真・武神降臨!シュテファン 陽だまり懐う影ぼうし 前半
2020年11月11日 時事ニュース コメント (6)
毎度遅ればせながら、更新。
今回の追加は、緊急出兵と新規の武神ですね。
動画とかは作ろうとは思いますが、少し時間かかります。クリアはしたので、まあ何とかなるでしょう。
下記、いつものようにお知らせ再編。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」開始
■武神降臨
・「武神降臨!シュテファン」開始
■築城に新城娘追加
・★5大野城(祓串)
今回のツチノコ枠ですね。しばらくはお目に掛かれないでしょうねえ。
私は、この枠を超築前にフライイングでゲットできたためしがないですね
■緊急出兵に新城娘追加
・★4ベリー・ポメロイ城(鞭)
特技:自身の射程が25、特殊攻撃のゲージ蓄積量が15%上昇、攻撃後の隙が10%短縮
編成特技:全ての敵の防御が15低下
特殊攻撃:敵2体に攻撃し1.5秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:小)
計略:30秒間対象の射程内の敵の防御が30%低下(近接城娘が対象)
改築と同時に実装なので、改築の状態の性能を紹介。
武器種の性能お試しには面白いかもしれませんが、打たれ弱いので扱いは注意が必要そうですね。(性能的にもキャラ的にもw)
停止効果付きの特殊攻撃を持っているので、うまくはまればレアリティ以上の性能を発揮できる場面もあるかもしれませんね。
■招城に新城娘追加
・★7城塞都市コトル(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御が6%と30低下
計略:40秒間範囲内の城娘の射程が60上昇、足止め数が2増加、耐久が与ダメージの60%回復(範囲:大)
かなり強力なデバフですね。計略で射程増加に加え与ダメ60%分回復なので自身のデバフと併用することで強力に守ることができます。
楽しい性能だったので、武神シュテファンに突っ込みましたが、こちらを使用してのクリアは失敗してしまいました。高防御の敵に鈴は刺さる部分もあるんですが、ある程度一気にダメージを与えないと時限式で性能が変わったりする敵などが多くこのマップとは相性が悪かったのかもしれませんね。
使った感想としては、道中はかなり役立つんですが、対武神や一部の相手には相性がいまいちでした。(間違いなく強いとは思いますが、私の采配がいまいちだったのでしょうね)
・★6真岡城(拳)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。射程内の敵の被ダメージが25%上昇
計略:20秒間対象の射程と与ダメージが1.5倍。攻撃が敵の防御を無視する2連続攻撃になる。攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする(自分のみが対象)
課金で確定入手可能です。
すがすがしいくらいに攻撃に特化してますね。攻撃方面で欲しかった能力全部盛りみたいな感じですね。
高防御の敵が増え、拳の価値が相対的に下がっている部分があるように思ってたので、防御無視は偉大ですね。
攻撃バフの記載がないので、遠隔城娘の範囲バフなどで更に補強するとより強く使えそうですね。
■新施設の追加
・★5モルドヴァ大公冠(鎧兜)
防御+4、耐久+60 水城娘のみ装備可能
・★4バラッド川(堀)
防御+17 水城娘のみ装備可能
・★4行屋川(堀)
防御+18 関東・甲信越城娘のみ装備可能
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
11月13日(金)16:00~11月16日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「雨乞う秘匿の丹心」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安土城(法術)
・★6弘前城(弓)
・★6マルボルク城(盾)
・霜月の育成祭キャンペーン
【開催期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&ツバサ[改壱]2体プレゼント!
11月11日(水)~11月23日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に
毎日、霊珠1個&ツバサ[改壱]2体をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
■「ススキの祝福箱」を期間限定で販売!
毎日ログインすることで、最大60個の霊珠を入手できる
「ススキの祝福箱」を期間限定で販売いたします。
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
【商品内容】
【限定1回】ススキの祝福箱
DMM版:960DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠最大60個
1回目(購入日)
DMM版:霊珠12個(10個+初回入手分2個)
Google Play/App Store版:霊珠12個(8個+ボーナス分2個+初回入手分2個)
2~25回目 :霊珠2個
■武神討伐パック(シュテファン)を期間限定で販売!
