異界門と英傑の戦士 後半
2020年10月7日 時事ニュース コメント (2)
今回のアプデは、そこまで代わり映えしない内容ですね。
■一部城娘に改壱を追加
・★7冬宮殿(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙が7%短縮。射程内の敵の攻撃後の隙が7%延長。最大化時、射程内の敵の射程が35%低下
計略:範囲内の敵の攻撃速度が10秒間60%低下。1秒毎に攻撃の0.4倍の防御無効ダメージを与える(範囲:大)。巨大化毎に計略使用可能回数が2増加
数字上昇の変化のみですね。ただ、最大化時の射程減の効果が、特技としては最大になったのではないでしょうか。
計略+時短で特技のように組み合わせるとより強力なものもありますが、単体でかつ設置するだけでそれにかなり近い状態にできるのは強力ですね。コストパフォーマンス的にはこちらの圧勝ですね。
あと、計略中の敵の表示が氷結になりましたね。そのうち敵も使ってくるのでしょう
・★6大宮城(祓串)
特技:自身の攻撃速度が30%上昇。射程内の城娘の攻撃が25%、射程が20上昇。
数字上昇+射程の増加で使いやすくなりました。
無難な強化内容なので、特に多く語るような部分はないかと。
・★6岩剣城(刀)
特技:自身の攻撃速度が25%上昇、与ダメージが30%上昇。計略使用時、武器攻撃で与えるダメージが攻撃の1.2倍ダメージになる
こちらも無難な強化と思いきや結構尖った強化内容で嬉しいですね。
ダメージ1.2倍が好感度ボーナスの増加した上で更に盛れるのはありがたいですね。表記的に、計略中の計略ダメージは変わらないようですね。
■新武器の追加
・★4影継の弓【黒】(弓)
・★3影継の弓【白金】(弓)
デメのない二回攻撃武器です。今なら、売店で更にもう一個星三武器の方を入手可能です。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
10月9日(金)16:00~10月12日(月)4:00まで
※内容の詳細は、10月9日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「相克の忠槍」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[正月]熊本城(刀)
・★6[正月]信貴山城(大砲)
・★5[正月]柳川城(石弓)
正月の城娘は、結構面白いものが多いのですが、積極的に使うことをオススメするほど強力という感じでもないんですよね。すごく欲しかったけど、取り逃していたというわけでもない限りはそこまで執着しなくてもよさそうなラインナップかと。
一応、周回しまくってユカリ珠回収よりは、ガチャの方が効率はいいとは思います。ただ、初回は2体もらえますが、以降は一体なので回しまくっていっぱいゲットは非推奨。
まあ、交換ラインナップに乗るのがメインで、このタイミングで回しまくって当ててやるぜという人は少ないとは思いますけどね。
【異界門と英傑の戦士 後半】
やばいとか、難しいとかいう声を随所で聞いてそこまでやばいのかと警戒しながらフルメンバーで挑んだらさくっと終わったでござる。
私はここ最近は[肝試し]足利氏館がお気に入りなんですが、強いというかすごくずるいですねこの城娘。相手の戦力関係なく、そもそも攻撃させずに雑魚もろとも強敵も倒してくれます。
セルフ殿堂入りして、使用控えようかなとかまで思いつつありますわ。
右と左である程度敵の動きが決まっているのと、サポートユニットがいるので彦根城プラスアルファである程度のレベルなら普通は、適当な編成でもクリアできましたね。
ただ、難の方は相応にまともに考えないと難しい模様。武神並みにどうにもならない訳ではないですが、なぜそんな書き込みが散見されているのか考えてみると、コラボできた新規の人が攻略困難というのが推測できます。
彦根城入手する辺りまで進めて、LVを平均70前後くらいまでいければ絶弐普通とかは突破可能とは思いますが、新規で始めてアイテムの回収のみが目的なら一個前のマップクリアまででいいわけで、無理にここの条件クリアまでは目指さないでもいいという。
PS
上の武器の辺りでも少し触れましたが、
売店でイベント産の星三武器の再販売が行われています。
要石10と個お得なので、ぜひ入手しましょう。
石が足りない人は、曜日出兵で要石を回収か、最悪霊珠何個か分で天下統一を周回すれば事足りる程度です。
■一部城娘に改壱を追加
・★7冬宮殿(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙が7%短縮。射程内の敵の攻撃後の隙が7%延長。最大化時、射程内の敵の射程が35%低下
