ウィークリー風更新だから、一日乗り遅れても大丈夫。……なはず。
酒飲んで何か忘れてるなあ、とか思ってたら、これだったよ。
(我ながらろくでもない理由だ)
毎度の追加部分について触れていきましょう。
■緊急出兵に新城娘追加 ■一部城娘に改壱を追加
・★4敦賀城(刀)
特技:20%の確率で攻撃を回避
(改築で追加)攻撃後の隙が10%短縮
計略:15秒間対象が被攻撃時に2秒間敵の防御を無視する(自分のみが対象)
星四のイベント産なので、実装して即改築可能。星4城娘で克イベント産ではありますが、絶賛炎上中の城娘です。
同じ挙動をした時に同じ動作を繰り返すゲームなので、そこに不確定要素が追加されたのが問題なようなのですが、盾として使えるほど強力でもないので意図的に防御的な編成にして、超ダメージをランダムで避けるような使い方でもしない限りは大きな変動はないと思いますね(再現不能な状況を想定するなら)。
こと、こちらの城娘に限ってなら雑魚をさばくときにちょっと被弾減らせるよ、程度のものですし。
……てか、どうせ上位互換で完全回避とか出るから確率じゃなくなるでしょ、って思ってるのは私だけなんでしょうか。既に隠密で全く被弾しない状況にはできますが。
旧城プロで鉄砲のたまに雑魚が即死するランダム要素(クリティカルのようなもの)とか好きだった身としては、多少はあってもいいとは思うんですけどね。
ユーザーとして運に左右されないゲームとして好きだ、という方は多いかもしれませんが(炎上ぶりを見る限り)、ゲームとしてそこを全面に押し出して売ってた訳ではないので、そこを攻撃してる人は筋違い感があってなんともなあ。
……真面目風なこと書いてますが、最初はランダム要素とか性能とか見ずにビジュアルとかキャラしか見てなくて、糸目で盲目の達人でしかも可愛い、無限収集でもするかなーとか、しか考えてなかったとか言えないw
■復刻出兵
・「武神降臨!藤堂高虎」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7白鳳城(投剣)
特技:自身の射程が40上昇。全ての近接城娘の攻撃速度が25%上昇。全ての遠隔城娘の攻撃が20%上昇。
計略:30秒間対象が敵から狙われなくなる。対象の射程内の敵の防御と移動速度が50%低下(近接城娘が対象)
隠密、デバフと速度低下とかなり便利な感じの計略。改築で時短追加なら、永続で隠密にできる可能性が。小峯城や上田城もいますが、使い分けというよりは一緒に使う方が強そうな気がしますね。
しかし、ここの所投剣の高レア多いですね、月山に嫁チャンドラに、白鳳と本当に多い。好きな武器種ではありますが、大分偏ってるように思いますね。
……派手に爆死しながら入手はしましたよ。ええ。
・★6佐柿国吉城(石弓)
特技:自身の被ダメージを20%軽減。攻撃した敵の攻撃が3秒間30%低下。
計略:30秒間対象の攻撃が1.5倍。対象への攻撃を自身が代わりに受ける(近接城娘が対象)
なにやら、特技が私の好きなヴァルトブルグ城に似てますね。高耐久な石弓で更に防御特化とはかなりユニークな感じですね。多少は身代わりになっても耐えられそうですが、近接で受けずに遠隔で代わりに受けてもらう状況って一体……という迷走感否めませんね。
【永き夜、明けた頃に】
絶壱よりも、一個前の急で出てきた豊臣秀吉のインパクトが大きくてステージ内容はあんまり覚えてないというね。
とりあえず、前に出過ぎると弓でハチの巣にされます。ので、多少距離を取って遠隔で少しづつ処理するのがいいでしょう。育成完了してる近接とかなら被弾無視してそのまま倒せるとも思えますが、遠隔を前線に出し過ぎると危険なので注意。
他は難所みたいな箇所はほとんどないと思います。てか、一個前のイベントの難易度が異常に高かっただけですよね。反動で、ぬるいマップにしたのかは不明ですけど。
酒飲んで何か忘れてるなあ、とか思ってたら、これだったよ。
(我ながらろくでもない理由だ)
