念!招城祭」終了日時の2019年10月15日(火)13:00 までに「御城プロジェクト:RE」にログインいただいたことのある全ユーザーの皆様へ、プレゼントボックスに『10連招城券3枚』『ツバサ&白泉3体』を配布させていただいております。

■築城に新城娘追加
・★6元和江戸城(祓串)

※「招城」からは出現しませんのでご注意ください。

■武神降臨
・「武神降臨!前田利家」開始

・「武神降臨!福島正則」開始

 こちらは、高難易度マップなので、新規の方は無理に攻略をしなくてもいいと思います。
 前回に続き、武神をまとめて復刻してくれてますが、ほぼ常設みたいな感じで、常にあるようにしてくれるんでしょうかね? あると嬉しいなあ。

■一部城娘に改壱を追加

・★7鷹城(槍)

・★6麋城(鉄砲)

・★5近江望月城(投剣)

・★5足利学校(本)

■新武器の追加
・★4桜花爛漫鞭(鞭)
※「桜花爛漫鞭」は、「烈・蔵防衛戦~武器の巻~」などから
 入手することができます。
 「蔵防衛戦~遠隔の巻~」からは入手できませんのでご注意ください。


■新進化武器[改]の追加
・★5九節鞭[改](鞭)
・★5ウルミ[改](鞭)
・★5桜花爛漫鞭[改](鞭)


■新施設の追加
・★4学校門(門)
・★4仙台堀(堀)
※「学校門」は
 遠隔城娘のみ装備できます。
※「仙台堀」は
 平を含む城娘のみ装備できます。
※「学校門」「仙台堀」は
 「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
 今後再度、入手可能となる場合があります。

■週末キャンペーン情報
【開催期間】
3月19日(金)16:00~3月22日(月)4:00まで

▼週末復刻出兵
・「吾妻おろしと蒼き飛兜」復刻

▼週末復刻招城
今回は、週末復刻招城が「特選招城」となり、
★5以上は選出された城娘のみ出現します。
【週末復刻招城の特選城娘について】
・★7名古屋城(槌)
・★7大坂城(歌舞)
・★7彦根城(槍)

・★6小田原城(鉄砲)
・★6佐和山城(槍)
・★6石山御坊(歌舞)
・★6首里城(刀)
・★6福知山城(鉄砲)
・★6和歌山城(刀)
・★5仙台城(刀)
・★5駿府城(弓)
・★5坂本城(鉄砲)
・★5二条城(鉄砲)
・★5高知城(鉄砲)
・★5丸亀城(槍)
・★5小谷城(槍)
・★5福山城(刀)
・★5多賀城(石弓)
・★5フランケンシュタイン城(槌)
※初回10連招城の消費霊珠半額はございません。

 ※新規の方は、上記の三体はゲームの進行で確定入手が可能な交換チケットをもらえるので、そちらを目当てで変に課金はしない方がいいとだけ。
 新規によく勧められる彦根城で実際優秀ですが、入手するまでこのガチャを回すのはあまり得策ではないとだけ警告を。


■その他変更点
・バランス調整の実施
※詳細は、お知らせをご確認ください。
 日記の末尾に転記、多すぎるので個別には触れません。

・戦術指南所の難易度「上級」を追加
 むしろ低位の難易度のものより簡単という不可思議よ。

・殿Lvの上限を「460」まで解放

・神娘預り所の上限を「230」に開放

・新神娘「白泉[特]」「羅紗[★3]」「ススキ[★3]」を追加

・一部の特技、計略の説明テキストを調整

・一部のイベントシナリオを調整
 毎度の如くですが、この手の修正は、どこをどういじったか明記してくれないと特定不能というw

■城プロ:RE検定報酬の配布
2021年1月12日(火)から2021年2月12日(金)までの期間で開催した「全国統一 城プロ:RE検定」にて見事に「れきしクン」の点数を上回ったユーザー様の人数が1500名を超えたため、以下の報酬を配布しております。

