幽けき冷の肝試し(前半)/星五武器紹介(20190816)
2019年8月16日 時事ニュース コメント (2)
お盆も終わり、やっと時間が取れるようになりましたね。まあ、この後に土日が控えてはいるのですが。
とはいえ、私の日記に速報性を求めている方は多分いないと思うので、のんびりつらつらと書いていきましょう。
季節限定の新規はなんとか回収。……取逃して一年待つのは何度もやりたくはないので一安心というかなんというか。
【幽けき冷の肝試し(絶壱)】
数の多い埋没霊が少々厄介なマップでした。
マルチロックであるので、蔵の近くを通してしまうと高確率で蔵が壊されます。
デコイが配置してあってもルートを間違うと、まとめて対象にされてしまうので注意が必要ですね。まあ、深く考えずにやられる前にやるのが得策かもしれません。
岩殿山城がいるなら、蛇トークンに掛けると、都度敵を一掃してくれます。
また、マップの要素として埋没霊が物理攻撃を大幅に軽減し、法術、鈴、祓串でのダメージが増加する特性を持ってます。
妖怪などとは異なり、歌舞でダメージは入らないのと、杖は特に変化はありません。
それはそれとして、帰雲城可愛いですねw 悪霊というよりは、お化けちゃんって感じですねえ。
【武器進化】
まあ、お知らせを見ましょうということではありますが、一覧が出てましたので、お知らせを再編しておきます。現状実装されているのが下記になりますね。
『刀』
▼妖刀村正[改]
攻撃+54、攻撃速度+25%
攻撃時敵の防御を8%低下
▼明鏡止水[改]
攻撃+63、攻撃範囲+10
隙短縮5%
▼童子切安綱[改]
攻撃+65
範囲内の城娘の防御+15
▼飛天鳳凰丸[改]
攻撃+67、耐久+150
回復+5
▼鬼丸国綱[改]
攻撃+72
範囲内の妖怪の被ダメージが10%増加
▼桜花爛漫刀[改]
攻撃+49、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『弓』
▼天の羽々矢[改]
攻撃+35、攻撃速度+35%
矢の着弾速度が高速化
▼雷上動[改]
攻撃+46、攻撃速度+15%
範囲内の妖怪の被ダメージが8%増加
▼梓弓[改]
攻撃+51
与ダメージが4%上昇
▼弓張月[改]
攻撃+49、攻撃範囲+15
隙短縮5%
▼桜花爛漫弓[改]
攻撃+37、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『石弓』
▼無双弩[改]
攻撃+33、範囲内の敵3体に攻撃
攻撃速度+10%
▼床子弩[改]
攻撃+102
隙短縮7%
▼龍髭の弩[改]
攻撃+89、攻撃範囲+25
範囲内の妖怪の被ダメージが8%増加
▼桜花爛漫弩[改]
攻撃+63、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『槍』
▼人間無骨[改]
攻撃+51、回復+8
敵の防御を5%無視
▼御手杵[改]
攻撃+49、攻撃範囲+10
槍の貫通距離が1.1倍
▼蜻蛉切[改]
攻撃+41、攻撃速度+25%
攻撃後の隙が5%短縮
▼日本号[改]
攻撃+53、防御+10
被ダメージを2%軽減
▼大千鳥十文字槍[改]
攻撃+55、耐久+100
範囲内の妖怪の被ダメージが8%上昇
▼山姥の槍[改]
攻撃+57
敵の防御を10%低下
▼桜花爛漫槍[改]
攻撃+36、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『槌』
▼源翁鎚[改]
攻撃+80
範囲内の妖怪の被ダメージが10%上昇
▼鬼の金棒[改]
攻撃+66、攻撃範囲+15
範囲攻撃の範囲がやや拡大
▼打ち出の小槌[改]
攻撃+50、攻撃速度+35%
攻撃後の隙が5%短縮
▼桜花爛漫槌[改]
攻撃+42、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『鉄砲』
▼八咫烏[改]
攻撃+64、攻撃速度+25%
攻撃後の隙が5%短縮
▼雨夜手拍子[改]
攻撃+86
与ダメージが4%上昇
▼滅・ガトリング砲[改]
攻撃+27
攻撃速度+10%
▼桜花爛漫銃[改]
攻撃+58、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『大砲』
▼散星[改]
攻撃+56
爆風範囲やや拡大
▼加農砲[改]
攻撃+46、攻撃範囲+25
砲弾の着弾速度が高速化
▼国崩し[改]
攻撃+51、攻撃速度+15%
与ダメージが2%上昇
▼桜花爛漫砲[改]
攻撃+31、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
どうでもいい情報ですが、私個人のおすすめは、速度上昇系と範囲系ですね。
今までの情報ですと、武器は別のバフと競合しないという話だったんですが、(星五武器の効果については)ダメージ系のバフと競合している、という報告もありましたので、そちら方面を考えている方は様子見してもいいかもしれません。
一応、何の参考にもなりませんが私が星五にした武器も載せておきましょう。
とはいえ、私の日記に速報性を求めている方は多分いないと思うので、のんびりつらつらと書いていきましょう。
