春を迎えて吉兆芽吹く 後半
2021年1月6日 時事ニュース コメント (2)
定期風不定期更新。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「春を迎えて吉兆芽吹く」後半開始
■復刻出兵
・「嘉月子日の睦び」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[正月]甲府城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇。射程内の敵の与ダメージが6%低下
最大化時、全ての敵の攻撃と防御が100低下
計略:範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)
①1.5倍のダメ②3倍のダメ③10秒攻撃速度35%低下
④10秒射程35%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
元々強かったですが、更に強化。停止時間は流石に増えなかったようですね。
ギャグのようなストーリーでしたが、ギャグのように敵を倒してくれる城娘だとは思います、ええ。
・★7[正月]小峯城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が35%短縮。攻撃した敵の移動速度が4秒間20%ずつ低下(上限50%)
射程内の敵の防御が50低下、被ダメージが25%上昇
計略:40秒間対象の射程が40上昇、攻撃速度が1.5倍。敵の防御を50%無視、攻撃対象が4増加
8秒毎に攻撃対象が1減少(投剣城娘が対象)
特技は全て強化。計略は射程増とクールタイムの減少ですね。
ここまで強くしてくれるなら、改築しがいのあるというものですね。速度半減を常時に近い状態でかけ続けられるのは素晴らしいですね。独楽のノックバックと合わせたり、単純に射程の長い武器ともマルチロックのいずれでも活躍してくれそうです。
・★6[正月]天童城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の防御が20、防御が6%低下、攻撃後の隙が6%延長
計略には変化なし。効果量の増加と100の固定デバフもおまけで追加ですね。
上昇幅が少ないので地味に見えますが、常時これだけ防御デバフ掛けられるのはかなり強力ですね。
計略もユニークですので、特に山マップでは輝いてくれそうですね。
・★6[正月]福山城(刀)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。武器攻撃に攻撃の0.3倍の防御無効遠隔ダメージを追加
射程の短さが泣き所なので、そこを補助する武器をつけたいところですね。遠隔扱いで攻撃できるのと、高射程の武器の欠点と計略のデメリットが重複するので無駄なく使えるかと。
これが、タダでもらえるのかといいたくなる程度には強いですね。派手さは少ないですが、刀の武器種としての性能であればかなり強い方だと思います。
・★5[正月]一条小山城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が175、防御が15上昇。
攻撃時に耐久が与ダメージの2%回復
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵からの入手金が10%上昇(像の効果は上乗せ)
計略は変化なし。金策城娘を持っていない殿や新規殿なんかにはうれしい内容ではないでしょうか。
金策城娘いっぱい持ってる人は、ストーリーが可愛かったので見て癒されといてください。
■新武器の追加
・★4DXヒューガマサムネ(刀)
……これは、面白い武器が来ましたね。
現状割とバグか仕様か不明な症状(ハロブランとかバグっぽい挙動、ゲージリセットみたいになる模様)が散見されるみたいですが、割とお手軽な組み合わせとして、多分バグではない使い方として考えてよさそうなのが、コンシェルジュリーとこちらの組み合わせが面白いです。(こちらについても、計略コスト部不具合かもですが)
計略から、雑魚一掃してX体分時短して即打てるので打ち放題です。
そこら辺の組み合わせ試しているときに今更気付いたんですが、臼杵城のノビシャドって、範囲内での撃破ではなく、範囲内城娘が撃破した時に増加カウントなんですね。主に近接と組み合わせてたから全く気にしてませんでしたよ。
■新進化武器[改]の追加
・★5DXヒューガマサムネ[改](刀)
■新施設の追加
・★4愛宕沼(水源)
※「愛宕沼」は
山を含む城娘のみ装備できます。
■月間育成パックを販売開始!
毎月初日の0時に購入回数制限がリセットされる「月間育成パック」を販売開始いたしました!
