選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣
 毎度おなじみの更新でごぜーます。
 替わり映えもせず、お知らせから記載していきます。
 情報が多いので、一部再編してます。(まあ、いつも通りですが)

 ……てか、めっちゃ多いので。まとめるのに少し時間がかかりますw
 今しばらく編集中状態になります。

・メンテナンス情報
メンテナンス内容は以下となります。

【実施内容】
■緊急出兵
・「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」開始

■復刻出兵
・「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」開始
・「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」開始
・「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」開始

■ユカリ珠交換所に新兜娘追加
・★6前田利家(槍)
※前田利家は「築城」や「招城儀式」からは
 出現しませんのでご注意ください。
※兜娘の詳細は、「兜娘について」のお知らせをご確認ください。
※今回追加された兜娘の交換期限は「2021年12月31日(金)」までとなっております。

■招城に新城娘追加

・★7リヒテンシュタイン城(槍)
特技:自身の与ダメージが25%上昇。射程内の城娘の被ダメージを20%軽減。全ての城娘の防御が20%上昇
計略:30秒間対象の攻撃が2倍。被攻撃時に攻撃の50%で反撃

 槍のコストでここまでやってくれるのはすごいですね。どちらかといえば攻撃側に寄っているが、防御も悪くない程度にあると思っていいと思います。
 かなり高性能で、撃破されづらく、サポートは攻防に優れるのですが、竜宮城とか二条亭(彦根城とか平安京は別枠にしたとしても)見るとマイルドに見えてしまいますね。こちらが弱いのではなく、あちらが尖っているという話なんですが。

・★6シャンティイ城(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃が25上昇。気の自然増加量が少しずつ増加(同種の2体目以降は効果が減少)
編成特技:部隊の城娘の耐久が150上昇
計略:範囲内の敵に攻撃の2.5倍の防御無効ダメージを与える(範囲:特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加

 使いやすくなったほむらとでも言いましょうか。
 配置してすぐに、気が増やせるのは偉大ですね。ゲーム的には結構革命的なムーブなので要チェックですね。

・★5リープ城(鞭)
特技:自身が攻撃した敵の攻撃が2秒間20%低下。射程内の敵の防御が17%低下
編成特技:全ての敵の攻撃が30低下
特殊攻撃:射的内の全ての敵に0.8倍の攻撃で3連続攻撃を行う(ゲージ蓄積:中)
計略:対象の次の攻撃が特殊攻撃になる25秒間攻撃が1.5倍(鞭城娘が対象)

 特殊攻撃を狙って発動できる城娘の登場。ただ、攻撃上昇の計略も兼ねているので、ひたすら打ちまくるみたいなムーブで悪用はできなそうですね。

■新武器の追加
・★5五雷神機(鉄砲)
・★5多賀柵天平弩(石弓)
・★4雑賀八咫短筒(鉄砲)
・★4彩雲詩書(本)
※「五雷神機」は
 「ユカリ珠交換所」で交換可能な武器です。
 今後再度、入手可能となる場合があります。
※「多賀柵天平弩」「雑賀八咫短筒」は
 「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
 今後再度、入手可能となる場合があります。

●「★4彩雲詩書」について
・2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より
 白帝城の固定武器として装備されています。

特技とかで変化はなかったですが、基礎数字が上がってる感じなようで。変化後の状態で受け取るから、普段使ってますという人以外は気付きにくいですね。

 「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。
・「★3太白詩書」と比べて攻撃の値が上昇し、
 外見も変化しています。

