薄闇照らせし南瓜の灯(後編)
2019年10月21日 時事ニュース コメント (2)
珍しく、メンテナンス日当日に更新。
200連が終わり、一度閲覧して役目を終えたのか、アクセス数が平常に戻りつつありますね。(それでも開設当初よりははるかに多くの人に見ていただいているようですが)
検索の条件を調べてみると、星6、7あとは改築した方がいいものとかで調べられたりしてたりしますが、基本は今使ってるやつを改築とか強化するもんでないのかなーとか、思わなくもない。
迷ってるなら、改築詳細を確認してこの追加効果ならぜひ欲しい、みたいのがあれば改築すればいいと思いますね。確認だけなら何も消費せずにできますしね。
基本的に改築して大化けするみたいのはあんまないですし。弱いと思っているものを底上げして使うより、自分が使いやすいと思ってるものを更に強化する方が失敗しないとは思います。
あえて言うなら、ウィンザーとかペテルゴフが足止めつくので使用感がかなり変わるとかでしょうかねえ。
すごく懐かしいステージが復刻してたり、さらっと復刻武将の武器が進化可能になってたりしますね。
※下記ステージネタバレなど含みます、嫌ならそっ閉じで。
【薄闇照らせし南瓜の灯】
さて、イベントも後半になりましたがどうせ収集系イベントでのんびり周回していれば何も問題ないステージやろーとか思ってたら、絶弐でなんか殿が爆散しましたw
適当にみんな殲滅やーとか思ってたら、逆に殲滅されたでござるw
原因は、フランケンですね。
本体ではなく、カールおじさんみたいな見た目してるやつです、はい。
なんか、あいつ攻撃するとほとんどフィールド全域にキャンディらしきものを爆撃してきて、それが高ダメージ+状態異常付与で、スイッチを押してしまったが最後壊滅的な打撃を受けます。
意地になって、なんとか倒すところまで頑張りましたが、別に倒さなくてもクリアは可能です。
普通にクリアを目指すなら、フランケンを射程に入れないように右寄りの配置にするといいでしょう。
なんの参考にもならないでしょうが、私は奴を、限界近くまで強化したプラハで全体ダメ+追加計略で撃破しました。
かなりふざけた範囲であり得ない数のマルチロック攻撃なのでまともにあれを攻略するのは相当面倒だと思います。仮に城娘守れても、蔵が死にます。
※入手難度は高くはないですが、結の条件クリアでもらえる『龍顎連弩』が二回攻撃可能な武器なので忘れずに入手しましょう。
また、復刻している『討伐武将大兜!佐竹義重』の絶ステージでドロップに特級霊鋼が追加されてますね。
ただ、お知らせによるとこの間あったイベントと同様、武器の複数回入手ができる模様。(※現状修正済み記事です。勘違いだったため訂正しました)
あと最初期の方のイベントから長らく復刻がなかった『馬追の山と這寄る怨念』が復刻。
イベントそのものは、初期のころの弊害というかステージが長いので手動での周回にはあまり向かなそうな感じですね。(まあ、今更ここを大量に周回する人はいなそうですが)
ドロップされる城娘も別段強力ではないですが、入手機会がほとんどなかったので各一くらいは入手しておきたい程度ですかね。
個人的には、数少ないドット絵で馬に乗っているレアな城娘の相馬中村城はゲットしておいてもいいような気がする。
レアだよ!(※別に強くはない)
200連が終わり、一度閲覧して役目を終えたのか、アクセス数が平常に戻りつつありますね。(それでも開設当初よりははるかに多くの人に見ていただいているようですが)
検索の条件を調べてみると、星6、7あとは改築した方がいいものとかで調べられたりしてたりしますが、基本は今使ってるやつを改築とか強化するもんでないのかなーとか、思わなくもない。
迷ってるなら、改築詳細を確認してこの追加効果ならぜひ欲しい、みたいのがあれば改築すればいいと思いますね。確認だけなら何も消費せずにできますしね。
基本的に改築して大化けするみたいのはあんまないですし。弱いと思っているものを底上げして使うより、自分が使いやすいと思ってるものを更に強化する方が失敗しないとは思います。
あえて言うなら、ウィンザーとかペテルゴフが足止めつくので使用感がかなり変わるとかでしょうかねえ。
すごく懐かしいステージが復刻してたり、さらっと復刻武将の武器が進化可能になってたりしますね。
※下記ステージネタバレなど含みます、嫌ならそっ閉じで。
【薄闇照らせし南瓜の灯】
さて、イベントも後半になりましたがどうせ収集系イベントでのんびり周回していれば何も問題ないステージやろーとか思ってたら、絶弐でなんか殿が爆散しましたw
適当にみんな殲滅やーとか思ってたら、逆に殲滅されたでござるw
原因は、フランケンですね。
本体ではなく、カールおじさんみたいな見た目してるやつです、はい。
なんか、あいつ攻撃するとほとんどフィールド全域にキャンディらしきものを爆撃してきて、それが高ダメージ+状態異常付与で、スイッチを押してしまったが最後壊滅的な打撃を受けます。
意地になって、なんとか倒すところまで頑張りましたが、別に倒さなくてもクリアは可能です。
普通にクリアを目指すなら、フランケンを射程に入れないように右寄りの配置にするといいでしょう。
なんの参考にもならないでしょうが、私は奴を、限界近くまで強化したプラハで全体ダメ+追加計略で撃破しました。
かなりふざけた範囲であり得ない数のマルチロック攻撃なのでまともにあれを攻略するのは相当面倒だと思います。仮に城娘守れても、蔵が死にます。
※入手難度は高くはないですが、結の条件クリアでもらえる『龍顎連弩』が二回攻撃可能な武器なので忘れずに入手しましょう。
また、復刻している『討伐武将大兜!佐竹義重』の絶ステージでドロップに特級霊鋼が追加されてますね。
ただ、お知らせによるとこの間あったイベントと同様、武器の複数回入手ができる模様。(※現状修正済み記事です。勘違いだったため訂正しました)
あと最初期の方のイベントから長らく復刻がなかった『馬追の山と這寄る怨念』が復刻。
イベントそのものは、初期のころの弊害というかステージが長いので手動での周回にはあまり向かなそうな感じですね。(まあ、今更ここを大量に周回する人はいなそうですが)
ドロップされる城娘も別段強力ではないですが、入手機会がほとんどなかったので各一くらいは入手しておきたい程度ですかね。
個人的には、数少ないドット絵で馬に乗っているレアな城娘の相馬中村城はゲットしておいてもいいような気がする。
レアだよ!(※別に強くはない)
コメント
友軍が最大の敵になり、プラハが味方全員仕留めました。
真・義重の重槌ドロップ確認しました。
槌は2人まで同時出撃することをやってたので、複数あって困らない印象でした。
ただし、蔵とは別枠の報酬判定で排出率は前回と同じくらいの印象です。
特殊霊鋼の統計は取ってませんが前回より出てる印象です。
変わりに上級霊鋼が特殊に変わるので、食い合いがきつい印象でした。
おおう。
おしらせー、おいー。
とか思ったけど、よく見ると戦功のアイテムだったわ。
武器は何度でも行けるっぽいですね。ぐは
記事訂正しないと。
確かに食い合ってる、というドロップの状態がしっくりきそうな状態ですねえ。