・10連招城券1枚
・ツバサ[特]1体

■第10回公式生放送プレゼントの配布
第10回公式生放送で配布を発表した、各種プレゼントを配布しております。

▼公式生放送 リツイートCP
・五星の祈願石1個
・霊珠15個

▼公式生放送 御城クイズ報酬
・★4仙台堀(堀)1個

▼第10回公式生放送記念プレゼント
・六星の招城符(生放送記念10)1枚
※本招城符の交換対象はこれまでの公式生放送にてプレゼントした以下の★6城娘6体です。
 ウォリック城、リンドス・アクロポリス、新高山城、要害山城、津軽鷹岡城、胆沢城
・六星の招城符(生放送記念10)に交換可能な城娘が追加されることはございません。
※使用期限はございません。

▼公式生放送 おみくじ
・亥王1体
・ツバサ特[1体]
・霊珠6個
・要石200個
・金50万
・城娘からのプレゼント5個
※小倉城、高知城、二条城、首里城、大津城

 加えて、五周年記念のログインボーナス(ゲーム内で確認できる画面などはなし、敢えて言うなら生放送の映像)なんかもあるんで、

【「5周年感謝!無料パック」の配布と霊珠合計250万個プレゼント!CP】

2021年3月16日(火)定期メンテナンス終了後より、「5周年感謝!無料パック」の配布を開始し、「霊珠合計250万個プレゼント!キャンペーン」を開催いたします。
下記、詳細になります。

■「5周年感謝!無料パック」について
御城プロジェクト:RE5周年の感謝を込めて、対象の中から好きな★7城娘を選んで貰える「七星の招城符(5周年感謝)」など豪華なアイテムが入った「5周年感謝!無料パック」を売店にて配布開始いたします!

【配布期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~

<パック内容>
・七星の招城符(5周年感謝)1枚
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]2体
・ススキ[改壱]1体

※七星の招城符(5周年感謝)について
・2020年11月24日(火)までに招城儀式に追加された★7城娘が交換可能な対象となります。(季節限定などを除く実装順に名古屋城からカルルシュテイン城まで)
・七星の招城符(5周年感謝)に交換可能な城娘が追加されることはございません。
・限定城娘、コラボキャラクターは対象外です。
・使用期限はございません。
※「5周年感謝!無料パック」は
 一定期間後に配布終了を予定しておりますので、お早目にお受け取りくださいますようお願いいたします。
※配布終了日程については後日お知らせいたします。

■「霊珠合計250万個プレゼント!キャンペーン」について
期間内にログインされたユーザー様の中から、抽選で選ばれた方々に
「合計250万個の霊珠」をプレゼント!
さらに、抽選で選ばれなかったユーザー様にも霊珠10個をプレゼントいたします!

【キャンペーン開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月30日(火)定期メンテナンス開始前まで

【報酬一覧及び当選者数】
・霊珠1000個…1名様
・霊珠 500個…2名様
・霊珠 300個…10名様
・霊珠 150個…300名様
・霊珠 100個…2000名様
・霊珠 50個…15000名様
・霊珠 25個…60000名様
・霊珠 10個…上記当選者を除いた
       本キャンペーン参加の
       全ユーザー様

【注意事項】
・報酬の配布時期は、配布完了をもってお知らせいたします。
・抽選結果につきましては公表いたしません。
・報酬はプレゼントボックスに送られます。
 プレゼントの保持数が300件を超えた場合、古いプレゼントから削除されますのでご注意ください。
※「霊珠1000個」は500個ずつ2つに分けて配布します。
 そのため、プレゼントボックスの空き容量は十分に確保していただけますようお願いいたします。

【もうすぐ5周年&スマホ版3周年!キャンペーン】

下記、キャンペーン詳細になります。

【開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)定期メンテナンス開始前まで

■5周年記念!特別ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に1回限定で、10連招城券を5枚プレゼント!