■新施設の追加
・★4北京城壁(石垣)
・★4ヴィルヘルム塔(狭間)
・★4シャンティイ城礼拝堂(祠)
・★4常盤木門(門)
・★4ギョッル(堀)
・★4アダマント・プレート(堀)
・★4坂下門石垣(石垣)
・★4鑁阿寺鐘楼(櫓)
※「北京城壁」は
 鉄砲城娘のみ装備できます。
※「北京城壁」は
 「ユカリ珠交換所」で交換可能な施設です。
 今後再度、入手可能となる場合があります。
※「ヴィルヘルム塔」は
 山を含む城娘のみ装備できます。
※「常盤木門」は
 平山を含む城娘のみ装備できます。
※「ギョッル」は
 海外・その他城娘のみ装備できます。
※「アダマント・プレート」は
 山城を含む城娘のみ装備できます。
※「坂下門石垣」は
 関東・甲信越城娘のみ装備できます。
※「鑁阿寺鐘楼」は
 遠隔城娘のみ装備できます。
※「常盤木門」「ギョッル」
 「アダマント・プレート」「坂下門石垣」「鑁阿寺鐘楼」は「開発」や蔵からのドロップでは出現しません。今後再度、入手可能となる場合があります。

■週末キャンペーン情報
【開催期間】
10月30日(金)16:00~11月2日(月)4:00まで

▼週末復刻出兵
・「硝煙纏いし三世の縁」復刻

▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、注目城娘として設定されます。
・★7姫路城(鉄砲)
・★6シュノンソー城(杖)
・★6白河小峰城(石弓)
・★6亀田御役所土塁(刀)

■ユカリ珠交換所情報
2020年11月1日(日)に更新される
限定アイテムを追加いたしました。
・大宰府【特殊ボイス】
・★5五雷神機(鉄砲)
・★4北京城壁(石垣)

※今回追加された限定アイテムの交換期限は「特殊ボイス」は「2020年11月1日(日)」から「2020年12月31日(木)」まで、「武器・施設」は「2020年11月1日(日)」から「2020年12月31日(木)」までとなっております。
 定期メンテナンスと日時が異なるため、ご注意ください。
※交換期限が「2020年10月31日(土)」までの限定アイテムは閉鎖されますため、ご注意ください。
※特殊ボイスの詳細は、ヘルプをご確認ください。


■新神娘の追加
・ミズチ
※城娘に合成することで「レベル1から100まで上昇する分の経験値」を獲得できる特別な合成アイテムです。
※全ての城娘に使用可能です。
※レベル上限を超える分の経験値は獲得できません。

・一部武器に特効効果を追加
 ・★3利家の巨槍(槍)
 ・★4真・利家の巨槍(槍)
 ・★5真・利家の巨槍[改](槍)
※特効武器の詳細は、ヘルプをご確認ください。

・システムメッセージを一部調整

・所領の背景、BGMを変更

・タイトル画像を更新

■既知の不具合のお知らせ
・時間経過で消滅する伏兵に与ダメージ上昇効果が適用された際、伏兵が消滅するまでの時間が短縮されてしまう場合がある不具合を確認しております。

本件につきまして、現在調査を行っております。
調査完了まで、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

■不具合の修正とお詫び
・立花山城が計略を使用した際に、 「歌舞城娘」を対象とした計略や一部効果等を受けられなくなってしまう場合がある不具合を修正しました。

 現在、「秘伝武具開催記念キャンペーン」を開催しております。

【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで

■毎日霊珠2個&霊力回復薬1個プレゼント!
10月28日(水)~11月9日(月)の間にログインいただいたユーザー様に毎日、霊珠2個&霊力回復薬1個をプレゼントいたします。

■新神娘「ミズチ」を1体プレゼント!
新神娘「ミズチ」の実装を記念して、10月28日(水)~11月9日(月)の間に
ログインいただいたユーザー様に1回限定で「ミズチ」1体をプレゼントいたします。

■お得な「100DMMpt招城儀式」がもう一度引ける!
既に「100DMMpt招城儀式」を引いているユーザー様を対象に
特別にボタンが復活し、もう一度引くことができます。
※10月27日(火)メンテナンス前までに
 「100DMMpt招城儀式」を引いていたユーザー様が対象です。
※Google Play/App Store版につきましても、
 同様の条件で「¥120招城儀式」ボタンが復活します。

■「秘伝武具開催記念パック(陸)」を販売!
秘伝武具開催記念としまして、「第六回名城番付」にて見事上位に入賞した
★7城娘たちからランダムで1体が手に入る「招城券(☆7確定 秘伝武具陸)」など
豪華特典が付いてくる「秘伝武具開催記念パック(陸)」期間限定で販売いたします!

