| メイン |
睦月の築城キャンペーン (20200107)
2020年1月7日 時事ニュース コメント (2)
今更ではありますが、明けましておめでとうございます。
年末年始が絶望的に忙しかったのと、現在進行形で風邪ひいてまして、更新が遅れました。まあ、大体ゲーム自体の更新に合わせてる部分もあるので、更新されたのが今日だから日記書いたというとこでもあるのですが。
【睦月の築城キャンペーン (20200107)】
この日記を書き始めてから何度目かになる、築城キャンペーン&金の蔵銀の蔵イベントですね。
まあ、単なる普段よりも金策や築城がおいしくなる時期なので、いっぱい周回しましょう、という程度のイベントですね。復刻イベントもかなり古めのが復刻してるので、初期からでない方は一気に霊珠が貯められて結構美味しいですね。
置塩城自体は、割と素直な性能の鉄砲と言うだけなのですが、何かの背中を押すように山が推されているラインナップをみると、来週は山イベントなのかなーと邪推してしまいますね。
ただ、イベントそのもので入手できる城娘はレアリティの関係もありそこまで必須ではないとも思います特にこだわりがないのであれば、そちらを無理にカンスト狙いで周回より各1体入手したら金策でもいいとは思います。
(……吉田郡山城とか杉目城は結構優秀とか思いますが手持ち次第ですしね)
以下雑記
都於郡城は、霊珠購入で買えます。
都於郡城は、霊珠購入で買えます。
重要な事なので、二回言っておきます。
私は先走り、いっぱい回してしまいましたが、課金前提のユーザーの方はぐるぐるする前に買えば確定で入手可能です。
足利氏館、平城京×2、と出てるので文句は言えない内容ではありましたし、ある意味ピックアップ仕事してるけど、お前じゃないっていうとこでした。
そこそこぐるぐるして、出ないし諦めるかー、ってとこで売店みるとそもそも確定入手できるヤーンと、いう救いのようなそうでもないような空回り。
やはり病気の時の招城は要注意ですね。私の場合は昨年も失敗した経験がありますし。
おそらく次週に山マップ武神復刻とかと併せて改築実装される気がしますが、現状でも既に強そうな感じですよね、都於郡城。
基本的な性能については、柳之御所と同様となるかと思います。ただ、戦力としてカウントした上での編成にしがちなあちらと違い組み合わせの自由度は上がるのではないでしょうか。
また、自身で時短効果を持っているので取り回しはよくなっていますね。現状で全てを評価することはできませんが、期待してもいいとは思いますね。
あと、許昌城が改築実装されましたね。遠隔も対象に選べるようになったので楽しそうではありますね。
どちらかというと、私は山崎城の改築のが重要に思えましたけど。
金20%上昇とか、五回につき約一回分得しますってことですよね。
金策周回は、多くのユーザーがすることかと思いますが、そこが大幅に改善されるのはやはり大きいと思います。
年末年始が絶望的に忙しかったのと、現在進行形で風邪ひいてまして、更新が遅れました。まあ、大体ゲーム自体の更新に合わせてる部分もあるので、更新されたのが今日だから日記書いたというとこでもあるのですが。
【睦月の築城キャンペーン (20200107)】
この日記を書き始めてから何度目かになる、築城キャンペーン&金の蔵銀の蔵イベントですね。
まあ、単なる普段よりも金策や築城がおいしくなる時期なので、いっぱい周回しましょう、という程度のイベントですね。復刻イベントもかなり古めのが復刻してるので、初期からでない方は一気に霊珠が貯められて結構美味しいですね。
置塩城自体は、割と素直な性能の鉄砲と言うだけなのですが、何かの背中を押すように山が推されているラインナップをみると、来週は山イベントなのかなーと邪推してしまいますね。
ただ、イベントそのもので入手できる城娘はレアリティの関係もありそこまで必須ではないとも思います特にこだわりがないのであれば、そちらを無理にカンスト狙いで周回より各1体入手したら金策でもいいとは思います。
(……吉田郡山城とか杉目城は結構優秀とか思いますが手持ち次第ですしね)
以下雑記
都於郡城は、霊珠購入で買えます。
都於郡城は、霊珠購入で買えます。
重要な事なので、二回言っておきます。
私は先走り、いっぱい回してしまいましたが、課金前提のユーザーの方はぐるぐるする前に買えば確定で入手可能です。
足利氏館、平城京×2、と出てるので文句は言えない内容ではありましたし、ある意味ピックアップ仕事してるけど、お前じゃないっていうとこでした。
そこそこぐるぐるして、出ないし諦めるかー、ってとこで売店みるとそもそも確定入手できるヤーンと、いう救いのようなそうでもないような空回り。
やはり病気の時の招城は要注意ですね。私の場合は昨年も失敗した経験がありますし。
おそらく次週に山マップ武神復刻とかと併せて改築実装される気がしますが、現状でも既に強そうな感じですよね、都於郡城。
基本的な性能については、柳之御所と同様となるかと思います。ただ、戦力としてカウントした上での編成にしがちなあちらと違い組み合わせの自由度は上がるのではないでしょうか。
また、自身で時短効果を持っているので取り回しはよくなっていますね。現状で全てを評価することはできませんが、期待してもいいとは思いますね。
あと、許昌城が改築実装されましたね。遠隔も対象に選べるようになったので楽しそうではありますね。
どちらかというと、私は山崎城の改築のが重要に思えましたけど。
金20%上昇とか、五回につき約一回分得しますってことですよね。
金策周回は、多くのユーザーがすることかと思いますが、そこが大幅に改善されるのはやはり大きいと思います。
| メイン |
コメント
山城染めで不足していた、計略時間短縮と気生産を持ってるので
容易に活躍が期待できるのは良いですね。
それと月次任務の地域限定の施設が、祠(出撃の気-3)に成ったのは大きいですね。
ただ、入手時の施設レア度が☆2なので即ロックしないと
【一括売却】に巻き込まれる悲劇の気配がします。
・体調不良は怖いですね。お体ご自愛下さい。
月次任務の報酬変更は、書こう書こうと思っていたのに、忘れるというこのダメさ加減よ。編成縛りでの獲得なので、出撃させた部隊に即装備もしくはロック推奨ですよね。既に売却の悲劇を皆さん起こしてそうなのは、「木祠」な気がしますね。
御心配ありがとうございます。
余裕できたら、資料になりそうな記事とかも追加したいとは思います。