■5周年記念!ログインボーナス!
3月17日(水)~3月29日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、以下の豪華アイテムをプレゼント!
・10連招城券1枚
・要石20個
・金20万


期間中に毎日ログインすることで
・10連招城券13枚
・要石260個
・金260万

上記の豪華アイテムを入手できますので、
毎日ログインをお忘れなく!

■5周年記念特別配布!無料掘り出し物!?
売店の「掘り出し物」のラインナップに、5周年記念特別配布!といたしまして、『要石200個』と『金200万』を1つずつ追加しました。
※システムの表記上「要石0個」「金0」との交換となっております。

【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)23:59まで

■「5周年感謝!無料パック」を配布!
※詳細は、該当のお知らせをご確認ください。

■「超特殊築城」を「特殊築城」として常設化!
注目城娘は以下の通りとなります。
※注目城娘は定期的に更新予定です。

【特殊築城注目城娘】
★6元和江戸城
★5小丸山城
★5近江望月城
★4江戸氏館
★3湊城

《特殊築城詳細》
・1回の築城で『要石10個』と『金1000』を使用します。
・★3以上の城娘の出現率が、通常築城の約10倍となります。
※築城レベル7からは、★4以上の出現率上昇値が大きくなるため、
 ★3の出現率上昇値が10倍を少し下回ります。
・注目城娘が図鑑に未登録の場合、出現確率がさらにアップします。
・特殊築城は、注目城娘の内容を問わず
 「★7鎌倉城」「★6立花山城」の
 図鑑未登録時の出現率が常にアップしています。

【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)定期メンテナンス開始前まで

■武器や施設開発時の★4武器、★3施設確率上昇キャンペーンを開催!
工房メニュー「開発」にて、通常時よりも★4武器、★3施設の出現率がアップしている★4武器、★3施設確率上昇キャンペーンを開催!
※開発に必要な「やくも珠」「金」は
 通常時と同様です。

【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)定期メンテナンス開始前まで

■特別な「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!
今回は5周年間近ということでオマケを強化!
4ステップ目のオマケが「図鑑未登録の★6城娘が1体確定」で入手できる「★6確定招城券(もうすぐ5周年)」となります!
その他、ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。

【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
 足利学校モチーフ
 ★4施設 学校門(門)1個
 ツバサ[特]1体
 委任チケット5枚

・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
 ★6羅紗[改零]1体
 委任チケット10枚

・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
 ★7羅紗[改壱]1体
 ツバサ[特]1体
 委任チケット15枚

・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
 ★6確定招城券(もうすぐ5周年)1枚
 委任チケット20枚

・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
 ツバサ[特]1体
 委任チケット30枚

【開催期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~3月23日(火)の定期メンテナンス開始前まで

■城娘合成大成功&超成功発生確率5倍アップ!

■天下統一の消費霊力を期間中半減に!

■曜日出兵「発見!!金と銀の蔵」開催!
各曜日出兵において良いアイテムが入手しやすくなり、蔵の出現数も1つ増加している「発見!!金と銀の蔵」を開催いたします。
期間中は「要石の巻」「金策の巻」が全日開放され、曜日出兵の委任出撃時に「委任チケット」の消費が不要となります。

■期間限定で掘り出し物ラインナップを拡張!
売店の「掘り出し物」のラインナップに、期間限定で『羅紗[改零]』と『ススキ[改零]』を1体ずつ追加しました。
今回は5周年記念!といたしまして、特別価格の「金500000」と交換することができます。

【期間】
3月16日(火)定期メンテナンス終了後~4月6日(火)23:59まで

■新神娘を掘り出し物ラインナップに追加!
本日のメンテナンスより実装された新神娘3種を売店の「掘り出し物」のラインナップにそれぞれ追加しました。
※定常のラインナップとなります。
※詳細は、ゲーム内をご確認ください。

