師走とはいいますが、なんか慌ただしいイベントですねえ。
まめに更新しなさいと試されているのでしょうか。
今週もいっぱい改築が追加されました。
■一部城娘に改壱を追加
・★7虎臥城(槌)
・★7足利氏館(法術)
・★6佐竹城(鉄砲)
・★6ハーレック城(盾)
・★5新発田城(槍)
・★5岸和田城(石弓)
虎臥城は、足止めもできるようになりパラメーターがかなり強化されてますね。元々のモノに5%追加に、耐久防御どちらも30%追加って、だいぶ盛りましたよねえ。好感度ボーナス込みだと、かなり大きい変化かと。
足利氏館は、純粋強化といったところ。計略に付随した回復強化の地味な効果だったので倍率は五倍まで伸びました。ちびちびと回復する本体付随の回復なので、強めの攻撃には弱いですが、こまごまとした攻撃なら封殺できるでしょう。
佐竹城は、計略五秒追加。他は大きく語ることはないですねえ。
ハーレック城は、足止め+1が結構大きいですね。
新発田城は、色々できて便利ではありそうなんですが、地味ですね。ええ。
岸和田城は、トークンがちょい強化。回復こそないですが、そこそこ強いです。
【名城番付 海外】
遠距離を使うなとばかりに、ゴリラが待機しています。前線に大砲やら鈴や江戸城とか置くと自爆します。
早いうちから仕掛けて、処理できるならそれもありですが、ろくに巨大化や計略を構えてない状態だとあっさりと殿まで突っ込まれることになるかと。
蝶などの厄介な敵もいますが、登場が遅めで、ゴリラを十全に処理できる戦力がマップ上で確保できてるならそれほど問題にはならないでしょう。
以下雑記
今回はウエストミンスター宮殿推しでちびちび投票中。
ある程度突っ込んでもいいかなとか思ってたら、存外下の方だったでござる。ちゅみーんとか面白いし、データとか調べたりしてるからそこそこ人気あるかと思ったけど、上位が強かった。
まめに更新しなさいと試されているのでしょうか。
今週もいっぱい改築が追加されました。
■一部城娘に改壱を追加
・★7虎臥城(槌)
・★7足利氏館(法術)
・★6佐竹城(鉄砲)
・★6ハーレック城(盾)
・★5新発田城(槍)
・★5岸和田城(石弓)
虎臥城は、足止めもできるようになりパラメーターがかなり強化されてますね。元々のモノに5%追加に、耐久防御どちらも30%追加って、だいぶ盛りましたよねえ。好感度ボーナス込みだと、かなり大きい変化かと。
足利氏館は、純粋強化といったところ。計略に付随した回復強化の地味な効果だったので倍率は五倍まで伸びました。ちびちびと回復する本体付随の回復なので、強めの攻撃には弱いですが、こまごまとした攻撃なら封殺できるでしょう。
佐竹城は、計略五秒追加。他は大きく語ることはないですねえ。
ハーレック城は、足止め+1が結構大きいですね。
新発田城は、色々できて便利ではありそうなんですが、地味ですね。ええ。
岸和田城は、トークンがちょい強化。回復こそないですが、そこそこ強いです。
【名城番付 海外】
遠距離を使うなとばかりに、ゴリラが待機しています。前線に大砲やら鈴や江戸城とか置くと自爆します。
早いうちから仕掛けて、処理できるならそれもありですが、ろくに巨大化や計略を構えてない状態だとあっさりと殿まで突っ込まれることになるかと。
蝶などの厄介な敵もいますが、登場が遅めで、ゴリラを十全に処理できる戦力がマップ上で確保できてるならそれほど問題にはならないでしょう。
以下雑記
今回はウエストミンスター宮殿推しでちびちび投票中。
ある程度突っ込んでもいいかなとか思ってたら、存外下の方だったでござる。ちゅみーんとか面白いし、データとか調べたりしてるからそこそこ人気あるかと思ったけど、上位が強かった。
コメント
個人的に海外は好きな子が多すぎてもう、どうしたらよいのか・・・
それにしても、明日5日17時には「西軍」「東軍」「海外」全開放なので、本当に何故一度封鎖した!?と思う次第です。
……江戸城状態だとぶっちぎりすぎて読むまでもないですけど。
多分、ため込んで後でドーンみたいな動きを防いで、普通に投票させたかったんでしょうかねえ。最後の最後でDDOSみたいになると色々台無しですし、補填とかまでしないといけなくなりますし