季節限定の新規はなんとか回収。……取逃して一年待つのは何度もやりたくはないので一安心というかなんというか。
【幽けき冷の肝試し(絶壱)】
数の多い埋没霊が少々厄介なマップでした。
マルチロックであるので、蔵の近くを通してしまうと高確率で蔵が壊されます。
デコイが配置してあってもルートを間違うと、まとめて対象にされてしまうので注意が必要ですね。まあ、深く考えずにやられる前にやるのが得策かもしれません。
岩殿山城がいるなら、蛇トークンに掛けると、都度敵を一掃してくれます。
また、マップの要素として埋没霊が物理攻撃を大幅に軽減し、法術、鈴、祓串でのダメージが増加する特性を持ってます。
妖怪などとは異なり、歌舞でダメージは入らないのと、杖は特に変化はありません。
それはそれとして、帰雲城可愛いですねw 悪霊というよりは、お化けちゃんって感じですねえ。
【武器進化】
まあ、お知らせを見ましょうということではありますが、一覧が出てましたので、お知らせを再編しておきます。現状実装されているのが下記になりますね。
『刀』
▼妖刀村正[改]
攻撃+54、攻撃速度+25%
攻撃時敵の防御を8%低下
▼明鏡止水[改]
攻撃+63、攻撃範囲+10
隙短縮5%
▼童子切安綱[改]
攻撃+65
範囲内の城娘の防御+15
▼飛天鳳凰丸[改]
攻撃+67、耐久+150
回復+5
▼鬼丸国綱[改]
攻撃+72
範囲内の妖怪の被ダメージが10%増加
▼桜花爛漫刀[改]
攻撃+49、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『弓』
▼天の羽々矢[改]
攻撃+35、攻撃速度+35%
矢の着弾速度が高速化
▼雷上動[改]
攻撃+46、攻撃速度+15%
範囲内の妖怪の被ダメージが8%増加
▼梓弓[改]
攻撃+51
与ダメージが4%上昇
▼弓張月[改]
攻撃+49、攻撃範囲+15
隙短縮5%
▼桜花爛漫弓[改]
攻撃+37、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『石弓』
▼無双弩[改]
攻撃+33、範囲内の敵3体に攻撃
攻撃速度+10%
▼床子弩[改]
攻撃+102
隙短縮7%
▼龍髭の弩[改]
攻撃+89、攻撃範囲+25
範囲内の妖怪の被ダメージが8%増加
▼桜花爛漫弩[改]
攻撃+63、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『槍』
▼人間無骨[改]
攻撃+51、回復+8
敵の防御を5%無視
▼御手杵[改]
攻撃+49、攻撃範囲+10
槍の貫通距離が1.1倍
▼蜻蛉切[改]
攻撃+41、攻撃速度+25%
攻撃後の隙が5%短縮
▼日本号[改]
攻撃+53、防御+10
被ダメージを2%軽減
▼大千鳥十文字槍[改]
攻撃+55、耐久+100
範囲内の妖怪の被ダメージが8%上昇
▼山姥の槍[改]
攻撃+57
敵の防御を10%低下
▼桜花爛漫槍[改]
攻撃+36、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『槌』
▼源翁鎚[改]
攻撃+80
範囲内の妖怪の被ダメージが10%上昇
▼鬼の金棒[改]
攻撃+66、攻撃範囲+15
範囲攻撃の範囲がやや拡大
▼打ち出の小槌[改]
攻撃+50、攻撃速度+35%
攻撃後の隙が5%短縮
▼桜花爛漫槌[改]
攻撃+42、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『鉄砲』
▼八咫烏[改]
攻撃+64、攻撃速度+25%
攻撃後の隙が5%短縮
▼雨夜手拍子[改]
攻撃+86
与ダメージが4%上昇
▼滅・ガトリング砲[改]
攻撃+27
攻撃速度+10%
▼桜花爛漫銃[改]
攻撃+58、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
『大砲』
▼散星[改]
攻撃+56
爆風範囲やや拡大
▼加農砲[改]
攻撃+46、攻撃範囲+25
砲弾の着弾速度が高速化
▼国崩し[改]
攻撃+51、攻撃速度+15%
与ダメージが2%上昇
▼桜花爛漫砲[改]
攻撃+31、攻撃速度+25%、攻撃範囲+15
どうでもいい情報ですが、私個人のおすすめは、速度上昇系と範囲系ですね。
今までの情報ですと、武器は別のバフと競合しないという話だったんですが、(星五武器の効果については)ダメージ系のバフと競合している、という報告もありましたので、そちら方面を考えている方は様子見してもいいかもしれません。
一応、何の参考にもなりませんが私が星五にした武器も載せておきましょう。
コメント
見やすくてとても良いです。
個人的に気になる武器は、早期巨大化する槍と弓でしすね。
特に、大千鳥十文字槍は妖怪特効で完全差別化しており興味深いですね。
とはいえ、妖怪の物理半減の仕様は変わらないはずなので、結局攻撃が通る武器種との併用にはなりそうですね。
単体で活かせそうなのは[肝試し]松江城や鶴島城などのようにそもそも妖怪に有効な特技持ちに持たせると強力に運用できそうですね