招城儀式に使える霊珠70個に加えて、★6新城娘『真岡城』や★4モチーフ施設の『行屋川』など豪華特典がついてくる、『武神討伐パック(シュテファン)』を期間限定で販売いたします!
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】武神討伐パック(シュテファン)
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6真岡城1体
・真岡城モチーフ★4施設 行屋川(堀)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
【真・武神降臨!シュテファン】
全体的に高防御で、DPSの低い編成を認めない感じのマップですね。
また、遠距離に対して天敵のような兜が複数いるので、高火力または、その上で高防御の城娘をメインに据えるような布陣になると思います。
基本的には、登場数が五体以下の兜は全部厄介です。数量が多くて多少厄介なのもいますが、そこら辺をサクサク処理できないようだとおそらくクリアできません。
倒せる程度の状態にしてから出直してこいと言わんばかりの状態ですね。まあ、白黒はっきりしてできそうでできないみたいな状態で延々とやる感じにはなりにくい気はします。あかん無理だ、と割とすぐになるので。
厄介な飛行敵は一切いないんですが、半端な火力で少しづつ削るような動きを否定する敵が多いです。倒しきれないならば、即敗北のような状態で試行錯誤することになると思います。
また、武神シュテファンは、遠隔に対するカウンターと攻撃で火傷付与にさらに歌舞による回復に対し妨害を行うので、一気に畳みかけるか、包囲しつつ計略などで回復するような形で処理する形になるかと思います。
毎度、あまり参考になる感じでもないですが、一応クリア魚拓。
初回クリア時よりは、操作手順が分かりやすくはなってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=PRjNzYLKPL8&lc=Ugy-PzNb1l4elc5luKN4AaABAg
一応、無課金でやってるスマホ版の方もクリア。大破しつつ、総力戦で戦功1と2は突破しましたが、水縛りは多分無理かな。
【陽だまり懐う影ぼうし】
新規の敵の紹介マップという感じでしたね。
こちらをチュートリアルとして、クリア後に武神を試してみてくださいみたいな感じ。……先に武神から取り掛かり、今頃クリアしましたが。
絶壱難で全部星五改以下とかにするとかなりハードル上がりますね。
その条件だとクリア失敗して新規の実験兼ねて城塞都市コトルを入れ替えてシャンティイを入れたら無事クリアできました。
前者は足止めなどで活躍しましたが、後者は計略ほとんど打ってないから普通に戦力になる城娘と入れ替えた方が簡単だったかもしれませんね。
要求されるのは、防御を抜く火力と物量を処理する早さですね。かなりマイルドになった武神みたいな感じなので今回の武神の前哨戦としてはいいかもしれませんね。
武神ではそこまでうまく使えなかった城塞都市コトルが活躍してくれたので私は満足です。攻略について多少言及するなら、高防御を突破する手段として、鈴や大砲、槌、盾で足止めしてまとめて処理するなどが有効ですね。古典的ですが萩城などは、相手を倒しつつ足止め付与でマルチに活躍してくれたりしますね。
単純に火力を要求してくるタイプの難易度などので、高レアを潤沢に使うと何の苦も無く突破できるタイプのマップかと思います。その場合は、騎馬が少しいるので足止めでケアできるように注意する程度でしょう。
今回の追加は、緊急出兵と新規の武神ですね。
動画とかは作ろうとは思いますが、少し時間かかります。クリアはしたので、まあ何とかなるでしょう。
下記、いつものようにお知らせ再編。
メンテナンス内容は以下となります。
【実施内容】
■緊急出兵
・「陽だまり懐う影ぼうし」開始
■武神降臨
・「武神降臨!シュテファン」開始
■築城に新城娘追加
・★5大野城(祓串)
今回のツチノコ枠ですね。しばらくはお目に掛かれないでしょうねえ。
私は、この枠を超築前にフライイングでゲットできたためしがないですね
■緊急出兵に新城娘追加
・★4ベリー・ポメロイ城(鞭)
特技:自身の射程が25、特殊攻撃のゲージ蓄積量が15%上昇、攻撃後の隙が10%短縮
編成特技:全ての敵の防御が15低下