計略:範囲内の敵の攻撃速度が10秒間60%低下。1秒毎に攻撃の0.4倍の防御無効ダメージを与える(範囲:大)。巨大化毎に計略使用可能回数が2増加
数字上昇の変化のみですね。ただ、最大化時の射程減の効果が、特技としては最大になったのではないでしょうか。
計略+時短で特技のように組み合わせるとより強力なものもありますが、単体でかつ設置するだけでそれにかなり近い状態にできるのは強力ですね。コストパフォーマンス的にはこちらの圧勝ですね。
あと、計略中の敵の表示が氷結になりましたね。そのうち敵も使ってくるのでしょう
・★6大宮城(祓串)
特技:自身の攻撃速度が30%上昇。射程内の城娘の攻撃が25%、射程が20上昇。
数字上昇+射程の増加で使いやすくなりました。
無難な強化内容なので、特に多く語るような部分はないかと。
・★6岩剣城(刀)
特技:自身の攻撃速度が25%上昇、与ダメージが30%上昇。計略使用時、武器攻撃で与えるダメージが攻撃の1.2倍ダメージになる
こちらも無難な強化と思いきや結構尖った強化内容で嬉しいですね。
ダメージ1.2倍が好感度ボーナスの増加した上で更に盛れるのはありがたいですね。表記的に、計略中の計略ダメージは変わらないようですね。
■新武器の追加
・★4影継の弓【黒】(弓)
・★3影継の弓【白金】(弓)
デメのない二回攻撃武器です。今なら、売店で更にもう一個星三武器の方を入手可能です。
■週末キャンペーン情報
【開催期間】
10月9日(金)16:00~10月12日(月)4:00まで
※内容の詳細は、10月9日(金)16:00の
週末CP開始後にゲーム内をご確認ください。
▼週末復刻出兵
・「相克の忠槍」復刻
▼週末復刻招城
今回は、以下の城娘が復刻招城の対象となり、
注目城娘として設定されます。
・★7[正月]熊本城(刀)
・★6[正月]信貴山城(大砲)
・★5[正月]柳川城(石弓)
正月の城娘は、結構面白いものが多いのですが、積極的に使うことをオススメするほど強力という感じでもないんですよね。すごく欲しかったけど、取り逃していたというわけでもない限りはそこまで執着しなくてもよさそうなラインナップかと。
一応、周回しまくってユカリ珠回収よりは、ガチャの方が効率はいいとは思います。ただ、初回は2体もらえますが、以降は一体なので回しまくっていっぱいゲットは非推奨。
まあ、交換ラインナップに乗るのがメインで、このタイミングで回しまくって当ててやるぜという人は少ないとは思いますけどね。
【異界門と英傑の戦士 後半】
やばいとか、難しいとかいう声を随所で聞いてそこまでやばいのかと警戒しながらフルメンバーで挑んだらさくっと終わったでござる。
私はここ最近は[肝試し]足利氏館がお気に入りなんですが、強いというかすごくずるいですねこの城娘。相手の戦力関係なく、そもそも攻撃させずに雑魚もろとも強敵も倒してくれます。
セルフ殿堂入りして、使用控えようかなとかまで思いつつありますわ。
右と左である程度敵の動きが決まっているのと、サポートユニットがいるので彦根城プラスアルファである程度のレベルなら普通は、適当な編成でもクリアできましたね。
ただ、難の方は相応にまともに考えないと難しい模様。武神並みにどうにもならない訳ではないですが、なぜそんな書き込みが散見されているのか考えてみると、コラボできた新規の人が攻略困難というのが推測できます。
彦根城入手する辺りまで進めて、LVを平均70前後くらいまでいければ絶弐普通とかは突破可能とは思いますが、新規で始めてアイテムの回収のみが目的なら一個前のマップクリアまででいいわけで、無理にここの条件クリアまでは目指さないでもいいという。
PS
上の武器の辺りでも少し触れましたが、
売店でイベント産の星三武器の再販売が行われています。
要石10と個お得なので、ぜひ入手しましょう。
石が足りない人は、曜日出兵で要石を回収か、最悪霊珠何個か分で天下統一を周回すれば事足りる程度です。
コメント
良すぎるため大苦戦するようなら攻略が困難という印象です。
正直、お祭りのコラボでクジラ潜水艦級の敵がいきなり来るのはどうかと思う…
個人的には、冬宮殿が本になかった防御無視計略を持っているので嬉しい限り!
ウェストミンスターと同時編成すれば、広範囲で敵射程縮小できるのも
とても魅力的でした。(毛利元就さんが楽しみです)
冬宮さんは、防御無視でしたか。与え切るまでに時間かかる部分ばかりに目が行って見落としてました。
毛利は、結構前の武神難で竜宮、ミンスター、モンサンの三体攻略が衝撃的でしたね。真武神で再現はできませんでしたが、はまるとここまで理不尽なんだなーと軽く感動しましたね