【販売期間】
11月1日(日)00:00~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで
※販売開始日時が定期メンテナンスと異なるため、ご注意ください。


<セット内容>
DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・招城券(☆7確定 秘伝武具陸)1枚
・ツバサ[特]3体
・ススキ[改壱]1体
・特級霊鋼(+10)1個
・上級霊鋼(+10)3個

※招城券(☆7確定 秘伝武具陸)について
・★7以上1体確定招城を1回行うことができます。
・本招城券からは、
 以下の7体のうち1体がランダムで出現します。
 『ロンドン塔、江戸城、小峯城、コンシェルジュリー、足利氏館、甲府城、ラピュータ』
・本招城券の対象城娘が変更されることはございません。
・千狐珠は獲得できません。
・使用期限はございません。
・今後再度、再販する可能性がございます。

……全部持っているファック。でも買いますw

■【オマケ付き】一部ラインナップ霊珠初回購入で増量中!
期間中、『霊珠購入』で初回購入に限り、以下の一部ラインナップで霊珠個数を増量いたします。

【販売期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで

【霊珠購入ラインナップ】
DMM版:1000DMMpt
Google Play/App Store版:¥980
・霊珠11個→20個(9個増量)
(Google Play/App Store版:8個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・★4シャンティイ城礼拝堂(祠)1個
・ツバサ[特]1体

DMM版:5000DMMpt
Google Play/App Store版:¥5020
・霊珠70個→110個(40個増量)
(Google Play/App Store版:42個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・六星の祈願石1個
・ツバサ[特]3体
・羅紗[改零]1体

DMM版:10000DMMpt
Google Play/App Store版:¥10000
・霊珠150個→230個(80個増量)
(Google Play/App Store版:82個+ボーナス分)
以下本セットの特典内容となります。
・七星の祈願石1個
・ツバサ[特]5体
・羅紗[改壱]1体

■「5ステップ招城」開催!
期間中、10連招城を行うたびに豪華な報酬がついてくる「5ステップ招城」を開催!ステップを重ねるごとに、以下の特典を入手することができます。

【5ステップ招城ラインナップ】
・1ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
 リヒテンシュタイン城モチーフ
 ★4施設 ヴィルヘルム塔(狭間)1個
 ツバサ[特]1体
 委任チケット5枚

・2ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
 ★6羅紗[改零]1体
 委任チケット10枚

・3ステップ目(10連招城★5以上1体確定)
 ★7羅紗[改壱]1体
 ツバサ[特]1体
 委任チケット15枚

・4ステップ目(10連招城★6以上1体確定)
 ★6城娘「シャンティイ城」1体
 委任チケット20枚

・5ステップ目(10連招城★7以上1体確定)
 ツバサ[特]1体
 委任チケット30枚

【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで

■「特選招城」開催!
期間中、★5以上は選出された城娘のみ出現する「特選招城」を開催!

【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(水)定期メンテナンス開始前まで

■城娘合成大成功&超成功発生確率3倍アップ!
 
【期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月4日(水)定期メンテナンス開始前まで

現在、復刻出兵
「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」
「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」
「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」

を開催いたしております。

■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」

【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、
第一回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や、
その他お役立ちアイテムを入手することができます。

・聚楽第(1位)       ★4聚楽の弓(弓)
・首里城(2位)       ★4千代金丸(刀)
・彦根城(3位)       ★4夜叉彦槍(槍)
・岩櫃城(御城賞)     ★4両刃櫃槍(槍)
・千代城(★1~2部門賞)  ★4亘理来国光(刀)
・信貴山城(★3~5部門賞) ★4古天明平蜘蛛砲(大砲)

復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣」では、
イベント名と合戦名が異なります。
詳細は下記をご確認ください。

