異界門と英傑の戦士
異界門と英傑の戦士
異界門と英傑の戦士
 コラボイベント開始。コラボキャラというか、コラボイラストの新キャラという感じですね。アイギスから出張してくる感じではないようで。
 変なのが来て十秒戦争とかになってもいやですしね、安心した部分もあります。まあ、せっかく異界属性があるので、ちびきゃらとかをそこそこの性能で異界属性で出張とかでもいいとは思うんですけどね。
 コンプリートしてる身としては、別に超性能でもいいですが、この手のは取り逃すと入手できなくなるから多くのユーザーに絵に描いた餅みたいなものをさらし続ける状態になるから良し悪しあるとは思います。

 改築はなく、新規三種のみ追加ですね。
 コラボキャンペーンも新規なら結構豪華なんですが、既存ユーザーは霊珠20とデイリーログボくらいなんで、普段よりもちょいいっぱいもらえる程度ですね。

 なんだかんだ、10連チケが何枚かもらえるので過去イベよりは太っ腹です。特に新規の誘因を強くしてるわけでもないのですが、何気にはじめるにはいいタイミングではありますね。
 私の場合は10連で新規に何か当たることはないのですが、何枚か重ねられたので満足です。

 一応、いつも通り下記にお知らせの内容をピックアップ。

【実施内容】
■緊急出兵
・「異界門と英傑の戦士」開始

■復刻出兵
・「異界門と魔剣の姫」開始
・「異界門と聖槍の騎士」開始

■招城に新城娘追加

・★7冬宮殿(本)
特技:巨大化する度に射程内の城娘の攻撃後の隙が5%短縮。射程内の敵の攻撃後の隙が6%延長。最大化時、射程内の敵の射程が25%低下
編成特技:部隊の城娘の攻撃後の隙が5%短縮
計略:範囲内の敵の攻撃速度が10秒間50%低下。1秒毎に攻撃の0.3倍の防御無効ダメージを与える(範囲:大)。巨大化毎に計略使用可能回数が2増加

 隙の増減に特化した城娘。
 計略はスリップダメージなので、即相手を倒すのには不向き。徐々に倒す利点は特にないですが、計略エフェクトが視認しやすいのはメリットですかね。
 個人的には徐々に与える効果であるなら、隙増加ではなく移動速度低下であった方が嬉しかったですね。とはいえ、倒しきれないような敵の集団を処理するのには向いてそうですね。何故か、おまけでついている最大化時効果が地味に便利そうです。

・★6大宮城(祓串)
特技:自身の攻撃速度が25%上昇。射程内の城娘の攻撃が20%上昇
計略:20秒間対象の攻撃と回復の対象が2増加。攻撃が攻撃の1.5倍のダメージを与える(祓串城娘が対象)

 なんとなく物足りない印象ですが、穴熊には向いてますね。広域に渡り制圧するような動きは射程的に難しいですね。攻撃寄りの内容なはずなのに、適してる役割は防御の方が向いているのは、なんとも変な感じですね。
 攻撃と回復の両面でマルチロックなので、乱戦には強めなので、多少被弾するような使い方してもよさそうなところは高評価ですね。

・★6岩剣城(刀)
特技:自身の攻撃速度と与ダメージが25%上昇
計略:25秒間対象の射程が2倍、攻撃が敵を後退させる単発の遠隔攻撃になる。計略が範囲内の敵にダメージを与える計略に変化(自分のみが対象)
計略中の追加計略:小範囲の敵に3倍のダメージを与え後退させるダメージ計略。

 個人的にはすごく好みだったんでとりあえずカンストさせました。
 ガンブレードとかロマンですし、射程二倍とか大好きですし、可愛いし。
 仕様が特殊なのも一周回って気に入りました。計略中は単発ではあっても対象数が変化している訳ではないので、天叢雲剣を装備すれば三体ノックバックすることが可能です。(二回攻撃武器は一回攻撃になるので相性悪し)
 また、計略中はダメージ計略が追加で使えるので色々な状況に対処可能ですね。計略時短を使うと二回くらいは使える感じですが、基本的には一回ダメージ計略が追加で使える程度の認識でいいと思います。
 このタイプの城娘はバグの温床になっている部分もあるので少し怖いところはありますが、モーションそのものが変わってドット絵が動くのはいいですねえ。

※今回追加された新城娘はキャンペーン終了後も招城儀式などから出現します。

■合成アイテム「祝福聖霊ハッピー」を追加
「祝福聖霊ハッピー」は、城娘に合成することで「レベル1から100まで上昇する分の経験値」を獲得できる特別な合成アイテムです。
※全ての城娘に使用可能です。
※レベル上限を超える分の経験値は獲得できません。

■新武器の追加
・★5ミョルニル(槌)
攻撃87。直撃ボーナス+30%。範囲攻撃に攻撃の0.2倍の防御無効ダメージを追加

・★4星詠の天球儀【黒】(法術)
攻撃52。射程内の敵2体に攻撃。標的に攻撃の1.2倍のダメージ。攻撃後の隙が増加

・★3星詠の天球儀【白金】(法術)
攻撃31。射程内の敵2体に攻撃。標的に攻撃の1.2倍のダメージ。攻撃後の隙が増加

 ミョルニルは、純粋に強い武器ですが、天球儀は、マルチロックという効果を手に入れた代わりに防御無視と速度低下が消えてます。
 正直見た目が面白い以外には利点は薄いかと思います。法術としての性能をキープしてマルチロックと、特性消えたマルチロック法術では別物ですので。

■新施設の追加
・★4ログ湖(水源)
・★4アレクサンドルの円柱(祠)

 アレクサンドルの円柱は、課金配置コスト減少施設。というか、今自分の手持ち施設確認して気付いたんですが、編成全員分配置気マイナス4が可能な状態なんですね。全9種持ってましたわw
 
 【異界門と英傑の戦士】

 ストーリー中に出てきたアトナテスとかいう強そうな人が実際強いです。
 強そうだから早めに処理しようとすると、防御無視攻撃でガリガリと削られそのままこちらの防御を抜けられます。
 なんだかんだ、竜騎士みたいのやらファイヤエレメンタルもそこそこ強いんですが、多少前に出る感じで徐々に巨大化して処理すればなんとかなるかと。
 素直に相手が通常のタイミングで攻めてくる状況で迎え撃てば、攻略は普通にできると思います。前倒して倒そうとし過ぎると逆にカウンターされますので注意を。

 あとストラホフ修道院さん可愛い。

コメント

nophoto
RY
2020年10月5日9:06

★5ミョルニルは、義重と、何方かだと突破されるときに使い分ける感じでした。
★3&4星詠の天球儀は、持ち主のソラス仕様の物理でしたが
安土城につけるともう凄いことになって楽しい限りですw

緊急の絶壱は戦力の有無で難易度が大きく変わる感じですね。
正直、敵に回したエレメンタルがこれ程厄介とは思わなかったです…

lanboh00
2020年10月5日10:19

天球儀はその手がありましたか。
最初から法術としての性能を期待していない安土城なら逆に利点になりますねw
ダメージそのものも高めな安土城でマルチロック範囲攻撃としてなら、確かに強そうですわ。普通の札としての動きを想定してましたが、他人の意見があると目から鱗ですね。
……エレメンタル厄介ですよね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索