招城儀式に使える霊珠に加えて、10連招城券や亥王、ユカリ、★5武器の強化に必要な特級霊鋼(+3)など育成に便利な様々なオマケ付き♪
これが、紹介されていた毎月販売の例の商品ですね。特にめっちゃお得、という感じでもないので、ゲーム導入時にお試しで買うとブーストできます見たいな内容かと思います。
オマケの招城では最新のものや季節限定は出ないので、かなりそろってる人なんかはあまり買わないでよさそうですね。まあ、私は買いましたけど。
<セット内容>
【限定3回】月間育成パック
DMM版:3000DMMpt
Google Play/App Store版:¥3060
・霊珠35個
(Google Play/App Store版:25個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・10連招城券1枚
・亥王3体
・ユカリ1体
・★4上級霊鋼(+10)3個
・★5特級霊鋼(+3)3個
・委任チケット30枚
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月8日(金)16:00~1月11日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月8日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[夏]聚楽第(弓)
・★6[夏]柳之御所(弓)
・★6[夏]真田丸(槍)
・★5[夏]富山城(鉄砲)
■その他変更点
・[正月]福山城の
地域設定を「中国地方」に修正しました。
これは、バグというか、設定が間違って入力されていた類のですね。異世界のファンタジーとかならあまり関係ないかもですが、実際の城をベースにしている以上は、それがある地域を間違うとまずいものですからね。
【春を迎えて吉兆芽吹く 後半】
新キャラの実験場になっていた気がするのであまり詳しく覚えてないですね。
とりあえず、あまち適当に前のめりに遠隔配置すると城娘にハチの巣にされたりするので注意を。
絶弐で警戒するようなポイントはそれくらいな気がしないでもない。
結は、本や新武器の実験場としてすごく楽しめました。
当初はDXヒューガマサムネの試運転しようと思ってたんですが、寄り道でノビシャドの再評価するに至り。本の組み合わせで、カルルシュテイン城とノビシャドコンボが意味不明でした。簡単に一瞬でアホほど気が増えます。
金亀城や都於郡城なんかと組み合わせれば、更に盛れそうな気がするんですが、射程を伸ばした大砲に計略掛けてると一体だけタゲって2~4程度の上昇だと重複しているのかしてないのか判然としないんですよね。自然上昇分もあるので、正直何度か試してもこうだ、とは言い切れない状態でした。
PS
色々試した結果、気を稼ぐのは三倍が上限っぽいですね。(+自然回復上昇込みがMAX)
城娘側と場所を指定するタイプの二種の計略と、通常の敵を撃破時のもので三種で上限、っぽい。
簡易に上限分行ける組み合わせが、平安京とカルルシュテイン城でしょうね。
臼杵城とカルルシュテイン城でも十分でしたけど。一個集団焼いたら気が10から50くらいまで増えたりして面白かったです。
この組み合わせで稼いでくれる気は、実はそこまで問題でもなく(十分便利だとは思いますけど)。最大の問題は、任意の地点に打ち込んだ計略分の撃破が対象になるのがやばいところだと思います。
※気を稼ぐ瞬間最高値だと杖で全体を対象かとは思います。ノビシャドなどは適用される模様。
【メンテナンス内容】
【実施内容】
■緊急出兵
・「春を迎えて吉兆芽吹く」後半開始
■復刻出兵
・「嘉月子日の睦び」開始
■一部城娘に改壱を追加
・★7[正月]甲府城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が6%上昇。射程内の敵の与ダメージが6%低下
最大化時、全ての敵の攻撃と防御が100低下
計略:範囲内の敵に5種の効果を与える(範囲:特大)
①1.5倍のダメ②3倍のダメ③10秒攻撃速度35%低下
④10秒射程35%低下⑤5秒移動0。巨大化時回数2増
元々強かったですが、更に強化。停止時間は流石に増えなかったようですね。
ギャグのようなストーリーでしたが、ギャグのように敵を倒してくれる城娘だとは思います、ええ。
・★7[正月]小峯城(投剣)
特技:自身の攻撃後の隙が35%短縮。攻撃した敵の移動速度が4秒間20%ずつ低下(上限50%)
射程内の敵の防御が50低下、被ダメージが25%上昇
計略:40秒間対象の射程が40上昇、攻撃速度が1.5倍。敵の防御を50%無視、攻撃対象が4増加
8秒毎に攻撃対象が1減少(投剣城娘が対象)
特技は全て強化。計略は射程増とクールタイムの減少ですね。
ここまで強くしてくれるなら、改築しがいのあるというものですね。速度半減を常時に近い状態でかけ続けられるのは素晴らしいですね。独楽のノックバックと合わせたり、単純に射程の長い武器ともマルチロックのいずれでも活躍してくれそうです。
・★6[正月]天童城(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の防御が20、防御が6%低下、攻撃後の隙が6%延長
計略には変化なし。効果量の増加と100の固定デバフもおまけで追加ですね。
上昇幅が少ないので地味に見えますが、常時これだけ防御デバフ掛けられるのはかなり強力ですね。
計略もユニークですので、特に山マップでは輝いてくれそうですね。
・★6[正月]福山城(刀)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。武器攻撃に攻撃の0.3倍の防御無効遠隔ダメージを追加
射程の短さが泣き所なので、そこを補助する武器をつけたいところですね。遠隔扱いで攻撃できるのと、高射程の武器の欠点と計略のデメリットが重複するので無駄なく使えるかと。
これが、タダでもらえるのかといいたくなる程度には強いですね。派手さは少ないですが、刀の武器種としての性能であればかなり強い方だと思います。
・★5[正月]一条小山城(歌舞)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の耐久が175、防御が15上昇。
攻撃時に耐久が与ダメージの2%回復
所持特技:所持しているだけで獲得金と蔵からの入手金が10%上昇(像の効果は上乗せ)
計略は変化なし。金策城娘を持っていない殿や新規殿なんかにはうれしい内容ではないでしょうか。
金策城娘いっぱい持ってる人は、ストーリーが可愛かったので見て癒されといてください。
■新武器の追加
・★4DXヒューガマサムネ(刀)
……これは、面白い武器が来ましたね。
現状割とバグか仕様か不明な症状(ハロブランとかバグっぽい挙動、ゲージリセットみたいになる模様)が散見されるみたいですが、割とお手軽な組み合わせとして、多分バグではない使い方として考えてよさそうなのが、コンシェルジュリーとこちらの組み合わせが面白いです。(こちらについても、計略コスト部不具合かもですが)
計略から、雑魚一掃してX体分時短して即打てるので打ち放題です。
そこら辺の組み合わせ試しているときに今更気付いたんですが、臼杵城のノビシャドって、範囲内での撃破ではなく、範囲内城娘が撃破した時に増加カウントなんですね。主に近接と組み合わせてたから全く気にしてませんでしたよ。
■新進化武器[改]の追加
・★5DXヒューガマサムネ[改](刀)
■新施設の追加
・★4愛宕沼(水源)
※「愛宕沼」は
山を含む城娘のみ装備できます。
■月間育成パックを販売開始!