【合戦名一覧】
・秘伝武具 亘理来国光   →緊急出兵「-序-」相当
・秘伝武具 両刃櫃槍    →緊急出兵「-破-」相当
・秘伝武具 古天明平蜘蛛砲 →緊急出兵「-急-」相当
・秘伝武具 夜叉彦槍    →緊急出兵「-離-」相当
・秘伝武具 千代金丸    →緊急出兵「-結-」相当
・秘伝武具 聚楽の弓    →緊急出兵「-絶壱-」相当

「秘伝武具 千代金丸」をクリアすると高難易度「秘伝武具 聚楽の弓」が登場!
クリア想定Lvは下記の通りとなりますので、挑戦前にご参考ください。

■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」

【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、第二回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や施設、その他お役立ちアイテムを入手することができます。

・ノイシュヴァンシュタイン城(1位) ★4幻想聖盾(盾)
・聚楽第(2位)      ★4聚楽第石垣(石垣)
・プラハ城(3位)     ★4聖ヴィート大聖堂(祠)
・多賀城(御城賞)    ★4多賀柵弩(石弓)
・徳島城(やくも賞)   ★4蜂須賀虎徹(刀)
・小田喜城(千狐賞)   ★4とんぼきり(槍)

復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 弐の陣」では、
イベント名と合戦名が異なります。
詳細は下記をご確認ください。

【合戦名一覧】
・秘伝武具 とんぼきり    →緊急出兵「-序-」相当
・秘伝武具 蜂須賀虎徹    →緊急出兵「-破-」相当
・秘伝武具 多賀柵弩     →緊急出兵「-急-」相当
・秘伝武具 聚楽第石垣    →緊急出兵「-離-」相当
・秘伝武具 聖ヴィート大聖堂 →緊急出兵「-結-」相当
・秘伝武具 幻想聖盾     →緊急出兵「-絶壱-」相当

「秘伝武具 聖ヴィート大聖堂」をクリアすると高難易度「秘伝武具 幻想聖盾」が登場!クリア想定Lvは下記の通りとなりますので、挑戦前にご参考ください。

■復刻出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣」

【イベント内容】
復刻出兵の特別戦功の条件を満たすことで、第三回人気投票で各賞に入賞した城娘のイメージ武器や、その他お役立ちアイテムを入手することができます。

・彦根城(1位)       ★4彦根天秤櫓(櫓)
・安土城(2位)       ★4第六天魔王の錫杖(法術)
・姫路城(3位)       ★4白鷺の大筒(鉄砲)
・萩城(御城賞)      ★4萩防楯鉄砲(鉄砲)
・今治城(やくも賞)    ★4船形今治砲(鉄砲)
・三崎城(千狐賞)     ★4三崎の長筒(鉄砲)

復刻しているステージが多いためか、イベントが合体して表示されています。
また、出現する条件などがあるので、多少注意しましょう。(既にクリアしている方や、すべてクリア予定の人にはあまり関係ありませんが)


2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、「武器の自動保護機能」を実装いたしました。

■自動保護機能の紹介
・一部の武器を入手する際、保護がかかった状態で入手するように仕様を変更しました。

※自動保護機能は、特別戦功を達成して獲得する武器やドロップ以外では入手できない武器など、開発と贈り物で入手できない全ての武器を対象に適用されます。

※対象となる武器は入手方法に関わらず、自動的に武器の保護設定が適用されます。

※自動保護設定は武器進化には適用されません。

※既に入手している武器については自動保護設定が適用されないため、
 誤売却などにご注意ください。


2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、「兜娘」を実装いたしました。

■兜娘について
・武将の魂を宿し、殿の味方として力を貸してくれるキャラクターです。

・兜娘も城娘と同様にそれぞれ使用する武器種が決まっており、各兜娘によって装備可能な武器種が異なります。

・「城娘」や「特定の武器種」を指定する特技や計略効果の対象になります。
※「刀城娘が対象」「弓城娘が対象」など

・「ツバサ」「コマネ」「羅紗」など、神娘を合成素材に使用できます。

■城娘との相違点
・「ユカリ珠交換所」にて、ユカリ珠を消費して交換することができます。
※「築城」や「招城儀式」から出現することはございません。
※今後、別の入手方法が設けられる可能性がございます。
※交換可能数をリセットする可能性がございます。