【5周年記念!46大キャンペーン】

■46大キャンペーン一覧

【3月16日(火)~実施】
01.城娘の大型バランス調整実施!
02.殿Lvの上限を「460」まで解放!
03.城娘合成の大成功&超成功確率5倍!
04.天下統一の消費霊力を期間中半減!
05.金銀蔵CP開催! 要石&金策を全日開放!
06.掘り出し物に特別価格の
 羅紗[改零]とススキ[改零]を追加!
07.戦術指南所の難易度「上級」を追加!
08.足利学校[改壱]を実装!
09.特別な5ステップ招城を開催!
10.『5周年感謝!無料パック』配布開始!
11.霊珠「合計46個」プレゼント!
12.要石「合計460個」プレゼント
13.金「合計460万」プレゼント!
14.10連招城券のログインボーナス!
15.招城祭をリニューアルして開催!
16.過去の招城祭マップの復刻!
17.特別な期間限定任務!
18.神娘預り所の上限を「230」に開放!
19.★3以下用のススキを追加!
20.★3以下用の羅紗を追加!
21.白泉[特]を追加!
22.施設や武器開発の
 ★4確率上昇キャンペーンを開催!
23.「超特殊築城」が
 「特殊築城」となって常設化!


【3月23日(火)~実施】
24.おみくじを引くと
 毎日霊珠が1個もらえるキャンペーンを開催!
25.施設装備時の金が0に!
26.築城UIを見やすく変更!
27.メニュー画面でUIを
 非表示にするボタンを追加!
28.所領で「大破」を表示するボタンを追加!
29.図鑑の絞込機能を拡張!
30.第7回名城番付
 入賞城娘からのプレゼントが届きます!
31.「100DMMpt招城儀式」が毎日復活!
32.初回霊珠購入が全ラインナップ増量!
33.5周年記念パック【紅】【白】を販売!
34.★7城娘が1体出るまで
 霊珠3個で回せる割引招城を実装!
35.新武器種『鎌』城娘を実装!
36.新規城娘:築城限定の★6城娘を追加!
37.新規城娘:★7城娘を2体追加!

【その他の施策】
38.5周年記念カムバックボーナスを実施!
39.5周年記念「霊珠合計250万個プレゼント!
 キャンペーン」を実施!
40.5周年記念PVを公開!
41.5周年記念の応援イラストを
 公式Twitterにて公開中!
42.5周年記念! 合戦BGMを
 公式YouTubeチャンネルにて公開!
43.5周年記念の
 Twitterアイコン、壁紙をプレゼント!
44.5周年記念抽選会~第一陣~開始!
45.5周年記念抽選会~第二陣~開始!
46.5周年記念特別企画
 「DMM城」デザインコンテスト開催!




【バランス調整概要】
■★4以下城娘のステータスを上方修正
・全ての★4以下城娘の
 「耐久」「攻撃」「防御」を
 上方修正しました。
※レアリティ毎に一律の上昇量となります。
※改築により★5となる城娘も対象となります。

■★1城娘の改築時の特技が
 「壱」から「弐」に
 強化されるよう調整しました。

■一部城娘のバランス調整

--★4城娘--
▼松前城[改壱](鉄砲)
特技:亀甲積
→射程内の城娘の耐久上昇効果を
 20%と400上昇に上方修正
 射程内の蔵に対する効果を
 全ての蔵に対する効果に上方修正

▼盛岡城[改壱](槌)
特技:盛栄の岡
→自身の攻撃が40、防御が27%上昇
※改築特技追加

▼宇都宮城(法術)
特技:鉄狛召喚
→計略消費気を5に軽減

▼宇都宮城[改壱](法術)
特技:七木七水
→自身の攻撃が27%上昇
 自身と射程内の伏兵の耐久が15%上昇
※改築特技追加

▼忍城[改壱](刀)
特技:甲斐姫斬
→自身の与ダメージが10%上昇する効果を追加

▼小諸城[改壱](槍)
計略:大竹束
→攻撃をしない伏兵を配置
 敵5体を足止めできる
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼小牧山城[改壱](弓)
特技:覇王侵略
→射程内の城娘の攻撃速度を
 上昇させる効果を20%に上方修正
 射程内の敵の防御が
 40低下する効果を追加

