討伐武将大兜!上杉景勝
2020年4月9日 時事ニュース コメント (2)
昨日は眠かったので更新遅れました、すいません。
まあ、別に速報性とか気にしてる人はここをチェックなどしていないでしょうからあまり問題ないとは思いますが。
一応追加で来たのが、こちらですね。
■招城儀式に新城娘追加
・★6玉縄城(歌舞)
被ダメージ軽減で、使いやすいとは思います。最大化で常時刀狩りみたいなものですし。(現状多少劣りますが、改築くると同じに割合になりそうですよね)
軽減系は、個人的には好きですが、話題にならないパターンが多いですね。
■戦術指南所報酬に新城娘追加
・★5足利学校(本)
足利学校可愛いですね。
しかし、学校とか言われると、城とは一体みたいな感じになってしまいますがふわっとした区分なんだろうと思っておけばいいんでしょうかね。(都市やら城塞やら、砦とか含むと、もはや概念の問題ですかねえ)
性能としては、今まで登場している高レアの本には劣りますが、お試し用としては十分な性能だと思います。
射程伸ばせるのは個人的に高評価なのと、重要なのは編成特技の、「部隊の城娘の初回計略使用までの時間が20%短縮」な気がします。
編成することで、施設の計略時短全部外してOKですからね。
あと新規追加の低レアに改築が大量追加。
■一部城娘に改壱を追加
★4赤穂城(刀)、★4結城城(槍)、★4トームペア城(盾)、★4美作一ノ瀬城(拳)
★4千賀地氏城(投剣)、★4葛根城(弓)、★4洲本城(大砲)
★4一条小山城(歌舞)、★4浪岡城(鈴)、★4日暮城(杖)、★4神辺城(祓串)
★3唐津城(槌)、★3椿尾上城(鉄砲)、★3多気城(石弓)、★3佐倉城(法術)
数が多すぎるので、個別のコメントは省略。
【討伐武将大兜!上杉景勝】
マップとしては、普段の私の動きだとそれほど気になる感じのマップではなかったですね。
ただ、改めて敵の布陣を見渡すと近づかれて攻撃されると厄介な敵が多く、動き出す前に叩くこと推奨という感じなので、それを忠実に実行した感じでクリアした形になりますね。
特定のルートを偏重して守ろうとし過ぎると、穴があった場合に蔵を持っていかれそうな布陣でした。
【戦術指南所】
中級のMAPが追加されていて、クリアすると「足利学校」が入手できます。
結構優秀なので、お試しにはすごくいい城娘だと思います。
てか、それしか見てなくて戦功があるのをガン無視してました。
よっしゃ、ゲットしたぜーとか思って、コミュニティとか見てみると、戦功難しかったとか報告があって、なんぞそれと、後から気付くという。
MAPの消費気がそこまで高くないのが救いですが、試行錯誤前提なら、クリアしないで色々試せるようにしておくんだったとちょっと後悔ですね。
PS
武器種本は、ダメージを与えないので効果が盛られているように見えても、基本的には特技のみの置物です。鈴や歌舞などとは異なるので注意。
計略をいっぱい打てるトークンくらいの認識でいいかもしれません。
まあ、別に速報性とか気にしてる人はここをチェックなどしていないでしょうからあまり問題ないとは思いますが。
一応追加で来たのが、こちらですね。
■招城儀式に新城娘追加
・★6玉縄城(歌舞)
被ダメージ軽減で、使いやすいとは思います。最大化で常時刀狩りみたいなものですし。(現状多少劣りますが、改築くると同じに割合になりそうですよね)
軽減系は、個人的には好きですが、話題にならないパターンが多いですね。
■戦術指南所報酬に新城娘追加
・★5足利学校(本)
足利学校可愛いですね。
しかし、学校とか言われると、城とは一体みたいな感じになってしまいますがふわっとした区分なんだろうと思っておけばいいんでしょうかね。(都市やら城塞やら、砦とか含むと、もはや概念の問題ですかねえ)
性能としては、今まで登場している高レアの本には劣りますが、お試し用としては十分な性能だと思います。
射程伸ばせるのは個人的に高評価なのと、重要なのは編成特技の、「部隊の城娘の初回計略使用までの時間が20%短縮」な気がします。
編成することで、施設の計略時短全部外してOKですからね。
あと新規追加の低レアに改築が大量追加。
■一部城娘に改壱を追加
★4赤穂城(刀)、★4結城城(槍)、★4トームペア城(盾)、★4美作一ノ瀬城(拳)
★4千賀地氏城(投剣)、★4葛根城(弓)、★4洲本城(大砲)
★4一条小山城(歌舞)、★4浪岡城(鈴)、★4日暮城(杖)、★4神辺城(祓串)
★3唐津城(槌)、★3椿尾上城(鉄砲)、★3多気城(石弓)、★3佐倉城(法術)
数が多すぎるので、個別のコメントは省略。
【討伐武将大兜!上杉景勝】
マップとしては、普段の私の動きだとそれほど気になる感じのマップではなかったですね。
ただ、改めて敵の布陣を見渡すと近づかれて攻撃されると厄介な敵が多く、動き出す前に叩くこと推奨という感じなので、それを忠実に実行した感じでクリアした形になりますね。
特定のルートを偏重して守ろうとし過ぎると、穴があった場合に蔵を持っていかれそうな布陣でした。
【戦術指南所】
中級のMAPが追加されていて、クリアすると「足利学校」が入手できます。
結構優秀なので、お試しにはすごくいい城娘だと思います。
てか、それしか見てなくて戦功があるのをガン無視してました。
よっしゃ、ゲットしたぜーとか思って、コミュニティとか見てみると、戦功難しかったとか報告があって、なんぞそれと、後から気付くという。
MAPの消費気がそこまで高くないのが救いですが、試行錯誤前提なら、クリアしないで色々試せるようにしておくんだったとちょっと後悔ですね。
PS
武器種本は、ダメージを与えないので効果が盛られているように見えても、基本的には特技のみの置物です。鈴や歌舞などとは異なるので注意。
計略をいっぱい打てるトークンくらいの認識でいいかもしれません。
コメント
「気」を稼ぎにくい人や低レアに少ないデバフ要因という印象ですね。
それなのに本=尖った性能なので、使いこなすのは難しい相反する特性がなんともw
★4葛根城の計略はデメリットが無くなり★4浪岡城の特技は貴重な与ダメ軽減追加なので
週末任務の低レア攻略に面白かもしれません。
戦術指南所で教師役と色々とおいしいキャラなんですけどね。
葛根城は最近のイベントにも出たりしてますし、結構いい改築もらいましたよね。浪岡城、確かに与ダメ減は貴重ですよね。私の場合、低レア鈴は高島城先生に出てもらうパターンが多いですね。
低レア攻略は趣味とか愛で好きな編成で楽しむのがいい気はするw