・計略を使用することで、大将兜の姿に変身する能力を持ちます。

・対応する特効武器を装備した場合、通常の効果に加えて特効効果を得ます。
※前田利家の場合、対応する特効武器は「利家の巨槍」「真・利家の巨槍」「真・利家の巨槍[改]」の3種です。
※特効武器の詳細は、ヘルプをご確認ください。

・限界突破を行っている数まで、施設を装備できますが、兜娘は「地形属性」を持たないため、地形属性を指定する制限を持つものは装備できません。
※「山城城娘のみ」「水城城娘のみ」など

・巨大化を行うことはできません。
※代わりに、配置時に特技が発動します。

・兜娘を合成、改築素材として使用することはできません。


 【選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣】

■緊急出兵「選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣」

【開催期間】
10月27日(火)定期メンテナンス終了後~11月10日(火)定期メンテナンス開始前まで

前半では、下記の武器や施設を入手することができます。

●イメージ武器
・雑賀城(御城賞:西軍)     ★4雑賀八咫短筒(鉄砲)
・多賀城(御城賞:東軍)     ★5多賀柵天平弩(石弓)
・白帝城(御城賞:海外)     ★4彩雲詩書(固定)
※白帝城は、固定武器を★4武器に強化しております。


●モチーフ施設
・小峯城(総合上位賞)      ★4常盤木門(石垣)
・足利氏館(総合上位賞)     ★4鑁阿寺鐘楼(櫓)
・甲府城(総合上位賞)      ★4坂下門石垣(石垣)
・ラピュータ(総合上位賞)    ★4アダマント・プレート(堀)
・エーリューズニル(総合上位賞) ★4ギョッル(堀)





編集中

PS
・バランス調整について

2020年10月27日(火)定期メンテナンス終了後より、
一部城娘の特技と計略について
バランス調整を実施いたしました。

下記、調整内容になります。

【調整概要】

■一部武器種のバランス調整

・鞭 :攻撃を上方修正

■一部城娘のバランス調整

--★7城娘--

▼聚楽第(弓)
特技:摂関清華
→自身の射程が
 25上昇する効果を追加
計略:聚楽行幸
→攻撃後の隙が
 20%短縮する効果を追加

▼聚楽第[改壱](弓)
特技:黄金図屏風
→自身の射程が
 30上昇する効果を追加
計略:行幸行列
→攻撃後の隙が短縮する効果の
 効果量を20%から40%に上方修正

▼熊本城[改壱](刀)
特技:武者返しの石垣
→射程内の敵の移動速度を低下する効果の
 効果量を30%から40%に上方修正
計略:肥後の猛虎
→計略の効果時間を
 20秒から25秒に延長
 攻撃と射程が上昇する効果の
 効果量を50から70に上方修正

▼シャンボール城[改壱](槍)
特技:二重螺旋の階段
→全敵の攻撃後の隙を延長する効果の
 効果量を15%から20%に上方修正

▼城塞都市カルカソンヌ(盾)
計略:カルカスの鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加

▼城塞都市カルカソンヌ[改壱](盾)
特技:堅守の二重城壁
→敵の防御を20%無視する効果を削除
 射程内の敵の攻撃を
 20%低下させる効果を追加
計略:カルカスの勝利の鐘
→敵の防御を50%無視する効果を追加

▼サン・レーオ城(大砲)
計略:アヴァンチュリエ
→計略の範囲を大から特大に上方修正

▼サン・レーオ城[改壱](大砲)
計略:フォルテ・リナシメンターレ
→計略の範囲を大から特大に上方修正
 範囲内の城娘の攻撃後の隙を短縮させる効果の
 効果量を45%から50%に上方修正


--★6城娘--

▼和歌山城(刀)
特技:南海の伏虎
→特技名を変更
 武器攻撃に攻撃の0.2倍の
 防御無効ダメージを追加する効果を追加
計略:万雷
→計略発動に必要な消費気の値を10→7に軽減