▼伊賀上野城[改壱](刀)
特技:筒井伊賀守
→自身の撤退、大破時に
 回復する気が40%上昇
 再配置までの時間が55%短縮
※改築特技追加

▼岡山城[改壱](刀)
計略:金鳥二十日堀
→15秒間対象の防御が1.5倍
 被ダメージを15%軽減
※改築計略追加

▼鳥取城[改壱](弓)
特技:天球丸
→射程内の敵の移動速度が27%低下
 攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下
※改築特技追加

▼福岡城[改壱](石弓)
特技:舞鶴水鏡
→全城娘の撤退、大破時に
 回復する気が30%上昇
 再配置までの時間が45%短縮
※改築特技追加

▼宇土城[改壱](鉄砲)
特技:肥後の国守
→射程内の城娘の耐久が500、回復が22上昇
※改築特技追加

▼一乗谷城[改壱](刀)
特技:一乗滝の燕返し!
→自身の射程が15上昇する効果を追加

▼鳥羽城[改壱](鉄砲)
特技:九鬼水軍
→自身の射程が40上昇
 射程内の海洋兜の被ダメージが20%上昇
※改築特技追加

▼今治城[改壱](鉄砲)
特技:砂上堅閣
→自身の攻撃が27%上昇
 射程内の城娘と伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加

▼真田丸(槍)
特技:集中砲火
→計略消費気を7に軽減

▼真田丸[改壱](槍)
特技:真田赤備え
→自身の防御が27%上昇
 計略のダメージが15%上昇
※改築特技追加

▼菩提山城[改壱](法術)
計略:妙計・無血開城
→攻撃をしない伏兵を配置
 伏兵の射程内の敵の攻撃と防御と
 移動速度が20%、射程が15%低下
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼亀居城[改壱](槍)
特技:小方の桜山
→自身の耐久が27%上昇
 射程内の城娘の防御が40上昇
※改築特技追加

▼村尾城[改壱](石弓)
計略:村尾合戦
→対象の防御が50、射程が20上昇
※改築計略追加

▼杵築城[改壱](弓)
特技:杵築朱印
→射程内の城娘の攻撃と回復が25上昇
※改築特技追加

▼江戸氏館[改壱](弓)
計略:高台の居館
→10秒間対象の射程が110上昇
 (遠隔城娘が対象)
※改築計略追加

▼佐土原城[改壱](槌)
特技:松尾丸
→自身の攻撃速度が27%
 範囲攻撃のダメージが10%上昇
※改築特技追加

▼尼崎城[改壱](槌)
特技:左門殿
→自身の攻撃が27%、射程が15上昇
※改築特技追加

▼伊勢長島城[改壱](歌舞)
計略:勢州一向一揆
→30秒間範囲内の城娘の
 攻撃と攻撃速度が20%上昇
 近接城娘は攻撃速度が30%上昇(範囲:大)
※改築計略追加

▼結城城[改壱](槍)
特技:御手杵の槍
→自身の攻撃と射程が35上昇
※改築特技追加


--★3城娘--

▼大多喜城[改壱](槍)
計略:底知らずの深井戸
→攻撃をしない伏兵を配置
 伏兵の射程内の城娘の回復が40上昇
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼苗木城[改壱](刀)
特技:赤壁の城
→自身の攻撃速度が27%上昇
 計略再使用までの時間が15%短縮
※改築特技追加

▼多聞山城[改壱](弓)
特技:大和多聞天
→射程内の城娘の耐久が17%上昇
 射程内の敵の防御が10%低下
※改築特技追加

▼雑賀城[改壱](鉄砲)
計略:雑賀惣国
→敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置
 波終了で消滅
※改築計略追加