特殊攻撃:敵2体に攻撃し1.5秒間動きを封じる(ゲージ蓄積:小)
計略:30秒間対象の射程内の敵の防御が30%低下(近接城娘が対象)
改築と同時に実装なので、改築の状態の性能を紹介。
武器種の性能お試しには面白いかもしれませんが、打たれ弱いので扱いは注意が必要そうですね。(性能的にもキャラ的にもw)
停止効果付きの特殊攻撃を持っているので、うまくはまればレアリティ以上の性能を発揮できる場面もあるかもしれませんね。
■招城に新城娘追加
・★7城塞都市コトル(鈴)
特技:巨大化する度に射程内の敵の攻撃と防御が6%と30低下
計略:40秒間範囲内の城娘の射程が60上昇、足止め数が2増加、耐久が与ダメージの60%回復(範囲:大)
かなり強力なデバフですね。計略で射程増加に加え与ダメ60%分回復なので自身のデバフと併用することで強力に守ることができます。
楽しい性能だったので、武神シュテファンに突っ込みましたが、こちらを使用してのクリアは失敗してしまいました。高防御の敵に鈴は刺さる部分もあるんですが、ある程度一気にダメージを与えないと時限式で性能が変わったりする敵などが多くこのマップとは相性が悪かったのかもしれませんね。
使った感想としては、道中はかなり役立つんですが、対武神や一部の相手には相性がいまいちでした。(間違いなく強いとは思いますが、私の采配がいまいちだったのでしょうね)
・★6真岡城(拳)
特技:自身の攻撃後の隙が30%短縮。射程内の敵の被ダメージが25%上昇
計略:20秒間対象の射程と与ダメージが1.5倍。攻撃が敵の防御を無視する2連続攻撃になる。攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする(自分のみが対象)
課金で確定入手可能です。
すがすがしいくらいに攻撃に特化してますね。攻撃方面で欲しかった能力全部盛りみたいな感じですね。
高防御の敵が増え、拳の価値が相対的に下がっている部分があるように思ってたので、防御無視は偉大ですね。
攻撃バフの記載がないので、遠隔城娘の範囲バフなどで更に補強するとより強く使えそうですね。
■新施設の追加
・★5モルドヴァ大公冠(鎧兜)
防御+4、耐久+60 水城娘のみ装備可能
・★4バラッド川(堀)
防御+17 水城娘のみ装備可能
・★4行屋川(堀)
防御+18 関東・甲信越城娘のみ装備可能
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
11月13日(金)16:00~11月16日(月)4:00まで
▼週末復刻出兵
・「雨乞う秘匿の丹心」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7安土城(法術)
・★6弘前城(弓)
・★6マルボルク城(盾)
・霜月の育成祭キャンペーン
【開催期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
■毎日霊珠1個&ツバサ[改壱]2体プレゼント!
11月11日(水)~11月23日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に
毎日、霊珠1個&ツバサ[改壱]2体をプレゼントいたします。
■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
■「ススキの祝福箱」を期間限定で販売!
毎日ログインすることで、最大60個の霊珠を入手できる
「ススキの祝福箱」を期間限定で販売いたします。
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
【商品内容】
【限定1回】ススキの祝福箱
DMM版:960DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠最大60個
1回目(購入日)
DMM版:霊珠12個(10個+初回入手分2個)
Google Play/App Store版:霊珠12個(8個+ボーナス分2個+初回入手分2個)
2~25回目 :霊珠2個
■武神討伐パック(シュテファン)を期間限定で販売!
招城儀式に使える霊珠70個に加えて、★6新城娘『真岡城』や★4モチーフ施設の『行屋川』など豪華特典がついてくる、『武神討伐パック(シュテファン)』を期間限定で販売いたします!