毎月初日の0時に購入回数制限がリセットされる「月間育成パック」を販売開始いたしました!
招城儀式に使える霊珠に加えて、10連招城券や亥王、ユカリ、★5武器の強化に必要な特級霊鋼(+3)など育成に便利な様々なオマケ付き♪
これが、紹介されていた毎月販売の例の商品ですね。特にめっちゃお得、という感じでもないので、ゲーム導入時にお試しで買うとブーストできます見たいな内容かと思います。
オマケの招城では最新のものや季節限定は出ないので、かなりそろってる人なんかはあまり買わないでよさそうですね。まあ、私は買いましたけど。
<セット内容>
【限定3回】月間育成パック
DMM版:3000DMMpt
Google Play/App Store版:¥3060
・霊珠35個
(Google Play/App Store版:25個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・10連招城券1枚
・亥王3体
・ユカリ1体
・★4上級霊鋼(+10)3個
・★5特級霊鋼(+3)3個
・委任チケット30枚
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
1月8日(金)16:00~1月11日(月)4:00まで
※内容の詳細は、1月8日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[夏]聚楽第(弓)
・★6[夏]柳之御所(弓)
・★6[夏]真田丸(槍)
・★5[夏]富山城(鉄砲)
■その他変更点
・[正月]福山城の
地域設定を「中国地方」に修正しました。
これは、バグというか、設定が間違って入力されていた類のですね。異世界のファンタジーとかならあまり関係ないかもですが、実際の城をベースにしている以上は、それがある地域を間違うとまずいものですからね。
【春を迎えて吉兆芽吹く 後半】
新キャラの実験場になっていた気がするのであまり詳しく覚えてないですね。
とりあえず、あまち適当に前のめりに遠隔配置すると城娘にハチの巣にされたりするので注意を。
絶弐で警戒するようなポイントはそれくらいな気がしないでもない。
結は、本や新武器の実験場としてすごく楽しめました。
当初はDXヒューガマサムネの試運転しようと思ってたんですが、寄り道でノビシャドの再評価するに至り。本の組み合わせで、カルルシュテイン城とノビシャドコンボが意味不明でした。簡単に一瞬でアホほど気が増えます。
金亀城や都於郡城なんかと組み合わせれば、更に盛れそうな気がするんですが、射程を伸ばした大砲に計略掛けてると一体だけタゲって2~4程度の上昇だと重複しているのかしてないのか判然としないんですよね。自然上昇分もあるので、正直何度か試してもこうだ、とは言い切れない状態でした。
PS
色々試した結果、気を稼ぐのは三倍が上限っぽいですね。(+自然回復上昇込みがMAX)
城娘側と場所を指定するタイプの二種の計略と、通常の敵を撃破時のもので三種で上限、っぽい。
簡易に上限分行ける組み合わせが、平安京とカルルシュテイン城でしょうね。
臼杵城とカルルシュテイン城でも十分でしたけど。一個集団焼いたら気が10から50くらいまで増えたりして面白かったです。
この組み合わせで稼いでくれる気は、実はそこまで問題でもなく(十分便利だとは思いますけど)。最大の問題は、任意の地点に打ち込んだ計略分の撃破が対象になるのがやばいところだと思います。
※気を稼ぐ瞬間最高値だと杖で全体を対象かとは思います。ノビシャドなどは適用される模様。
コメント
月間育成パックは…沼った時の補充先ですねぇ…
育成パックは、正直期待していたようなものではなかったですね。
10連+35霊珠に、素材で3000円だと考えればそこまで悪くないのですが、これはお得だから毎月買おう、というようなレベルでなく残念でした。
ただ、ユカリ珠目当てだと復刻引くよりはお得かもしれない