永き夜、明けた頃に 後半
永き夜、明けた頃に 後半
永き夜、明けた頃に 後半

 武神やらなにやらと遊んでいたら日付が変わっていたでござる。
 遅ればせながら更新を。

 ■一部城娘に改壱を追加

・★7白鳳城(投剣)
特技:自身の射程が50上昇。全ての近接城娘の攻撃が40、攻撃速度が30%上昇。全ての遠隔城娘の攻撃が25%上昇
計略:40秒間対象が敵から狙われなくなる。対象の射程内の敵の防御と移動速度が50%低下(近接城娘が対象)

 特技は数字上昇。また、計略の効果時間が長くなりました。結果的に永続のような使い方ができるので(時短で永続可、しなくてもかけ続ければ似たような状態に)、近接の城娘がヴェルサイユ宮殿のトークンのような使い方ができますね。投剣が遠隔にも配置可能なので、自由度はより高いので面白いと思います。
  
・★6佐柿国吉城(石弓)
特技:自身の耐久が25%上昇。被ダメージを25%軽減。攻撃した敵の攻撃が3秒間30%低下
計略:30秒間対象の攻撃が1.5倍。対象への攻撃を自身が代わりに受ける

 7月21日のアプデした現状はバグを抱えているようなので、使用には注意。※下記参照
 耐久上昇の他は数字上昇。そこも込みだとかなり硬くなりますね。あまりやりませんが、遠隔に足止めを付与して受け止めるような無茶な運用する際には適任ですね。歌舞などに足止め付与して、時間稼いだ後に武神化みたいな使い方は見たことがありますが、こちらは攻撃してしまうのでその点は注意ですね。

 【不具合内容】
・佐柿国吉城の計略効果中、佐柿国吉城を対象に、一部の城娘が持つ
 「ダメージを分割する」計略を使用した際、ゲームが強制終了してしまう場合がある不具合を確認しております。
 ※対象の計略を持つ城娘は以下の通りです。
  ・★6ハーレック城(盾)
  ・★4カーナーヴォン城(盾)
 また、本不具合が解消されるまでの間は上記の動作をお控えいただきますよう
 お願い申し上げます。

 【永き夜、明けた頃に 後半】

 結が妙な難易度を誇った今回のアプデ。
 豊臣秀吉に攻撃するとゴリラが一気に突っ込んでくるという、わかりやすいギミックで途中の物量も単体攻撃は使うなと言わんばかりでしたね。

 絶弐も間諜兜(暗視ゴーグルみたいのつけた妙に現代風の敵)が足止めを完全にすり抜けるので、高火力かもしくは移動速度低下みたいなことをしないとスルスルーと殿のところまで突っ込んでくるので注意。
 高防御の敵も最近はちらほら見かけるので、杖や法術なども確保しておきたいですね。出番が減ってきてた気がするので、法術再評価みたいな構成は興味深いですね。

 ▼週末復刻出兵
・「赤き脅威と諏訪の浮城」復刻

 高島城先生のマップなので、楽しませてもらいましょう。

 ……寝れんのイベントは和みました。


コメント

nophoto
RY
2020年7月26日17:53

厩橋城と前橋城は、高島城と古河城の照屋さんセットで出てくる印象ですね。
しかし、石弓の不具合は全く存じませんでした。
危うく使ってフリーズ…は怖いのでお知らせを読める殿になりたいです(´・ω・`)

lanboh00
2020年7月27日0:36

このバグについては、結構試してみたくなる類のバグなので、怖いところですね。
近接側に佐柿国吉城の計略を掛けている間に、佐柿国吉城側に分散計略を掛ける手順なので、一見両立可能そうですしね(まあ、佐柿計略掛けた側にもダメージが還元されるから意味不明な処理ですが)。

ツンデレと前橋系列は相性いいのかもですね。確かにセットでよく見かけてる気がしますね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索