▼和歌山城[改壱](刀)
特技:南海の鎮
→武器攻撃に攻撃の0.2倍の
 防御無効ダメージを追加する効果を追加

▼川越城[改壱](鈴)
特技:江戸の搦手
→巨大化する度に射程内の敵の攻撃を低下させる効果の
 効果量を25から30に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の防御を低下させる効果の
 効果量を15から20に上方修正
 巨大化する度に射程内の敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
 効果量を5%から6%に上方修正

▼膳所城[改壱](槍)
計略:湖岸浸食
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
 計略使用時の範囲攻撃の範囲上方修正

▼エステンセ城(歌舞)
計略:リュートの旋律
→対象の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を1.3倍から1.5倍に上方修正
 対象の射程を上昇させる効果の
 効果量を1.2倍から1.3倍に上方修正

▼岡崎城[改壱](法術)
特技:東海道二十七曲り
→射程内の敵の攻撃と攻撃速度を低下させる効果の
 効果量を15%から20%に上方修正

▼鶴ヶ城(法術)
計略:赤牛の厄祓い
→対象が攻撃した敵の攻撃速度を低下させる効果の
 効果量を25%から35%に上方修正
 対象が攻撃した敵の攻撃後の隙を延長させる効果の
 効果量を25%から35%に上方修正

▼勝幡城(槍)
計略:尾張の虎
→計略発動に必要な消費気の値を7→5に軽減
 範囲攻撃の追加ダメージ量を
 攻撃の1倍から1.2倍に上方修正

▼唐沢山城(刀)
計略:蜈蚣切
→妖怪に対して攻撃が1.2倍になる効果を追加
 計略の対象を自分のみから刀城娘に上方修正

▼佐柿国吉城(石弓)
計略:国吉籠城
→対象の攻撃を上昇させる効果の
 効果量を1.5倍から1.6倍に上方修正
 計略の対象を近接城娘から全城娘に上方修正


--★5城娘--

▼岡豊城[改壱](弓)
特技:鬼若子
→自身の攻撃が30上昇する効果を追加

▼岡城(石弓)
計略:蛇神の呪い
→対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
 効果時間を1.8秒から2秒に延長
 対象が攻撃した敵の移動速度を低下させる効果の
 効果量を35%から40%に上方修正

▼ユクエピラチャシ[改壱](槌)
特技:カムイラン
→計略ダメージが1.2倍上昇する効果を追加

▼上赤坂城(刀)
計略:良将は戦わずして勝つ
→範囲内の敵にダメージを与える効果の
 効果量を攻撃の1倍から1.5倍に上方修正

▼阿波一宮城(祓串)
計略:一宮大明神
→効果時間を20秒から30秒に延長

▼岸和田城(石弓)
計略:蛸地蔵縁起
→伏兵の射程内の海洋兜の防御を30%低下させる効果を追加

▼箕輪城(刀)
計略:無形の位
→被攻撃時に攻撃が20ずつ上昇する効果(上限100)を追加



コメント

nophoto
RY
2020年10月29日19:28

>……全部持っているファック。でも買いますw
ナカーマ
白帝城は、現時点でも強力なので武器が変わる事で武器特殊性を望んでしまいます。

その他の上方修正も凄いものがありますね。
熊本城は最前線で活躍できるポテンシャルを感じます。
和歌山城も、二条亭同様の特技を取得したので妖怪・飛行型にも強くなり
活躍の機会が増えそうです。

lanboh00
2020年10月29日22:22

ナカーマw

白帝は、性能的な変化ってないのですかね。特に何も言及されてないし、ステ画面も変化してないような……。超期待してたんですけどーw

バランス調整は、強いのが更に強くなるのもいいですが、敗者復活戦というか、今までいまいち使われていなかったのが再評価されるきっかけになるから面白いですよね。
ソーシャルゲームだと結構切り捨てられて新しいの買ってね、になるからありがたい気がしますし、好きなキャラだと嬉しいですよね。
私は、盾系が好きなの多いのでカルカソンヌとかパワーアップして喜んでます。
くまもんも和歌山も新しく追加されたらこの程度になるだろう、程度に底上げされて嬉しいですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索