【販売期間】
11月10日(火)定期メンテナンス終了後~11月24日(火)定期メンテナンス開始前まで
<セット内容>
【限定1回】武神討伐パック(シュテファン)
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★6真岡城1体
・真岡城モチーフ★4施設 行屋川(堀)1個
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
【真・武神降臨!シュテファン】
全体的に高防御で、DPSの低い編成を認めない感じのマップですね。
また、遠距離に対して天敵のような兜が複数いるので、高火力または、その上で高防御の城娘をメインに据えるような布陣になると思います。
基本的には、登場数が五体以下の兜は全部厄介です。数量が多くて多少厄介なのもいますが、そこら辺をサクサク処理できないようだとおそらくクリアできません。
倒せる程度の状態にしてから出直してこいと言わんばかりの状態ですね。まあ、白黒はっきりしてできそうでできないみたいな状態で延々とやる感じにはなりにくい気はします。あかん無理だ、と割とすぐになるので。
厄介な飛行敵は一切いないんですが、半端な火力で少しづつ削るような動きを否定する敵が多いです。倒しきれないならば、即敗北のような状態で試行錯誤することになると思います。
また、武神シュテファンは、遠隔に対するカウンターと攻撃で火傷付与にさらに歌舞による回復に対し妨害を行うので、一気に畳みかけるか、包囲しつつ計略などで回復するような形で処理する形になるかと思います。
毎度、あまり参考になる感じでもないですが、一応クリア魚拓。
初回クリア時よりは、操作手順が分かりやすくはなってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=PRjNzYLKPL8&lc=Ugy-PzNb1l4elc5luKN4AaABAg
一応、無課金でやってるスマホ版の方もクリア。大破しつつ、総力戦で戦功1と2は突破しましたが、水縛りは多分無理かな。
【陽だまり懐う影ぼうし】
新規の敵の紹介マップという感じでしたね。
こちらをチュートリアルとして、クリア後に武神を試してみてくださいみたいな感じ。……先に武神から取り掛かり、今頃クリアしましたが。
絶壱難で全部星五改以下とかにするとかなりハードル上がりますね。
その条件だとクリア失敗して新規の実験兼ねて城塞都市コトルを入れ替えてシャンティイを入れたら無事クリアできました。
前者は足止めなどで活躍しましたが、後者は計略ほとんど打ってないから普通に戦力になる城娘と入れ替えた方が簡単だったかもしれませんね。
要求されるのは、防御を抜く火力と物量を処理する早さですね。かなりマイルドになった武神みたいな感じなので今回の武神の前哨戦としてはいいかもしれませんね。
武神ではそこまでうまく使えなかった城塞都市コトルが活躍してくれたので私は満足です。攻略について多少言及するなら、高防御を突破する手段として、鈴や大砲、槌、盾で足止めしてまとめて処理するなどが有効ですね。古典的ですが萩城などは、相手を倒しつつ足止め付与でマルチに活躍してくれたりしますね。
単純に火力を要求してくるタイプの難易度などので、高レアを潤沢に使うと何の苦も無く突破できるタイプのマップかと思います。その場合は、騎馬が少しいるので足止めでケアできるように注意する程度でしょう。
コメント
2020年1月実装の緊急イベントなので、難易度が高い印象です。
ユカリ珠狙いの新規殿さんは、蔵放棄して完全防衛が良いかもですね。
真武神シュテファンは、武神より新型の西洋兜と新型ヘラジカが厄介だった印象です。
正直、防御無視を反射とか勘弁してほしい。
復刻のどうでもいい豆知識ですが、破と離については、クリア条件指定ないので、委任でユカリ玉確保可能です。覚えておくと楽になるかもです。
新規の西洋兜とヘラジカかなり厄介でしたね。西洋の方は処刑しまくりましたわ。あと、二体の魔導士も大概でしたが、バリスタが耐久が減ると火傷ばらまくのが地雷でした。あれは、耐えながら削ってると全滅しますね。
真武神だと毎度毎度やべーのが出てきますが、勘弁してほしいですよねえ(まあ、それでも遊ぶんですがw)
ありがたい情報のおかげで、今夜から攻略速度が加速しますわ~
少し試してみたところ委任でOKなのは、クリアすればいい二つ分だけみたいですね。
さすがゲームごと壊す女
コトルは火力も防御デバフも足りないし所領には生命線でした
交換で今に手に入るという意味でも助かりました
強化型シカはまともにやると、突破されてそのまま終わりますからね。改めてみるとアーケシュフースのいい宣伝みたいになってますね。一番わかりやすく活躍してる。
火傷とか、回復の底上げとかも結構いい仕事してるんですが、地味過ぎて伝わりにくいですね、はい。
コトルは、攻撃三割、防御三割削れるのは強力ですよね。その上、射程伸ばして範囲内回復まで付与ですからね。派手な殲滅力ではないですが、守りに特化したいい効果だと思います。
新規でこれはいい、と思ったのが入手しやすいように千弧玉は300以上でキープしたいところですね。