毎度の追加部分について触れていきましょう。
■緊急出兵に新城娘追加 ■一部城娘に改壱を追加
・★4敦賀城(刀)
特技:20%の確率で攻撃を回避
(改築で追加)攻撃後の隙が10%短縮
計略:15秒間対象が被攻撃時に2秒間敵の防御を無視する(自分のみが対象)
星四のイベント産なので、実装して即改築可能。星4城娘で克イベント産ではありますが、絶賛炎上中の城娘です。
同じ挙動をした時に同じ動作を繰り返すゲームなので、そこに不確定要素が追加されたのが問題なようなのですが、盾として使えるほど強力でもないので意図的に防御的な編成にして、超ダメージをランダムで避けるような使い方でもしない限りは大きな変動はないと思いますね(再現不能な状況を想定するなら)。
こと、こちらの城娘に限ってなら雑魚をさばくときにちょっと被弾減らせるよ、程度のものですし。
……てか、どうせ上位互換で完全回避とか出るから確率じゃなくなるでしょ、って思ってるのは私だけなんでしょうか。既に隠密で全く被弾しない状況にはできますが。
旧城プロで鉄砲のたまに雑魚が即死するランダム要素(クリティカルのようなもの)とか好きだった身としては、多少はあってもいいとは思うんですけどね。
ユーザーとして運に左右されないゲームとして好きだ、という方は多いかもしれませんが(炎上ぶりを見る限り)、ゲームとしてそこを全面に押し出して売ってた訳ではないので、そこを攻撃してる人は筋違い感があってなんともなあ。
……真面目風なこと書いてますが、最初はランダム要素とか性能とか見ずにビジュアルとかキャラしか見てなくて、糸目で盲目の達人でしかも可愛い、無限収集でもするかなーとか、しか考えてなかったとか言えないw
■復刻出兵
・「武神降臨!藤堂高虎」開始
■招城儀式に新城娘追加
・★7白鳳城(投剣)
特技:自身の射程が40上昇。全ての近接城娘の攻撃速度が25%上昇。全ての遠隔城娘の攻撃が20%上昇。
計略:30秒間対象が敵から狙われなくなる。対象の射程内の敵の防御と移動速度が50%低下(近接城娘が対象)
隠密、デバフと速度低下とかなり便利な感じの計略。改築で時短追加なら、永続で隠密にできる可能性が。小峯城や上田城もいますが、使い分けというよりは一緒に使う方が強そうな気がしますね。
しかし、ここの所投剣の高レア多いですね、月山に嫁チャンドラに、白鳳と本当に多い。好きな武器種ではありますが、大分偏ってるように思いますね。
……派手に爆死しながら入手はしましたよ。ええ。
・★6佐柿国吉城(石弓)
特技:自身の被ダメージを20%軽減。攻撃した敵の攻撃が3秒間30%低下。
計略:30秒間対象の攻撃が1.5倍。対象への攻撃を自身が代わりに受ける(近接城娘が対象)
なにやら、特技が私の好きなヴァルトブルグ城に似てますね。高耐久な石弓で更に防御特化とはかなりユニークな感じですね。多少は身代わりになっても耐えられそうですが、近接で受けずに遠隔で代わりに受けてもらう状況って一体……という迷走感否めませんね。
【永き夜、明けた頃に】
絶壱よりも、一個前の急で出てきた豊臣秀吉のインパクトが大きくてステージ内容はあんまり覚えてないというね。
とりあえず、前に出過ぎると弓でハチの巣にされます。ので、多少距離を取って遠隔で少しづつ処理するのがいいでしょう。育成完了してる近接とかなら被弾無視してそのまま倒せるとも思えますが、遠隔を前線に出し過ぎると危険なので注意。
他は難所みたいな箇所はほとんどないと思います。てか、一個前のイベントの難易度が異常に高かっただけですよね。反動で、ぬるいマップにしたのかは不明ですけど。
コメント
MAPに兜が20体程度いる状況に、ダメ計予測値20k使用でミリしか削れず笑い
ハロウィンケルフェリーの火傷さえ、ミリしか削れずい
プラハで全面焼いた場合は、分散対象→直撃判定 豊臣秀吉→全員に分散して
「お前らを犠牲にして俺は生き残る」状態で大笑い!
撃破判定より、分散判定のほうが早いようです。