▼鹿野城[改壱](槍)
特技:鹿野入道
→自身の耐久が27%上昇
 射程内の城娘の耐久が200上昇
※改築特技追加

▼津和野城[改壱](鉄砲)
特技:三十間台
→自身の射程が15上昇
 射程内の城娘の防御が17%上昇
※改築特技追加

▼平戸城[改壱](法術)
特技:下松浦党
→自身の計略使用までの時間が37%短縮
 射程内の海洋兜の攻撃が15%低下
※改築特技追加

▼能島城[改壱](鉄砲)
特技:村上水軍
→射程内の敵の防御が22%と25低下
※改築特技追加

▼月山富田城[改壱](槍)
計略:尼子十勇士
→配置中自身の攻撃と防御と回復が
 15上昇させる効果を追加

▼岩櫃城[改壱](槍)
特技:攻め弾正
→自身の防御が27%上昇
 攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
※改築特技追加

▼根来城[改壱](鉄砲)
特技:紀州一号
→自身の攻撃が27%上昇
 自身と射程内の伏兵の射程が10上昇
※改築特技追加

▼与板城[改壱](刀)
特技:与板衆
→自身の攻撃が27%と30上昇
※改築特技追加

▼柳川城[改壱](石弓)
計略:三柱神社
→伏兵の射程内の城娘の防御を
 上昇させる効果を10%に上方修正
 伏兵の射程を上方修正

▼石垣山城[改壱](槍)
特技:笠懸一夜
→自身の攻撃速度が27%上昇
 攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加

▼安平古堡[改壱](大砲)
特技:三代王城
→自身が攻撃した敵の攻撃が3秒間10%低下
 射程内の敵の防御が22%低下
※改築特技追加


--★2城娘--

▼不来方城[改壱](槌)
特技:三ツ石様
→自身の攻撃が27%上昇、防御が30上昇
※改築特技追加

▼千代城[改壱](刀)
特技:千体仏
→自身の防御が27%上昇、被ダメージが10%減少
※改築特技追加

▼黒川城[改壱](刀)
特技:什ノ掟
→自身の耐久が27%、防御が10%上昇
※改築特技追加

▼大宝寺城[改壱](法術)
特技:六目結紋
→自身の攻撃が27%、射程が10上昇
※改築特技追加

▼厩橋城[改壱](鉄砲)
特技:駅家の橋
→自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇
※改築特技追加

▼龍王山城[改壱](法術)
特技:龍王十市
→自身の射程が35上昇、攻撃後の隙が10%短縮
※改築特技追加

▼三木城[改壱](槌)
特技:干殺の槌
→自身の耐久が27%上昇、与ダメージの4%耐久が回復
※改築特技追加

▼桜尾城[改壱](弓)
特技:杏葉九曜
→自身の射程が35上昇、攻撃した敵の防御が3秒間10%低下
※改築特技追加

▼飫肥城[改壱](弓)
特技:泰平踊
→射程内の城娘の防御が17%、回復が15上昇
※改築特技追加

▼鹿児島城[改壱](鉄砲)
特技:鬼島津
→射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇
※改築特技追加

▼脇本城[改壱](槍)
特技:東海将軍
→自身の撤退、大破時に回復する気が37%上昇
 再配置までの時間が47%短縮
 全ての城娘の再配置までの時間が25%短縮
※改築特技追加

▼原城[改壱](鉄砲)
特技:天草一揆
→自身の回復が35上昇
 攻撃を受ける度に耐久が現在の2%回復
※改築特技追加



 編集中

コメント

nophoto
RY
2021年3月19日13:21

ありがとうございます!
テキストに起こして頂けたので、簡単に文字検索できるのが最高です!

>特技:鉄狛召喚 →計略消費気を5に軽減
公式のお知らせの中に、一部違和感の正体を理解しました。
一部が計略であるにも関わらず、公式お知らせが特技の記述なんですね。
件数が多いから仕方ないですが、新人殿は混乱しそうですね。

lanboh00
2021年3月19日23:30

どういたしまして。

始めたばかりだと、特技と計略の違いが認識できてない可能性もありますしね。というか、この情報量はまともに見ている人でも把握するのが一苦労ですよ。
いっそのこと、殿はお知らせが読めないやってる方が、今回については、気楽かもしれませんねw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索