雨乞う秘匿の丹心
雨乞う秘匿の丹心
雨乞う秘匿の丹心
 遅れましたが、更新更新。
 都於郡城に改築がサクッと追加されるのかと思いましたが、今週ではなかった模様。というか、今週は追加改築は、新規のイベント分だけなのかな。

 復刻武神があるくらいであまり追加でやることはないようで。

 二条亭、黒井城、徳丹城が追加されましたね。

 二条亭については、防御無視の3ヒットのダメージ計略なので、素の数字が改築で上がるか、固定値で強力バフが来ると評価が変わるかもですね。
 現状は、効果時間が長い計略であるというくらいで、メリットというよりデメリットとも解釈できるような感じですしね。(攻撃し続けれられるとも、途中で抜けられるとも)
 
 黒井城については、割とスタンダートに硬いのが来たなあと、いう感じ。
 かなり固めなので、安心して使えそうですね。特技で防御無視などあるようなのに組み合わせると面白いかもですね。
 
 徳丹城は、今後のイベント城娘の傾向になるかもしれませんね。単純に同じ程度の倍率で各属性兵種で量産されるよりは、縛りがあるかわりに強く使える場合がある方が、イベント産であっても運用できるのでいい傾向ではないでしょうか。

 【雨乞う秘匿の丹心】

 直にドロップが狙えるのでおいしいとも、レアリティの上限が4(改築すれば5としても見れるけど、あえて周回して狙うには効率が悪いので)だからおいしくないともいえる定期イベント。
 
 珍しく、ストーリーが少し気になる感じではありますね。
 雨乞う秘匿なのに、雨が今のところあんま関係ないのと、神隠ししたけどだいぶ唐突な展開だな、という。
 安直に考えるならみんなでまとまってどっかにこもって雨乞いしてるのでしょうか。で、急に消えたから神隠しだ、ってなってる、とか。

 絶壱のマップで多少やばいのは、もはや見慣れた感あるクジラと、鉄砲集団でしょうね。まあ、武神超難などとは違い、出鱈目な補正などもないので、ある程度は普通に受けても撃破されないのですけど。

 どうでもいい見どころとしては、マップ開始時に千代城が担がれてるところがシュールで面白かったです。

 以下雑記

 というか、今週は記事にするようなことがあんまないですね。
 関連商品でLYCEEが紹介されてる、とか。(発売は2月14日らしいですが特に買わないとは思う)
 
 あえて記事として触れるとしたら、前回コメント欄で指摘された月次任務で配置コスト低下施設が追加されているので、要回収すべきということを改めて紹介。

 低レアの城娘が、この間のイベントで一通りそろったので一応オススメを紹介しておきましょう。画像の辺りがそこそこオススメです。

 ・千賀地氏城
 分身が本体と同じ攻撃力なので結構強いです。(小峯の下位互換なような…)

 ・佐倉城
 範囲増加、防御デバフが使えます。(これも錦……)

 ・一条小山城
 特技付与効果付きで範囲と速度上昇とかなり強め。(浜松…)

 ・椿尾上城
 範囲上昇、速度上昇と同系統の計略。(福知山…)
 
 ・日暮城 
 被ダメ計減と全体ダメージ。(これは、単純に下位互換というよりは、プラハとニュールンベルグ足して二で割ったような感じなので新しい方向な気もしないでもない)

 ・洲本城
 撃破時に気上昇。まあ、使いやすいですね。(金亀城…)

 ・結城城
 金策のお供に。これについては、新規にはじめた殿が手に入れたら優先的に編成すべき城娘ですね。そこを抜かしたとしても無難に使いやすい感じの性能だとは思います。(山崎城…)

 なんか、元々ある高レアのダウングレードしたようなのが新規の追加分な気がします。
 逆にここら辺を使ってみて使いやすいと思ったのなら、併記した辺りを使うといい相性がいいかもしれませんね。

コメント

nophoto
RY
2020年1月19日20:49

新規低レアまとめお疲れ様です。
こうして比較すると、入手の容易さから普及モデルという感じですね。
能力も昨今の敵の構成に対応していてよい気がします。

一条小山城は属性からも浜松と編成し、低~高レア混成チームで高速特技発動が面白そうですね。

佐倉城も日暮城と松江城で編成し、遠距離から防御デバフ状態で削り近距離ではさらに凶悪なデバフをかけつつ
被ダメを軽減…
なんだか、平山だけ非常に凶悪な気がしますね。

補足、赤穂城さんも忘れないで上げてください!w
平・水の複合で攻撃力1.5倍(範囲代)の計略は決戦力として重宝すると感じました。
低レア故の使用時のペナルティは、シノン城(改築前)と違い瞬間的なので影響は気にしなくてよい印象です。
竜宮城が不在な場合は、普及モデルとして数合わせ兼バッファーとして運用できる感じでした。

lanboh00
2020年1月19日22:01

コメントどもです。
赤穂城は、迷ったんですが、デメリット有りなのと倍率がそこまで高くはないので記載しなかった感じですね。まあ、複数体対象にできるし、デメも現在値参照みたいなので編成次第という感じですが。
好みの問題ですが、攻撃倍率の50%上昇とかは、特技の20%前後のバフと競合するから特技と相殺して実質30%分上昇みたいな評価なもので。
ただ、競合を避けてうまく使えばかなり強力だとは思います。計略としては徳川大坂城が近いでしょうかね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索