城プロRE:星7 オススメ(その他)
 過去記事でカバーできていない部分を補足する感じの内容で追加しておきます。また、適宜編集や追加されていく予定です。

 【装備持ち】(※現状、キャメロット城、竜宮城)

 キャメロット城と竜宮城は、それぞれ聖剣エクスカリバーとニライカナイを入手時に装備した状態で加入されます。
 どちらも優秀な武器なので一体は手に入れておきたい部分はありますね。
 前者は、高威力かつ5%分の防御無視効果、後者は二回攻撃できるかわりに速度が低下します。どちらが優秀な武器かと言われたらデメリットを差し引いても後者を選ぶ程度には二回攻撃は強いです。

 竜宮城:ニライカナイをそのままつけるのが、自身の特技のノックバック効果と相乗効果があるのでおすすめです。
 進行ルートが直線の箇所に配置するとかなり強い運用ができると思います。法術などと併用したノックバックはめ、などと言う前に一人でもあらかたの敵を平らげてくれるでしょう。
 また、編成による縛りはあるものの、与ダメ25%アップは非常に強力です。条件クリアなどの場合は、逆に編成縛りがメリットになる場合すらあります。
 
 ※キャメロット城については、別記事で紹介してますので省略。

 【トークンが強いタイプ】

 安平城:安平古堡をWAVE限定で配置し続けられます。一段階巨大化した星3(本体が改築であれば星4)城娘を計略ごとに配置可能です。
 コストパフォーマンスとしても素晴らしいし、何体でも追加可能なので合計ではかなりの火力になります。トークンの兵種が大砲なので、配置数によってはマップ全域をカバーできるのではないでしょうか。
 本体も非常に高火力で、防御を下げる特技と相まってかなり強いです。WAVEごとにトークンが消えるのと、その再展開するのが手間という部分くらいしかデメリットはないかと思います。
 
 小峯城:本体のスペックと連動したトークンを任意の数配置可能です。時限消滅するデメリット付きではありますが、本体のかかっているバフを引継ぎ、配置後はトークンに対するバフも掛かるので、配置した本人より強い状態になる場合もあります。
 出鱈目な数字を作りたいなら、オラヴィ城で強化中にトークンを配置し、そのトークンにバレンタイン安土城の計略を掛ければアホみたいな数字になります。
 また、特技で隠密効果を持ってるのでいかにも忍者っぽい感じになりますが、蔵の前などに配置すると蔵が優先攻撃目標になったりするので注意。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索